運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9345件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-18 第204回国会 参議院 法務委員会 第14号

特に実子連れ去りの、刑法二百二十四条、未成年者略取誘拐罪構成要件に該当するかということで、上川法務大臣また川原刑事局長刑法二百二十四条の保護法益未成年者の自由と安全、監護側監護権の言わば侵害ということでの保護法益があるとはっきり御発言くださいました。  この実子誘拐刑事罰要件にもなるということで、今、理不尽な実子連れ去りの悲劇、本当に各地から報告ございます。

嘉田由紀子

2021-05-14 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第24号

その上で、今回は、今委員から御指摘ありましたように、新型コロナウイルス感染症による重症化を予防し、国民の命を守るために、できる限り迅速にワクチン接種を進める観点から、歯科医師によるワクチン接種について、刑法専門家も含む有識者の懇談会において、判例における違法性阻却の考え方なども踏まえて議論いただいて、一定条件の下で違法性が阻却されると整理され、四月二十六日に事務連絡を発出したものでございます。  

間隆一郎

2021-05-14 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第10号

また、そのルールに従っていれば賭博罪に該当しないということが前提としてなければ、これ簡単に言うと、賭博罪刑法ですから、例えば自治体試しにやってみようとか、企業試しにやってみようと、いや、実はこれ賭博罪ですよと言われた可能性があるならば、やはり自治体企業も安心して踏み切れない状況にあります。これ、大きなところです。  

藤末健三

2021-05-13 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第9号

これは、刑法二百四十六条ですか、刑法上の詐欺罪に該当するということで発言していただくということでいいんですか。もう一度、刑法上の詐欺罪に該当するんだと、詐欺的とか何か言わずに。  詐欺罪に該当するんじゃないかと思うんですよね、今、構成要件を言われたんですから。刑法上の詐欺罪に該当すると。

串田誠一

2021-05-12 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第23号

それが、二〇〇〇年頃、非常に悲惨で、あるいは若い女子大生であったりとか、そういうややマスコミ的ないろいろな報道の中で、こういうことがあるのか、大変だねということになって、まさにこういうのは通常刑法で裁くよりも、新しい法律の枠の中で効率よく、効率よくと言うと言葉はなんですけれども、適正に犯罪防止をしたりするようにということで、二十年前にこういう法律ができてきたんだろうと思うんです。  

岸本周平

2021-05-12 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第23号

小此木国務大臣 ストーカー事案についてですが、検挙罪名ストーカー規制法違反であるかを問わず、刑法犯等に該当するものについても検挙件数を把握しており、都道府県警からの報告によりますと、ストーカー事案に関連する刑法犯及びストーカー規制法以外の特別法犯検挙件数は、令和二年において千五百十八件であります。  

小此木八郎

2021-05-12 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第15号

これまで、競輪、競馬があるじゃないかとよく言われるんですが、あれは公営ギャンブルというふうに称されるように、戦後、地方財政が逼迫したその穴埋めのために、やむを得ず、公設、公営、公益という極めて厳しい限定をかけた上で、刑法上の賭博罪違法性を阻却した。  しかし、この民間賭博解禁というのは、本当に、持統天皇がすごろく禁止令というものを制定して以来、日本歴史や伝統にはなかった、この民間賭博

江田憲司

2021-05-11 第204回国会 参議院 法務委員会 第12号

最後に一つだけ言っておきますと、今回のこの刑法の問題というのが、一般的な成人の刑法の問題というと、憲法でいうと三十一条から四十条まで、刑事被告人権利あるいは被疑者権利というのがいろいろ手続も置いて入っていますけれども、少年法というのはそれとは違うんですよ。教育の問題であるということになると、これ憲法二十六条の問題なんです。

高良鉄美

2021-05-11 第204回国会 参議院 法務委員会 第12号

指摘のように、少年法による刑法犯の検挙人員は全体として減少傾向にあるものと承知しております。少年犯罪の動向については、これまでも少年の就学・就労状況少年による家庭内暴力状況、いじめに起因する事件状況少年院入院者保護者状況、被虐待経験など、様々な観点からの調査が行われているところでございます。  

川原隆司

2021-05-07 第204回国会 衆議院 法務委員会 第19号

だから、三千人に対してちゃんとした処遇をするということが先にあって、ちゃんと人権を守ってあげる、そういう制度化をするというのが先にあって、それで、それでも守らない人たち、それでも日本刑法違反するようなことをする人たち刑事罰を与えて帰ってもらう、あるいは強制送還するということを検討すればいいのにもかかわらず、そういった国際機関からの指摘に対しては、ほとんど、何か日本には日本の事情がありますとかと

屋良朝博

2021-05-06 第204回国会 参議院 法務委員会 第11号

専門分野刑法でございます。本日は、このように参考人として意見陳述をする機会をいただきまして、大変光栄に存じております。  私は、法制審議会少年法刑事法部会委員として、少年法改正をめぐる審議に参加いたしました。本日は、部会における議論を踏まえて、若干の意見を申し上げたいと存じます。A4で一枚、表裏の資料をお配りしておりますので、それに即して進めてまいります。

橋爪隆

2021-05-06 第204回国会 参議院 法務委員会 第11号

まず、橋爪参考人ですが、刑法というのは社会の秩序を維持するためだろうと思うんですが、これも先ほど出ていたんですけれども、今回の改正に、世論調査をすると、賛成だと、少年犯罪凶悪犯が増えているから賛成だというのが多いんですが、犯罪白書など数字で見ていきますと、少年による刑法犯の検挙件数平成十五年以降急激に減少しておりますよね、社会的事実として。それで、犯罪件数が減っている。

嘉田由紀子

2021-04-28 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第16号

極めて先駆的なガイドラインを、これは二〇〇七年から策定をされまして、近年でも見直しがなされておりますし、私はそのことをすばらしい業績と思っていますが、しかし、医療現場でこうしたことが、これは四月に起きているということは、やはりなかなか、まだまだ道半ばな課題なんだということだと思っておりまして、今後、厚労省ガイドラインが更に現場に即し、あるいは周知されていくことを強く望むものでありますし、そもそも刑法

津村啓介

2021-04-27 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第7号

というのは、例えば、刑法上で結構、無罪率が高いのは詐欺罪とかなんですけれども、なぜかというと、故意要件が入るからなんですね。つまり、知っていたかどうかというところに要件がかかると、客観的事実ではなくて、本人が自白しない限り、その主観を立証するのはとても難しくなるからなんです。  

牧原秀樹

2021-04-27 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第7号

私も刑法再犯防止なんかやっておりますけれども、一方で更生の可能性を信じてやるということも重要ですが、やはり、犯罪によっては同じようなことを繰り返すという傾向が非常に強いものもあります。この詐欺的なものというのは、私も取調べなんかもしたことがありますけれども、繰り返すんですよね。

牧原秀樹

2021-04-23 第204回国会 参議院 本会議 第18号

少年による刑法犯の検挙人員数減少傾向にあり、少年法に基づく現行制度は、再非行の防止一定の機能を果たしていると認識しています。  御指摘世論調査の結果については、様々な評価があり得るため、一概にお答えすることは困難ですが、少年犯罪現状等について国民の皆様の御理解を得ることは重要であり、引き続き正確な情報提供に努めてまいります。  残余の質問については、関係大臣から答弁させます。

菅義偉

2021-04-21 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第8号

何でこの判例が詳細に事実認定をして判断しているかというと、刑法の、刑事処罰の近代的な原則があって、行為者責任能力ある状態で行った実行行為のみ責任を負い得るという大原則があるわけです。自分が行った実行行為のみ責任を負い得る、これは責任主義ですね。間接正犯はあくまで例外だということで、判例は慎重に検討しているわけなんです。  

松平浩一

2021-04-20 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第8号

政府参考人森美樹夫君) 現時点で判明いたしておりますのは、先ほど申し上げたとおり、邦人が拘束された、で、この罪状として、ミャンマー刑法第五百五条の(a)によって措置をとったという言い方をミャンマー当局がしておるということでございまして、これに伴いましてどのような対応が取れるかということを大使館としても鋭意検討しておるところでございます。

森美樹夫

2021-04-15 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第7号

浅田均君 国際法で判断する対象国内法で判断する対象のその境目がよく分からないというのと、例えば、私の友人は、また先日、アメリカに向けてヨットで単独で太平洋横断するんやということで出港しましたけれども、これは正式な手続をして、またアメリカ行って九月頃帰ってくるとか言うてますけれども、そういう全然手続なしに勝手に上陸してしまったと、これ、それなら国内法でどういう、何というのかな、罪に、刑法対象になるんでしょうか

浅田均