運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5564件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-13 第204回国会 衆議院 総務委員会 第16号

国土交通省では、建築物瓦屋根につきまして、耐風性能を向上させるための一定改修を行う場合、防災安全交付金等によりまして、改修に要する費用の二三%、最大五十五・二万円を支援する制度を設けておるところでございます。  今般の牧之原市等におきます瓦屋根被害を受けた住宅につきましても、本制度活用できることを地方公共団体に周知をさせていただいているところでございます。  

黒田昌義

2021-05-13 第204回国会 衆議院 総務委員会 第16号

国土交通省では、建築物瓦屋根につきまして、耐風性能を向上させるための一定改修を行う場合、防災安全交付金等により、改修に要する費用の二三%、最大五十五・二万円を支援する制度を設けております。  今般の牧之原市等におきます瓦屋根被害を受けた住宅に対しましても、本制度活用できることを公共団体に周知しているところでございます。  

黒田昌義

2021-05-13 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第4号

また、意匠法改正では、物品に記録されていない画像建築物の外装、内装デザインなど保護対象が拡充されたほか、意匠権存続期間出願日から二十五年に延長されております。  これらの主な改正項目に関して、それぞれ現在までの運用状況と効果について御説明いただきたいと思います。大臣の方からお願いします。

石井章

2021-05-12 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第15号

和田政府参考人 木造建築物これを内訳で少し見ますと、三階以下の住宅、これは約八割が木造でありますが、その一方で、住宅でない建築物や四階以上の住宅では木造の割合は低くなっておりまして、木造建築拡大を図っていく上では、これらの建築物における木材利用促進していくことが特に重要だと考えております。  

和田信貴

2021-05-11 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第11号

平成九年の三月に、当時の建設大臣認定を受けました畜舎設計基準によりまして、一般建築物より建築基準緩和されると、こういったことなど、この建築基準法の下での緩和措置でございます。  これまでのこういった緩和によりまして、例えば、北海道におきまして、積雪荷重緩和によりまして部材の使用量が二割から三割程度削減可能になっております。

水田正和

2021-05-11 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第11号

国務大臣野上浩太郎君) 現在、建築基準法におきましては、畜舎住宅等を含めて全ての建築物に適用されるわけでありますが、建築物建築等に関して最低基準を定めて、それによって安全性確保すると、建築基準法はこういう考え方を取っているわけでありますが、一方、畜舎については、平屋が中心で構造が簡素なものが多い、あるいは畜舎内の人の滞在時間が短い、防災上の観点から第三者がみだりに立ち入ることがない規制

野上浩太郎

2021-05-11 第204回国会 衆議院 本会議 第26号

例えば、古都における歴史的風土の保存に関する特別措置法規制対象とされる行為は、一、建築物その他の工作物の新築、改築又は増築、二、宅地造成土地の開墾その他の土地の形質の変更、三、木竹の伐採、四、土石の類の採取、五、建築物その他の工作物の色彩の変更、六、屋外広告物の表示又は掲出とされています。

篠原豪

2021-05-07 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第8号

法律案特例措置では、区域計画認定があった場合に、市町村の条例制定により緑地面積等基準緩和を可能としていますが、建築物の防音だったりとか防火性能技術の発展、又は大気中への排出物の浄化の技術などが進んでいるという、四十九年以来とまた今現在が違ってきているというような中で、工場立地法における国の基準の見直しについてそもそもの検討が必要だったのではないかというふうに思いますが、経産省の見解はいかがでしょうか

田村まみ

2021-05-07 第204回国会 参議院 本会議 第20号

自治体においては、地域状況に応じて、最終処分場跡地や、ため池等の低未利用地や、住宅建築物屋根などにおいて、地域環境保全に配慮しつつ再エネ事業促進されるものと考えています。この本法案も活用しつつ、環境保全にも十分配慮しながら、地域と共生する再エネ導入拡大を促してまいります。  地域環境保全等のための保護区域の設定についてお尋ねがありました。  

小泉進次郎

2021-04-27 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第13号

また、浸水被害防止区域における既存建築物安全性確保や、貯留機能保全区域対象とした固定資産税減免措置等支援策の創設を検討すること。  九 地方公共団体による浸水想定区域図及びハザードマップの作成を推進するため、デジタルデータ活用等技術的な支援とともに、財政的な支援を一層行うよう努めること。

青木愛

2021-04-26 第204回国会 参議院 決算委員会 第5号

また、私自身、阪神淡路大震災で自ら住む家を失った被災者の体験をしまして、そのときに、やはり住宅建築物また学校の耐震化のみならず、高速道路、また鉄道、橋脚も含めて鉄道、空港、港湾、こうしたインフラの耐震対策重要性、大変大事だなということを教訓として学んだところでございます。  阪神淡路大震災で犠牲になられた六千四百有余名の方の九割近くが、住宅の倒壊や家具の下敷きでございました。

赤羽一嘉

2021-04-26 第204回国会 参議院 決算委員会 第5号

今CLTは、公共建築物を始めとして余り木材が使われてこなかった中高層分野、この新たな分野における建築物木造化ですとか内装木質化を図っているところでありますし、あるいは地域木質バイオマスの持続的な活用等々もあると思いますので、輸出面と含めて、そういう需要面での拡大ということも必要であると思います。  

野上浩太郎

2021-04-23 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第14号

第百九十八回の国会に提出をされた建築物省エネ法改正案は、令和元年五月に成立をし、公布をされました。小規模住宅建築物について、建築士による省エネ性能等説明義務化が盛り込まれておりますけれども、その措置は、施行期日公布二年以内とされて、この四月の一日に施行されたばかりであります。  

伊藤俊輔

2021-04-23 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第14号

政府が二〇五〇年カーボンニュートラルを目指す中において、その実現には、住宅建築物における対策抜本的強化も不可欠だと思います。  業務部門家庭部門最終エネルギー消費量は、一九九〇年比で大きく増加をいたしました。現在では、全エネルギー消費量の約三割を占めているということであります。

伊藤俊輔

2021-04-23 第204回国会 衆議院 環境委員会 第7号

e5は、空間計画戦略公共建築物、施設等、六つの領域で自治体取組を審査し、質保証をしています。  そして、次の十枚目のスライドになりますけれども、オーストリアの国の別のプログラムとして、スライドの十枚から十一、十二枚目に、小規模自治体向け気候エネルギーモデル地域、以下KEMというふうに略しますけれども、このKEMというプログラムがあります。  

上園昌武

2021-04-23 第204回国会 衆議院 環境委員会 第7号

つまり、地域のこうした脱炭素あるいは再生可能エネルギー拡大が進んでいくためには、温対法で所管をしている範囲を超えて、エネルギー政策ですとか住宅建築物政策、例えばこうしたものと呼応しながら進めることが、地域の脱炭素化を進めるものだというふうに思います。こうした統合化ができるのは、まさに政策形成をされる国会であり、ここに私は大きな期待をいたします。  以上でございます。

高村ゆかり

2021-04-23 第204回国会 参議院 災害対策特別委員会 第6号

また、令和三年度当初予算におきましても、住宅建築物安全ストック形成事業におきまして耐震化に必要な診断、設計改修工事支援する、また、長期優良住宅リフォーム推進事業におきまして住宅長寿命化省エネ化等に資するリフォーム支援するということで、住宅耐震性能省エネ性能の向上に向けまして様々な施策を講じているところでございます。  

黒田昌義

2021-04-22 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第12号

政府参考人和田信貴君) 御指摘のとおり、水災害危険性が高いエリアにおきまして高層建築物強靱性を高めることは重要な課題と考えてございます。  令和元年東日本台風における高層マンション電気設備浸水被害を踏まえまして、国土交通省では、経済産業省と連携しまして、建築物における電気設備浸水対策ガイドラインを取りまとめました。

和田信貴

2021-04-22 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第12号

令和元年東日本台風は、都市部において内水氾濫を起こし、中高層建築物等は被災をし、長時間にわたり居住できない状態が発生したと記憶をしております。  令和元年東日本台風は、都市部において内水氾濫を起こし、中高層建築物等は被災し、長時間にわたり居住できない事態が発生しておりますが、近年のこの激甚化する水災害から、都市強靱化が求められております。

室井邦彦

2021-04-21 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

委員指摘のとおり、建築基準法でございますけれども、平成十四年の告示によりまして、畜舎とか堆肥舎につきまして、一般建築物より低減された構造基準が定められているところでございますが、この告示の中では、雪や風の荷重につきまして、地域による違いを考慮して計算するように定められているところでございます。

水田正和

2021-04-21 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

建築基準法におきましては、畜舎等を含めました全ての建築物に適用される構造等に関する基準を定めてございます。また、都市計画区域以外の木造で五百平米、木造以外、すなわち鉄骨などで二百平米を超える建築物につきましては、構造等基準適合しているかにつきまして、建築確認という手続が必要となっているところでございます。  

水田正和

2021-04-21 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第13号

一つ目建築物省エネ化二つ目がドローンのレベル4飛行、三つ目特殊車両向けの新制度検討状況、こういった順番でやらせていただきたいと思いますが、まず、建築物省エネ促進に関する施策の在り方について、政府の方の見解を確認させていただきたいと思います。  まず、本日お配りした資料の一枚目には、規模別省エネ基準適合率の推移ということで、グラフを掲載させていただきました。

浅野哲

2021-04-20 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第11号

まず、この特定都市河川浸水被害対策法改正の中でもいろいろなことが書いてありまして、流域水害対策計画の策定、雨水貯留浸透施設整備計画認定貯留機能保全区域指定、それから浸水被害防止地域指定建築物規制と、いろんな内容が入っております。そのほかにほかの法律改正するよということで、主なものを取り上げると、河川法改正利水ダム事前放流拡大ということですね。

嶋津暉之

2021-04-19 第204回国会 参議院 決算委員会 第4号

ただ、日本では山間部、また高層建築物が並ぶ都市部が多いことから、測位精度が落ちたり測位できない場合があります。そこで、GPS衛星とは異なる軌道を持たせて測位精度信頼性を向上させるということに加え、災害情報安否情報を配信するメッセージ機能を有するものとして準天頂衛星システムがあります。

伊藤孝江

2021-04-16 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第19号

小宮山委員 昨年改正したバリアフリー法によって建築物移動等円滑化基準への適合が義務づけられておりますが、床面積二千平米以下の店舗や飲食店等については各地方自治体条例で義務づけを行うことができるとなっており、令和元年十月時点で二十自治体条例制定されています。この中には、全ての規模建設物バリアフリー基準適合を義務づける鳥取県の条例など、先進的な事例も見受けられます。  

小宮山泰子

2021-04-16 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第19号

国土交通省では、この条例によりまして、建築時にバリアフリー基準適合が義務づけられる規模床面積五百平米未満に引き下げた場合に、地方公共団体条例でその規模に見合ったバリアフリー基準を定められるよう、昨年の十二月に政令改正を行うとともに、地方公共団体に対しまして、小規模建築物対象とした条例制定取組を要請しているところでございます。  

黒田昌義

2021-04-15 第204回国会 衆議院 本会議 第21号

また、住宅建築物については、規制的措置を含む省エネ対策を強化するべく、国土交通省環境省と合同で、ロードマップを策定するなどの取組検討しております。  こうした取組を通じて、引き続き、イノベーションに取り組む企業を全力で後押ししてまいります。(拍手)     ―――――――――――――

梶山弘志

2021-04-15 第204回国会 参議院 環境委員会 第6号

以前、国交委員会でも同じような質問をさせていただいたことがあるんですが、その際、国交省の所管している法制度では、建築物に該当しない太陽光発電施設開発には都市計画法開発許可も要らないし、宅地造成等規制法に基づく工事許可指定された区域以外では要らないという御答弁をいただいたことがあります。

平山佐知子