運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
38881件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-10 第204回国会 参議院 内閣委員会 第26号

例えば事前届出につきましては国土利用計画法参考にしているところでございまして、同法に基づく取引事前届出は、土地投機的取引及び地価の高騰が国民生活に及ぼす弊害を除去し、適正かつ合理的な土地利用確保を図るために設けられた措置でございます。対象区域内の一定面積以上の土地について、取引を随時把握するため、都道府県知事への事前届出が義務付けられているものと承知をしているところでございます。  

木村聡

2021-06-10 第204回国会 参議院 内閣委員会 第26号

大臣は、土地等の所有などの権原を有する者に限られると、調査対象はとお答えになった。ということは、六条、土地等の利用状況についての調査、これ現況調査も含まれますね。これは土地等の権原を有する者のみが対象であって、その他の土地等の利用者対象とすることは六条に違反する調査だと、そういうことになるんですか。

田村智子

2021-06-09 第204回国会 参議院 本会議 第29号

また、菅政権は、デジタル庁関連法案を成立させ、重要土地規制法案を提出しています。この重要土地規制法案では、なぜ基地原発や様々な施設の一キロメートルのところに住んでいたら調査対象になり、報告聴取まで受けなければならないのですか。注視区域特別注視区域の定義も全く分かりません。機能を阻害するおそれがあるとして、なぜ内閣総理大臣の勧告や中止命令を受けなければならないのですか。

福島みずほ

2021-06-09 第204回国会 参議院 本会議 第29号

委員会におきましては、提出者衆議院国土交通委員長より趣旨説明を聴取した後、地下水の水質に影響を及ぼす土地利用への対応、地下水協議会在り方等について質疑が行われましたが、その詳細は会議録によって御承知願います。  質疑を終局し、採決の結果、本法律案全会一致をもって原案どおり可決すべきものと決定いたしました。  なお、本法律案に対して附帯決議が付されております。  以上、御報告申し上げます。

江崎孝

2021-06-08 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第20号

具体的には、平成二十六年度から、関西国際空港への移動時間の短縮を図るためのJR東海道支線地下化や新駅の整備が始まり、平成二十七年度からは、土地区画整理事業等による基盤整備が進められております。  国土交通省におきましては、これら事業に対し、国際競争拠点都市整備事業等による支援を行っているところです。  さらに、令和二年十二月からは、民間開発事業者によっていわゆる上物の整備が始まりました。

榊真一

2021-06-08 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第20号

具体的には、地域で安心して暮らし続けることを可能とし、地方への人の流れも生み出す多彩な地域生活圏の形成、国際競争力の向上に向けた産業基盤構造転換と大都市のリノベーション、情報通信交通ネットワークや人と土地、自然、社会とのつながりの充実強化等方向性が示されたところでございます。  

中原淳

2021-06-08 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第20号

飲料水として利用している地下水水源地やその途中の流域で、生物に害を及ぼす汚染物質、例えば産業廃棄物からしみ出る化学物質、貴金属、廃油など、こうしたものが浸透しないように、そのおそれのある土地利用に関しては慎重でなければならないと考えております。  実は、私の地元千葉県君津市には、環境省が名水百選に選んだ上総掘り飲料水が自然に湧き出ております。古くから飲み水や酒造りにも用いられています。

青木愛

2021-06-08 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第16号

知事もそうですし、五十四市町村で今まで女性の首長というのは一人も誕生していない土地ですが、でも、これ愛知のことだけかと思ったら、調べたら、これ全国的なことなんだそうです。地域における自治活動PTA活動を担っているのは確かに女性だったにもかかわらず、自治会長の九四%、それからPTA会長の八五%が男性という現実がございます。

伊藤孝恵

2021-06-08 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第16号

阿武隈川沿いの低くなだらかな土地というのは、冷気が停滞しやすくて、六割以上の桃が凍霜害で駄目になったと聞きました。これだけ広範囲で大きな被害は五十年前に経験して以来だと。福島ピーマン農家の方も、霜の被害で、対策をしたんだけれども、それでも四割の被害が出たと。福島県の農作物への被害額は二十七億六千七百万円以上に上っているわけです。  全国の被害状況がこれどうなっているのか、まずお聞きします。

紙智子

2021-06-08 第204回国会 参議院 環境委員会 第15号

政府参考人森山誠二君) 中間貯蔵に係る事業につきましては、全体約千六百ヘクタールの区域の中で地権者方々契約をいただいた土地を活用させていただきまして、環境再生事業の進捗に合わせて保管場、受入れ・分別施設土壌貯蔵施設などの必要となる施設整備を進めているところでございます。  

森山誠二

2021-06-08 第204回国会 参議院 環境委員会 第15号

原発事故のせいで捜索を打ち切られた木村汐凪ちゃんの御遺体が眠っているかもしれない土地の上に、原発事故の象徴と言える放射線汚染土壌を収納する中間貯蔵施設を建設するのですか。私も二人の子の母です。想像するだけで言葉になりません。  国、すなわち自衛隊としての捜索は津波の二か月以上も後に行われたのみです。

森まさこ

2021-06-08 第204回国会 参議院 環境委員会 第15号

そして、私も、福島に入って、先祖伝来土地を手放すという、こういった苦渋の決断を、先祖に申し訳ないという思いの中でも、環境省と話をする中で土地を提供してくださった方々思いも受け止めています。そういった中で、この木村さんの思いも含めて、どのように、同じ復興に必要なこの中間貯蔵という施設、これが復興に必要だという思いは多くの方御理解いただいていることだとは思うんです。

小泉進次郎

2021-06-08 第204回国会 参議院 内閣委員会 第25号

第八条に規定する報告徴収等対象となるその他の関係者につきましては、土地等の利用者のほか、土地等の利用状況を知り得る者として、例えば、土地等の利用者が法人である場合のその役員、土地等の利用者との契約等により当該土地等における作業、工事等に従事している下請業者等を想定しているところでございます。

中尾睦

2021-06-04 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第13号

詐欺事件、こういう消費者被害の問題は、たくさんの人たちから多額のお金を集めているけれども、当初からそのことを計画をしているので、実際問題が発覚し、じゃ、弁護士のところに行って集団訴訟やろうという段階では、もう当事者たちはもぬけの殻というか、金庫にお金が全くないとかですね、そのときは抵当証券土地があったので、バブルの頃で、お金を幾ばくかそれぞれに配当する、配当というか、することができてよかったんですが

福島みずほ

2021-06-04 第204回国会 衆議院 環境委員会 第14号

例えば、造成した土地農地に使うということでありますから、単純に覆土をしても、やはり農地は肥沃な土壌が必要でありますので、環境省事業であれば、例えば、スーパーから出る食品残渣などを活用したコンポストを活用したり、今提言した猪苗代湖のヒシ、ヨシ等堆積汚泥などを生かして、これを肥沃な農地利用して対策を講ずるという考え方とか、あるいは、造成された農地ケナフなどを栽培し、ケナフからはセルロースナノファイバー

菅家一郎

2021-06-04 第204回国会 衆議院 環境委員会 第14号

世界全体という観点から申し上げたいと思いますけれども、IPCCの報告書によりますと、農業、林業、その他の土地利用における温室効果ガス排出量は、全分野の排出量のうち約二三%となってございまして、このうち農業だけを取り上げますと、二三%のうちの約半分の約一二%を占めているということでございます。  

小野洋

2021-06-04 第204回国会 参議院 本会議 第28号

自由民主党・国民の声を代表し、ただいま議題となりました重要土地等調査法案について、小此木担当大臣質問いたします。  ここ十数年、自衛隊基地周辺などで外国資本による土地購入が明らかになっています。長崎県対馬市の海上自衛隊基地や北海道の航空自衛隊基地周辺土地や森林が外国資本購入され、国境離島でも、外国企業による利用計画が不明な土地購入に、地元から憂慮の声が上がっています。  

和田政宗

2021-06-04 第204回国会 参議院 議院運営委員会 第34号

本日の議事は、最初に、日程第一 重要施設周辺及び国境離島等における土地等の利用状況調査及び利用規制等に関する法律案趣旨説明でございます。小此木国務大臣から趣旨説明があり、これに対し、和田政宗君、木戸口英司君、三浦信祐君、柴田巧君、大塚耕平君、田村智子君の順に質疑を行います。  次に、日程第二ないし第四を一括して議題とした後、外交防衛委員長が報告されます。採決は二回に分けて行います。

岡村隆司

2021-06-04 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第30号

委員の御指摘は、特別注視区域に関する法律上の要件を満たす区域につきまして不動産業者からヒアリングをすべきということでございますが、具体の区域の指定につきましては、法律要件はもとより、基本方針内容にも照らして評価し、土地等利用状況審議会意見聴取等、所定の手続を経て行われることとされております。  

天河宏文

2021-06-04 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第30号

最後に、重要土地法案、少し残っているところをお伺いしたいと思いますが、特別注視区域法律要件を満たしている区域不動産の仕事をされている方に、不動産取引不動産価格への影響を聞いてみてくださいということをお願いしていますが、聞いてみたでしょうか。そして、その結果はどうだったでしょうか。

後藤祐一

2021-06-03 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

これを導入拡大していくためには、やはり自然環境地域との共生が図られた適地の確保、こういったものが重要でございますし、住宅の太陽光発電設置拡大に資するような、例えばZEBやZEHといったもの、それからPPAという事業の普及の促進、それから農業政策とも整合したこれ土地利用制度の見直しと、こうしたことに取り組んでいく必要があるというふうに考えています。  

茂木正

2021-06-03 第204回国会 参議院 環境委員会 第14号

小泉大臣、通告いたしておりませんが、例えば原子力規制委員会調査を委託されたら、通常業務外である土地等利用状況調査を責任を持ってやれるとお考えでしょうか。現場で、原子力規制委員会の方が家に行って、その重要施設周辺の、済みません、お名前は、利用状況は、国籍はと聞かれて、何で原子力規制委員会にそんなことを聞かれなきゃいけないんですか。法律が成立したことを分かっていないと、現場でトラブルが起こります。

徳永エリ

2021-06-03 第204回国会 参議院 環境委員会 第14号

まず、先生御指摘というか、今お話にございました、実際に原子力関係施設生活関連施設として政令でこれ指定するかどうかにつきましては、土地等利用状況審議会意見を伺うなど、法定する手続にのっとって判断されるというふうに承知をしておりまして、この本法案に基づく現地・現況調査を含めた具体的な調査在り方等につきましては、今後、内閣官房において検討されていくものと承知しておりまして、現時点で経済産業省としては

宗清皇一

2021-06-03 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第16号

政府といたしまして、これまで重要施設周辺でありますとかあるいは国境離島等対象といたしまして、重要施設等機能を阻害するような土地等の利用状況に関する包括的な調査は行っていないところでございます。  一方、これまでに防衛省内閣府の海洋事務局が、防衛施設隣接地でありますとか、あるいは国境離島領海基線の近傍の土地について所有状況調査を行っておりました。

木村聡

2021-06-03 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第16号

防衛省といたしましては、一般論として、防衛施設周辺におきます土地所有及び利用状況によっては自衛隊施設米軍施設の円滑な運用等支障が生じ得るものと考えておりまして、そのような観点からも、一たび土地を取得され、拠点化された場合、継続的かつ長期的な機能阻害行為を実施される可能性があることから、重要施設周辺土地等の利用規制を行うこととしている本法案は適切なものであると考えてございます。

川嶋貴樹

2021-06-03 第204回国会 参議院 議院運営委員会 第33号

私は、会派を代表いたしまして、明四日、重要施設周辺及び国境離島等における土地等の利用状況調査及び利用規制等に関する法律案審議入りに反対の立場から意見表明を行います。  まず、本議案は、本年一月十五日、内閣が自ら定めた閣議決定付議期限に間に合わず、当議院運営委員会理事会において提出遅延報告がなされた議案です。  

吉川沙織

2021-06-03 第204回国会 参議院 議院運営委員会 第33号

私は、会派を代表し、重要土地利用規制法案趣旨説明を明日の本会議で聴取することに反対する意見を述べます。  同法案は、米軍自衛隊基地など重要施設周辺国境離島等で暮らす住民調査監視対象にし、土地、建物利用を規制し、処罰をもって対処するものです。沖縄を始め、基地があるゆえに苦しめられている住民政府監視処罰対象にするなど、決して容認できるものではありません。  

倉林明子

2021-06-03 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第15号

参考人(光多長温君) 信託というのは、所有かリースかという前段階の話で、土地の一番そのベースをどうするかという話であって、そもそも、ちょっと済みません、釈迦に説法で済みませんが、信託というのは十二、三世紀のイギリスで、貴族なんでしょうが、農地所有者が教会に信じて託したのが一番始まりでありますね。

光多長温

2021-06-03 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第15号

そういう点で、その集約をできるところを効率化していってある程度大規模化していくということと、先ほど柚木参考人お話しされていた持続的な土地利用ということで多様性のある就農の形、土地利用の形という御提案がありましたけれども、ある意味方向性としては土地を保全していく、農業を継続していくという点で同じだと思うんですけれども、その経済的な収益を考えるとかなりその差が生まれてくるであろうというふうに感じるんですが

石垣のりこ