運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7912件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1950-07-29 第8回国会 衆議院 水産委員会 第10号

その概略について申上げますと、障害物なつた物件の大半はほとんど沈沒船によるものが多いのでありますが、その他に飛行機兵器、爆彈砲彈、いかり、鉄片等であります。このほかに台風等による被害で、流木その他岩石、石材等の沈底物によるものを報告しているのであります。大体においてどの地方の被害も共通した点を見ることができますが、被害の比較的大きいと思われるものには、大分、千葉、茨城等があります。

冨永格五郎

1950-07-29 第8回国会 衆議院 本会議 第10号

国際連合義勇軍に加入することは法律上可能であるという重大な見解を発表され、過日外務委員会における大橋法務総裁もまたこれと同様の御答弁をされたのでありますが、さらに本日もまた外務委員会の席上で、義勇軍の解釈は、兵器を持つ場合は憲法上許されないが、兵器を持たない義勇軍は認めてもよいというような意味の御答弁をされて、ますます義勇軍についての考え方を複雑にして来たのであります。

小川半次

1950-07-28 第8回国会 衆議院 法務委員会 第7号

警察法があるにもかかわらず、これをそのままにしておいて、国会の開会中であるにかかわらず、国会に諮ることもせず、特別な中央集権的、集団的な、そしていわゆる兵器と思われるような装備をしますところのこういうものを、突如として国会を素通りしてつくり上げるということに対しましては、ここに多大な疑惑があろうと思うのであります。

猪俣浩三

1950-07-26 第8回国会 衆議院 外務委員会 第4号

小川(半)委員 それでは結局私たちがいろいろ集めておりまする情報と符号して来るわけでありますが、結局いろいろな兵器とおつしやつても、機関銃あるいはそれ以上のものになつて来ると思うのですが、さらにこの問題についてこの予備隊の要員には、すでに新聞にも一度漏れておりましたが、士官学校出身者とかあるいは兵学校幼年学校出身者を優先的に採用するということがすでに伝えられておりますが、この点お聞かせ願いたいと

小川半次

1950-07-22 第8回国会 衆議院 決算委員会 第2号

それから先ほどのお話に対して私が申し上げた点ですが、世間では廃兵器という観念の中に、従来兵器扱いをしておつた物品をすべて含んでいたかのような感が若干あつたろうかと思うのでありますが、兵器処理委員会が扱いましたものは、大砲とか、戦車のこわれたものとか、そういうスクラツプ化しなければならぬものを中心にして処理いたしましたが、これでは初めからとうていそろばんが合わないというので、実は兵器理処委員会のメンバー

植田俊雄

1950-07-19 第8回国会 参議院 決算委員会 第2号

それから廃兵器処理、いわゆる兵器処理委員会が掌りました問題でありまするが、これは兵器処理委員会で御承知のように、大体支出関係が十四億、収入の関係が二十億九千万円許りでありまして、差引一億四千万円許り政府から支拂わなければならんということになつておりまして、二十三年度の終りにそのうち九千万円の支拂を了しまして、後の点は越えて二十四年度の年度末に差迫りまして五千六百万円あまりでありましたかを支拂つておるのでありまするが

東谷傳次郎

1950-07-15 第8回国会 衆議院 本会議 第4号

現に中ソ両国は他国の内政に干渉せず、終始一貫平和政策を堅持し、現に原子兵器製造並びに使用の禁止軍備制限を主張し続けております。事実、中ソ友好同盟條約は嚴として東亜の平和と独立を保障し、日本に対してポツダム宣言の完全なる履行を約し、全面講和早期締結を提唱しておるのは、中ソ友好同盟條約であります。

川上貫一

1950-07-04 第7回国会 衆議院 水産委員会 第45号

大体沈没船でありますとか、あるいはその残骸でありますとか、飛行機でありますとか、兵器、機材、そういうふうなものの処置は海上保安庁でやつてもらう。そのほかの石材であるとか木材であるとか、鉄材とか、そういう小さい障害物につきましては水産庁で分担する、そういうような覚書を交換いたしまして、連絡をとりながら予算化をはかつて行こう。こういう段取りにたつておるわけであります。

山本豐

1950-07-01 第7回国会 衆議院 水産委員会 第44号

一応の覚書を申しますと、保安庁の方では沈没船あるいはその残骸でありますとか、飛行機とか兵器資材、そういうものの処理保安庁が主として当る、それ以外のもの、石材とか鉄材、岩礁、坑木その他木材関係などは水産庁でやるのが至当であろう、こういうような部わけをいたしまして、現在予算を急ぎつつあるわけでございます。

山本豐

1950-05-02 第7回国会 衆議院 水産委員会 第42号

この水中障害物と申しますのは、戦争中に敷設されました魚雷、機雷を初め、爆弾、兵器類の漁場に投下されたもの、これは同じく四月二十日現在の調査で申し上げますが、八十九箇所に及んでおります。しかも軍艦その他大型船舶沈没等によつて支障を来しておるところは百八十入箇所、その他流木関係も五十四箇所以上となつておるのであります。

川端佳夫

1950-04-29 第7回国会 参議院 在外同胞引揚問題に関する特別委員会 第22号

その遺骨処理につきましては、持ち帰ることはなかなか困難でありましたので、五人に分担いたしまして、私の持ち帰りました分は、師団長代理兵器部長齋藤元大佐から依頼を受けまして、私がその遺骨を持つて帰りました。直ちに御遺族にお渡しいたしました、以上でございます。

魚澤清太郎

1950-04-28 第7回国会 参議院 在外同胞引揚問題に関する特別委員会 第21号

一月十五日から一月十八日までに三回行き、薬品、衣類、兵器等を集め、これらの品物を本部に納めた。こういう自筆書を作らし、これらを隊員に書かしたのです。隊員は帰りたい一心で、皆書いて出したのです。このときに、上級中尉アノシキンの通訳をやりまして、刑を受けて行つた者が二十一名です。

松原茂

1950-04-26 第7回国会 参議院 本会議 第46号

この場合に何か武力を意味するような自衛手段を考えましても、そのようなことは我が国の憲法の精神に背反するのみならず、又現実の問題といたしましても、すでに原子爆彈から水素爆彈にまで科学兵器の発達しつつある今日、全く問題にならないところでございます。併しながら全く天衣無縫と申しましようか、素裸で国際場裡に立つこの弱小国の安全と不可侵を脅かす国があろうとは思いません。

羽生三七

1950-04-26 第7回国会 参議院 本会議 第46号

終戰後我が国においては銃砲取締に関しては「ポツダム宣言受諾に伴い発生する命令に関する件」に基く「兵器、航空機等生産制限に関する件、」及び「銃砲等所持禁止令」によつてそれぞれ銃砲製造及び所持禁止せられており、現行法令銃砲取締に関する部分を除外しても支障を認められないので、本法は現行法銃砲に関する取締の規定を除外しているのであります。第二は、法体系を整備したことであります。

高橋啓

1950-04-25 第7回国会 参議院 通商産業委員会 第22号

政府委員宮幡靖君) お尋ねの点至極御尤もだと存じますが、御承知の通り、只今の国情下におきましては、ポツダム政令によりまして、兵器、弾薬製造というものは厳重に禁止せられておりまして、その火薬の中のいわゆる産業火薬、極めて狭い面におきまするものだけ通商産業大臣の許可によりまして認める。

宮幡靖