運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
58736件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1947-10-10 第1回国会 参議院 予算委員会 第10号

一般会計歳出予算追加額三億五千七百余万円の内訳は、国会、裁判所職員及び政府機関職員に対する一時手当支給に必要な経費二億五千二百余万円、警察職員に対する一時手当支給に必要な経費国庫において負担するための地方警察国庫負担金の増加二千四百余万円、小学校及び新制中学教員に対する一時手当支給に必要な経費を、地方公共団体に補助するため六千八百余万円、地方公共団体における国庫補助職員に対する一時手当支給に必要

栗栖赳夫

1947-10-04 第1回国会 参議院 農林委員会 第22号

説明員安孫子藤吉君) この木炭について三円四十五銭でございますが、この中の二円五六十銭までは配給団体引取賃等が主になつております。消費地に着きましてからの引取り賃等であります。その残りは政府事務費人件費なつております。  それで資料の五でございますが政府が四の1、要するに、鉄道駅又は港頭主として移出駅なる場合、この場合にはその縣におきまする輸送代行経費を全部的に加算した値段で買入れる。

安孫子藤吉

1947-09-30 第1回国会 参議院 本会議 第34号

政府恒久的対策にも遺憾なからしむるように、緊急的只今対策といたしましては、資金と資材公共団体が行つておるこれらの應急的処置であります河川の当然素人が見ても破れるような所を今應急的にやつておるような所は至近の前渡金でもやらなければならんと私は主張する者であります。資材においてもいろいろな事務上の手続があろうと思う。

木下源吾

1947-08-27 第1回国会 衆議院 商業委員会 第8号

世間に伝えられるところによりますと、今合同団体としてできた貿易公団が遺産を相続しておる。そうして交易営団の資産というものは雲散霧消するようなかつこうにつくり上げられてしまつて、あるいは有価証券にかえられた。交易営団に所属していた物資は横流しをされたというように、いろいろと伝えられて疑惑を投げられておる。今日われわれは政府が指導し、また政府が戦争中おつくりなつ交易営団のあり方を知つておきたい。

山本猛夫

1947-08-27 第1回国会 衆議院 商業委員会 第8号

日本貿易会は四団体統合しておつくりになりました。私が関係しておりました貿易経済懇話会もまた、当時の貿易長官から統合のお勧めを受けた。そして統合の場合にお伺いいたしましたところが、浅野良三君、高島君というような方々が来られまして、どうしても貿易というものは経験がなければやつていけない。だから経験のあるものを集めてわれわれはやつていくのだ。

山本猛夫

1947-08-27 第1回国会 衆議院 商業委員会 第8号

○山本(猛)委員 大体御回答によりまして了承いたしましたが、実例をあげて申しますと、今社団法人で許されております貿易団体は、日本貿易会社団法人貿易経済懇談会、この二つに大体なつておるようであります。この団体つくりました実情を例に引いて申し上げますと、日本貿易会は四団体統合してつくられるに当りましては、貿易庁は最大なる支援を与えた。

山本猛夫

1947-08-20 第1回国会 参議院 厚生委員会 第9号

この外廓団体一大整理ということは、予てから官民共に要望し來つたものでございまするが、且又一面には全國の社会事業を打ちて一丸といたしまする大きな民主的な大聯合團体の必要もこれ亦斯界に関係いたしておりまする者共が異口同音にその必要を痛感しておることでございますが、社会事業行政一大刷新の時期は大臣も考えておいでになると思います。

山下義信

1947-08-02 第1回国会 参議院 決算委員会決算審査方針に関する小委員会 第1号

と申しまするのは、できるだけ政府経理或いは会計檢査院が檢査いたしますその他の団体経理状況が、議会にそのまま明らかにされるということを檢査の報告の目的といたさなければならんかと思うのであります。これらの報告に基かれまして、委員会において十分御審議を願い、今後の檢査方針を確立する上にいろいろ有效なる御意見も承わることもでき、又御注意も承わるということにいたさなければならんかと考えております。

荒井誠一郎

1947-07-31 第1回国会 衆議院 労働委員会決算委員会連合審査会 第4号

もう一つは、いわゆる民主主義に盛んに唱えられておる今日において、この船員労働に直接関係のある海員組合、あるいはこれとさらに関係のある船主の方の団体意向をたびたび尋ねたところ、あくまでも現存のごとく運輸省において船員労働を所管してもらいたいという意向であり、また今まで何回もの議会においても常にそういう意見が唱えられておる。各議員もみな、それについていろいろの決議をしておる。

米窪滿亮

1947-07-31 第1回国会 衆議院 労働委員会決算委員会連合審査会 第4号

そしてその健全な労働組合ひつぱつていくための宣伝啓蒙ということが、どうも産報式な統一に流れ勝ちであるということを考えてみますと、これは立入つて労働省労働者啓蒙宣伝を一手にやるのではないということだけはお互いに了解し、同時に前の質問でよく私はわかつておりますが、これは組合の実勢に任せていくのが正しい見解だと思うのですが、それならば法令の上で、労働に関する啓蒙宣伝に関し労働組合連合団体に便宜を与える

相馬助治

1947-07-30 第1回国会 衆議院 労働委員会決算委員会連合審査会 第3号

それから意識的サボタージユをした場合についてはどうするかというお尋ねであつたと思いますが、これについては法制的にどうするこうするとか、すぐそれを禁止するとかいうような法規は、現行の法則では見当たらないのでございますが、これはあくまでも団体交渉、あるいは経営協議会等において、十分そういうことのないように、勞資間の意志を疏通するように指導していきたいと考えております。  

米窪滿亮

1947-07-28 第1回国会 衆議院 厚生委員会 第4号

伝染病、結核、トラホーム及び寄生虫病予防に関する各法律によりますると、これらの疾病予防の業務は、主として都道府県知事の責任におきまして地方自治団体の行う事務として遂行せられておるのであります。従いましてこれら疾病予防上必要といたしまする経費は、都道府県が支出いたしまして、これに対して国庫は法廷の率により補助してまいつたのでございます。

一松定吉

1947-07-28 第1回国会 衆議院 厚生委員会 第4号

の「できる」という言葉の意義を御質疑に相なつたのでありますが、これは地方公共団体の長は何が何でも委任しなければならぬのだということは、地方自治法の精神に照しまして、あまり適当でない。従いまして、もし地方公共団体の長が委任すべきものであるならば必ず保健所に委任しなければないらない。委任するつもりであるならば、そういうところに委任しなければならぬというふうに表現をいたしたのであります。  

三木行治

1947-07-28 第1回国会 衆議院 厚生委員会 第4号

太田委員 保健所法の第三条「第一条に規定する地方公共団体の長は、その職権に属する前条各号に掲げる事項に関する事務保健所に委任することができる。」この「委任することができる」というのは、委任しなくてもよいということを意味しておりますから、委任するというのか、各地方公共団体の長は委任してもよし、しないでもよしという意味なのか。そこをもう少しはつきりさしていただきたい。

太田典禮

1947-07-28 第1回国会 衆議院 治安及び地方制度委員会 第6号

とりあえずの問題といたしましては終戦以来、御承知のように、わが国の現在の消防体制と申しまするものは、十三府県、三十六都市に官設消防があり、その他の府県その他の町村は、ことごとく従来昭和十六年に改正になりました警防団これによつてわが国消防体制というものはできておつたのでありまするが、この警防団終戦一般の国民の虚脱状態と同様に、警防団にもそういう空気が中には見えまして、殊に終戦後たくさんの団体

長野實

1947-07-26 第1回国会 衆議院 本会議 第18号

具体的には、政府がある民間の一団体に権限を委讓いたしまして、その民間団体が、自発的にある富くじという制度を設けて、かりに農民でなくとも、あるいは農民の手から離れて、あるところにありますところの米を、かような制度によつて吸收することは、この際における処置といたしましては、一つの考え方であると思いました。

平野力三

1947-07-04 第1回国会 衆議院 本会議 第11号

まず物價を決定し、大やみを撲滅し、公定價格を嚴重にした上に、賃金は団体交渉によつて定めるというのである。もし片山君及び和田君が、この政策を固持してこれを強行せるならば、労働者諸君は、まさに生産を放棄せざるを得ないのである。かくなれば、全経済は崩壞し、まつたく民族を破滅に陷れなければならない。

徳田球一