運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3283件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2003-06-11 第156回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第5号

安倍内閣官房長官 2プラス2の会合と、この会合下部機関でございますSSCについては、我が国の平和と安全をいかに確保するかという観点から、我が国を取り巻く国際情勢日米安保体制にかかわるいろいろな問題について話し合いをする場所でございます。その観点から、日本側米側話し合いの上で出席者のメンバーを決めたわけであります。  

安倍晋三

2003-05-30 第156回国会 衆議院 外務委員会 第12号

安倍内閣官房長官 ミサイル防衛につきましては、詳細については、防衛庁の赤城副大臣が来られておりますから、この後御説明されるということになると思いますが、我が国としても、このBMDに関する技術的可能性や、我が国安全保障環境の変化を踏まえつつ、先般の日米首脳会談総理が述べたとおり、我が国BMDについて鋭意検討を加速させていく考えでございます。  

安倍晋三

2003-05-30 第156回国会 衆議院 外務委員会 第12号

安倍内閣官房長官 私に発言を控えろという御発言でございますが、私は今まで政府方針に反する発言をしたことは一回もないわけでありまして、私は、総理首脳会談の中でおっしゃったことを政府を代表してブリーフィングしたということでございます。それが総理がおっしゃったことであり、そしてそれが政府方針であるということでございますから、まずその誤解を解いていただきたいというふうに思います。  

安倍晋三

2003-05-30 第156回国会 衆議院 外務委員会 第12号

安倍内閣官房長官 政府においていろいろな政策決定するに当たりまして、いろいろな議論が起こるのは当然でございます。それは各政党においてもいろいろな議論があると思いますし、共産党でもあるんでしょうけれども、まあ共産党の場合は余り表には出ませんが、政府の中でそんな議論があった上で総理決定を下される、また外交責任者決定を下されれば、その方向に政府一丸となっていくというのは当然でございます。

安倍晋三

2003-05-28 第156回国会 衆議院 予算委員会 第24号

安倍内閣官房長官 ただいま総理お答えになったように、政策を決めていく過程ではいろいろな議論があるわけでございますが、最後は総理判断をされるわけでございまして、総理がそう判断をされて首脳会談で述べられたわけでありまして、その中身を私がブリーフしたということでございます。  中での議論につきましては、私の方からの説明は控えさせていただきたいというふうに思います。

安倍晋三

2003-05-09 第156回国会 衆議院 外務委員会 第8号

安倍内閣官房長官 指定公共機関の責務は、武力攻撃事態対処法案第六条の規定にございますように、「その業務について、必要な措置を実施する」ことでございまして、その具体的な内容については、今後整備する事態対処法制の中で規定されることとなるわけでありますが、仮に、民間航空事業者指定公共機関指定された場合には、当該航空事業者業務の一環として、その運航を確保するほか、避難住民緊急物資運送を行うことを

安倍晋三

2003-05-09 第156回国会 衆議院 外務委員会 第8号

安倍内閣官房長官 ただいま委員指摘のとおり、指定公共機関指定については、国民保護のための法制検討の中で今後検討するということになっておりますが、避難住民運送ということにつきましては、武力攻撃事態における国民保護のための措置の中でも最も重要な項目であるというふうに我々は考えております。  

安倍晋三

2003-03-19 第156回国会 衆議院 外務委員会 第3号

安倍内閣官房長官 実際に軍事行動が行われることになった場合の我が国対応のあり方についてでございますが、今委員は、戦後復興ということについての新法についてどう考えているんだという御指摘でございましたが、私どもといたしましては、あらゆる選択肢検討いたしておりますが、現段階では確たることを申し上げるという状況ではないというふうに考えておりまして、今後の情勢を踏まえて、適切な時期に主体的に判断をしていきたいというふうに

安倍晋三

2003-03-19 第156回国会 衆議院 外務委員会 第3号

安倍内閣官房長官 この後、残念ながら武力行使ということになって、そしてまた、その後、戦後の復興ということになったときに、当然私どもは何ができるかということを考えなければいけないわけでありまして、そういうことをいろいろと当然考えながら、あらゆる選択肢を常に検討していくということは当然なんだろうと思っておりますし、あらゆる選択肢についての検討ということは今やっているということでございます。

安倍晋三

2003-02-18 第156回国会 衆議院 予算委員会 第13号

安倍内閣官房長官 今委員指摘のいわゆる従軍慰安婦問題や強制連行問題を含め、さきの大戦に係る賠償並びに財産及び請求権の問題については、政府としては、サンフランシスコ平和条約、二国間の平和条約及びその他関連する条約等に従って誠実に対応してきておりまして、これら条約当事国との間では法的に解決済みの問題である、このように考えております。

安倍晋三

2003-02-14 第156回国会 衆議院 予算委員会 第11号

安倍内閣官房長官 私は神道議員連盟懇談会事務局長をしているということでそういうことを御指摘だと思いますが、一方、私、浄土宗の浄光会事務局長も、他方務めているわけでございます。それぞれの立場として私の思いもあるわけでございますが、国としては、立場としては、今官房長官がお述べになったとおりであるというふうに思っております。

安倍晋三

2003-01-30 第156回国会 衆議院 憲法調査会 第1号

さて、昨年、安倍内閣官房長官福田内閣官房長官などの憲法核兵器保有についての発言が相次ぎました。その趣旨は、自衛のための必要最小限を超えない範囲にとどまる限り核兵器保有憲法九条第二項に違反しないという、全く許されざる発言であります。  被爆国である我が国は、憲法九条を持ち出すまでもなく、核兵器が非人道兵器であり、憲法違反であるとするのは当然のことであります。

金子哲夫

2003-01-27 第156回国会 衆議院 予算委員会 第5号

安倍内閣官房長官 この件につきましては、既に川口外務大臣からお答えをされていると思います。また、私もそのとおりだと思っているわけでございますが、この帰ってきておられる方々の人数あるいは現在の状況等につきましては、これは極めて機微な問題もございますし、関係国の性格上の問題もございまして、御本人たちの安全をまず確保しなければいけないという私どもの大きな責任もございます。

安倍晋三

2003-01-27 第156回国会 衆議院 予算委員会 第5号

安倍内閣官房長官 委員会の場でございますから、私が個人的な、このまさに具体的な問題について見解を述べるということは差し控えさせていただきたいと思うわけでございますが、一般論といたしましては、御指摘の支援の問題につきましては、関係者の身の安全、そして人道上の観点等趣旨観点を総合的に勘案しながら、真剣に検討していくべきものであるというふうに考えております。

安倍晋三

2002-12-11 第155回国会 衆議院 外務委員会 第11号

安倍内閣官房長官 今の問題について御答弁する前に、先ほどの十件十五名以外は全然考えていないのかということでございましたが、それは全くそんなことはないわけでございまして、ただ、私どもが非常な確信を持って先方に言う限り、こちら側には瑕疵のないようにしていきたいということで慎重にやっている。  

安倍晋三

2002-12-11 第155回国会 衆議院 外務委員会 第11号

安倍内閣官房長官 今、私ども政府として、警察庁が認定をしている十件十五名の方々が拉致の被害者として確定されているというふうに考えているところでございます。  その中で、五名の方々日本に帰国を果たした。しかし、彼らの家族北朝鮮に残されたままでございますから、私どもといたしましては、五名の方々が自由な環境で意思を表明できる、その環境をつくっていく、それが国の責任である。

安倍晋三

2002-12-11 第155回国会 衆議院 外務委員会 第11号

安倍内閣官房長官 私の先ほどの答弁がわからないというふうにおっしゃったんですが、極めて私は明確に答えているつもりでございますし、北朝鮮側もそのとおりに受け取っているから、平壌放送等で私を批判しているんだと思います。  私がはっきり申し上げましたのは、向こう側が、北朝鮮側が誤解しては困るから、拉致問題についてはそういう落としどころはないと言って、五名の方々を帰すことはない。

安倍晋三

2002-11-27 第155回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

安倍内閣官房長官 先ほど御説明いたしましたように、昭和四十八年に資料をつくった、こういうことでございます。そして、その当時から既に三十年近く経過をした現在、改めて旧軍の化学兵器等廃棄状況について全国的に調査を実施いたしましても、当時以上の情報を入手し得ることは困難ではないか、こういうふうに考えております。

安倍晋三

2002-11-21 第155回国会 衆議院 安全保障委員会 第5号

安倍内閣官房長官 今までの例でございますが、国内において旧日本軍老朽化化学兵器が発見された場合には、発見された場所状況等の態様がさまざまであることもあり、その都度、必要に応じ内閣官房を中心に関係省庁連絡会議を開催するなど、関係省庁間で連携して、補償問題等も含めて政府として適切な対応をとって行ってきたところでございます。  

安倍晋三

2002-11-21 第155回国会 衆議院 安全保障委員会 第5号

安倍内閣官房長官 私ども住民安全対策を第一に考えておりまして、国土交通省神奈川県、そして神奈川県警、寒川町で構成する安全対策連絡協議会を現在開催しているところでございます。現場安全対策につきましては、現在、二十四時間体制現場管理化学検知器によるモニタリング等、万全を尽くしているところでございます。  

安倍晋三

2002-11-14 第155回国会 衆議院 国会等の移転に関する特別委員会 第3号

安倍内閣官房長官 先ほど八代議員指摘をされていましたように、二十二条には国民合意形成ということが書かれているわけでございまして、この国会移転の問題について、国民全体が果たしてどれぐらい議論をしているだろうかといえば、まだまだ足りない面もあるのではないだろうか、こういうふうに私も問題意識として持っているわけでございます。  

安倍晋三