運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4810件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1949-11-09 第6回国会 参議院 水産委員会 第3号

岩手県菅原順平、これは漁業協同組合連合会職員であります。山形県の佐藤儀助、これは漁船保險組合專務理事であります。宮城県の船山信一、これは宮城県の漁業協同組合連合会職員であります。岡山県の永井寛次、これは岡山県連の会長であります。島根県の濱浦乙吉、この人は濱田の漁業協同組合長であります。高知県の細木忠義、これは漁業協同組合連合会指導課長をやつております。

木下辰雄

1949-10-24 第5回国会 衆議院 建設委員会 第31号

岩手県のごとき、宮城県のごとき、あるいは関西方面においても、しばしばこの問題を耳にしております。これは建設省として、一面においては都市計画のごとき一部面におきましては、住宅政策のみよりいたしまして、明快にこの問題を処理しておく必要があると私は考えます。この点に対して責任ある御答弁を要望するものであります。  

内海安吉

1949-10-19 第5回国会 衆議院 建設委員会 第30号

福島県の方でも、また私どもの実際経験している岩手県あたりでも、二年苗しかないが、二十五年度に十四億本の樹木の準備ができているのですか。また山腹砂防をするには、特殊の苗木、はぎあるいは黒松というようなものの苗木の用意もすでにできておつて、二十五年度からただちに実施ができる程度になつていましようか。その辺のお見通しはどうですか。

淺利三朗

1948-11-27 第3回国会 参議院 人事委員会 第5号

○專門員(柴田義彦君) これは岩手県の六十六名から來ておる陳情であります。その要旨は「教育重要性教育の特殊な地位とを認識せられて、國家公務員法の改正に当つて給與厚生福祉等について積極的な施策を講ぜられたく、又教育公務員法の制定に際しては、教育民主化社会化のために、教育組合の結成を認められたいとの陳情。」であります。

柴田義彦

1948-11-25 第3回国会 衆議院 文部委員会 第7号

日高政府委員 請願の御趣旨にはまつたく同感でありまして、本來は岩手縣の人でない無縁故者岩手県に割当てました以上は、國として極力をこれも應援すべきものであるというふうな立場から、目下大藏省とも折衝中でありまして、できるだけ御趣旨に沿うように骨を折りたいと思います。まだ決定にまで至つておりませんことははなはだ残念でありますが、そういう方針で進んでおります。

日高第四郎

1948-10-06 第2回国会 参議院 厚生委員会 閉会後第1号

けますときに一應縣の資金を要しますので、そういう問題について、單なる一箇の病院でなく、県全体の保健衞生の問題を解決いたしますために、縣立に移します問題といたしましての一億円の支出の問題においての國庫においての支出ということに当面いたしまして、陳情いたしておりましたことは、單なる一病院ということの問題でなくして、將來のそういう医療施設においての縣営或い國営の問題への最初のぶつかつた問題といたしまして、單なる岩手県

河崎ナツ

1947-12-05 第1回国会 衆議院 国土計画委員会 第33号

――――――――――――― 本日の會議に付した事件  建設院設置法案内閣提出)(第一二八號)  一 伏木港浚渫費國庫補助請願橘直治紹介)(第七八八號)  二 番匠川改修工事促進請願梅林時雄紹介)(第九六三號)  三 荒川上流改修工事促進請願山口六郎次紹介)(第九八〇號)  四 御正村地内荒川上流護岸工事施行請願松崎朝治紹介)(第一〇四九號)  五 岩手県水害對策に關する請願

会議録情報

1947-10-08 第1回国会 衆議院 水害地対策特別委員会 第9号

北上川は、つまり岩手県のまん中を貫通して、宮城縣の東側の高い地帶を流れて、そうして一たびその堤防が決壞すれば、北上川の西側の、宮城縣でいうと登米郡、栗厚郡、あるいは桃生郡、遠田郡の一部、ほとんど米穀の中心地であるところの低い所に水が流れこんだら最後、十日も二十日も一月も水が停滯するという、いわば北上川自體は天井川をなしている。堤防がいつも頼みの綱だ。

只野直三郎