運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
130件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2009-01-30 第171回国会 衆議院 本会議 第8号

ブッシュ共和党政権がつくった普天間移設の枠組みを変えてほしいなど、沖縄からも負担軽減を求める声が上がっています。今こそ、〇六年五月の日米合意見直しなど、米軍再編についてもチェンジを求めていくべきだと考えますが、総理の答弁を求めます。  ソマリア沖アデン湾への海上自衛隊派遣問題についてお尋ねします。  我が国において、海上における安全と秩序を守る主体は海上保安庁であります。

重野安正

2009-01-19 第171回国会 参議院 予算委員会 第2号

内閣総理大臣麻生太郎君) 約八年ぶりでいわゆる民主党政権というのができ上がってきたんだと思っておりますが、この間、やっぱり民主党が選ばれるまでの間というのは、結構この八年間の間を見ますと、その前の八年間も民主党だったんですが、この八年間の間の共和党政権の間というのはいろいろ批判のあるところだったと思っております。  

麻生太郎

2008-12-12 第170回国会 参議院 本会議 第13号

七年前の九・一一テロへの報復として始まった戦争でしたが、推進役だった米国ブッシュ共和党政権大統領選で敗北をし退場することになりました。来年一月からはオバマ民主党政権と交代することとなり、政策が変更されて、間違いなく米軍はイラクから撤退する方向であります。もちろん、アフガニスタンに対してもこれまでの軍事一辺倒とは異なるアプローチが試みられると見られております。  

佐藤公治

2008-11-13 第170回国会 参議院 外交防衛委員会 第7号

かなり努力をして、まあ事務方のレベルではいろんなパイプを作っているんだと思いますが、これはだれがどう考えても、八年ぶりに戻ってくるわけですから、共和党政権に比べてパイプが細くなるのは当たり前なんだと思うんですね。  ただ、政府は、外務省の方に聞くと全然問題ありませんと、全く日米関係は問題ありませんと。私はちょっと、やっぱりある意味でいうと危機感が足りないんだと思うんですね。

山本一太

2008-11-12 第170回国会 衆議院 外務委員会 第2号

ロン・ヤス関係というのは、お父さんのあれでありました、共和党政権日本の自民党の政権で仲よくやっている。日米同盟はそういった生易しい関係ではなくなっていくんじゃないかと私は思います。  それは、ブッシュ大統領が超保守主義、ネオコンと言われる人たちの意見を入れて、分断政治をした、格差社会が生じた。日本も、小泉、竹中、ホリエモン路線で、同じような状態になっています。

篠原孝

2008-11-12 第170回国会 衆議院 外務委員会 第2号

中曽根国務大臣 先ほど委員からは、共和党政権から民主党政権にかわった際の我が国米国とのパイプ等についてのお話もございました。  選挙期間中と申しますか、ことしの初めごろから、外務省、現地の大使館等を通じまして両党の要人にはコンタクトをしてまいりましたけれども、民主党の主要な政治家等につきましてもコンタクトを行い、また、我が国考え方等をいろいろと説明してやってまいりました。

中曽根弘文

2008-11-05 第170回国会 衆議院 財務金融委員会 第5号

したがって、これまで民主党政権のときであろうと共和党政権のときであろうと、日本政府としてはきちんとした対応をアメリカとやってこれた。そういった努力を引き続きオバマという人とやっていかねばならぬ。これは、日本にとりまして与えられている責任、また、一番大事な点だと私どももそう思っております。(発言する者あり)

麻生太郎

2008-02-27 第169回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

民主党オバマクリントン候補はもちろんのことでございますが、仮に共和党政権が続くにしても、現在のマケイン候補も、これまでのブッシュ政権方針を転換するということをはっきり言い出しております。そしてまた、議会の方でも、リーバーマン・マケイン法案というような動きが出てきております。

盛山正仁

2007-11-05 第168回国会 衆議院 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動並びにイラク人道復興支援活動等に関する特別委員会 第8号

考えてみると、アメリカ共和党政権というのは、できるだけ積極的に国際社会にかかわっていく、時々は軍事力を使ってかかわっていく。その結果、アメリカの財政を傷めるが、同盟国は、はっきり申し上げるとその結果として助かっているという面があるわけであります。

森本敏

2007-02-28 第166回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

甘利国務大臣 ブッシュ大統領一般教書演説総理施政方針の全体に占めるエネルギーの比率を比べてみたことはないんですけれども、ブッシュ大統領一般教書演説の中では、恐らく、今まで京都議定書にも参画をせず、どちらかというと環境に対して後ろ向きな政権であるという印象を払拭するために、殊さら地球環境とかエネルギー環境という部分を強調して、共和党政権も地球環境問題に決して無関心ではないんだということを強調

甘利明

2006-11-10 第165回国会 衆議院 外務委員会 第6号

なぜなら、前に、マドリン・オルブライトのときにそれをやってきれいにだまされたわけですから、それを指摘して今の共和党政権選挙に勝った。今回コンディが行ってまただまされたら、もうとてもじゃない、次の二年後の選挙は完敗しますからとてもそれはできないということだろうと思います。事実、米韓日外務大臣会談でそれは言下にはねつけております。  

麻生太郎

2004-03-18 第159回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

他方、もし民主党政権を取るということになった場合、そのやり方については、恐らく現在の共和党政権よりも国際協調的な、特に米欧関係を改善し、より国際社会を協力的な形で取り組んだアプローチを取りつつこの一連のオペレーションを始めるという、どちらかというと、新保守主義というよりか国際協調主義に重点を置いて一連の作戦を引き続き行うということになるのではないかと考えます。

森本敏

2003-04-22 第156回国会 参議院 外交防衛委員会 第7号

共和党政権に変わったのは、実は壊れてから、変わったという意味ではやっぱりブッシュ、今回のブッシュ共和党政権が最初なんですね、その前はクリントンが、民主党政権が八年間続いていましたので。その中で、さらに九・一一の事件が起こり、昨年のブッシュ・ドクトリンですか、やっぱり先制攻撃を辞さないというような話が出てきたという今回。

若林秀樹

2003-03-26 第156回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

FRBの方々と話をした際に、向こうでも言っているのは、やっぱり地域金融に関して、あれはアメリカ民主党の極めて大きな柱でしたから、共和党政権になってどうなるんでしょうねという話をしたときに、共和党政権になったとしても地域金融においては極めて重要な法案なので、これはこのままアメリカ法律として定着していくんですとおっしゃっていましたし、ある銀行の会長は、この法律があることによってスモールビジネスに対しての

櫻井充