運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5021件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-17 第204回国会 衆議院 外務委員会 第3号

これは一朝一夕にできるテーマではないし、それぞれの個人の生き方、働き方というものが入ってきますが、私は、例えば介護、また子供受験なんかでも、今までだったら、駐在をしていて、その御家族の一部だけ日本に帰国をしたり、そういったことがあったと思いますが、これから共働きの夫婦がどんどん増えて、子女の教育等々においてもこういったケースで柔軟に対応をしていただけるようにお願いをします。  

辻清人

2021-03-16 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

原因としては、退職に伴う採用者数が増えたこともありますが、受験者数がここ七年間減り続けていることが考えられます。学生教育実習に行き、現場の先生の現状を目の当たりにしたときに、教員になることを諦めてしまったという声も聞きました。  大臣が述べられた学校が大変な職場というイメージを払拭する前に、まずは学校が大変な職場という現実を改善することが必要ではないでしょうか。

横沢高徳

2021-03-16 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

入学前に、受験前に、実は昨年の十二月に大学対面授業を何%やっているかというのを公表しまして、随分私立大学関係者には怒られたんですけど、高校三年生からは、自分が受験しようと思っている学校がこういうときにどういう対応するのかがよく分かったというお返事を随分いただきまして、公表して良かったなと私個人では思っているんです。  

萩生田光一

2021-03-16 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

昨年の十一月十七日の本委員会で、障害のある高校受験生に対する受験時の合理的配慮について各自治体対応がばらばらであるので、国がガイドラインを作る必要があるのではないかと質問いたしました。大臣は、国として、ガイドラインで目安になるものは作っていきたいと御回答いただきました。改めて感謝申し上げます。  

舩後靖彦

2021-03-16 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

教育委員会におきましては、受験年齢制限の緩和ですとか、教職経験者に対する特別選考などの工夫が行われているというふうに承知してございます。  今後、小学校採用者数につきましては、今回、定数改善成るということとなりまするとどんなことになるかということにつきまして、今年の二月時点で、可能な範囲で各教育委員会採用者数の見通しを調査をさせていただきました。

蝦名喜之

2021-03-12 第204回国会 衆議院 法務委員会 第3号

当時は、現行の法制度を導入される前の旧制度でありますが、司法試験という点のみの受験でありまして、大変受験競争が厳しい状況にございましたし、また、受験者の受験技術優先傾向が顕著になってきた、そしてまた、質を維持しつつ大幅な法曹人口の増加を図ることに大きな困難が伴うことなどがその当時問題点として指摘されて、そして、新制度改革という形で、大きな抜本的な改革に至ったところであります。  

上川陽子

2021-03-12 第204回国会 衆議院 法務委員会 第3号

要するに、法科大学院入学しないとこれは受験できない、そういう狭いものに門戸をしてしまったというのが一番の、最大の問題ではないかというふうに、今聞いていて思ったわけでございます。  法改正のときに、階議員が所属をしている政党から、この法科大学院受験資格にするのはやめようではないかという法案が並行して出されました。  

串田誠一

2021-03-12 第204回国会 参議院 議院運営委員会 第12号

この離職者数や、一方でまた受験者数離職者数増えていて受験者数は減っているというこの傾向、近年続いています。  例えば、離職者数は昨年度比で七・五%増、実はこの中で省庁別で見ると、実は人事院が絶対数は少ないんですけど、前年度比二五七%増えています。受験者数は、大学程度試験一般職でも四・六%、高卒者試験に至っては九・九%減というふうになっています。

高橋光男

2021-03-10 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号

昨年は、主に医学部受験、医学部医学科受験に関して、女性受験生が差別されていることに端を発した情報公開に関して、かなり質問させていただきました。  最後、年末の質疑で大臣からも力強いお言葉をいただいて、情報開示に対してかなり強く一歩踏み込んでいただいたことは、心から感謝申し上げたいと思います。今年も是非よろしくお願いします。  

寺田学

2021-03-10 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号

薬剤師国家試験受験資格は、薬剤師法の規定により、大学において薬学の正規の課程を修めて卒業した者とされております。このため、出願時におきましては、大学からの卒業見込み証明をもって卒業者とみなし、出願手続を行っているところでございます。その上で、二月下旬の試験実施前に卒業者について大学側が確定し、厚生労働省報告をいただいているところでございます。  

山本史

2021-03-10 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号

実は、その年の三月に卒業できるか分からない学生が、それぞれ医師あるいは薬剤師国家試験受験料を添えて申し込むんですね。だけれども、お医者さんの場合は、医師国家試験の場合は、今から十六年前、卒業できないと分かっても受験はさせてもらえるんですよ。体験受験ができるんです。ところが、薬剤師の方は、受験料を払っているにもかかわらず、受験票が回収されちゃって、受験できないんですよ。

谷田川元

2021-03-09 第204回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

文科省でも、今回、いち早く通知を出してくださり、一部の大学では別日程共通テストの成績で判断してくださるなど、受験機会の確保の努力をしてくださったことに感謝を申し上げます。  十年前、私も、知り合いの息子さんが後期の日程を当時受験できなくて受験機会を逃した、そういう教訓が今回は一部生かされたのではないかと思っています。  一方で、災害救助法の適用の有無で被災者支援制度が大きく異なります。  

岡本あき子

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

1のところで、受験案内を予備校に置きましたとか、地下鉄に掲示しましたとかということなんですけれども、それはちょっと、正直言って、失礼ながらしょぼい話だなというふうに思います。  問題は、2の合格者のフォロー。これはほとんど何もできていないんじゃないですか。私は、全くやる気を感じないと思うんですけれども、ここをしっかりやらないと駄目だと思います。  

大西健介

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

しかし、医療専門職は、大学大学院もあるにもかかわらず、二年、三年教育でも国家受験資格が取得できます。医療分野は日進月歩であるにもかかわらず、この学業期間、その取る期間ですが、四十年以上変わっておりません。実は私も四十年以上前に免許を取りましたが、そのときと年数は変わっていません。  

畦元将吾

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

また、特に、御指摘のございましたケアマネジャーさんの資格でございますけれども、平成三十年度から、資質、専門性の向上の観点から、受験資格法定資格保有者に限定するということを基本とした見直しを行っているというところでございまして、そういう意味で若干新規参入が減ってきているというのは御指摘のとおりでございます。  

土生栄二

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

私学も、私は、十八歳人口減少を考えれば、ある意味、どういう透明性ある経営をしているのか、例えば、このコロナ禍において学生たちにどういう対応をするのか、そのことを受験を目指す子供たちもしっかり見ていると思います。また、親御さんも見ていると思います。  実は、対面かオンラインかということのアンケートを取ってそれを公表するときに、随分私学団体皆さん、反対されました。

萩生田光一

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

他方で、私、昨年も、高校生の受験生子供たちで、やはり家計が大変に苦しくて、こうした受験に関しても、本来であれば受けようという子供たちが、なかなかそういう受験の費用を賄うことができなくて、諦めようか、こういうふうなお声もいただいたりですとか、あるいは、本来であれば何校か受験したいところなんですけれどもそれができないといったお声ですとか、いろいろなお声をいただいたところでもあります。  

中野洋昌

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

そこに、例えば、受験生に対して合理的な説明ができるんだとすれば、学校独自の採用の在り方というものはあってもいいんだと思います。その自由度はあると思います。ただ、今お話しになったように、例えばですよ、例えば男性の方を加点するとしたら、それはなぜかということを学校がちゃんと説明ができなければ、それはおかしな制度だというふうに私は思います。

萩生田光一

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第2号

これはやはり、放射線に対する理解の不足、こういったところが大きく影響しているということで、立谷市長は、例えば高校受験にこういう放射線教育のこと、問題、そういったものを出すべきじゃないかということを再三言われておられます。  私も、福島子供たち、そして福島の県民の皆さんに対する誤った放射線に対する認識が早く払拭をされるように、風評対策も全力でしっかり努めてまいりたいと思っています。

小泉進次郎

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

まず、開催地の近江八幡市からは、採用試験時において他の自治体とかけ持ち受験をした結果、内定後に辞退をされるケース、あるいは、採用後数年してから他の自治体経験者採用等で転職をされるケースが見られること、お隣の野洲市では、特に平成二十七年度のことについてお話をされましたけれども、内定者の約二割、六名にも及ぶ辞退者が出たというふうな報告がありました。  

小寺裕雄

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

以前、東京医科大学において、女子の受験生に対してちょっと減点するような、ないしは男子学生にげたを履かせるような、そういう得点調整があったという事例はありましたけれども、こんなことをやっている大学というのはごくごく僅かでございまして、多くの大学においてこんなことはやっていないというふうに思っております。  

櫻井周

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

何が難しいのかといいますと、実は高校受験これは内申書があるというところが一つポイントでございまして、特に、兵庫県が特にひどいという話もあるんですが、私の地元、出身の兵庫県、これは内申書が二百五十点、当日の試験が二百五十点、合計五百点満点で合否判定される。内申書のウェートが高いから、内申書を気にして学校活動を送らなきゃいけない。

櫻井周

2021-02-22 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第5号

やはり、至る所に、学歴社会も、まさに私が受験四十年前でしたか、四十年前の枠組みと全く受験枠組みも変わっていないというように、日本の枠というのが社会においても経済においても固まってしまっている。その枠を壊すような力が必要なんじゃないかなというように思います。  そして、シュンペーターの創造的破壊ですけれども、破壊は怖いんです。すごく怖いことであります。

水野勝之

2021-02-17 第204回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第2号

保護者の方の経済状況が本当に厳しくなっているというのは恐らく指宿先生の御指摘でも出るかと思うんですけれども、特に高校受験大学進学専門学校への進学の時期を控えて、中三生、高三生のいる家庭入学準備金が準備できないというような状況になっているので、何らか緊急の支援が、外国人家庭に限らず、日本人家庭に対しても必要な時期であるというふうに認識をしています。  

田中宝紀

2021-02-15 第204回国会 衆議院 予算委員会 第10号

時あたかも、大学入試シーズン、多くの受験生高速道路あるいは新幹線、こういったところを通じて移動して受験する予定になっていたことと思います。東北新幹線が全面復旧するまでに十日ほどかかるということで、これは受験生そして関係者皆さん、大変御心配だというふうに思います。  まずは、早急に該当する教育委員会などでニーズの調査を行っていただいて、対応を取っていただきたい。

西村智奈美

2021-02-05 第204回国会 衆議院 予算委員会 第5号

今週から医師国家試験が始まり、各種医療職国家試験が始まりますが、コロナウイルス感染症に感染していたら、若しくは濃厚接触者自宅待機だったら、試験受験できない、そしてまた来年という話になっています。看護師国家試験は来週だと聞いていますけれども。これはさすがに、ちょっとかわいそうじゃないですか。

岡本充功

2021-02-04 第204回国会 衆議院 予算委員会 第4号

今日も私の地元新潟県では、ちょうどこの時間も雪が降っておりまして、今晩あたりから東北、北陸地方暴風雪になるというふうに言われているんですが、今、この大変つらく厳しい寒さに耐えながら受験シーズンを迎えています。コロナ禍で、マスク姿受験生の姿が連日ニュースでも取り上げられていますが、子供たち学生を取り巻く環境は非常に厳しいものがあります。教師や保護者にも大きな負担がかかっています。  

菊田真紀子

2021-02-04 第204回国会 衆議院 予算委員会 第4号

あるいは、進学、進級を控えて、もうちょっとゆとりがあれば、例えば高校大学受験料だってすごい負担になっているわけですよね。  そうした皆さんには、今の一般的、包括的な六十万円の貸付けに加えて、やはり子育て世帯で困窮されている方についての支援は上乗せする、それがまさに未来への責任じゃないですか、総理。いかがですか。

枝野幸男