運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10332件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1951-01-31 第10回国会 衆議院 建設委員会 第2号

小沢(久政府委員 北海道の開発に関する公共事業費につきましては、その金額をどうするかということは、安本で決定するわけでございます。ただその後の取扱いの問題を北海道開発庁の方へつけまして、認証する際に安本の方へ協議するということでございます。それから北海道の方につきます金額は、七十億四千二百万になつております。その金額は先ほどお配りしました中に入つておるわけであります。

小沢久太郎

1951-01-31 第10回国会 衆議院 建設委員会 第2号

小沢(久政府委員 見返り資金の問題につきましては、大体今のところ五十億ぐらいの金額考えておる次第であります。そうしてこの出方でございますけれども、これは河川道路あるいは橋梁などの一般の中から出す。それからそのやるときにあたりましても、ダムだとか、道路あるいは農業水利にいたしましても、どうしても継続しなければならぬという問題を限定いたしまして、やるということであります。

小沢久太郎

1951-01-27 第10回国会 衆議院 海外同胞引揚に関する特別委員会 第2号

ことにまた私個人の考え方から申し上げましても、ただかりにそういう団体があるかないかというような御疑念もあるでしようけれども、小沢常次郎という名前を私たまたま承りまして、この小沢常次郎という人がかつての引揚げ問題に対して、いわゆる徳田要請なるものが出たときに、考査委員会においてもやはりこの引揚げ問題に対しては相当反対の意見を出した一人であることの記憶を私新たにしております。

佐々木秀世

1950-12-15 第10回国会 衆議院 議院運営委員会 第3号

そこで参議院の所管であるのと、主事の人事でありますので、任用を早くいたしたいという関係から、当委員会がいつ開かれるか事前にわかりませんでしたので、小沢委員長にも御了承を願い、議長同意書だけは発行いたしてあるわけであります。従つて主事補主事にすることでありますので、当委員会で一応御追認を願いたい、こういうことでございます。  

大池眞

1950-12-12 第10回国会 衆議院 建設委員会 第1号

国 務 大 臣 周東 英雄君  出席政府委員         総理府技官         (特別調達庁次         長)      堀井 啓治君         建 設 技 官         (河川局長)  目黒 清雄君         建 設 技 官         (道路局長)  菊池  明君         経済安定技官         (建設交通局         長)      小沢久太郎

会議録情報

1950-12-05 第9回国会 参議院 予算委員会 第7号

長       東條 猛猪君    大蔵省主計局次    長       石原 周夫君    大蔵省主税局調    査課長     忠  佐市君    通商産業大臣官    房長      永山 時雄君    通商産業省通商    企業局長    石原 武夫君    中小企業庁長官 小笠 公韶君    経済安定政務次    官       小峯 柳多君    経済安定本部建    設交通局長   小沢久太郎

波多野鼎

1950-11-29 第9回国会 衆議院 議院運営委員会 第6号

赤松委員 運営委員長小沢君も現に御承知のように、私どもが与党当時、しばしばあなたの方から決議案の提出があつたときに、わが党は許して来ておる。従つて石田君の言うことは筋が通らないのであります。しかも石田君は、きのう欠席しておつて、きのうの経過を知らない。きのうは、主として佐々木君が自由党を代表して発言している。その佐々木君はきよう出ていない。

赤松勇

1950-11-28 第9回国会 衆議院 建設委員会 第1号

小沢説明員 これまでの九十五億で、第一次からキジアまでの災害に対しまして、一一・七%くらいの比率になつておるのでございます。それでこれに対しましてあと二十六億七千何がしというものをつけ加えまして、一四・五五%というふうな比率になるわけでございまして大体それを標準にいたしまして、これまでの予備費で率の悪いところはこのくらいまでに上げたいというように考えておるのであります。

小沢久太郎

1950-11-01 第8回国会 参議院 電気通信委員会 閉会後第4号

説明員小沢久太郎君) 只今お話がありました政府といたしまして計画を作る意思がありやなしやという御質問でございましたが、実は安本の中に自立経済審議会を作りまして、二十八年度を目標といたしまして計画を作るということで、今作成中でございます。交通部会通信分科会におきまして、そこで作成いたしております。

小沢久太郎

1950-10-04 第8回国会 参議院 厚生委員会 閉会後第2号

説明員小沢辰男君) 高知の療養所につきましては、昔医療団の一応施設になつたのであります。土地につきましては、大蔵省のほうから私共のほうが所管替を受けることになつておりますので、これはただ手続が遅れておるということはあるかも知れませんが、そのために今大蔵省のほうと意見が合わないでどうこうということはないように聞いております。

小沢辰男

1950-09-27 第8回国会 参議院 経済安定委員会 閉会後第1号

委員長     佐々木良作君    理事      永井純一郎君    委員            羽生 三七君            山本 米治君            兼岩 傳一君            菊田 七平君            伊藤 保平君   説明員    経済安定本部建    設交通局長   小沢久太郎君    経済安定本部建    設交通局公共事    業課      石田 政夫君

佐々木良作

1950-09-07 第8回国会 衆議院 災害地対策特別委員会 第6号

技 官         (鉄道監督局民         営鉄道部土木課         長)      富田 惠吉君         建 設 技 官         (河川局長)  目黒 清雄君         建 設 技 官         (河川局防災課         長)      賀屋 茂一君         経済安定事務官         (建設交通局         長)      小沢久太郎

会議録情報

1950-08-03 第8回国会 衆議院 考査特別委員会 第6号

この間呼んだ中島炭政局長は一回も出ておらぬ、物価庁からは和田勝美という者が出ておる、大蔵省からは高橋謙二という者が出ておる、こういう者で、買手側の代表として出たのは大阪石炭協同組合とか、あなた方みたいな元公団の業務局長をしておつた日本海陸運輸株式会社というようなもの、こういうようなメンバー、たとえば大阪のごときは、大西傳四郎というのは小沢局長をしておつたちようどそのときの石炭局の次長、今のあなたの

田渕光一

1950-08-03 第8回国会 衆議院 考査特別委員会 第6号

たとえば宇部炭であるとか、九州炭であるとか、または煽石であるとか、無煙炭であるとか、あるいはこれがいつからの貯炭で、日数がかかつて古いものであるとか、新しいものであるとか、またこれが燒けておるぐあいとか、いろいろな面を勘案して小沢支局長が査定したと思うのでありますが、いわゆる山口炭につきましては、相当燒け足の早い炭であることは御承知通りであります。

馬屋原隆志

1950-07-31 第8回国会 衆議院 災害地対策特別委員会 第4号

橋本登美三郎君    床次 徳二君       前田榮之助君    前田 種男君       砂間 一良君  出席国務大臣         建 設 大 臣 増田甲子七君         国 務 大 臣 周東 英雄君  委員外出席者         建 設 技 官         (河川局長)  目黒 清雄君         経済安定事務官         (建設交通局         長)      小沢久太郎

会議録情報

1950-07-28 第8回国会 衆議院 厚生委員会 第6号

小沢説明員 別に問題が起きたということではありませんで、御承知通り癩療養所内における癩の拘置所ないしは監禁室をどうするか、法務庁厚生省所管の問題、あるいは取扱い方法につきまして、過般来関係先の方と厚生省法務庁の方でいろいろ協議をしております。今日、できたらさような結論を出して、来年度予算の折衝も始まつておりますので、関係方面に出向いているわけであります。

小沢辰男