運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
30438件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-14 第204回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

今御指摘のとおり、十分じゃないんじゃないかということでございますが、そうしたこともありまして、先ほど申し上げましたけれども、本年三月三十日に、国交大臣建設業関係団体、これは日本建設業連合会全国建設業協会、それから全国中小建設業協会建設産業専門団体連合会、この四団体としっかり話合いをいたしまして、おおむね二%以上の賃金上昇を目指して、しっかりみんなで取り組んでいこうという合意をいたしまして、今、

天河宏文

2021-06-14 第204回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

一方、今年の通常国会施政方針演説では、これまでの両国間の諸合意を踏まえて交渉を進めると演説をされました。我が党の枝野代表の諸合意とはとの質問に、シンガポール合意のほか、東京宣言などが含まれると答弁をされてございます。  日ソ共同宣言は、両国間で正常な外交が回復された後、平和条約を、締結に同意し、ソ連は歯舞群島及び色丹島を平和条約締結後に日本に引き渡すとの宣言でございます。

佐々木隆博

2021-06-14 第204回国会 参議院 内閣委員会 第27号

宇宙資源の取扱いは、途上国も含めた合意を得た国際ルールに基づくべきです。  提案者は、国内法整備によって国際ルール作りを先導すると言いますが、早い者勝ち開発競争を促進することは明らかです。宇宙条約は、宇宙探査についてその実施状況や結果の可能な限りの公開を求めており、宇宙科学的探査の結果は他の天体の地質分布なども含めて基本的に全て公開されています。

田村智子

2021-06-11 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第27号

ですから、そういう意味からいたしますと、今言われた政府与党合意なるものに関しては、どういうような意味合いなのかということも含めて、それはいろいろな見方は、委員のような見方もあられるのかも分かりませんが、そういうもの以前に、我々として反対とか反対じゃないとかという話ではございませんので、そもそも所管という形でも認識いたしておりませんので、ちょっとどうお答えしていいのか分からないということであります。

田村憲久

2021-06-11 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第27号

田村国務大臣 基本的に、今アストラゼネカ社のことをおっしゃられましたけれども、これは秘密保持契約締結しておりますので具体的なことは申し上げるわけにはいきませんが、こうやって供与する場合は、当然のごとく、その企業との調整を行って、双方合意これを行った上で供与をいたしますので、後から企業ともめるというようなことがないような対応という形で供与をさせていただくという形になると思います。

田村憲久

2021-06-11 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第27号

ただ、実は、反対をする理由として私が仄聞しているのは、平成十七年の政府与党合意というのがあるんですね。これで戦後処理問題に関する措置は全て確定し終了したものとするという、これがあるので、これでもう終わりなんだということを、反対の根回しじゃないにしても、例えば政調会長に呼ばれたら、厚労省どうなんだと聞かれたら、そういうことを答えるというのかもしれません。  しかし、これは違うんですよ。

高井崇志

2021-06-11 第204回国会 参議院 本会議 第30号

決算と並ぶ本院の活動の柱の一つと称するには、行政監視委員会運営方針について、先日、我が会派自民会派との間で合意がなされた通年的な委員会の開会、小委員会複数設置閉会調査実施をそれぞれ実現させる必要があります。  一方で、行政監視年間サイクルの起点となる本日の本会議年次報告を聴取した政策評価制度は、中央省庁等改革の大きな柱の一つとして全政府的に導入された取組です。

川田龍平

2021-06-11 第204回国会 衆議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

そこで、茂木大臣、さらに、今のストックホルム合意ですが、二〇一四年五月二十九日に発表されたこの合意ですけれども、冒頭で、「日朝平壌宣言に則って、」ということを明記をして、これを日朝双方確認をしている、当時の岸田外務大臣が同年六月十三日の参議院拉致特でそう答弁したような、そこは重要な中身だったということは確認できますよね。

笠井亮

2021-06-11 第204回国会 衆議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

そこで、加藤大臣に伺いますが、菅内閣は、昨年十一月六日の政府答弁書、この中で、ストックホルム合意について破棄する考えはない、合意に基づき、日本人に関する全ての問題の解決に向け全力を尽くしていく考えであるという立場を明らかにしております。また、北朝鮮との関係に関する政府方針は、日朝平壌宣言に基づき、拉致、核、ミサイルといった諸懸案を包括的に解決し、国交正常化を実現していくというふうにしております。

笠井亮

2021-06-11 第204回国会 衆議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

茂木国務大臣 二〇一四年五月のストックホルム合意についてでありますが、それ以前まで拉致問題は解決済みとしてきた北朝鮮との間で固く閉ざされていた交渉の扉を開いて、北朝鮮拉致被害者を始めとする日本人に関する全ての問題を解決する意思を表明させた、この点で有意義であったと考えております。我が国としては、引き続きストックホルム合意は有効である、このように考えております。  

茂木敏充

2021-06-10 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第24号

除斥期間がかつてあった、かつてというか今もあるからこういうことで泣く泣く合意に至っていると、和解しているということをしっかり受け止めていただきたいという趣旨から申し上げているんですね。最高裁判決の過去分は知らぬみたいなことを言わぬと、やっぱり全面解決、もうこれ基本合意からもう十年になるという話再々出ておりました。これ以上、やっぱり不条理だと思うんですよ、この減額について。

倉林明子

2021-06-10 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第10号

今年の五月二十一日に米韓首脳会談によってバイデン米大統領と文在寅韓国大統領が発表した共同声明ありますけれども、二〇一八年に南北首脳会談署名をした板門店宣言シンガポールでの米朝共同声明など、これまで南北間や米朝間で結ばれた合意基礎とした外交対話こそが朝鮮半島の完全な非核化の実現と平和の確立のために不可欠だと再確認したことを強調をしています。  

岩渕友

2021-06-10 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第10号

この南北首脳会談米韓首脳会談で結ばれた合意基礎とした外交対話が求められていると思うんですね。同時に、二〇〇九年四月に六か国協議から離脱を表明した北朝鮮をこの六か国協議という枠組みに復帰をさせる努力をどういうふうに行っていくのか、中国とかロシアも含めて対話枠組みをどう構築していくのか、国連安保理決議の完全な履行をどう働きかけるのかということが重要になっていると思います。  

岩渕友

2021-06-10 第204回国会 参議院 内閣委員会 第26号

こういう合意与党の中で行われていて、これ、将来審議会にかけるんでしょうけれども、この合意に縛られるんじゃないですか。  そもそも、さっきの小西委員質問もそうでしたけれども、そして吉川委員のときの質問もそうでしたけれども、市ケ谷について本当に曖昧な答えがずっと繰り返されている。こんなところでこの法案止まっているんですよ。  

杉尾秀哉

2021-06-09 第204回国会 両院 国家基本政策委員会合同審査会 第1号

加えて、与野党間で内容的には合意されているいわゆるLGBT法案もあります。オリンピック憲章にかなうためにも、今国会中の成立が求められています。多くの皆さんが期待されています。国会閉会を言い訳に先送りするべきではないと私は強く思います。  総理、まさに国会を閉じるというのは政治空白ですよ。

枝野幸男

2021-06-09 第204回国会 両院 国家基本政策委員会合同審査会 第1号

水際対策がやっぱりみんな心配なんですけれども、実はこれ、田村厚労大臣か山本副大臣が出たと思いますが、六月三日、四日にG7保健相会合で、かねてから我々国民民主党も提案していた、ワクチンの接種や検査の陰性を証明するデジタル健康証明書、これについて、多国間で相互認証しようということについて合意しました。  

玉木雄一郎

2021-06-09 第204回国会 参議院 憲法審査会 第5号

また、衆議院の段階与野党の修正合意が成り立ちました。それぞれの、与党の、また野党認識についても細部にわたり質問をいただき、基本部分では与党考え方、また野党考え方にも全くそごがないということを改めて本委員会で本日確認もいただいたところでございます。  私は法案提出者代表者でございます。こうして審議をいただいていることを大変感謝の気持ちでいっぱいでございます。

逢沢一郎

2021-06-09 第204回国会 参議院 憲法審査会 第5号

立憲主義という考え方について、非常に多義的ですし、近代のことを今指されていると思うんですが、現代立憲主義においては、むしろ立法機関による行政統制ということが主な論点だったりとかいたしますので、いずれにしても審査会幹事会等々を通じまして与野党合意の下で協議をして進めていくべきものと承知をいたしております。

山花郁夫

2021-06-09 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第26号

東京大会における観客在り方につきましては、IOC会長IPC会長組織委員会会長東京都知事及びオリパラ大臣による五者協議において議論がなされてきておりまして、観客数に係る判断につきましては、四月二十八日の五者協議におきまして、変異株による国内感染状況も踏まえ、スポーツイベント等における上限規制に準じることを基本として、六月に行うということで合意をしているところでございます。  

十時憲司

2021-06-09 第204回国会 参議院 本会議 第29号

5 国立大学法人佐賀大学平成二十四年度の運営費交付金を原資として措置した震災復興医療体制整備システムについて、佐賀大学及び九州地区の六国立大学法人の保有する医療データ佐賀大学で集積、分析し、災害時に効果的な薬剤配給等ができるよう支援を行うことなどを目的に運用することになっていたにもかかわらず、佐賀大学参加大学役割分担等について十分に合意形成を図らなかったなどのため、当該システム医療データ

野村哲郎

2021-06-09 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第31号

まず、今委員の方から、この法案アルテミス合意を見据えたというお話があったんですけれども、結果としては時期が重なって、その相乗効果ということで、事実としてはそうなんですけれども、私たち起案者サイドの意図としては、アルテミス合意がある前から、こうした法案がやはり日本宇宙産業の振興には絶対に必要だという思いを持って起案させていただいたという経緯は御理解いただきたいと思います。  

小林鷹之

2021-06-08 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第23号

その上で、最高裁判決やまた与党取りまとめ、これを踏まえて、私も原告団弁護団方々と和解に向けた基本合意これを締結をさせていただきました。  今委員お話があられました、現在提訴されていない方々、あっ、提訴されている方々以外にも、健康被害に苦しまれておられる方々、また今後発症される方々もおられるというふうに考えております。

田村憲久

2021-06-08 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第23号

この基準といたしましては、今般の法案にも骨格が入ってございますし、五月十八日の原告団弁護団田村厚生労働大臣の間でサインをいたしました基本合意書の内容になっているものでございますが、これは、昭和四十七年十月一日から昭和五十年九月三十日までの間に行われた吹き付け作業あるいは昭和五十年十月一日から平成十六年九月三十日までの間の屋内作業ということで、その職種云々という形ではなくて、まさに作業中身との対応

吉永和生

2021-06-08 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第20号

地下水に関する課題について共通認識を醸成していくこと、あるいは地下水の挙動などの実態を把握していくこと、地域における合意を大切にすること、いずれも大切な考え方だというふうに思いますし、地方公共団体からの、自治体の境を越えて挙動する地下水だからこそ協議の場も必要になってくるんだろうというふうに理解をしております。  

武田良介

2021-06-08 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第16号

補償も乏しい中で自粛を強いられている日本国民の方がストレスフルであり、いたわっていただきたいというふうに思いますが、本当にオリパラといえば何でもありなのかという国民感情、想像していただきたいというふうに思いますし、アデラール持込みに係る政府内の合意形成説明責任について丸川大臣に伺おうと思います。  二〇一九年十一月、厚労省は断っています。

伊藤孝恵

2021-06-08 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第16号

国務大臣丸川珠代君) どなたか反対しているということではなくて、これはもうその方向で進んでいきましょうということでは合意をされているのですが、今申し上げたような実務上の課題をどのように乗り越えていくのかというのが大きくございますので、一般接種されている皆様接種具合の、接種の進み具合、あるいは打ち手の確保ということが一番大きな課題になりますけれども、こうしたことも一般接種皆様方に御迷惑を与

丸川珠代

2021-06-08 第204回国会 参議院 環境委員会 第15号

このワンヘルスに関しては、二〇一二年、世界獣医師会世界医師会が、グローバルヘルスの向上のため、また、人と動物の共通感染症への対応、責任ある抗菌剤の使用、教育及び臨床、公衆衛生に係る協力体制を強化するために、連携し、一体となって取り組むことを合意した覚書を交わしているということであります。  日本でも、二〇一三年の十一月に、日本医師会日本獣医師会協定書を取り交わしております。

徳永エリ