運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13401件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1948-10-09 第2回国会 衆議院 国土計画委員会 第22号

開発地区に入らない地区においては特に漁港の整備加工場の設置が非常に重要になつてまいります。これには雄武、紋別、廣尾様似等が考えられるのであります。  (三)次に河川は一部改修されておりますが、未だ流路安定せぬ状態であります。一方拓植事業により流域が開発されるにつれ、河川工事開発は全く跛行的様相を呈しております。

松井豊吉

1948-10-07 第2回国会 参議院 決算委員会第二分科会 閉会後第1号

保存管理をする意味で幾分の人間をそれに当らせておりますが、それ以外の者は成るべく速かにそういう農地なり施設なりそういうものを適当な方に讓つて、そうして早く始末をつけたい、ただ加工品のようなもので十分採算の取れるようなものにつきましては、共済組合で職員の福利事業として十分に、國費を使わないでもやつて行けるようなものについては幾分そこに残して行く、こういうふうにして行く次第であります。

三木正

1948-10-07 第2回国会 参議院 決算委員会第二分科会 閉会後第1号

そうしてこれは食糧品並びにその加工品でございまして、そこで積立てて置いてそれを資金厚生物資を購入配給する資金にさせるのがよかろう。こういうことで積立てさせておるのでございまして、現在も十分明確に積立てておるのでございます。それから黒岩某の処置でございますが、これはまだ判決はございませんから休職にいたしてございます。判決が確定いたしますれば、当然定められた処分をしなければならん。  

三木正

1948-10-06 第2回国会 参議院 厚生委員会 閉会後第1号

もう一つ東北地方牛乳処理場、殊に山形縣におきましては、この保健衞施設牛乳処理場が行届いておると同時に、周囲の農村酪農進絡が功く行きまして、鶴岡を中心に高畠町を中心に、酪農処理が功く行きましたために、牛乳配給が非常に確実に参りま島て、乳幼兒希望を満たすばかりでなくして、それ以上ものもは各自に自由販賣にもしないで、先ず病院へ、そこでまた余つたのはバターに加工いたしまして、先ず病院へというわけで

河崎ナツ

1948-09-20 第2回国会 参議院 決算委員会特殊物件小委員会 閉会後第1号

それからどこの縣でもそうでありましようが、栃木縣なんかは特に自分の縣に余計に物を置きたいという、これは恐らくどの縣でも濃淡の度合は別としても、その傾向はあつたのでしようけれども、そのために報告書にもありますけれども、委託加工とということを余計に縣内業者にやらしたというために、そこから派生して問題が起きておるというようなわけです。

岩崎正三郎

1948-08-26 第2回国会 衆議院 不当財産取引調査特別委員会 第51号

によりましてまとめて、縣の指令もわれわれの受領書も合うようにそれぞれ手続をしてとつておりますが、それが各府縣によりまして、かなり精密な指令のあつた所もあるし、またそれほど精密でなかつた所もありますが、これが大体仕事の性質上、航空機の半分燒けたのが何トンあるかというようなことは、わかるものではありませんし、また鉄の、われわれの扱いましたものは特殊品と異つて商品ではないのでありまして、あるいは特に固いとか、加工

三島宗治

1948-08-24 第2回国会 衆議院 不当財産取引調査特別委員会 第49号

しかも六割以上加工されたものが経費ということになつているが、こんなものは守られていないということ、これは現地に行つて見るとすくわかる。だれでも見てふしぎに思うことは、十トンの証明をもつて行つて荷物を出すときには、普通どんなまぬけな者が行つても二十トンは持つて來る。こういうことを公然となされている。皆さん監督の地位にあられる方が十分目を光らせて監督をしてくださればほんとうに結構だと私は思います。

石田一松

1948-07-05 第2回国会 衆議院 厚生委員会 第24号

○木村(忠)政府委員 労働組合法によります労働組合は、組合員のために物資の購入、加工等の事業をいたすことができるのであります。そういう経済行為をすることができるのでありますが、そういうことをこの法律によつて制限をしようという趣旨は全然もつていないということを、特に明らかにした次第であります。

木村忠二郎

1948-07-05 第2回国会 参議院 本会議 第60号

第四は、輸出品の横流れを防止しするために、輸出用割当資材使つて生産又は加工した輸出品に限り、不合格品はこれを一定の條件の下に國の機関に買取らせるという規定が設けられておるのであります。第五は、輸出標準又は檢査の決定その他の処分について不服があります場合には、関係業者及び利害関係人は聽聞会の開催を請求することができることになりまして國民の権利を大いに尊重し、保護することとなつておるのであります。

一松政二

1948-07-05 第2回国会 参議院 本会議 第60号

第五條において共同施設を所有したり、経営したりすること、特許権共同所有共同販賣、購買、生産加工、包装、荷造りすること、共同の取引、集金等をやること、これを禁止しておる。これは一つの例でありまするが、こうなつて來るというと、中小企業者の活動というものは、全く手も足も出なくなつて來る。尤も第四條において今日、届出ですれば、正当であるならば、これを許すという公正委員会の認可を認めて來ております。

細川嘉六

1948-07-04 第2回国会 衆議院 農林委員会 第34号

加藤説明員 手数料の額につきましては、加工水産物等につきましては、私の方から提出しております資料の中に現行手数料額を定めた省令が載つておりますから、それをごらん願いたいと思います。昭和二十三年一月二十日農林省令第一号で、現行手数料制限額が規定されております。一應このままでいくつもりであります。

加藤泰守

1948-07-04 第2回国会 衆議院 商業委員会 第17号

黄田政府委員 つまり共通の利益というものが、どういうものであるかということに帰着するのでありますけれども、同種の事業者が寄りまして共同販賣をやるとか、共同加工をやるということは、これはまさに本條に該当する事業者團体でありますけれども、そういうものでないものは、これを事業者團体とはみなさない、こういう趣旨であります。

黄田多喜夫

1948-07-04 第2回国会 衆議院 鉱工業委員会 第14号

アルミニウムの需要はひとり國内のみに止まらず、南方諸地域の復興にも貢献すべきものがあり、その用途も日用厨房用品はもとより、電線その他各種機器部分品等すこぶる多方面にわたり、殊に製品輸出に関する限り、紡績その他のものよりもはるかに加工度が高ぐ、従いまして収益もまた大である等の関係からいたしまして、業界の前途は実に洋々たるものがあります。

生悦住貞太郎

1948-07-04 第2回国会 衆議院 鉱工業委員会 第14号

また上述の綿製品の大部分は染色加工したものとして輸出することになつているので、染料の方は輸入染料で何とかやつていけますが、燃料炭の不足のためと向き先の好みに合せるため輸出製品化するまでに多少の時日を要するものと思われますので、納期の引延しについて折衝中であります。これまた前の問題同様しばらくその経過を見る必要があると考えられます。

松本七郎

1948-07-04 第2回国会 参議院 財政及び金融委員会 第50号

この生産した製品加工業者に渡すときに又割当切符が要る。製品なつたものを今度は卸賣業者に賣るときに又割当切符が要る。今度は生産をして小賣までは行かないかも知れませんが、卸までに行くにはすべて割当別符が要るのである。そういたしますと千八百億や二千億のものじやないような氣がいたしまするが、その辺はどういう取扱いになつておりますか。

山田佐一

1948-07-04 第2回国会 参議院 本会議 第59号

政府におきましては近く漁業法改正案と、漁業協同組合法案國会に提出し、漁業権の再分配と同時に一般漁民協同の力による生産加工等の経済行爲を行わしめ、いわゆる漁業民主化を実現する計画を進めておりますが、これが成功するかどうかは、一に協同組合に対して國家資金による金融援助が與えられるかどうかにかかつておるのであります。

木下辰雄

1948-07-04 第2回国会 衆議院 本会議 第78号

法案目的としますところは、わら工品特殊農産物木材薪炭加工水産物等雜多商品につきまして、全國的に統一のある規格を定め、これに基いて公正なる檢査を実施、品質改善をはかろうというのであります。  その要点を申し上げますと、農林大臣規格審議会の議を経て規格を定めること。規格審議会農産物、林産物、水産物及び工業食品の四審議会とし、これを農林省に置くこと。

井上良次

1948-07-03 第2回国会 衆議院 農林委員会 第33号

今日の農村加工業は、農民の手において自由にできないような形に、食糧管理法農民を縛つておるのであります。さきにデヴイス農業課長並びにブラウン農業資源研究班長によつて指摘せられたごとく、農林行政が眞に耕作農民の味方ではないのである、農林行政は他の加工業行政の支配にともすればゆがめられているという事実を指摘せられた、この事実を私はこの中にも如実に指摘し得ると思うのであります。

寺島隆太郎

1948-07-03 第2回国会 衆議院 商業委員会 第16号

石神委員 本請願の要旨は、農民がみずから生産し、または保有する繊維原料を自由に加工して野良着等自家用品を自給確保するのは決して農民利己心から発するものではない。しかるに政府はこれに対して統制法規あるいは國策に沿わないものとして阻止または妨害しようとしている。ついては該製品に対する統制法規の適用を緩和されたいというのである。

石神啓吾

1948-07-03 第2回国会 衆議院 商業委員会 第16号

鈴木政府委員 商工省においては農村において生産される副蚕糸、自作綿花、國産羊毛及び桑皮等繊維資材に関する農村加工及び自家消費について、農村における農産物増産意欲高揚に惡影響を及ぼさないよう、委託加工承認等によつて適切なる措置をとつているが、この現在の方策が農民増産意欲高揚に支障を來す具体的事例があるとすれば、商工省においてもこれを檢討してこの欠陥を除くよう、適当なる措置を講ずる方針である

鈴木重郎

1948-07-03 第2回国会 衆議院 決算委員会 第27号

これは食料として統制なつておるのかどうか、詳しいことはわからぬが、何かの方法で加工して、食料からはずれておるようですが、しかも値段が非常に高い。二十四貫俵くらいのものが今では七、八千円くらいしておる。こういう高いものを買つて、田に置く。一反歩五貫目も置けば、それは確かに米の一俵や一俵半はよけいとれます。

松本一郎