運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
231件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2008-11-14 第170回国会 衆議院 法務委員会 第2号

法務大臣に伺いますが、アメリカで、州によって違いますけれども、死刑執行方法で、薬物注射で処刑を行うという例がございますね。その死刑囚の方が連邦最高裁に、薬物でも苦しいんだといって訴えを起こしている。これを連邦最高裁が受理して審議をしている間、昨年からことしにかけて死刑執行をとめていた、こういうことは御存じですか。

保坂展人

2007-12-07 第168回国会 衆議院 法務委員会 第5号

○河井副大臣 これにつきましても、昭和二十三年三月十二日の最高裁の判例がございまして、一般的には、やはり時代ですとか環境でこの残虐の考え方も変わるわけでありますけれども、火あぶり、はりつけ、さらし首、かまゆでの刑のごとき残虐な執行方法定め法律が制定されたとするならば、その法律こそは、まさに憲法第三十六条に違反するものというべきであると指摘されておりますので、石川五右衛門は今ではやってはいけないということでございます

河井克行

2007-12-07 第168回国会 衆議院 法務委員会 第5号

水野委員 逆に、では執行方法として、憲法の禁じる残虐な刑罰、残虐な死刑方法というのは、こういうものは憲法の禁じるような刑罰だというのはあるんでしょうか。  私は、例えば火あぶりとかかまゆでとか、そういうようなものは憲法の禁じる残虐な刑罰になるんじゃないかなと直感的には思いますけれども、この辺はいかがでしょうか。

水野賢一

2007-05-11 第166回国会 衆議院 内閣委員会 第18号

今後の問題としまして、第二十八次の地方制度調査会におきましても、「事務事業執行方法執行体制に関する国の法令は、地方公共団体自律性を高める内容とすべきである。特に自治事務については、国は制度大枠定めることに留め、地方公共団体企画立案から管理執行に至るまでできる限り条例等により行うことができるようにすべきである。」

門山泰明

2007-03-29 第166回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

そして、最終的に、   自治事務に関する法令定めは、自治体が地域の特性に応じて事務を処理することができるように、制度の大綱・枠組みあるいは基本的な基準や他の法令との調整にとどめ、事務執行基準については全て自治体が自らの判断で条例定めることとし、国の個別法令による事務事業執行方法執行体制に対する義務付け枠付け等を大幅に緩和すべきである。   

福田昭夫

2007-03-14 第166回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号

例えば、事業費については、その単価の見直しをしたり、事業執行方法の改善をしたり、不採算事業見直し等をして、効率化を推進しております。また人員や人件費についても削減していって、また保有資産売却促進ニュータウン用地、これはもう皆さんの方が、釈迦に説法ですけれども、計画を立てている。  

下条みつ

2006-12-06 第165回国会 参議院 総務委員会 第8号

にもかかわりませず、地方分権一括法施行後も自治事務に関しまして、自治体が行う事務執行方法を具体的に義務付け法令定めが増えているというのが実情でございまして、甚だ残念でございます。  また、県と市町村との関係でございますが、法律、また国庫補助制度等定められております義務付けとか関与等を同様の視点でその関係見直していくことが必要というふうに思っています。

山出保

2006-11-28 第165回国会 衆議院 総務委員会 第7号

その意味で、第二十八次地方制度調査会からも、事務事業執行方法、執行体制に関する国の法令は、地方公共団体自律性を高める内容とすべきであり、特に自治事務については、国は制度大枠定め云々のことから、条例等により行うことにすべきであるというような答申をいただいているところでございますが、この広域連合の問題についても、やはりそういう目ではいつもチェックしていきたいとは思っております。  

藤井昭夫

2006-05-30 第164回国会 参議院 総務委員会 第24号

理事森元恒雄君退席、委員長着席〕  まず、国の個別法令による義務付け等緩和についてでありますけれども、地制調答申は、地方自主性自律性を高めていく見地からは、個別法令による地方公共団体事務義務付け事務事業執行方法、執行体制に対する枠付け及び関与を縮小していくことが求められているが、現実にはむしろこれらの新設が行われていると。

那谷屋正義

2006-05-30 第164回国会 参議院 総務委員会 第24号

事務事業執行方法、執行体制に関する国の法令は、地方公共団体自律性を高める内容とすべき、特に自治事務についてでありますけれども、これは制度大枠定めることにとどめ、地方公共団体企画立案から管理執行に至るまでできる限り条例等に行う云々、ここはもう正に、委員は至極当然のこととおっしゃいました。私も至極当然のことがここに、しかし重要なことが示されているというふうに思っております。  

竹中平蔵

2006-05-09 第164回国会 衆議院 総務委員会 第19号

一 国の個別法令による地方公共団体事務義務付け事務事業執行方法執行体制に対する枠付け関与地方分権の進展と地方行財政効率的執行を阻害する傾向があることにかんがみ、政府は、地方公共団体自主性自律性を高める観点から、法令の点検を鋭意推進し、適切な見直しに努めるとともに、新たな法令の制定に当たっては、極力このような義務付け等を縮小すること。    

谷公一

2006-04-21 第164回国会 衆議院 法務委員会 第19号

労役場留置とは、罰金等の言い渡しを受けた者が、その罰金等の全額を納付できない場合に、その者を労役場に留置して労役を科すものでありますけれども、この性質につきましては、罰金等にかえて自由を剥奪する換刑処分と見る見解と、罰金等の特殊な執行方法と見る見解とに分かれておりまして、この点について、最高裁は、換刑処分であり、また罰金の特別な執行方法であると判示しているものと承知しております。

大林宏

2006-03-16 第164回国会 参議院 総務委員会 第5号

具体的にというと難しいんですが、実は昨年十二月に地制調から、事務事業執行方法、執行体制に関する国の法令は、地方公共団体自律性を高める内容とすべきである、特に自治事務については、国は制度大枠定めることにとどめて、地方公共団体企画立案から管理執行に至るまでできる限り条例等により行うことができるようにすべきであるという答申をいただいております。これもう本当にいい答申だと思うんです。

竹中平蔵

2005-10-26 第163回国会 衆議院 法務委員会 第8号

次に、刑事訴訟法改正による電磁的記録に係る記録媒体差し押さえ執行方法記録命令つき差し押さえについて意見を述べます。  このような新しい執行方法を認めること自体には異論はないところでありますが、改正案刑事訴訟法百十条の二は、「差し押さえるべき物が電磁的記録に係る記録媒体であるときは、差押状執行をする者は、その差押えに代えて次に掲げる処分をすることができる。」

山下幸夫

2005-10-26 第163回国会 衆議院 法務委員会 第8号

続きまして、第四の差し押さえ執行方法という点でございます。  この点につきましては、差し押さえにかわる複写等処分を新設するということでございます。すなわち、コンピューター等電磁的記録媒体差し押さえる場合に、関係する部分だけを他の記録媒体に複写してその記録媒体差し押さえ処分を新設することでございます。  この改正必要性については、次のように考えることができると思います。  

長沼範良

2005-10-21 第163回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

そうした中で、あるいは別建てにすることだって、準じて行っているから、今、一応人勧の考え方自体は是としても、実際の執行方法については防衛庁の裁量が認められているわけですから、だから法律別建てになっている。裁判官もそうです。裁判官だって、みずからの職務の特殊性に照らして独自の体系をとっているわけです。

寺田稔

2004-11-02 第161回国会 衆議院 法務委員会 第3号

そのことから、差し押さえをしないまでも、何とか強制力のある執行方法がないかということが考えられたわけでございます。  それからもう一つ、扶養料等を支払わない人に対する調査結果で、約半数以上が、お金はあるけれども払わない、嫌がらせとかその他で払わない、こういう結果もあるわけでございます。

房村精一

2004-03-01 第159回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

それは、法令などによる地方事務が残されたまま地方交付税が大幅に削減されたわけでありますけれども、この点に関しては地方地方なりに非常に不満を持っておるわけでありますけれども、今後、事務事業執行方法体制緩和については、大臣、どのようにお考えをされておられるのか、お聞きをしたいと思います。

室井邦彦