運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
25685件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1949-02-18 第5回国会 参議院 在外同胞引揚問題に関する特別委員会 第4号

やはり生業資金というものは生業資金で別個の性格として置いておいて、そうして業務庶民金庫がなくなつたから金融公社が若しやる場合においても、金融公社がその生業資金を取扱つて結構ですが、併しながらやはり金融公社のいわゆるバンク・システムの中でなくて、別個に委託して取扱いを受けるというわけで、生業資金の制度というものは財源を違うところから持つて來る財源で、別個に考えていく。

岡元義人

1949-01-08 第4回国会 参議院 法務委員会 閉会後第4号

証人西條芳次郎君) それは私は昭和十八年頃から青海寮という保護少年委託團体を経営しておりました。それが御承知の通り少年法が改正になりましたので、相当大きい約二千余坪に相当大きい建物の施設を持つておりましたが、それで法務廳から命ぜられまして、ちよつと日にちは記憶ありませんが、夏の初めだと思います。

西條芳次郎

1949-01-08 第4回国会 参議院 法務委員会 閉会後第4号

そのまま実は議会の問題になりまして、酒も問題は究明しなければならない、誰が貰つてどういうふうになつたかということで、私、議会から委託されましてその審査に当りまして、檢察廳にこれを頼んで、その眞相究明方をよくお願いしまして、それではつきりなつたわけでございます。併しそれは檢事局へその書類が送付されたということは、新聞紙上又は本人からも、警察署長からも伺いましてはつきりいたしたのであります。

荻原富雄

1948-12-22 第4回国会 衆議院 厚生委員会 第4号

もしこれが予算等関係から、ただちに実行できないといたしまするならば、委託製剤と申しましようか、個々の営利を追求する製藥会社にこれをまかすにあらずして、國家責任を持つて製藥をする。そうしてその製剤所は、清潔にして最も完備した、科学的な設備のあるところ、これに限つて國委託製剤をするということ、これに対しまして政府はどういうふうなお考えをお持ちになるか。

山崎道子

1948-12-22 第4回国会 衆議院 本会議 第20号

山崎道子君 ただいまの答弁ですが、國家責任において國立ワクチン製造所をつくる用意があるかどうか、できなければ國家責任において委託製剤をする意思があるかということを、総理大臣責任において御答弁をお願いしておきます。  それから、ただいまの御答弁では、政府の全責任であるということを確認するかどうかということについての御答弁があいまいであつたと思います。

山崎道子

1948-12-22 第4回国会 衆議院 大蔵委員会 第14号

こういう点は安本でできないとすれば、一般の市中銀行にある程度のものは委託して、もち屋もち屋としての道を開いて、もちろん安本なり商工省農林省なりのそういう基本的な案を立てる人たちとも、一切のものはやらなければならぬが、この運営、回收ということに対しては、復金とそれに付随して日本のあらゆる金融界を入れてやつた方が、むしろ公平に行くのではないかと思いますが、今後の行き方に対する方針を承りたい。

本藤恒松

1948-12-15 第4回国会 衆議院 本会議 第13号

私は、この点に関して、当局は行政上の責任を痛感し、國民に対してその不明を謝し、その罪を謝すると同時に、強制接種等の特殊なワクチンのごときは、國立製剤所を設置し、または國が責任あるメーカに委託して製造をなすべきが当然と考えますが、総理大臣並びに厚生大臣のお考えを承りたいと存ずるのでございます。  

山崎道子

1948-12-15 第4回国会 衆議院 本会議 第13号

そこで厚生省といたしましては、発疹チブス用病毒取扱いについて学識経驗者の存する大学その他の研究所を動員いたし、これに委託製造行つて連合軍司会部より指摘せられた所要量の生産をすることといたしたのであります。たまたま本事件の大阪日赤医藥学研究所には、当時適切なるところの技術者がおりましたので、本所にも依頼をすることといたした次第であります。

林讓治

1948-12-10 第4回国会 参議院 農林委員会 第1号

藤野繁雄君 罐詰に例を取つて言いますと、罐詰食糧配給公團でも取扱うし、食料品公團でも取扱うという両方の取扱いでありますが、食料品の方は登録制その他についてサーヴィスもよくやつているし、又時間外でも取引ができるというようなことになつて却つて食糧公團で取扱うよりも消費者には便利を與えるのじやなかろうかと思うのでありますが、食糧公團で取扱つておられるところの罐詰のようなものを一方の方に委託取扱いをやらして

藤野繁雄

1948-12-10 第4回国会 参議院 商工委員会 第2号

その指示されます内容の主なることは、次回に又書物にして差上げますが、大要を申上げますと、業務区分、つまりこの仕事直営でやる、この仕事委託をしてもよろしいという業務執行区分の問題、それからその委託代行をやらせます場合に、代行者を如何なる方法によつて選定して過ちのないことを期するかという代行者選定方法、それから直営仕事といたしましては、只今のところ販賣業務直営をして貰うことに考えておりますが

山本高行

1948-12-09 第4回国会 参議院 本会議 第7号

政府射倖心をそそる富くじまでも往來で賣り捌き、増收のため敢てこれを行つておる状態でありますが、主食たる米が表向き酒釀造に振り向け困難であるならば、農家保有米を一部委託釀造として、適当量を米と交換させることによつて税收を挙げると共に、闇行爲を減少して、良い酒を安く供給することができる。

一松政二

1948-12-08 第4回国会 参議院 商工委員会 第1号

そこで六月の当時、何故その法律制定の手続きを取らなかつたかという問題でございますが、先ず商工省委託によりまして、産業復興公團廃兵器の管理、処分の業務を開始したのは六月一日でございますが、当時第二國会の閉会の期日が切迫いたしておりましたのと、それから産業復興公團えの委任方法について、一括委任方法を取るべきか、或いは会計法規との関係を見合つて個別的に委任すべきか等について、尚研究問題がございまして

山本高行