運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
21816件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1948-02-23 第2回国会 衆議院 本会議 第20号

内閣総理大臣指名両院協議会協議委員    淺沼稻次郎君  正木  清君    吉川 兼光君  森 三樹二君    菊川 忠雄君  苫米地義三君    小島 徹三君  福田 繁芳君    吉田  安君  岡田 勢一君  ただいま指名いたしました協議委員諸君は、ただちに議長應接室に御参集の上、議長、副議長各一名を互選せられんことを望みます。  この際、暫時休憩いたします。     

松岡駒吉

1948-02-23 第2回国会 衆議院 本会議 第20号

議長松岡駒吉君) 一昨二十一日参議院より、吉田茂君を内閣総理大臣指名議決をした旨の通知を受領するとともに、内閣総理大臣指名について、両院議決が一致しないから、両院協議会を開くことを求められました。よつてこれより両院協議会協議委員選挙を行います。     —————————————

松岡駒吉

1948-02-21 第2回国会 衆議院 本会議 第19号

議長松岡駒吉君) 日程第一、内閣総理大臣指名を行います。その手続は、衆議院規則第十八條によりますれば、記名投票指名される者を定め、その者について議決することになつております。諸君のお手もとに配付してありますところの投票用紙に、指名される者の氏名を記載せられ、かつ投票者氏名を記載の上、木札名刺を添えて御持参あらんことを望みます。  これより点呼を命じます。     〔参事氏名点呼

松岡駒吉

1948-02-21 第2回国会 衆議院 本会議 第19号

昭和二十三年二月二十一日(土曜日)     午後四時二十六分開議     ━━━━━━━━━━━━━  議事日程 第十六号   昭和二十三年二月二十一日(土曜日)     午後一時開議  第一 内閣総理大臣指名  第二 昭和二十二年度一般会計予算補正(第十三号)及び昭和二十二年度特別会計予算補正(特第七号)撤回の件     ━━━━━━━━━━━━━

会議録情報

1948-02-21 第2回国会 参議院 本会議 第13号

休憩前に行いました内閣総理大臣指名手続の中、指名されるものと決定いたしました吉田茂君を指名するについての本院の議決に関し疑義が生じました。議長はこの疑義についてこれを議院運営委員会に諮りましたところ、右の議決はなかつたものとすベき旨の決定がございました。つきましては、議長は本院規則第二百五十一條「すべて議院規則疑義は、議長がこれを決する。」

松本治一郎

1948-02-21 第2回国会 参議院 本会議 第13号

○副議長松本治一郎君) 日程第一、内閣総理大臣指名、これより内閣総理大臣指名される者を定めるため、記名投票を行います。記名投票は、お手許に配付してありまする赤色の記名投票用紙に、國会議員の中から一人を記名の上、木札名刺を添えて順次演壇に御持参願います。これより点呼を行います。    〔参事氏名点呼する〕    〔投票執行

松本治一郎

1948-02-16 第2回国会 衆議院 議院運営委員会 第14号

小澤佐重喜君      山口喜久一郎君    石田 一松君       川野 芳滿君    田中 久雄君       中野 四郎君    林  百郎君  委員外出席者         議     長 松岡 駒吉君         議     員 田中 健吉君         事 務 総 長 大池  眞君     ————————————— 本日の会議に付した事件  赤坂離宮活用に関する件  内閣総理大臣指名

会議録情報

1948-02-13 第2回国会 衆議院 議院運営委員会 第13号

      林  百郎君  委員外出席者         議     長 松岡 駒吉君         議     員 佐竹 晴記君         議     員 外崎千代吉君         事 務 総 長 大池  眞君     ————————————— 本日の会議に付した事件  小委員選定に関する件  赤坂離宮活用に関する件  常任委員再割当に関する件  國会法の改正に関する件  内閣総理大臣指名

会議録情報

1948-02-05 第2回国会 衆議院 不当財産取引調査特別委員会 第4号

    平澤 長吉君       田中 健吉君    中村元治郎君       徳田 球一君  委員外出席者   兵器処理委員会の件について証言のため出頭  した証人       小松  隆君(元兵器処理委員会委       員長)   上杉達夫君に関する隠退藏物資をめぐる金銭  授受の件について証言のため出頭した証人       石川 浩志君       上杉 達夫君       上原  蕃君(内閣総理大臣祕書

会議録情報

1948-02-04 第2回国会 衆議院 不当財産取引調査特別委員会 第3号

しかもこれは内閣総理大臣官邸において行われた疑いのある事件でございますので、一應簡單に事実を報告いたします。  これは私に金の取戻しを依頼してきておるのでありますが、私がこの委員をしております以上、知つておる限りは本委員会報告せなければいかぬものだと思つて報告するのでありまして、あとは皆樣方の御判断に任せたいと思います。  

鍛冶良作

1948-02-03 第2回国会 衆議院 予算委員会 第4号

      岡田 春夫君    山花 秀雄君       工藤 鐵男君    古賀喜太郎君       寺島隆太郎君   長野重右ヱ門君       山崎 岩男君    青木 孝義君       淺利 三朗君    磯崎 貞序君       上林山榮吉君    西村 久之君       今井  耕君    船田 享二君       中村 寅太君    野坂 參三君  出席國務大臣         内閣総理大臣

会議録情報

1948-01-31 第2回国会 衆議院 不当財産取引調査特別委員会 第2号

      河井 榮藏君    佐竹 新市君       山中日露史君    高橋 榮吉君       益谷 秀次君    明禮輝三郎君       村上  勇君    伊藤 恭一君       宇都宮則綱君    橋本 金一君       矢野 政男君    野本 品吉君       平澤 長吉君    田中 健吉君       中村元治郎君    徳田 球一君  出席國務大臣         内閣総理大臣

会議録情報

1948-01-30 第2回国会 参議院 本会議 第9号

加えまして連絡調整というような統轄的な機関でありますというと、外務省所管よりもむしろ内閣所管に帰しまして、内閣総理大臣管理の下に置くことが適当であるということに考えられますので、今回連絡調整事務局というものが設けられて、それは内閣総理大臣管理の下に置くということにいたす案になつております。  

下條康麿

1948-01-29 第2回国会 衆議院 議院運営委員会 第7号

われわれ議員は、院外における現行犯罪の場合を除いては、会期神はその院の許諾がなければ逮捕できぬという國会法規定と、院の許諾を得る行為というものが、内閣総理大臣許諾を求めるのか、あるいは最高裁判所が求めるのか、この二つの点について非常な重大な問題を含んであるのでありまするが、現在の法規の建前から申しまして、刑事訴訟法の本法がまだきまつておりませんので、應急措置法を用いておりまする現在、この点について

笹口晃

1948-01-29 第2回国会 衆議院 議院運営委員会 第7号

すなわちこれは説明するまでもなく、今回の原君の逮捕許諾要求は、片山内閣総理大臣の名前によつてなされております。しかも檢察当局からの要求によつて片山内閣総理大臣の名によつてなされているのであります。檢察廳は裁判所に原君を逮捕する令状を要求する前提條件として、院の許諾を求めてきているのであります。

石田一松

1948-01-28 第2回国会 参議院 決算委員会 第1号

併しながら他面この結果占領軍当局との連絡に関連して各省事務綜合調整を行う必要が痛感されて來た次第でありましで、この点については総司令部側においても強い希望があり、ここに終戰連絡事務局を廃止して、新たに内閣総理大臣管理の下に、連合國官憲との連絡に関する事務、及びこれに関連しまする各省事務綜合調整に関する事務を掌るために、連絡調整事務局を設けんとする次第であります。

芦田均

1948-01-28 第2回国会 参議院 議院運営委員会 第6号

中央行政監察委員会委員長            齋藤隆夫   内閣総理大臣 片山哲殿   官廳事務能率向上の為國会議事運営に対する要望の件  最近の如く國会会期が長期化することは新憲法下國会として已むを得ないが官廳事務能率向上の面から考へると各省共首脳部不在勝ちとなり一般実施面事務の進行を相当に犠牲にし、又國会関係事務に従事する職員は其の不規則な勤務の為精神的、肉体的労働の過重となつている

河野義克

1948-01-28 第2回国会 衆議院 水産委員会 第1号

從つて委員会は、当初委員長よりお約束申しております通りに、片山内閣総理大臣及び和田安本長官の御出席を求めて、これに関する質疑を継続いたしたいと思います。それまで暫時休憩いたします。     午後零時四十四分休憩      ————◇—————     〔休憩後は開会に至らなかつた。〕

青木清左ヱ門

1948-01-28 第2回国会 衆議院 本会議 第9号

そこで、政府にお聽きしたいのは、内閣総理大臣は、一昨日ここで、この行政整理はすなわち人員整理である、こういうことを言われた。ところが民主党の苫米地議員は、ラヂオの放送で、この整理というものは、予算定員実働定員との差をいうだけのことである、そうすれば、実際上において官公吏の首切りはやらない、こういう意味のことを言われている。

野坂參三

1948-01-28 第2回国会 衆議院 本会議 第9号

しかしながら、他面占領軍当局との連絡に関連し、各廳事務総合調整を行う有効適切な機構の必要が痛感せらるるので、ここに終戰連絡事務局を廃止して、新たに内閣総理大臣管理のもとに、連合國官憲との連絡に関する事務及びこれに関連する各廳事務総合調整に関する事務を掌らせるため、連絡調整事務局を設置し、またこれに伴い必要となつ外務省機構の一部改変をするというのが、この法案の趣旨であります。  

安東義良