運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
76件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2014-10-29 第187回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第2号

さらに、食品の新たな機能性表示制度整備や、外食等におけるアレルゲン情報提供在り方についての検討も進めます。  消費生活に関する事故情報リコール情報を効果的に収集、発信するとともに、消費者安全調査委員会を十分に活用して原因究明を行います。消費者事故からの教訓を得て、被害を繰り返さないよう一層努力します。

有村治子

2014-10-23 第187回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第2号

さらに、食品の新たな機能性表示制度整備や、外食等におけるアレルゲン情報提供のあり方についての検討も進めます。  消費生活に関する事故情報リコール情報を効果的に収集、発信するとともに、消費者安全調査委員会を十分に活用して、原因究明を行います。消費者事故からの教訓を得て、被害を繰り返さないよう一層努力いたします。

有村治子

2014-06-03 第186回国会 参議院 農林水産委員会 第15号

それから、多分最後の質問になろうかと思いますが、冊子をいただいた中の十八ページに、先ほどの大臣の話と重なりますが、中食外食等ニーズに応じた生産安定取引を一層推進します、細かい字のところには、複数年契約による安定的な取引を促進をするというような文言がございますけれども。  これを簡単に時間の関係で申し上げたいというふうに思いますが、例えば今の相対の比率というものは相当高くなっていると思います。

郡司彰

2014-05-20 第186回国会 参議院 農林水産委員会 第12号

政府参考人佐藤一雄君) 今回の米政策の見直しにおきまして、昨年十一月に農林水産業・地域の活力創造本部で決定いたしました制度設計の全体像というのがございまして、その中で、需要に応じた生産推進するため、水田活用の直接支払交付金充実中食外食等ニーズに応じた生産安定取引の一層の推進、きめ細かい需給価格情報販売進捗在庫情報提供等環境整備を進めるというふうにしたところでございます。  

佐藤一雄

2014-05-08 第186回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第9号

昨年秋に表面化いたしました外食等における不適正表示事案を受けまして、景品表示法監視の強化のために、現行法制度のもとで早急に実施可能な臨時的措置ということで、ことしの二月二十六日でございますけれども、当省の食品表示Gメン等二百九十名に対しまして消費者庁併任発令ということを行って、三月二十八日から外食店等への景品表示法の巡回、監視を開始しておるところでございます。  

福島靖正

2014-03-26 第186回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第4号

一方で、外食等に関しましては、注文に応じて様々なメニューを手早く調理することが求められ、調理器具等からのアレルギー物質の意図せぬ混入防止対策を十分取ることが難しいという課題もございます。そういった状況の中で、昨年十一月に公明党から、外食等についてアレルギー成分表示についての御提言をいただきました。

山崎史郎

2014-02-10 第186回国会 衆議院 予算委員会 第5号

今回の活力創造プランでは、需要に応じた生産推進するため、水田活用の直接支払い交付金充実中食外食等ニーズに応じた生産安定取引の一層の推進、きめ細かい需給価格情報提供等環境整備を進める、こうした中で、定着状況を見ながら、五年後を目途に、行政による生産数量目標配分に頼らずとも、国が策定する需給見通し等を踏まえつつ、円滑に需要に応じた生産が行える状況になるよう、行政生産者団体、現場が一体

宮腰光寛

2013-11-13 第185回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

生産調整というのは、今行政生産数量目標配分をやっている、これに頼らずとも、皆さんが自分の経営判断で自主的にやれる、そのときに、国はもう全く関与しないということではなくて、先ほど来ずっと御議論がありますように、例えば、非主食用米生産誘導インセンティブをするですとか、中食外食等ニーズに応じた生産安定取引推進をするとか、いろいろなところでかかわっていくということでありますから、そこは広い意味

林芳正

2013-11-12 第185回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

すなわち、非主食用米への生産誘導としてのインセンティブとして、飼料用米等について数量払いを導入し、さらに直接支払交付金充実を図るといったようなこと、それから中食外食等ニーズに応じた生産安定取引推進をすること、また国による、よりきめ細かい需給価格情報販売進捗在庫情報等提供、こういうことをやっていこうと、こういうふうにしていくことが重要ではないかと、こういうふうに考えております。  

林芳正

2013-11-12 第185回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

先ほど、吉川副大臣からも答弁させていただきましたけれども、中間取りまとめの案を十一月六日に示したところでありまして、非主食用米への生産誘導インセンティブ、それから、中食外食等ニーズに応じた生産安定取引推進、それから、国によるより細かい需給等々、先ほど五年後の話もありましたが、こういう内容でお示ししたところでございます。  

林芳正

2013-11-12 第185回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

この中間取りまとめにおきましては、まず一つには、非主食用米への生産誘導インセンティブといたしまして、飼料用米等につきまして、生産数量に応じて支払う仕組み、いわゆる数量払いと呼んでおりますけれども、を導入をするなど、水田活用の直接支払交付金充実を図るとともに、二つ目でありますけれども、中食外食等ニーズに応じた生産安定取引推進、さらに、三つ目には、国によりまして、よりきめ細かい需給価格情報

吉川貴盛

2013-11-05 第185回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

具体的には、水田活用直接支払交付金充実、また中食外食等ニーズに応じた生産安定取引推進、そして国によるきめ細かい需給価格情報販売進捗在庫情報等提供と、こうしたことなどの取組を進めていくことが重要ではないかというふうに考えているところでございます。  今後の米政策在り方につきましては、引き続き精力的に議論検討してまいりたいと考えております。  以上でございます。

横山信一

2013-06-19 第183回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第8号

国務大臣森まさこ君) 現在、中食外食等についてはアレルギー表示義務がないわけでございますので、その部分については、事故を防ぐためアレルギー表示をどのように行っていくかということを、本法案の、三法を一緒にした食品表示基準を作成する過程の中で、実態調査等を実施しながら可能な限り速やかに検討に着手してまいりたいと思います。  

森まさこ

2013-06-14 第183回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第7号

国務大臣森まさこ君) 私も子供アレルギーを持っておりますから、常に恐怖を抱きながら、外食等に行くときはですね、いるわけでございますけれども、そういうやはり子供の命に直結する問題でございますので、様々な御要望をしっかりと検討してまいりたいなというふうに思っております。  

森まさこ