運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13008件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1963-06-21 第43回国会 参議院 農林水産委員会 第37号

渡辺勘吉君 菜種でこれ以上もう時間をとることを避けますので、最後に一つだけ申し上げますと、政府みずからが設置しておる統計調査部広報にもありますように、菜種の減産というものの理由の大きな柱は、菜種の値段が低過ぎるというところにある、政府みずからが客観的な統計の上に立ってそういうことを発表しておる。

渡辺勘吉

1963-06-13 第43回国会 参議院 農林水産委員会 第34号

政府委員松岡亮君) 共済協会は、これは民法上の社団法人、つまり公益法人でございますが、その仕事としましては、会員相互間の連絡、それから制度に関する調査研究普及等の専業、それから国会とか関係行政庁への要請、陳情、建議、それから団体職員講習会等の開催、それから新聞雑誌等の発行その他による広報宣伝、それから職員退職給与金給与施設その他福利増進、こういうようなことを目的にして設立されておるのでございます

松岡亮

1963-06-13 第43回国会 参議院 社会労働委員会 第23号

なお、予算のことに関係するわけでございまするが、次年度以降におきましては、麻薬関係専従者麻薬取締官麻薬取締員麻薬関係の警察官、検事、海上保安庁関係、港湾、空港を含めての税関関係広報関係麻薬指導員、あるいは海外駐在員等の増加をはかって、効果ある取り締まりが行なわれるようにしてもらいたい。

高野一夫

1963-06-13 第43回国会 参議院 逓信委員会 第26号

郵便局窓口等への周知、あるいは放送、NHKの放送でございますが、さらには市町村広報掲載といったような方法をとって、いろいろ周知をはかっております。現在、三十六年の三月末の調査の結果でございますが、大体件数にして百二十万件ぐらいあるのじゃないか。それから金額で三億三千万、一件当たり二百七十四円になります。

田中鎭雄

1963-06-12 第43回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第7号

松崎が党のいかなる立場にあったか、また党との関係経歴等についてでありますが、東京地検よりの報告によりますと、松崎長作は、昭和二十七年改進党事務局職員となったのをはじめといたしまして、昭和二十九年、当時の日本民主党宣伝局主任昭和三十一年保守合同の際、自由民主党本部広報委員会事務主任となり、その後昭和三十五年九月、現在の肩書きである自由民主党本部事務局全国組織委員会事務主任となったのであります。

中垣國男

1963-06-11 第43回国会 衆議院 商工委員会 第35号

そこで私の望みたいのは、この中小企業基本法案というのは、すぐに役立つものではなく、長い時間をかけて初めて効果をあらわすものだということを中小企業者に十分徹底させるよう、広報活動をお願いしたいのであります。  この法案というのは、まあ中小企業が大企業と互角に相撲をとるために、まず中小企業にその体力をつけさせようということが一つのねらいになっております。

浅野総一郎

1963-05-29 第43回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第6号

私は相当の地位にあった人がどうしてこういうことをやるのかと思うのでありますが、これも起訴されておるかどうか、あとでまたそれぞれの担当者からお答え願いたいのですけれども高橋鉄也という検挙されておる者は、東京都の前の広報渉外局庶務課長、葛飾の税務事務所長で、東京都の国連協会本部の現職であります。

中村高一

1963-05-23 第43回国会 参議院 商工委員会 第25号

政府委員五十嵐義明君) 御指摘のように、この事故が報告されました直後に、その濃厚に流れ込んだと思われる野川付近では、水遊びをしては困るとか、あるいはそこに浮き上がった魚を食用に供しては困るとか、広報車を通じて、できるだけの衛生的な協力を一般に呼びかけたわけでございます。  井戸水につきましても、これを東京都の手で検体をとりまして検査をしております。

五十嵐義明

1963-05-10 第43回国会 衆議院 文教委員会 第14号

その内容をいろいろ文部広報によりまして調査いたしてみますと、実施要綱というものが出ておるわけでございますが、学校長からの報告が四月の十五日までになって、それを市町村実施主体であるところ教育委員会が受領して、その受領報告書を四月の二十五日までに県の教育委員会にあげる、それと同時に受領証明書を取り次ぎ供給所に出すというようなかっこうで、府県の教育委員会は、五月の二十五日までに文部大臣受領冊数集計報告書

村山喜一

1963-05-10 第43回国会 衆議院 文教委員会 第14号

村山委員 三十八年の四月一日から、ことしの小学校の一年生に対しまして、教科書無償措置が政令並びに省令の制定によって実施をされることになったわけでございますが、それに関連いたしまして福田初中局長のほうから、文部広報にも出ておりますように、入学式当日に一斉に給与ができるようにという談話を発表しておられるわけです。

村山喜一

1963-05-08 第43回国会 衆議院 文教委員会 第13号

文部広報を見ましてもそういうような教職員に対するところ選挙運動をしてはならないという注意は絶えずなされておるようにうかがわれるのでございます。ところ肝心かなめの都道府県の教育委員会なりあるいは市町村教育委員会、こういうようなものに対するところのいわゆる行政指導というものは、あなた方のほうではどの程度なされているのかということでございます。

村山喜一

1963-05-07 第43回国会 衆議院 社会労働委員会 第25号

から(ニ)の「調査及び広報を行なうこと。」、こういうことは、ほとんど全部中央協会と同じことをおやりになるわけです。そうしますと、中央協会にも何かそういうきちっとした規程というものが必要じゃないかという感じがするのですが、それはちょっと抜けておるのですね。そうしますと、中央協会に加入する(ロ)と(ハ)のところには具体的な指針がない、こういうことになるわけです。

滝井義高

1963-03-29 第43回国会 参議院 大蔵委員会 第23号

どもといたしましては、平素から、たとえば土地収用が行なわれます場合でございますれば収用機関のほうを通じまして、そういう場合には税金はどうなるということをお知らせするように、またお話のように、日刊紙あるいはラジオ、テレビ等を通じまして広報に努めておるわけでございますが、何分にも対象者が大ぜいでございますので、必ずしも十分に周知徹底ができておりませんことははなはだ遺憾に存じておりまして、今後ともそういう

泉美之松

1963-03-29 第43回国会 参議院 予算委員会 第19号

昨年の暮れでありましたか、自民党広報部長をしてあられます小泉純也氏テレビで、赤線を復活したほうがいい、こうおっしゃったので、婦人団体から公開質問状というようなものを出したようですけれども、とうとう逃げられてしまったといいます。総理はそのことを御存じかどうか知りませんけたども、一体赤線を復活できるかどうか、していいのかどうか、まあそれについての御意見を伺っておきます。

市川房枝