運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
467件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2011-06-20 第177回国会 参議院 本会議 第24号

被災者を顧みず、権力の座にしがみついた史上最低総理として後世の歴史に刻まれるのみであります。  本法案成立により東日本大震災復興構想会議は法律に基づく組織になりますが、震災発生後三か月もたってやっと発表された第一次提言骨子は、余りにも遅く、既に沿岸自治体が検討している市街地の高台移転や二重ローン対策についても具体策がなく、被災者の要望にこたえるものではありません。

岩城光英

2011-01-27 第177回国会 衆議院 本会議 第3号

翻って国内では、今春卒業見込み大学生就職内定率は六八・八%、短大生に至っては四五・三%、かつての就職氷河期を下回る史上最低緊急事態です。あなたは、一に雇用、二に雇用、三に雇用と声高に叫んだことをよもやお忘れではないでしょうね。国民の悲鳴や苦悩の声に、居ずまいを正して耳をそばだてるべきです。  児童養護施設などに善意の連鎖が広がっているタイガーマスク運動

井上義久

2010-09-07 第175回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第1号

先ほども議論がありましたけれども、二十一年産でいうと、六月、一万三千二百九十四円と、これ史上最低価格ということで、それを更に百八十五円下落すると。七月ちょっと上がったということなんですけれども、これだけでもやっぱり農家にとっては大変な打撃なわけです。

紙智子

2010-06-16 第174回国会 衆議院 議院運営委員会 第40号

ところが、内閣が交代するや、一気にこの態度を転換しまして、すべて逃げの姿勢を示しておりまして、今回、六十三本の閣法のうちわずか三十五本しか成立しない見通しであり、何と五五・六%、史上最低法案成立率でありまして、そういった意味でも、今回の強引な、異常な国会は何だったのかということは、与党議員の中にも強くそういった問題提起をする人がいるわけであります。  

遠藤乙彦

2009-11-19 第173回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

その上で、雇用の問題を今日はお聞きしたいと思うんですが、有効求人倍率史上最低水準で推移しているという中で、雇用保険が切れちゃう人の数というのが初めて公表されました。今年六月から十二月までの非自発離職者最大三十九万人、自発的離職者最大五十四万人、合計九十三万人。毎月十五万人ずつ雇用保険が切れていると。

小池晃

2009-06-22 第171回国会 参議院 決算委員会 第9号

先月二十九日に明らかになりました雇用失業情勢というのは、正規雇用有効求人倍率史上最低を更新し、失業率史上最悪水準に張り付いたままというような大変深刻な状況になってございます。五月の雇用失業情勢も改善の余地がなかなか見られないということの中で、より厳しさを増すのではないかということが予想されるわけであります。  

那谷屋正義

2009-06-02 第171回国会 参議院 厚生労働委員会 第12号

でも、悪いからこそこれまで補正予算も組んで、この間、私は史上最低だと思っていますが、十五兆円の補正予算も組んだ。これで景気効果が出るんだという前提で言っていたにもかかわらず、その効果とは別に、景気がもっと悪くなるかもしれないから税制改革が今後どうなるかも分からないという後退になってくる。  

蓮舫

2009-02-04 第171回国会 衆議院 予算委員会 第8号

内閣府の予算も、今度、佐藤大臣、二千四百億は史上最低予算ですよ。国が八十八兆円の予算なのに、何でこんな沖縄予算だけ二千四百億で一番少ないんですか。大臣、これはしっかりしないといかないですよ。ほかの予算を分捕ってきても沖縄に入れなきゃ。それぐらいの迫力がないと、この不発弾の問題と同じになりますよ。  これは時間が過ぎましたから次の機会にやりますけれども、沖縄問題はもう一回やり直さなきゃいけない。

下地幹郎

2008-10-31 第170回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

そして、その理由は、この数年間、金融緩和策がとられ、金融機関は、史上最低金利資金を調達できていたにもかかわらず、その間にその資金を、中小企業の将来性を見つけて、これを育て、我が国の産業を育成するために融資したという部分よりも、大量にある資金を大量にはくために、横並びで国債や株式を購入し、あるいはアメリカのサブプライムローンのような金融商品に投資してきたという部分が多かったと思うからです。  

広津素子

2005-02-21 第162回国会 衆議院 予算委員会 第16号

二〇〇三年は史上最低出生率で、二〇〇四年はさらにそれを減少しそう、こういう数値が出ております。ことしも、合計特殊出生率が一・二九を下回りそうです。  中位推計で予想した一・三二を二年も続けて下回りそうですけれども、大臣、二〇〇九年の財政検証時には、このままだと、保険料固定を見直し、保険料を引き上げ、さらには年金給付所得代替率を見直さなきゃならないと思いますが、御意見はいかがですか。

内山晃

2004-05-25 第159回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

今、市町村がその納付に責任を負っていた時代と比べて、十四年度から社会保険庁に納付していただく機関が移った、それで、納付率の違いはマイナス八・一%だったと御説明をいただきましたが、八・一%というと、ううん、そうでもないかなというふうに思っちゃうんですが、この十四年度の納付率六二・八%は史上最低です。

有村治子

2004-03-01 第159回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

また、翌年の平成八年の衆議院議員選挙に際しましては、これも、五九・六%ということで史上最低を記録したというような状況だったわけでございます。  そういう中で、投票率低下の原因はいろいろ指摘されるわけでありますが、有権者が投票しやすい環境を整える必要があるのではないかという観点で研究会を設けたところでございます。

高部正男

2003-07-24 第156回国会 参議院 財政金融委員会 第23号

こうした状況の下、長期金利は、〇・四%台の史上最低水準まで低下した後、その後上昇いたしました。  このように、幾分明るい動きも見られますが、日本経済が引き続き様々な構造問題を抱えていることに変わりはございません。日本銀行といたしましては、引き続き、海外経済回復力金融システム状況金融資本市場の動向などに十分注意を払いながら、機動的な金融政策の運営に努めてまいりたいと存じます。  

福井俊彦