運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13401件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1948-11-27 第3回国会 衆議院 厚生委員会 第5号

この患者は非常に教養のある人で、女学校の教諭もし、現在では戰災者あるいは引揚者、軍人等遺家族たちのために衣料の修理とか、あるいは更生とか加工などの一部を引受けて、自宅を無料で提供して仕事場とし、これらの人たちのために、ほんとう生活支援者ともなり、協力者ともなつて、とうとい仕事を続けて來ておられるのでございます。

山崎道子

1948-11-26 第3回国会 参議院 内閣・逓信連合委員会 第3号

委員長退席内閣委員会理事中川幸平委員長席に着く〕  それから第三号の「各部局の要求する資材及び物品を購入し、借り入れ、」云々とありますが、この「各部局の要求する」というのを、これ又この前もちよつと監督局の際に申しましたように、本來の資材局仕事といたしまして「物品を購入し、借り入れ、修理し、加工し、出納し、保管し、及び配給する」というのが建前でございまして、特に「各部局の要求する」という必要はございませんので

鈴木恭一

1948-11-26 第3回国会 参議院 水産委員会 第9号

又この法案を見まするに、第十七條の漁業の自営に関する條件が極端に窮屈過ぎる、殊に水産組合とか、或いは加工協同組合というものが作られる結果、ますますその心配が現れてくることになりはしないか。それで私は漁業協同組合と、漁業権の問題の関係をどうするか。それから漁業協同組合の、漁業経営に関する條件を緩和することができないかどうか。

青山正一

1948-11-26 第3回国会 衆議院 本会議 第21号

從いまして、現行制度を廃止するとともに、これにかわる新しい團体制度として、漁民及び水産加工業者が自主的に組織する協同組合組織の発達を促進して、漁民及び水産加工業者の経済的、社会的地位の向上と水産業の発展をはかり、漁村民主化を促進いたそうとするのが、本法案提出の主要な理由であります。  本法案は、全文九章、百三十一箇條より成つており、その内容のおもな事項につき、概略御説明いたします。  

西村久之

1948-11-26 第3回国会 衆議院 大蔵委員会 第9号

そうすると、四割輸出が可能なものの計算の中に、纖維などは原料の代價を引きまして、加工賃だけを輸出する場合におきましては、三百のレートで仕切りますと、大体今のところ四割くらいより輸出ができないという状態になりますので、これをただちに即行いたしますと、中小工業方面に非常に関係して失業者ができます。

永井幸太郎

1948-11-26 第3回国会 衆議院 大蔵委員会 第9号

が、ただ日本といたしましては、ほとんどありとあらゆる工業原料等輸入にまちまして、それを加工して輸出をするというようなことと貿易の大部分が依存しているのであります。どういたしましても輸入生産輸出ということが有機的に一貫して、その間に何らフリクシヨンなしに円滑にその有機体が一貫的に動くというような貿易行政の機構が必要かと私は考えます。

永井幸太郎

1948-11-25 第3回国会 衆議院 水産委員会 第10号

次に第十條でありますが、水産加工業者とは「水産動植物原料又は材料として、食料、飼料、肥料、糊料、油脂又は皮を生産する事業をいう。」こういうことがここに規定されておりますが、これらの種類以外のもので、同じ水産動植物原料材料として水産加工発を営んでおるものがあるとすれば、これらは水産加工業の中に入らないか。

小松勇次

1948-11-25 第3回国会 衆議院 水産委員会 第10号

小松委員 私はここに皮の生産をするものが水産加工業になつているのだから、そういう点はどうか。また地方によつてはそういう貝殻などの加工によつて相当の生計を営んでいる地方もたくさんあるのでありますから、特にお尋ねしたのでありますが、ただいまのお話によつて、ここに掲げられたもの以外のものは水産加工業の部類に入らない、かように承知してよいのでありますか。

小松勇次

1948-11-24 第3回国会 衆議院 農林委員会 第8号

また農業協同組合の行う事業には、農林漁業復興資金二〇億中に約二千七百万円を予定して、第一次加工等の設備資金事業費所要額にまわし四割融資の道が講ぜられていますが、前者は復金融資一般的基準並びに中小企業金融代理貸付融資方針基準に準拠するほか、農村工業振興目的上必要な考慮が加えられることになつていますが、実際にはそのいわゆる必要な考慮を加えることが困難なために、また後者では事業費の四割融資という限度

坂本實

1948-11-24 第3回国会 衆議院 水産委員会公聴会 第2号

宮崎公述人 私が全國組織漁民が持たなくちやならぬというのは、たとえば物を買うにいたしまして、漁師というものは早速その物がほしいわけでありますが、賣る方になりますと、必ずしも今賣らなくとも生活には困らない、うんと困るまで待たしておいて高く賣ろうということが往々に行われるし、また賣る場合におきましても、ちようど加工業者漁師関係を見ればよくわかるのでありますが、円滑に運ばない。

宮崎新一

1948-11-24 第3回国会 衆議院 水産委員会公聴会 第2号

ことに本法案におきまして水産加工業協同組合制度が実現せられますることは、全國の加工水産業界の総意によりまして謝意を表するものであります。水産業と申しますれば漁業水産物と言えば鮮魚、という観念が非常に強くありまして、水産加工品や水産加工業者は、漁業從属的存在であり、あるいはまた漁村のボス的、または搾取的な存在であるかくごとくみなされておりましたことは、まことに遺憾至極であります。

山口明則

1948-11-24 第3回国会 衆議院 水産委員会公聴会 第2号

○山口(明)公述人 私の意見といたしましては、漁業加工とは—相克摩擦するものではございませんけれども、業態自体の性質上、加工加工だけの中央あるいは全國的な連合会をもつて進む、漁業漁業だけの連合会をもつて進む、なおその上に必要がございますけば、加工漁業との協議会というものを設けて、その連絡あるいは調整をはかつて行きたい、こういうように考えるのでございます。

山口明則

1948-11-24 第3回国会 衆議院 大蔵委員会 第7号

中崎委員 今賣渡し價格買上げ價格と差がないということですが、われわれの目から見ますと、たとえば國内における一番大きな需要者は歯の加工業者でありますが、こういうようなものは金の加工について相当高くぼつているというか、とつているような現状でありまして、國家の、せつかく経費等を見ないで買上げ値段のままで渡されるという親心が、十分に徹底していないではないかというふうなことも考えられます。

中崎敏

1948-11-22 第3回国会 衆議院 水産委員会公聴会 第1号

大体私の考えといたしましては、この水産加工業者というものはこの協同組合の中から除けばよかつたのではないか。かように考えております。というのはこの加工業者漁業者とは、漁村においても、また市場においてもそうですが、いわば賣手と買手というふうに経済的に対立する関係にあります。こういつた、しかもこの漁民生産するところの商品というものは、鮮度が重要で、商品としては不利な商品を取扱つています。

鯨岡稔雄

1948-11-22 第3回国会 衆議院 水産委員会公聴会 第1号

なお加工組合の設番ということになつておりますが、漁村におきまして加工業者漁民とは、打つて一丸となつて生産に当つてこそ初めて成果が上がると考えます。往々にして過去におきましても、漁民共同施設を利用してこれをやるということは、現在農林省方面におきましてもこれを非常に慫慂しておりますが、実際においては加工業者にすべて打つてやられるようなことが往々あるわけであります。

飯島國御衞門

1948-11-22 第3回国会 衆議院 本会議 第18号

しかも縮小された狭い国土に八千万という多くの人口を擁しておりますところのわが國におきましては、結局今後、日本産業中小企業形態により、しかも大局的には加工貿易方式によりまして、その成立をはかるほかはないのでありまして、國民が生存するための必須な條件は、世界的競爭に耐え得る優秀な中小企業を健全に育成することにかかつておると考えるのであります。  

成重光眞

1948-11-20 第3回国会 衆議院 大蔵委員会 第5号

第一表の方は食管の方の資料でございまして、加工賃その他がいろいろかかつておりますので、原料を買い入れてパンをつくるとか、いろいろな点があると思います。買入れ代金と賣却代金との御比較でありますと、別な表で、三枚目の輸入食糧賣入れ金額がありますが、これは四百七億ばかりになつているかと思います。輸入食糧の賣却金額の方が多分一番終りの方にあると存じます。

伊藤八郎

1948-11-20 第3回国会 衆議院 大蔵委員会 第5号

おそらく先ほど農林省説明員からもお答え申し上げました加工賃その他の諸掛の数字一つ價格の相違を起している原因である。これは後ほど詳細な数字を出しましてお答えすることにいたします。そのほかに、それにしても金額が非常に多過ぎるという御不審の点であると思うのでありますが、それは一つは賣却数字が、そこに註にございますように多少推定のものが入つておるということと、おそらくこの期間に價格の変更があつた。

塚田十一郎

1948-11-20 第3回国会 参議院 労働委員会 第4号

貿易振興にいたしましても、或いは雜貨品の工業、或いは加工品の工業を大いに起し、これはクレジツトの導入ということが前提になりますが、それから産業道路を建設するとか、終戰処理費が段々減りますと、それによつてセメントそのその他重要資材が他に轉用できますから、それによつて電力の大開発をするとか、門屋委員も御承知の通り、終戰処理費金額においては相当の額になつておりますが、事業量においては段々減る傾向になつておりまして

増田甲子七

1948-11-20 第3回国会 衆議院 水産委員会 第9号

一、資材完配及び事情に即した魚價設定並びに資材入手手続簡易化  二、漁業協同組合法並び改正漁業法の早急なる上程  三、水産加工冷凍設備に対する國庫補助金の交付の制度設定 以上の要点をもつて請願理由とするものであります。これを一々説明することはかなり長きにわたりますので、時間の関係上この請願書によつて御審議あらんことを希望します。以上。

石原圓吉

1948-11-19 第3回国会 衆議院 農林委員会 第7号

それからもう一つお伺いしたいことは、單に牛だけを飼つて、子供を取つてそれを牛乳にして市場に流す、こういうことではほんとうの畜産にならぬと私は考えておりますので、單作地帶経営革命と重大な関係を持ちますので、將來は逐次加工工場設置を行つて行かなければならぬではないか。かように考えておりますので、加工工場等設置にあたつては、農林当局はどういう対策を持つておるか、こういう点であります。

金野定吉

1948-11-19 第3回国会 参議院 水産委員会 第6号

その一例として私はもう一つ昨日水産業加工協同組合の問題について申上げたのですが、私は、千田議員も今御意見があつたようですが、大体似たような御意見のように承りましたのですが、私は加工業そのもの組合を作つていけないとか、或いは加工業者を大いに圧迫してよいという意味合で言うのではない。これは別に考えられる筋があるということを申上げるので、これは誤解のないようにして頂きたい。

江熊哲翁