運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5021件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-06-04 第201回国会 参議院 総務委員会 第17号

政府参考人橋本泰宏君) 近年の手話通訳士試験におきましては、受験者数年間約千人程度であるのに対しまして合格者数年間約百人程度ということになってございまして、私どもといたしましても、より多くの方々に手話通訳士試験に合格することができる技量を身に付けていただくということが手話通訳士養成に当たっての課題というふうに認識をしております。  

橋本泰宏

2020-06-02 第201回国会 衆議院 本会議 第30号

本案は、最近における道路交通をめぐる情勢に鑑み、一定要件に該当する高齢運転者に対する運転技能検査制度及び申請により運転免許条件を付することができる制度導入を行うとともに、第二種運転免許等受験資格見直し、他の車両等通行を妨害する目的一定違反行為をした者に対する罰則創設等を行うものであります。  

松本文明

2020-05-29 第201回国会 衆議院 内閣委員会 第15号

これは、タクシーやバスの、旅客を大勢お乗せになるような職業的な第二種免許受験資格、これの見直しが九十六条に出ておりますが、今まで二十一歳以上、三年以上というものを、十九歳で一年以上に引き下げるという規制緩和でありまして、これは従来、警察庁の方ではかなり反対の立場でいらしたものではないかと思います。  

早稲田夕季

2020-05-29 第201回国会 衆議院 内閣委員会 第15号

源馬委員 次に、第二種免許受験資格見直しについて伺っていきたいと思います。  まず、この見直しの理由を改めて教えていただきたいと思っていたんですが、ちょっともう時間もなくなりましたので。  結局、旅客自動車業界とかの運転手不足なり手不足という背景があったという御説明がありました。

源馬謙太郎

2020-05-29 第201回国会 衆議院 内閣委員会 第15号

その結果、特別な教習を修了することにより、十九歳かつ普通免許等保有一年以上二年未満の者であっても、第二種免許等受験資格要件を満たす者を上回る運転技能等が備わることが確認をできました。この検討結果を踏まえまして、特別な教習を修了した者につきましては、第二種免許等受験資格要件を見直すこととしたものであります。  

武田良太

2020-05-27 第201回国会 衆議院 内閣委員会 第14号

この法律案は、最近における道路交通をめぐる情勢に鑑み、一定要件に該当する高齢運転者に対する運転技能検査制度及び申請により運転免許条件を付することができる制度導入を行うとともに、第二種運転免許等受験資格見直し、他の車両等通行を妨害する目的一定違反行為をした者に対する罰則創設等を行うことをその内容としております。  以下、項目ごとにその概要を御説明いたします。  

武田良太

2020-05-22 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第15号

養成施設に二〇一七年度入学した方は五百九十一人、そして、二〇一八年度国家試験受験した方は三百九十四人。受験者の方が二百人少ないんですね。二〇一八年度入学した留学生の方は一千百四十二人、二〇一九年度国家試験受験した留学生の方は八百六十五人ということで、受験者数が三百人少ないわけです。  

宮本徹

2020-05-22 第201回国会 衆議院 外務委員会 第9号

受験者の三分の二は料理学校卒業生だけれども、二十四時間の座学、最低五回はフグをさばいた経験を経て、当日の試験では、毒を持つ九つ内臓、これは皆さんに資料で提供していますけれども、これをきちんと取り除き、九つのところをきちっとはめなあかんのやね、これ、でやっている。これは、万が一、毒のある内臓が取り残されることがないようにするためであります。  

穀田恵二

2020-05-21 第201回国会 参議院 文教科学委員会 第6号

しかし、例えば土曜日には、自分が志を持って学んでいる学び事ですとかサッカースクールですとか野球ですとか、そういうことで自分が一生懸命取り組んでいることも奪われることになるわけですから、今後学校を再開したときに、そういった組合せ、知恵を巡らせながら、子供たちの三月までの卒業時期までに、本当に学びの保障が小学校六年生も中学三年生も高校三年生もできるのかどうか、それが受験対応できるようなしっかりとした教育内容

萩生田光一

2020-05-21 第201回国会 参議院 文教科学委員会 第6号

専門学校入学者選抜の取扱いにつきましては、大学入学者選抜におけるAO入試推薦入試実施に当たっての留意事項参考にしながら、一人一人が安心して受験に臨めるように、十分に配慮の上、準備を進めていただくことを周知しました。  引き続き、しっかりと生徒専門学校を支えていきたいと思います。

浅田和伸

2020-05-20 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第14号

これまで、社会福祉士については学校ごと受験者数合格者数合格率などが公表されてきましたが、介護福祉士については、そうしたデータを集めながらも、この間公表してきませんでした。しかし、前回の質疑で、今後は養成施設ごと合格率を公表するという答弁がございました。これはいつから行うんでしょうか。過去の実績も含めて公表するんでしょうか。

宮本徹

2020-05-20 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第14号

十五日の委員会でも審議官から今後は養成施設ごと合格率を公表するという答弁をさせていただきましたけれども、これにつきましては、この経過措置延長に際しまして各養成施設における合格率向上取組を促すために、次回の令和年度に、来年の一月か二月だったと思いますけれども、行われる国家試験から、各養成施設受験者数合格者数合格率を、新卒さらに既卒ごとに、また日本人受験者、留学生受験者ごとに、それぞれについて

谷内繁

2020-05-15 第201回国会 衆議院 文部科学委員会 第7号

笠委員 高校受験、高校入試については、やはり公立県立高校も非常に数が多いわけで、その都道府県内で完結をするというか、そうすれば、その中の中学校で、今どういうような状況で、学びの進捗、どれぐらいのことを学んでいるかというふうなことはある程度把握した中で、さまざま、これから恐らくいろいろな問題の作成等々が行われると思うんですけれども、かなりそれぞれの自治体で対応ができるんだと思います。  

笠浩史

2020-05-15 第201回国会 衆議院 文部科学委員会 第7号

先ほど答弁の中でも、五月いっぱいで学校の休業が終われば、何とか取り戻していくことが工夫によってできるんじゃないかというような見通しを語られていたけれども、しかし、受験の時期、例えば一月に行われるということになったときに、果たして、自分たちが学習をしていない出題内容が含まれる可能性もあるわけですよね。  

笠浩史

2020-05-15 第201回国会 衆議院 文部科学委員会 第7号

笠委員 私があえて今この前提をまず確認させていただいたのは、やはり先ほど来、きょう午前中から議論がありますけれども、大学受験あるいは高校受験に対する不安、あるいはどうしていくのかということ、これはもう早々にいろいろな方向性を国として打ち出していかなければ、恐らくさまざまな混乱、あるいは、現役の生徒たちもそうですけれども、浪人で本当に頑張っている子たちもいるわけです。  

笠浩史

2020-05-15 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第13号

指摘のとおり、外国籍養成施設卒業者は、在留資格特定技能で必要とされている試験受験することなく介護分野特定技能在留資格を移行することが可能でございます。  しかしながら、養成施設入学する外国人留学生には、我が国での在留だけを目的とせず、我が国介護福祉士資格取得を目指す方もいらっしゃいます。

辺見聡

2020-05-15 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第13号

今の委員の御指摘外国籍の方のお話だと思いますが、外国籍養成施設卒業者は、在留資格特定技能で必要とされる試験受験することなく介護分野特定技能在留資格を移行することは可能であります。  しかしながら、養成施設入学する外国人留学生には、我が国での在留だけを目的としているわけではなく、我が国介護福祉士資格取得を目指す方もおられます。

加藤勝信

2020-05-15 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第13号

尾辻委員 終わりますけれども、実は、介護福祉士養成校は、入学者数とか卒業者数や、国家試験受験者数とか合格者数が公表されておりません。厚労省に報告はされているけれども、社会福祉士精神保健福祉士は公表されているのに、介護福祉士だけが公表されていないんです。これはおかしいですから、これだけ延長するなら、ここはちゃんと公表していただきたいということをお願い申し上げて、質問を終わります。  

尾辻かな子

2020-05-13 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第12号

さらに、就職を念頭に置き、資格取得を考えている専門学校等生徒不利益が生じないよう、国家資格受験資格等に関して、厚生労働省国土交通省関係省庁とも協議をし、既に実習の代替措置等の柔軟な対応が可能である旨の通知を発出しております。  これらの取組を通じ、高校三年生に不利益が生ずることのないようしっかりと対応していくということで今考えているところであります。

亀岡偉民

2020-05-13 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第12号

でも、公立というのは、高校三年生にフォーカスしてお話しします、まだ受験のための勉強をしないといけない教科書が随分残っている。一方、イメージですけれども、私立の進学校中高一貫みたいなところは、もう二年生までに高校の習うべき教科書は全部終えて、あとは問題演習というふうになっているところが多いと思うんですよ。ですから、ここで教育格差が非常についてきているということを私は危惧するわけです。  

白石洋一

2020-04-14 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第8号

具体的には、この運行管理責任者でございますが、運行管理者資格を有している者でもいいですし、それから、資格は持っていなくても、試験受験資格事業者のところで一年の運行管理に関する実務経験を有する者ということでもいいですし、あるいはそれらの者と同等の能力を有すると認める者であってもいいということにされておるところでございます。

一見勝之

2020-04-10 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第7号

この期間は、中学校三年生にとっては高校受験卒業シーズンで大変な時期でありまして、修学旅行の時期には向いていないと私は思います。もしその振りかえ時期以外で修学旅行を計画すると、追加料金が発生したり、やむなく行き先を変更したり、近距離などに変更せざるを得なくなるのではないでしょうか。

道下大樹

2020-04-07 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第9号

また、受験者が微減し続けていると。本当に難しい試験で、通っても仕事が、今はなかなか就くことができていなかったり、要するに、それで食べていくことができないというような現状なんだろうと思うんですけれども、元々そのマンション管理には、建築の問題、法的な問題、会計とかのお金の問題など専門家の意見が必要となる場合が多い。

伊藤孝江

2020-04-07 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第9号

政府参考人眞鍋純君) 令和年度に行われたマンション管理士試験における受験者数は一万二千二十一名、合格率は八・二%、合格者平均年齢は四十六・二歳となっております。  それぞれの推移は、年度によりばらつきがございますが、受験者数は年々微減しております。合格率は七%から九%台で推移しております。合格者平均年齢は、大体ここ数年四十歳代後半でございまして、最近六年間は若干低下する傾向にございます。

眞鍋純

2020-04-07 第201回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第5号

高校三年生は、今はもう何らかの形で半数以上の方は進学しますから、受験をこの冬やらないといけない。公立、田舎の高校というのは、指導要領どおりに進んでいますから、今の段階でもまだやらないといけないのは教科書で相当残っているわけです。一方、都会の小中一貫の特に私立高校なんかは、もう二年生で高校授業を全部終わっているわけですね。

白石洋一

2020-04-06 第201回国会 衆議院 決算行政監視委員会第二分科会 第1号

一方、先日、日経新聞の調査で、高校生の職業の希望第一位が教員というのは残っていまして、ちょっとほっとしたところなんですけれども、いずれにしましても、各都道府県委員会においては、こうした状況現場のニーズの多様化に伴い、例えば、採用試験年齢制限の引上げ、撤廃や、教職経験者に対する特別選考実施試験を廃止し、採用試験日程を短縮することによる受験者の負担軽減など、必要な教員の確保のためのさまざまな努力

萩生田光一

2020-04-06 第201回国会 衆議院 決算行政監視委員会第二分科会 第1号

特に、法制化をされなかった年収三百八十万円を超えて五百万から六百万円あたりの家庭の子供たちは、受験真っ最中の時期に経済的な壁をいきなり与えられてしまう厳しい状況となりました。  文部科学省によりますと、これまでの、平成三十年度後期実績で、免除者数は約九万五千人でした。これを四月入学大学一年生に当てはめてみますと、現行の授業料免除と新制度免除で同じ人が四千人。

城井崇

2020-04-06 第201回国会 衆議院 決算行政監視委員会第二分科会 第1号

一つだけ数字を挙げますと、二〇一九年度から働き始めた公立小中学校教員向け採用試験受験者は、全国で九万八千人だったんですね。七年前は、何と十二万二千人いたんですよ。ですから、二万四千人も減っているんです。これだけ、いかに優秀な人材を確保するかということで、各都道府県教育委員会が力を入れているというのがよくわかります。できるだけ優秀な人材自分たちで確保したいと。  

谷田川元