運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
77846件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1947-10-15 第1回国会 参議院 予算委員会 第12号

かような御質問に対してはどうしても政府を代表する國務大臣内閣を代表して答弁せられることでなければいつまでも解決せられんと思います。見渡すところ私の存じております國務大臣はおられません。こういう予算の重大なる局面に対しましては、大臣方に万障繰合せて出席して頂いて、我々の満足する答弁を願いたい。

石坂豊一

1947-10-15 第1回国会 参議院 予算委員会 第12号

付託事件昭和二十二年度一般会計予算補正  (第四号)(内閣送付) ○昭和二十二年度特別会計予算補正  (特第一号)(内閣送付)   ————————————— 昭和二十二年十月十五日(水曜日)    午後二時四十三分開会   —————————————   本日の会議に付した事件昭和二十二年度一般会計予算補正  (第四号) ○昭和二十二年度特別会計予算補正  (特第一号)   ———————

会議録情報

1947-10-15 第1回国会 参議院 治安及び地方制度委員会地方財政及び地方行政に関する小委員会 第2号

その他の事項につきましては内閣総理大臣において別にこれを扱うというようなことにして案を作つて行きたいと思います。先ず地方財政委員会設置法案でありますが、便宜第一案、第二案といたしておりますのは趣旨は同じでありまするが、字句を御整理を願いまするために便宜数種の案を作つてみたような次第であります。読みながら簡單に御説明を申上げます。    

川上和吉

1947-10-15 第1回国会 参議院 治安及び地方制度委員会地方財政及び地方行政に関する小委員会 第2号

○阿竹齋次郎君 そこで内閣議会との重さの考え方が違います。國務大臣委員長にしようということが内閣重点を置かれておる。私は議会重点を置きたいから互格にしよう、こういうのですが……。それから職員の任命に対してこういう書き方であるということは私は又考えが違う。職員委員とは性格が違うという見方なんです。

阿竹齋次郎

1947-10-15 第1回国会 参議院 治安及び地方制度委員会地方財政及び地方行政に関する小委員会 第2号

参事川上和吉君) 今お話の通りにいろいろの案がありましたので、かように並べて見たのでありますが、私共の見解を申しますと、國会において指名するというのは、恐らく憲法内閣総理大臣指名だけで他に指名という形は使つてないのじやないかと思います。

川上和吉

1947-10-14 第1回国会 参議院 商業委員会 第14号

付託事件中小商工業再建に関する陳情(第  百六十四号) ○マッチ産業公團制の実施に関する陳  情(第二百八十九号) ○財團法人理化学研究所に関する措置  に関する法律案内閣提出) ○板ガラスの配給機構及び取扱ひに関  する陳情(第三百四号) ○百貨店法を廃止する法律案内閣送  付) ○昭和二十二年法律第五十四号私的独  占の禁止及び公正取引の確保に関す  る法律適用除外等に関する法律案

会議録情報

1947-10-14 第1回国会 参議院 司法委員会 第35号

付託事件岐阜地方裁判所多治見支部を設置す  ることに関する請願(第十一号) ○帶廣地方裁判所設置に関する陳情  (第四十九号) ○刑事訴訟法を改正する等に関する陳  情(第六十号) ○民法の一部を改正する法律案内閣  送付) ○家事審判法案内閣提出、衆議院送  付) ○函館市に札幌高等檢察廳支部設置に  関する陳情(第百四十号) ○法曹一元制度の実現に関する陳情  (第百四十五号) ○農業資産相続特例法案

会議録情報

1947-10-14 第1回国会 参議院 財政及び金融委員会 第23号

付託事件 ○酒類配給公團法案内閣提出) ○物價引下運動促進に関する陳情(第  九号) ○製塩事業保持対策樹立に関する陳情  (第十九号) ○織物の價格改訂に関する陳情(第二  十八号) ○少額貯金及び各種團体預金封鎖解除  に関する陳情(第五十二号) ○インフレ防止に関する陳情(第七十  一号) ○会計檢査院法の一部を改正する法律  案(内閣送付) ○電氣税復活反対に関する請願(第四  十三号)

会議録情報

1947-10-14 第1回国会 参議院 労働委員会 第12号

付託事件 ○職業安定法案内閣送付) ○労働基準法適用除外規定設定に関  する陳情(第二百五十二号) ○失業手当法案内閣送付) ○失業保險法案内閣送付) ○企業再建整備その他に関する陳情  (第三百四十三号) ○労働基準法第四十條の特枯に関する  陳情(第三百四十四号) ○一般労働問題に関する件   ————————————— 昭和二十二年十月十四日(火曜日)    午後一時三十二分開会   

会議録情報

1947-10-14 第1回国会 衆議院 労働委員会 第20号

    吉川 久衛君       河野 金昇君  出席國務大臣         勞 働 大 臣 米窪 滿亮君  出席政府委員         總理廳事務官  伊藤 五郎君         勞働事務官   上山  顯君  委員外出席者         專門調査員   大橋 靜市君         專門調査員   濱口金一郎君     ————————————— 本日の會議に付した事件  失業手當法案内閣提出

会議録情報

1947-10-14 第1回国会 参議院 決算・労働連合委員会 第9号

片山内閣の政綱の中に、官僚制度に対しまする御政策が誠に力強くお示しに相成つておるのであります。官僚制度に対しまする内閣の御政策は、私共が了承いたしまする範囲におきましては、いわゆる官治政治官僚政治というものを打破して、全く民主政治にこれをなさろう。こういうお考、且亦官僚制度の悪弊を打破して行こう。こういうお考であると了承しておるのであります。

山下義信

1947-10-14 第1回国会 参議院 決算・労働連合委員会 第9号

付託事件國家公務員法案内閣送付) ○國家公務員法規定が適用せられる  までの官吏任免等に関する法律案  (内閣送付) ———————————————— 昭和二十二年十月十四日(火曜日)    午前十時三十六分開会   —————————————   本日の会議に付した事件國家公務員法案   —————————————

会議録情報

1947-10-14 第1回国会 参議院 議院運営委員会 第35号

参事寺光忠君) 只今委員長からお話がございましたように、六月二十八日に、國会議員内閣行政各部における各種委員、顧問、嘱託、その他これに準ずる職務に就くことに関して内閣より國会法第三十九條第二項による議決を求められたる場合の取扱い、ということを当委員会において御決定になつておるのでございます。

寺光忠

1947-10-14 第1回国会 衆議院 決算委員会 第18号

      片島  港君    河合 義一君       高津 正道君    玉井 祐吉君       辻井民之助君    戸叶 里子君       中曽根康弘君    長尾 達生君       西田 隆男君    岩本 信行君       冨田  照君    平井 義一君       受田 新吉君    齋藤  晃君     ————————————— 本日の會議に付した事件  國家公務員法案内閣提出

会議録情報

1947-10-14 第1回国会 衆議院 本会議 第45号

昭和二十二年十月十四日(火曜日)     午後二時五十三分開議     —————————————  議事日程 第四十四号   昭和二十二年十月十四日(火曜日)     午後一時開議  第一 刑法の一部を改正する法律案内閣提出参議院回付)  第二 自由討議 一、自由討議の問題   経済力集中排除法案内閣提出)について 二、討議者の数及び討議時間 1、各党派の割当時間 社会党、民主党、自由党各四十分

会議録情報

1947-10-14 第1回国会 衆議院 鉱工業委員会公聴会 第2号

そんなことで内閣総理大臣の椅子はもてるのですか。商工大臣はやつておられるのですか。そうなつた場合に、私の一番恐ろしいのは、お役人が上から抑えてきます計画に対する変更命令です。ちやんと條文によつて変更を命ずることを得と保証せられてある。しかもこの変更命令は、監督に関する命令とは違うんですか。

岡義夫

1947-10-13 第1回国会 衆議院 農林委員会 第31号

各位が御承知のことや九十一議會、九十二議會の前内閣當時、自由黨進歩黨社會黨の御了承を得まして、私どもが農事協同組合法案なるものをつくつたのであります。これは申し上げるもでもなく、農業民主化をはかり、日本の國の農業の發達を來そうという心構えからこれをいたしたのでありますが、遂に審議未了終つてしまつたのであります。

小川原政信

1947-10-13 第1回国会 衆議院 運輸及び交通委員会 第27号

從つてこの道路運送委員會決議機關として政府機關の一部に設置された場合に、その主管する事項はどこに所屬すべきかという問題も起きるでありましようが、それは内閣の直屬機關でもよろしいし、あるいは主管大臣運輸大臣の直屬機關でも決して差支えはないし、新憲法趣旨にも絶對に抵觸しないと私は確信いたします。

高瀬傳

1947-10-13 第1回国会 衆議院 司法委員会 第48号

山中日露史君    中村 又一君       八並 達雄君    吉田  安君       岡井藤志郎君    北浦圭太郎君       佐瀬 昌三君    明禮輝三郎君  出席政府委員         司法事務官   奧野 健一君  委員外出席者         專門調査員   村  教三君     ————————————— 十月十一日  裁判官及びその他の裁判所職員の分限に關する  法律案内閣提出

会議録情報

1947-10-13 第1回国会 衆議院 議院運営委員会 第32号

○林(百)委員 この前は民事訴訟法條文をなるべく親切に單行法案の中へ入れるということで、相當こまかいことまで討議されて、殊に最高裁判所長官をどうするとか、あるいは内閣總理大臣はどうするというような、非常な具體的なこまかいところまではいつていたのが、今日はまたそれがもとへもどつて民事訴訟法を準用するということにもどつて、非常に簡單なものに要約されてしまつた。その經過をちよつと説明してください。

林百郎

1947-10-13 第1回国会 参議院 予算委員会 第11号

付託事件昭和二十二年度一般会計予算補正  (第四号)(内閣送付) ○昭和二十二年度特別会計予算補正  (特第一号)(内閣送付)   ————————————— 昭和二十二年十月十三日(月曜日)    午後三時零分開会   —————————————   本日の会議に付した事件昭和二十二年度一般会計予算補正  (第四号) ○昭和二十二年度特別会計予算補正  (特第一号)   —————————

会議録情報