運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
38881件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-11-12 第206回国会 衆議院 議院運営委員会 第3号

農林水産委員会   一、農林水産関係基本施策に関する件   二、食料の安定供給に関する件   三、農林水産業の発展に関する件   四、農林漁業者の福祉に関する件   五、農山漁村の振興に関する件  経済産業委員会   一、経済産業基本施策に関する件   二、資源エネルギーに関する件   三、特許に関する件   四、中小企業に関する件   五、私的独占禁止及び公正取引に関する件   六、鉱業等に係る土地利用

山口俊一

2021-11-12 第206回国会 衆議院 経済産業委員会 第1号

経済産業基本施策に関する件  資源エネルギーに関する件  特許に関する件  中小企業に関する件  私的独占禁止及び公正取引に関する件  鉱業等に係る土地利用の調整に関する件 以上の各件につきまして、議長に対し、閉会審査申出をいたしたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

古屋範子

2021-11-12 第206回国会 衆議院 国土交通委員会 第1号

国土交通行政基本施策に関する件  国土計画土地及び水資源に関する件  都市計画建築及び地域整備に関する件  河川道路港湾及び住宅に関する件  陸運、海運、航空及び観光に関する件  北海道開発に関する件  気象及び海上保安に関する件 以上の各件につきまして、議長に対し、閉会審査申出をいたしたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

中根一幸

2021-10-12 第205回国会 衆議院 本会議 第4号

そのため、再エネが優先される系統接続土地利用に向けたルールの見直し等を進めるとともに、家庭や中小企業等太陽光発電が導入できる補助制度を創設するなど、政策総動員で再エネ比率向上を加速すべきであります。あわせて、潮流発電など新たな発電技術も含めた研究開発等の成果を社会実装しつつ、三八%以上の高みを目指していただきたい。  再エネ比率向上への取組について、総理にお伺いをいたします。  

石井啓一

2021-10-12 第205回国会 衆議院 本会議 第4号

盛土に関連する規制については、宅地、林地、農地などの土地利用行政あるいは廃棄物行政など多くの行政分野に及び、省庁をまたいだものとなっております。  このため、現在、関係省庁が一体となって盛土の総点検を行っております。この総点検を進めるとともに、有識者会議及び関係省連絡会議において、省庁横断的な、必要な対応策の検討を進めているところでございます。  

斉藤鉄夫

2021-10-11 第205回国会 衆議院 本会議 第3号

かつて民主党政権戸別所得補償を導入しましたが、農家の所得向上には結局つながらなかっただけでなく、土地改良事業を財源としたために、同事業支障を来し、生産基盤強化も進みませんでした。  改めて、戸別所得補償に対する考え方と、米価安定に向けた総理のお考えをお尋ねいたします。  次に、グリーンとカーボンニュートラルについて伺います。  

甘利明

2021-10-08 第205回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第1号

――――――――――――― 十月八日  被災者生活再建支援法の一部を改正する法律案階猛君外五名提出、第百九十六回国会衆法第二号)  東日本大震災復興特別区域法の一部を改正する法律案階猛君外五名提出、第百九十六回国会衆法第四号)  東日本大震災からの復興推進のための相続に係る移転促進区域内の土地等の処分円滑化に関する法律案階猛君外五名提出、第百九十六回国会衆法第五号)  災害弔慰金支給等

会議録情報

2021-09-09 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第7号

さらには、コロナ関係ないことでも、重要土地利用法制化の問題とか、それからまた、すぐ総理になったときに携帯電話の値下げとか、そういったこともやってきたんで、いずれきちんと評価されるときが来るんですけれども、菅総理総理になる前から、私が見た目では、以前から地方の復興などを重要視して、既存政治の改革に前向きに取り組んできたわけであります。  

石井章

2021-07-14 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第33号

なお、静岡県の発表によりますと、土石流発生地付近盛土について、熱海市から当時の土地所有者に対しまして、二〇一〇年九月、静岡土採取等規制条例に基づく工事中止完了届提出要請、二〇一〇年十月、静岡土採取等規制条例に基づきまして、工事中止完了届提出要請に従わないことから、土砂搬入中止要請をしたと承知をしております。

朝日健太郎

2021-07-14 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第33号

朝日大臣政務官 静岡県の発表によれば、土石流発生地付近盛土につきまして、静岡県から土地所有者に対し、二〇〇七年五月に、森林法に基づき、土地改変行為中止及び森林復旧について文書指導がなされたものと承知をしております。また、二〇一〇年八月には、静岡県から土地所有者に対しまして、廃棄物処理法に基づいて、盛土に混ざっている産業廃棄物の撤去について指導がなされたと承知をしております。

朝日健太郎

2021-07-07 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第29号

盛土等行為については、その土地土砂災害警戒区域上流か否かにかかわらず、盛土等行為災害発生や拡大につながることのないよう、関係法令条例に基づき、許可等の権限を有する主体が適切に対応する必要があると考えています。このような考え方から、土砂災害防止法においては、土砂災害警戒区域上流域における開発行為規制しておりません。  

三上幸三

2021-06-16 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第21号

第百九十六回国会森山浩行君外七名提出、航空機強取等防止措置に係る体制の強化のための施策推進に関する法律案  及び  小宮山泰子君外六名提出新型コロナウイルス感染症等影響を受けている観光関連事業者に対する緊急の支援に関する法律案 並びに  国土交通行政基本施策に関する件  国土計画土地及び水資源に関する件  都市計画建築及び地域整備に関する件  河川道路港湾及び住宅に関する件  陸運

あかま二郎

2021-06-16 第204回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号

第百九十六回国会階猛君外五名提出被災者生活再建支援法の一部を改正する法律案  第百九十六回国会階猛君外五名提出東日本大震災復興特別区域法の一部を改正する法律案  第百九十六回国会階猛君外五名提出東日本大震災からの復興推進のための相続に係る移転促進区域内の土地等の処分円滑化に関する法律案  及び  第百九十八回国会金子恵美君外六名提出災害弔慰金支給等に関する法律の一部を改正する法律案

根本匠

2021-06-16 第204回国会 参議院 本会議 第32号

我が国防衛施設周辺あるいは国境離島において、外国資本土地を買収していることは十数年前から指摘されていました。本来ならば、国家安全保障という観点から土地取得を規制する法律が既に施行されていてしかるべきであり、希薄な危機管理意識から放置されてきた感は否めません。  政府が重い腰を上げたのは平成二十五年十二月の国家安全保障戦略を踏まえて行われた防衛省調査からです。

高木かおり

2021-06-16 第204回国会 参議院 本会議 第32号

法律案は、我が国を取り巻く安全保障環境変化を踏まえ、重要施設周辺区域内及び国境離島等区域内にある土地等が重要施設又は国境離島等機能を阻害する行為の用に供されることを防止するため、基本方針の策定、注視区域及び特別注視区域の指定、注視区域内にある土地等の利用状況調査当該土地等の利用規制特別注視区域内にある土地等に係る契約の届出等措置について定めようとするものであります。  

森屋宏

2021-06-16 第204回国会 参議院 本会議 第32号

法律案は、自衛隊施設などの防衛関係施設原子力発電所などの生活関連施設重要施設とし、あわせて、国境離島について、それぞれの機能が阻害されないよう、土地利用状況調査土地取引届出、さらには機能阻害行為の是正を勧告、命令できることを規定するものであります。  以下、賛成する理由を三点述べます。  まず第一に、社会の変化に応じた土地制度の改善に資するものとなっていることであります。  

矢田わか子

2021-06-16 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第18号

感染症対策中小事業者等持続化給付金に係る差押禁止等に関する法律案  山岡達丸君外九名提出新型コロナウイルス感染症等影響を受けている中小事業者等に対する緊急の支援に関する法律案  及び  古本伸一郎君外十一名提出自動車産業における脱炭素化推進に関する法律案 並びに  経済産業基本施策に関する件  資源エネルギーに関する件  特許に関する件  中小企業に関する件  私的独占禁止及び公正取引に関する件  鉱業等に係る土地利用

富田茂之

2021-06-16 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第47号

影響を受けている中小事業者等に対する緊急の支援に関する法律案山岡達丸君外九名提出衆法第一〇号)   九、自動車産業における脱炭素化推進に関する法律案古本伸一郎君外十一名提出衆法第四〇号)   一〇、経済産業基本施策に関する件   一一、資源エネルギーに関する件   一二、特許に関する件   一三、中小企業に関する件   一四、私的独占禁止及び公正取引に関する件   一五、鉱業等に係る土地利用

高木毅

2021-06-15 第204回国会 参議院 内閣委員会 第28号

次に、土地等に関する権利の買入れについてお尋ねをしますが、第十一条では、この二十三条の規定に基づく国による土地等の権利の買取りとは異なって、勧告等に係る措置によって土地等の利用に著しい支障を来すこととなることにより当該土地等に関する権利を買い入れるよう所有者から国に対して申出があった場合に、特別の事情がない限り、国はこれを買い入れることが定められていますが、この著しい支障を来すことになるケースとはどのような

柴田巧

2021-06-15 第204回国会 参議院 内閣委員会 第28号

田村智子君 戦後、土地利用というのは本当にまさに国民の主権になったんですよ。私たち土地を持ち、土地を使い、土地を売り買いする、それは私たち権利として保障されているんですよ。それを規制しようというときに何ら具体的なものを示さない、だから日本国憲法の下での法律の体を成していないと言っているんですが、それを御理解いただけない。もう、ちょっと恐ろしい事態だというふうに思います。  

田村智子

2021-06-15 第204回国会 参議院 本会議 第31号

会期末まで僅かな日程の下で参議院に送付された土地利用規制法案審議も、衆議院では行われなかった外交防衛委員会との連合審査及び参考人質疑与野党協議によって実現しました。法案影響を最も受ける沖縄県選出の議員内閣委員会にはいない。連合審査によって、沖縄の風の伊波議員沖縄の歴史と米軍基地実態を示して質問されたことは、参議院法案審議にとって大変重要なものだったと思います。  

田村智子

2021-06-15 第204回国会 衆議院 本会議 第34号

他方で、菅内閣は、ピント外れ土地利用規制法案提出し、短い審議時間で、衆議院では何と強行採決しました。  この法案では、重要施設の周り一キロ以内の土地について、調査を可能とするだけで、悪意ある利用が明らかになったからといっても、国による土地の買入れの申入れしかできず、そもそも実効性が全くありません。

枝野幸男

2021-06-15 第204回国会 衆議院 本会議 第34号

日本学術会議への違憲、違法の任命拒否を続けていること、国民を監視し、財産権を侵害する憲法違反土地規制法案を強行していることも、断じて容認できません。  その一方で、腐敗が底なしじゃありませんか。  昨年九月の菅政権発足以来、政治と金の問題で辞職した自民党の国会議員は、吉川貴盛農水大臣河井克行元法務大臣、河井案里参議院議員菅原一秀経済産業大臣と、四人に上りました。  

志位和夫

2021-06-14 第204回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

二〇一三年の四月に日米間で作成された在日米軍再編のうち、沖縄県内における土地返還につき、返還年度を含む返還スケジュールを明記した統合計画、こういうのがあるようでございます。牧港補給地区も併せてですが、これはちょっと先になりますが、二〇二八年度あるいはそれ以降の返還の予定ですが、那覇港湾施設、こちらの返還見通しと今後の活用展望等をお持ちかどうか。これはお役所の方から御答弁いただければと思います。

杉本和巳

2021-06-14 第204回国会 参議院 内閣委員会 第27号

ども東京財団土地問題に着目するきっかけとなったのが外資の森林買収でした。十年以上前になりますが、北海道を中心に外国資本日本森林を買っているという関係者からの問題提起があり、実態調査のための研究プロジェクトを開始しました。そこから見えてきたのは、実は我が国ではそもそも土地所有利用実態行政が十分に把握し切れていないという土地制度そのものの課題でした。

吉原祥子

2021-06-14 第204回国会 参議院 内閣委員会 第27号

これ、土地取引専門家の集団である団体にお聞きをしましたので、この意見を少し述べさせて、このヒアリングした内容を述べさせていただければというふうに思いますけれども、土地建物取引を行う会社から成る全国宅地建物取引業協会連合会にお聞きをしましたところ、影響はないというふうに明確にお答えになりました。

和田政宗

2021-06-11 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第17号

それで、この上関、ちょっと時間がないので私が言いますけれども、とてもとても避難計画を作れるような土地じゃないんですよ。伊方原発も同じような形でありますけれども、島の突端にありまして、つないである上関大橋というのは、もう老朽化して、この間二十センチぐらいずれちゃった。原因もよく分かっていません。それが避難路ですよ。それから、原発のトイメンには祝島、離島があって、そこにも島民の皆さんが暮らしている。

山崎誠