運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5477件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1951-05-25 第10回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第4号

委員会がすでに決定いたしました委員会運営方針によりまして、閉会中も継續して審査を行い、来る臨時国会には改正案を提案できるようにするという方針に従いまして、公職選挙法改正に関する調査の件につき、閉会中もなお継續して審査を行いたい旨の申出書を議長提出いたしたいと思いますが、このようにとりはからうことに御異議ございませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

水田三喜男

1951-05-25 第10回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第4号

公職選挙法は昨年改正せられましたために、この選挙法欠陷があつたと思いません。それから先ほど言われたように、拔け道を考えるというようなことは、この選挙法には拔け道が非常に多いのだ、こういう考え方をお持ちになつておりませんか。それを承りたいと思います。これは三人ともに承りたい。

鍛冶良作

1951-05-25 第10回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第4号

宮下説明員 最前も申し上げましたように、戸別訪問規定等は、たやすく脱法的な行為がなされ得るような形になつておりますが、その他の点については、各種の脱法行為を禁止する規定もございますので、法律の形としては、この公職選挙法が脱法しやすい形にできておるものとは考えておりません。

宮下明義

1951-05-24 第10回国会 参議院 公職選挙法改正に関する特別委員会 第3号

第一点は、正式に私のほうへ照会を受けたわけではありませんけれども、非公式にそういう話があつたので、私どもとして協議をいたしましたところでは、やはりどうも現在の公職選挙法に、選挙違反としてぴつたり当てはまるとは言い切れんと思います。そういうことを申上げたように思つております。

吉岡惠一

1951-05-24 第10回国会 参議院 公職選挙法改正に関する特別委員会 第3号

委員長堀末治君) それではこれから公職選挙法改正特別委員会を開会することにいたします。  前回申合せによりまして、今日は全国管理委員側から、この間の選挙状況についてお聞きすることにいたしております。幸い事務局長吉岡君が見えておりますから、先ず吉岡君から状況をお聞きしたいと思います。

堀末治

1951-05-23 第10回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第3号

○水田委員長 次に公職選挙法改正に関する件を議題といたします。  去る十五日の委員会において、まず各派改正意見を持ち寄ることになつておりましたが、本日大体においてこれがまとまつたように思われますので、本日はこれより各派改正意見について、委員各位意見交換を行うことにいたします。発言は各派順次お願いすることにいたします。寺本齋君

水田三喜男

1951-05-22 第10回国会 参議院 地方行政委員会 第40号

その次の十一條の公職選挙法の下に法律番号を入れたのも技術的な改正でございます。  次に九十二條の二項の「有給職員」を「常勤職員」と改めましたのは、従来有給という言葉は実際上は常勤という言葉意味に使われておりましたが、地方公務員法の制定に伴いまして、この点を明瞭にするために常勤というふうに改めたものでございます。  

角田禮次郎

1951-05-18 第10回国会 参議院 議院運営委員会 第43号

辞任及び補欠選任  の件 ○議院運営小委員予備員辞任及び補  欠選任の件 ○庶務関係小委員補欠選任の件 ○国会法第三十九條但書規定による  国会の議決を求めるの件  (広島地方專売公社調停委員会委  員) ○労働行政に関する実情調査のため議  員派遣要求の件 ○議会雑費の増額に関する件 ○国会議員の歳費、旅費及び手当等に  関する法律の一部を改正する法律案  の委員会審査省略要求の件 ○公職選挙法改正

会議録情報

1951-05-18 第10回国会 参議院 議院運営委員会 第43号

事務総長近藤英明君) 今回公職選挙法改正に関する特別委員会前回の本会議で新たに設置が決定いたしまして、委員会ができたのでございますが御承知の通り特別委員会、今までにございました引揚の委員会並びに電力委員会、この二つの委員会経費と同様にこの委員会経費の取扱をするということの御決定をしておいて頂きたいと思います。この点お諮り願います。

近藤英明

1951-05-18 第10回国会 参議院 公職選挙法改正に関する特別委員会 第2号

委員長堀末治君) それではこれから公職選挙法改正特別委員会を開催いたします。  前日の委員会におきまして、理事指名委員長に一任する、こういうことになつておりますから、私から御指名を申上げたいと存じます。小笠原二三男君、西郷吉之助君、前之園喜一郎君、松原一彦君、池田宇右衞門君、この五名機にお願い申上げたいと存じます。(拍手)  つきましては、この委員会運営をどういうことにいたしますか。

堀末治

1951-05-16 第10回国会 参議院 本会議 第41号

午前十一時二十一分散会      ―――――・――――― ○本日の会議に付した事件  一、議員請暇  一、日程第一 遺失物法の一部を改正する法律案  一、日程第二 競馬法の一部を改正する法律案  一、日程第三 地方自治法第百五十六條第四項の規定に基き、輸出食料品検査所の出張所の設置に関し承認を求めるの件  一、公職選挙法改正に関する特別委員会設置の件  一、検察官適格審査委員会予備委員補欠選挙

三木治朗

1951-05-16 第10回国会 衆議院 運輸委員会 第23号

それから第二点におきましては、この知事、市長の意見を徴するのは、主として東京、京都、名古屋、神戸、横浜といつたような大都市に限られておるから、そういう不安はないというようなお話でありますけれども、申すまでもなく政党政治が非常に発達して参りましてデモクラシーが浸透して、さらにまた最近のごとく地方自治法によつて、さらにまた公職選挙法によつていろいろ議員が選出され、地方議員が選出をされる。

坪内八郎

1951-05-12 第10回国会 衆議院 地方行政委員会 第29号

設置計画変更に関する請願(  野村專太郎紹介)(第一八〇五号) 同月十三日  特殊喫茶店街対策確立に関する請願松尾ト  シ子紹介)(第一八三一号)  警察法の一部改正に関する請願立花敏男君紹  介)(第一八五一号)  旅館を対象とする遊興飲食税の撤廃に関する請  願(小金義照紹介)(第一八七八号)  遊興飲食に対する標準税率引下げに関する請願  (河原伊三郎紹介)(第一九六八号)  公職選挙法

会議録情報

1951-05-09 第10回国会 衆議院 議院運営委員会 第41号

大池事務総長 昨日、公職選挙法改正特別委員会委員数の割当を申し上げたのでありますが、共産党の方は前の二十六名の比率が出ておりましたので、そのまま申し上げたために、実際に現実に当つてみたところ間違つておりましたから、御訂正を願いたいと思います。共産党の二名というのが一名になりまして、農協の方に一名下ることになります。

大池眞

1951-05-09 第10回国会 衆議院 議院運営委員会 第41号

委員外出席者         議     長 林  讓治君         副  議  長 岩本 信行君         議     員 米原  昶君         議     員 中原 健次君         議     員 佐竹 晴記君         議     員 浦口 鉄男君         事 務 総 長 大池  眞君     ————————————— 本日の会議に付した事件  公職選挙法改正

会議録情報

1951-05-08 第10回国会 衆議院 本会議 第31号

昭和二十六年五月八日(火曜日)  議事日程 第三十号     午後一時開議  第一 会期延長の件     ————————————— ●本日の会議に付した事件  日程第一 会期延長の件  議員請暇の件  山崎運輸大臣の桜木町駅における国電の事故に関する報告  相互銀行法案小山長規君外二十一名提出)  公職選挙法改正に関する特別委員会設置動議福永健司提出)     午後二時三十七分開議

会議録情報

1951-03-29 第10回国会 参議院 水産委員会 第22号

このように我が国水産業にとりましても誠に重要な問題でありますので、これらの点につきましてはなお愼重に検討をいたしこれが対策を確立すべきものである、こう考えますので、只今お手許に配付いたしまた案の通り、第六十六条の三の小型機船底曳網漁業規定を削り、又今般改正になりました公職選挙法選挙に関する届出等の時間に関する規定を準用することにいたしました。  

鈴木善幸

1951-03-29 第10回国会 衆議院 郵政委員会 第7号

もしも三分の一以上になるからこういうものはお断りすると申しますと、これはとんでもないことになりますし、皆様方に御関係公職選挙法第百四十九条でも、公職候補者は一回だけ新聞無料広告ができる、その場合に三分の一以上になるから、新聞広告はお断りするということになりましたらどういうことになりますか。

津田正夫

1951-03-28 第10回国会 衆議院 水産委員会 第26号

ただいまお手元に配付いたしました案の通り、第六十六條の二の、小型機船底びき網漁業規定を削り、あるいは今般改正なつたた公職選挙法選挙に関する届出等の時間に関する規定を準用することにし、なおまた第百四條の二の、海区漁業調整委員会の開会不能の場合の特例の規定を削除し、その他の関連事項を整備しようとする次第でございます。  以上が修正案の概要でございます。

鈴木善幸

1951-03-28 第10回国会 参議院 地方行政委員会 第31号

それからその次の請願三百五十九号、これは今度地方選挙が行われますが、こういう場合の自治体警察選挙取締の費用は、現在の公職選挙法の第二百六十三条の規定によりますと、国庫が負担することに相成つておりませんので、非常に自治体で困るから、これを是非国庫支出に改めてもらいたい、こういう趣旨のものでございます。

福永與一郎

1951-03-26 第10回国会 参議院 水産委員会 第20号

それから第二番目の知事調整委員会に代つて意見を聞かなくてやれるというような規定につきましては、これは本来から申しましてあり得べきことではないし、又今度の公職選挙法施行令改正によりまして、市町村長なり、市町村議会議員が兼ねることができるように改正になりましたので、その意味が失われたからして、この関係規定は追加する必要はなかろうという御意見があつたわけでございます。

松任谷健太郎

1951-03-26 第10回国会 参議院 水産委員会 第20号

という改正につきましては、これは先ほどの御説明に、ございましたように、海区漁業調整委員会委員選挙人名簿調製期日が、現行規定によりますると「二月一日」になつておりますのを、一般の公職選挙法による名簿調製期日と一致させて「九月十五日」というふうに改めたに過ぎないのでございます。  

松任谷健太郎