運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
58045件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-03 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

それから、働いている人は対象外になってしまう、百万円以下の預貯金持っていたら駄目よというので、実際、この自立支援金、期待していた人たちが多かったんですが、やはりこれ、緊急小口資金等特例付け利用できない世帯という支給要件をなくしてほしい、特例付け利用していない場合も対象にしてほしい、この声を是非聞いていただきたい。いかがでしょうか。

福島みずほ

2021-06-03 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

第三に、生活保護利用者が医療扶助利用する際、マイナンバーカードによる資格確認原則とすることです。  医療保険におけるオンライン資格確認は任意であり、生活保護利用者だけ義務付け自己決定を否定することは、差別以外の何物でもありません。  厚生労働省審議の中で、利用者を説得するとしながらも、要件ではないので強制ではないと明言いたしました。

倉林明子

2021-06-03 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

この点につきましては、個人情報保護法を根拠といたしました医療機関システム安全管理に関するガイドライン、先ほど申し上げましたけれども、これにおきまして、医療情報システム利用に際しまして、情報の種別、重要性等に応じた情報区分管理、あるいは、その情報区分ごとの組織における利用者、利用者グループごと利用権限規定利用権限規定をすることを求めております。  

浜谷浩樹

2021-06-03 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第19号

当該事業特徴といたしましては、日用品ケーブルテレビのリモコンで手軽に注文して、ドローンによる当日配送サービス実現していること、ドローン近傍の公民館に着陸するんですが、もし利用者が取りに行けない場合には利用者の見守りを行うボランティアの方が配送を行うということ、そして、利用者及び商品出品者から一定使用料を徴収して事業を運営しているということなどが挙げられまして、地域におけます既存システム

久保田雅晴

2021-06-03 第204回国会 参議院 環境委員会 第14号

消費者、それからそういう製造消費利用事業者、それから市町村、様々な分野取組ということでありますけれども、大臣言われるように、全体としてこのプラスチック全体を削減していこうと、こういうものももちろんあります。  しかし、現実には、私も札幌のセンターで見てきましたけれども、なかなかこの再商品化する形が、今、この五万六千円というものがなければ、これは今でも北海道二、三か所しかない。

鉢呂吉雄

2021-06-03 第204回国会 衆議院 本会議 第31号

本案は、鳥獣による農林水産業等に係る被害を防止するための施策の一層の推進を図るため、対象鳥獣捕獲等強化捕獲等をした対象鳥獣の適正な処理及び有効利用のための措置拡充人材育成充実強化並びに銃砲刀剣類所持等取締法に基づく技能講習免除期限の延長の措置を講ずるものであります。  本案は、昨二日、農林水産委員会において、全会一致をもって委員会提出法律案とすることに決したものであります。  

高鳥修一

2021-06-03 第204回国会 衆議院 本会議 第31号

本案は、地下水の適正な保全及び利用を図るため、所要の措置を講じようとするもので、その主な内容は、  第一に、国の責務に関する規定において、国が総合的に策定し、及び実施する責務を有する水循環に関する施策として地下水の適正な保全及び利用に関する施策を含むことを明記すること、  第二に、水循環に関する基本的施策として、地下水の適正な保全及び利用規定を追加し、その内容として、国及び地方公共団体は、地下水

あかま二郎

2021-06-03 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第16号

政府といたしまして、これまで重要施設周辺でありますとかあるいは国境離島等対象といたしまして、重要施設等機能を阻害するような土地等利用状況に関する包括的な調査は行っていないところでございます。  一方、これまでに防衛省内閣府の海洋事務局が、防衛施設隣接地でありますとか、あるいは国境離島領海基線近傍土地について所有状況調査を行っておりました。

木村聡

2021-06-03 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第16号

防衛省といたしましては、一般論として、防衛施設周辺におきます土地所有及び利用状況によっては自衛隊施設米軍施設の円滑な運用等に支障が生じ得るものと考えておりまして、そのような観点からも、一たび土地を取得され、拠点化された場合、継続的かつ長期的な機能阻害行為実施される可能性があることから、重要施設周辺土地等利用規制を行うこととしている本法案は適切なものであると考えてございます。

川嶋貴樹

2021-06-03 第204回国会 参議院 議院運営委員会 第33号

私は、会派を代表いたしまして、明四日、重要施設周辺及び国境離島等における土地等利用状況調査及び利用規制等に関する法律案審議入りに反対の立場から意見表明を行います。  まず、本議案は、本年一月十五日、内閣が自ら定めた閣議決定付議期限に間に合わず、当議院運営委員会理事会において提出遅延報告がなされた議案です。  

吉川沙織

2021-06-03 第204回国会 参議院 議院運営委員会 第33号

私は、会派を代表し、重要土地利用規制法案趣旨説明を明日の本会議で聴取することに反対する意見を述べます。  同法案は、米軍自衛隊基地など重要施設周辺国境離島等で暮らす住民調査監視対象にし、土地、建物の利用規制し、処罰をもって対処するものです。沖縄を始め、基地があるゆえに苦しめられている住民政府監視処罰対象にするなど、決して容認できるものではありません。  

倉林明子

2021-06-03 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第15号

プランで、出し手の方は地図に載るんですけど、それを受ける方がなかなか載らないというところがございますので、そこが中間管理機構等受け手の広く公募しながらやっていくということになっているわけでありますけど、ここのところをやはり、集落営農も含めて受け手対策をきちっとしていくということが一つは大事だと思っておりますし、もう一つは、なかなか、利用集積だけのプランではなくて、そこにある農地をいろんな形で利用

柚木茂夫

2021-06-03 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第15号

そういう点で、その集約をできるところを効率化していってある程度大規模化していくということと、先ほど柚木参考人お話しされていた持続的な土地利用ということで多様性のある就農の形、土地利用の形という御提案がありましたけれども、ある意味方向性としては土地保全していく、農業を継続していくという点で同じだと思うんですけれども、その経済的な収益を考えるとかなりその差が生まれてくるであろうというふうに感じるんですが

石垣のりこ

2021-06-03 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第11号

本案は、脱炭素社会実現に向けて、建築物等における木材利用の一層の促進を図ることを目的とするものであり、その主な内容は次のとおりであります。  第一に、法律題名及び目的改正についてであります。法律題名を脱炭素社会実現に資する等のための建築物等における木材利用促進に関する法律に改めるとともに、目的に脱炭素社会実現に資することを追加することとしております。  

高鳥修一

2021-06-03 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第11号

建築物等における木材利用促進に関する件(案)   木材利用促進することが森林の有する多面的機能の発揮及び山村その他の地域経済活性化に貢献すること等に鑑み、建築物における木材利用促進及び建築用木材の適切かつ安定的な供給の確保に関する措置を講ずること等により、林業及び木材産業の持続的かつ健全な発展を図り、もって森林の適正な整備及び木材自給率の向上に寄与するとともに、脱炭素社会実現に資

亀井亜紀子

2021-06-02 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第24号

しかしながら、できるだけ把握しようと我々は考えていますので、十四日間待機期間中のルールをちゃんと遵守していただけるように、位置情報確認アプリの、まず操作方法が分からないという方もいらっしゃったので、そういう操作方法について、必要な作業を分かりやすく伝えるための広報資料を充実するとか、それから、位置情報確認アプリの確実な利用に向けて、入国後適切にログインしていただくことが重要なので、システムの見直しなども

正林督章

2021-06-02 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第20号

地下水については、これまで、全国的に共通する事項については、例えば工業用水法など、国法レベルでの規律がなされているところではございますが、基本的に、地下水が存在するその地下構造地下水利用形態が地域ごとに大きく異なるという特徴があることから、これまで、持続可能な地下水保全利用を図るため、地域の実情に応じて、地方公共団体が主体的に条例等による取組を行っているところでございます。  

津島淳

2021-06-02 第204回国会 参議院 憲法審査会 第4号

そしてさらに、欠陥がある、CMや外資規制最低得票数や公務員の政治活動や地位利用の問題や受刑者の問題や、本当に国民投票として可能なのか、不公平じゃないかということに私たちは応えておりません。  驚くべきことに発議者は、与党の発議者は、発議ができると言いました。これだけの大欠陥法案で、憲法改正発議という引き金をどんなことがあっても引くんだというのは間違っているというふうに思います。  

福島みずほ

2021-06-02 第204回国会 参議院 憲法審査会 第4号

その中で、一つ先生が書かれた論文の方でも読ませていただいたんですが、政治的な状況とは切り離してこの憲法に関しては議論をしていくべきだと、政治的な状況利用して、例えば人気取りでも駄目だし、国民の皆さんにもしっかりと理解をしていただいて、議論をしていただいて、そういう時間も取り、労力も取り、そういう経過を経た上で国民投票というのが先にあるんだというお話なのかなというふうに思っているんですけれども、この

伊藤孝江

2021-06-02 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第29号

今日は、最初に、土地利用規制法案について質問をいたします。  理事会政府が提示をしました防衛関係施設注視特別注視区域の候補の例示施設について何点かお尋ねをいたします。  防衛省にお聞きしますけれども、この中で、注視区域で、部隊等活動拠点となる施設とあるんですけれども、これはどのようなものになるんでしょうか。

塩川鉄也

2021-06-02 第204回国会 参議院 災害対策特別委員会 第7号

災害発生時や感染症が蔓延したときなどにおける船舶を利用した医療提供体制整備推進、これに関しまして、令和二年度第一次補正予算を用いて調査検討を行って、内閣府の方の検討会で考え方を整理したと承知しております。  これらについての検討の整理した内容、概要で構いませんし、何より今後の課題といったものも、検討方向性といったものがどうなっているのかということは考えなければいけない課題だと思っています。

小沼巧

2021-06-02 第204回国会 参議院 災害対策特別委員会 第7号

また、最後、個人、三点目御質問がございましたが、電動車所有する個人ユーザーに対しては、電動車購入時に国からの補助金を交付させていただきますが、その受ける要件として、災害時に電動車外部給電器等の貸与、充放電設備利用について、国や地方自治体から要請があった場合には可能な範囲で協力することというのを補助金交付要件として求めております。  

福永哲郎

2021-06-02 第204回国会 参議院 災害対策特別委員会 第7号

この中においては、マイナンバー制度に係る国の関連システム利用状況情報連携調査を、令和年度実績、行ったところ、どうやら災害対策に関して年間想定件数百五十万件あったのがゼロ件だったと、実績なしだったのが災害対策だけだったということの報告書がなされたところであります。  この理由について御説明をいただけますでしょうか。

小沼巧

2021-06-01 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第7号

そうすると、もっとスマホ決済を使えるような店が増えていくと利用者側も非常に便利になっていくということなので、十分かどうかは分かりませんけれども、キャッシュレス化を前進させるような環境としては、このコロナという逆風を利用するということと、実際に銀行の決済ビジネススマートフォン業者などが入って、より安く決済ができるような環境に今なろうとしていますので、そこに、済みません、もう一点ですが、さらに、スマートフォン

木内登英

2021-06-01 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第7号

そのときに、様々経済学の、統計学といいますか、手法が開発されていますので、それを利用していただくということが重要だと思いますし、既に中小企業庁等でもものづくり補助金に関してそうした科学的な手法を使って効果があったというようなことを実証されているというふうに思いますので、今後もそうした分析がどんどん進められることを期待しております。

滝澤美帆

2021-06-01 第204回国会 参議院 総務委員会 第14号

これは、ライフスタイルの変化に伴う朝や夜のテレビ視聴の減少やメディア環境変化によるものと考えておりますが、若年層動画を含むインターネット利用の増加なども関係していると分析しております。  一方で、国民全体のメディア利用時間では、動画を含むインターネットが一時間一分に対してテレビが三時間一分と最も長く、テレビ放送が果たすべき役割は依然として大きいと認識をしております。  

前田晃伸

2021-06-01 第204回国会 参議院 総務委員会 第14号

NHKプラス世帯ごとのIDとなっていまして、利用されている方の年齢を正確には把握できないんですけれども、寄せられている声などから、ニュース番組を始め大河ドラマ、朝の連続テレビ小説などを中心に幅広い世代に御利用いただいていると考えています。  このほか、NHKプラス以外にも、NHKでは、NHKオンライン、それからニュース防災アプリなどのインターネットサービスを展開しております。

正籬聡

2021-06-01 第204回国会 参議院 総務委員会 第14号

調査の結果から、若年層ではテレビよりもインターネット利用することが多いことが分かり、今後、若年層によるNHKプラスなどのインターネット活用サービス利用が期待をされると思います。  NHKプラス利用者は現在どの程度いるのでしょうか。また、NHKプラスはどの年代の利用者が多いのかについても質問したいと思います。

下野六太

2021-06-01 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第21号

なぜ医療扶助利用者には原則とするのかと。そういうことで、本会議医療費扶助利用者のマイナンバーカード所持率について聞きましたところ、把握していないという答弁をもらっております。  そうなると、一体、医療扶助にのみオンライン資格原則とするということにしたのか、その立法事実について御説明をお願いします。

倉林明子

2021-06-01 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第21号

コロナで家業が廃業し、サービス利用中止、こういう実態の声出ています。収入減で支える家族の援助も限界だという声。本人の年金だけでは払えない。それはもちろんそういう方いらっしゃいますよ。退所に追い込まれる人が出てくると、現実、こういう懸念の声が利用者からも、そして事業所からも寄せられているんですね。

倉林明子

2021-06-01 第204回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第4号

それから、ソフトやツールだけじゃなくて、それを作るための実験的な、二百ミリ工場でも利用可能だと思いますけれども、そういうふうにして一気通貫でそういうものを実際に我々が作れるんだというふうなことをデモンストレーションするというふうなことだと、そんなに何兆円もお金がかかる話じゃないかなというふうに思います。  以上です。

中馬宏之

2021-06-01 第204回国会 参議院 環境委員会 第13号

さらに、廃棄物の適正な処理を確保する廃棄物処理法、様々な資源の有効利用推進する資源有効利用促進法に加えまして、個々の品目ごとリサイクル法が七本ございます。特に、先生今御指摘ございました瓶とか缶、プラスチック、こういうものについては容器包装リサイクル法という法律で広く対象にしているものでございます。またさらに、再生品など、環境物品などの政府調達推進するグリーン購入法がございます。

松澤裕