運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5477件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-03 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第19号

あともう一つは、同行された議員ツイートするとかSNSで発信されるということは、私、全てその人たちツイートをチェックして承知しているわけじゃございませんので、やはりこれは、私自身も含めて、政治家ツイート、発信は政治家自身責任においてなされるものだというふうに思っておりますが、一般的に見ても、恐らくあのツイートの中で、今回の件にかかわらず、投票依頼をするような、公職選挙法に引っかかるようなツイート

赤羽一嘉

2021-06-02 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第24号

ということで、後年、漏れが生じないように特例まできっちり設けているわけですが、公職選挙法の側にそれがないために、この三千四百六十二人の問題が生まれてしまった。  これは、場合によっては、介護施設に入っている方も、もしかすると投票権がどうなっているのかということも精査していかなければいけない。

津村啓介

2021-06-02 第204回国会 参議院 憲法審査会 第4号

最高裁判所は二〇〇五年九月、外国にいる日本人が投票できない公職選挙法憲法違反と判示しましたが、投票できないことが分かっていながら投票できる仕組みをつくらないのであれば、やはり憲法問題が生じます。コロナ療養者が自宅や宿泊施設にいても投票できるようにするための法改正は、憲法上の要請と言えます。しかし、だからといって、拙速な議論によって不十分な制度のままで投票を行えば別の問題が生じます。  

石川大我

2021-06-02 第204回国会 参議院 憲法審査会 第4号

浅田均君 私ども、実際にその運動を進めた立場として、公職選挙法の何を準用するというふうな決め方を同時にしたわけですけれども、例えば、そこで、最高裁判所裁判官投票のようにバッテンを付けるとか丸を付けるでなしに、賛成と書く、反対と書くというふうなことにしたのはちょっと問題があったのかなというふうな、ごく簡単な例なんですけれども、そういう体験はしておりますので、今回のこの国民投票をするに際しても何らかの

浅田均

2021-05-26 第204回国会 参議院 憲法審査会 第3号

二〇一六年、公職選挙法改正によりまして、日本国民である船員が二人以下の場合でも洋上投票は可能と、その対象拡大されました。不在者投票管理人者立会人を置かずに洋上投票が可能となったわけでありますけれども、この二重投票の防止など、国民投票における公正性をどのように担保するのか、発議者にお聞きしたいと思います。

西田実仁

2021-05-26 第204回国会 参議院 憲法審査会 第3号

一方、国政選挙につきましては、任期満了による総選挙及び通常選挙は、公職選挙法第三十一条及び同法第三十二条の規定によりまして、原則、議員任期満了を踏まえ、三十日以内に行い、この期間が国会開会中又は閉会の日から二十三日以内に掛かる場合には、閉会日の日から二十四日以後三十日以内に行うこととされ、また、衆議院解散による総選挙は、日本国憲法第五十四条第一項及び公職選挙法第三十一条第三項の規定により、解散

森源二

2021-05-26 第204回国会 参議院 憲法審査会 第3号

今回の改正は、投票環境向上のための公職選挙法改正並び改正、これを七項目にわたって行うというものでございますけれども、公職選挙法につきましては、既に令和元年五月に更に先を行った改正が行われるということでございます。投票立会人要件緩和、さらには、安全で迅速な開票のため災害時に離島から国土への投票箱の移送を不要とする、こういった改正でございます。  

磯崎仁彦

2021-05-25 第204回国会 衆議院 本会議 第29号

川崎二郎君 ただいま議題となりました法律案につきまして、政治倫理確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。  本案は、公職選挙法における過去の改正によって生じた条文誤りを整理するもので、その内容は、次のとおりであります。  第一に、選挙運動用電子メール送信に係る表示義務に違反した者に対する罰則規定を整理することとしております。  

川崎二郎

2021-05-25 第204回国会 衆議院 本会議 第29号

議長大島理森君) 日程第二、公職選挙法の一部を改正する法律案議題といたします。  委員長報告を求めます。政治倫理確立及び公職選挙法改正に関する特別委員長川崎二郎君。     ―――――――――――――  公職選挙法の一部を改正する法律案及び同報告書     〔本号末尾掲載〕     ―――――――――――――     〔川崎二郎登壇

大島理森

2021-05-25 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第39号

次に、日程第二につき、川崎政治倫理確立及び公職選挙法改正に関する特別委員長報告がございまして、立憲民主党、維新の会及び国民民主党反対でございます。  次に、日程第三につき、あかま国土交通委員長報告がございまして、全会一致でございます。  次に、日程第四につき、委員会審査省略をお諮りして、左藤文部科学委員長趣旨弁明がございます。全会一致でございます。  

岡田憲治

2021-05-20 第204回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第2号

川崎委員長 次に、参議院提出公職選挙法の一部を改正する法律案議題といたします。  発議者より趣旨説明を聴取いたします。参議院議員石井準一君。     ―――――――――――――  公職選挙法の一部を改正する法律案     〔本号末尾掲載〕     ―――――――――――――

川崎二郎

2021-05-19 第204回国会 参議院 憲法審査会 第2号

まず、衆議院から送付されました国民投票法改正につきましては、既に改正され施行されている公職選挙法投票環境向上のための改正内容を踏まえたものであり、早期に成立させるものであることを申し述べさせていただきます。  続きまして、本憲法審査会における調査を活性化すべきとの観点で考えを述べさせていただきたいと思います。  まず、日本国憲法の特色の一つは、規律密度が低いということです。

磯崎仁彦

2021-05-19 第204回国会 参議院 憲法審査会 第2号

日本国憲法改正手続に関する法律、いわゆる国民投票法は、平成十九年に制定され、平成二十六年に、選挙権年齢等引下げなど、制定時に残されたいわゆる三つの宿題に対応するための法改正が行われましたが、その後、平成二十八年に、公職選挙法の数度にわたる改正により、投票環境向上のための法整備がなされております。  

逢沢一郎

2021-05-14 第204回国会 参議院 本会議 第22号

令和三年五月十四日(金曜日)    午前十時一分開議     ━━━━━━━━━━━━━ ○議事日程 第二十二号   令和三年五月十四日    午前十時開議  第一 公職選挙法の一部を改正する法律案(関   口昌一君外十名発議)  第二 国立大学法人法の一部を改正する法律案   (内閣提出衆議院送付)  第三 特許法等の一部を改正する法律案内閣   提出衆議院送付)  第四 海事産業基盤強化

会議録情報

2021-05-14 第204回国会 参議院 本会議 第22号

議長山東昭子君) 日程第一 公職選挙法の一部を改正する法律案関口昌一君外十名発議)を議題といたします。  まず、委員長報告を求めます。政治倫理確立及び選挙制度に関する特別委員長松村祥史さん。     ─────────────    〔審査報告書及び議案は本号末尾掲載〕     ─────────────    〔松村祥史登壇、拍手〕

山東昭子

2021-05-13 第204回国会 参議院 法務委員会 第13号

この十八歳という年齢の数字が出てきたのは、昨日、川原刑事局長お話あったように、国民投票法あるいは改憲手続法の中で十八歳というのが出てきたと、そして公職選挙法規定での選挙権が十八歳と、そして今回、民法が二十歳から十八歳に下がるということで、この少年法の問題もそこに関係しているということでしたけれども。  

高良鉄美

2021-05-12 第204回国会 参議院 議院運営委員会 第26号

平成三十年に改正されました公職選挙法の一部を改正する法律案は、参議院議員定数を六人増やすという法案でありました。これは、もうまさしく政治家の身分というものが既得権になっている法案そのものでありました。  我々は、今の人口減少社会の中で、そして議員定数も当然削減していくべきというふうに考えております。  

東徹

2021-05-11 第204回国会 参議院 内閣委員会 第17号

デジタル監は、他の特別職と同様、国家公務員法上の政治的行為制限は受けませんけれども、職務専念義務信用失墜行為禁止守秘義務兼職制限などが課せられ、公職選挙法により、地位利用による選挙運動禁止が課せられます。これらの規定により、政治的な中立性というのは確保したいと思います。  

菅義偉

2021-05-11 第204回国会 参議院 法務委員会 第12号

もっとも、公職選挙法及び民法改正等により責任ある主体として積極的な社会参加が期待される立場となった十八歳以上の少年について、家庭裁判所により検察官送致決定がされ、刑事責任を追及される立場となった場合にまでなお少年法健全育成のために設けられている刑事事件特例をそのまま適用することは適当でないと考えられるところでございます。  

川原隆司

2021-05-11 第204回国会 参議院 法務委員会 第12号

今御指摘のその飲酒、喫煙、ギャンブルそれぞれ、それぞれの法律の目的に従ってその一定の区切りとなる年齢をどのようにするかと考えるところでございまして、その意味では、私ども、少年法の関係では、先ほど来申し上げているところでございますけれども、十八、十九の者は少年と位置付けた上で、公職選挙法選挙年齢民法少年年齢引下げなどといった、こういったことによりまして選挙権を与えられ、あるいは民法上も成年となる

川原隆司

2021-05-06 第204回国会 参議院 法務委員会 第11号

まず、十八歳、十九歳の者、すなわち、公職選挙法改正によって選挙権が認められ、また民法改正によって民法上の成年となり親権者監護教育を離れた者についても少年法適用を肯定すべきかが問題となりますが、改正法では、少年法適用年齢を引き下げず、十八歳、十九歳の者も少年法適用対象としつつも、特定少年という新たな類型を設けて、その取扱いに関する特例規定しております。  

橋爪隆

2021-05-06 第204回国会 衆議院 憲法審査会 第3号

一つは、投票人投票に関する環境を整備するための事項、これについては、今すぐにでも、これは公職選挙法の方では、残された二項目について既に成立をし、実行がなされているわけでございまして、これは直ちにでも、この国民投票法改正についてはできるというふうに思いますし、また、その後、また郵便投票の問題も、郵便投票拡大の問題も議論がなされておりまして、これについても公選法の方で改正がなされるならば、当然、公選法

北側一雄

2021-05-06 第204回国会 衆議院 憲法審査会 第3号

提案者は、公職選挙法改定と横並び投票環境向上のための法整備と言いますが、本当に向上するのかが問われています。  四月十五日、提案者は、投票所の削減あるいは投票所閉鎖時刻の繰上げ等が投票環境の悪化につながらないと答弁しましたが、その根拠を具体的に示していただきたいと思います。  赤嶺議員指摘をされましたけれども、二〇一六年、公職選挙法改定がありました。

本村伸子

2021-05-06 第204回国会 衆議院 憲法審査会 第3号

最後に、公職選挙法並びだからいいとは言えません。しかも、根本的な欠陥は放置されたままです。にもかかわらず、改憲手続国民投票法案について、菅首相は、改憲議論の最初の一歩と言われました。その認識は全く思慮に欠いたものと言わざるを得ません。  まだまだ審議は尽くされておりません。審議を継続するべきだということを強調し、質問を終わります。

本村伸子

2021-04-28 第204回国会 参議院 憲法審査会 第1号

項目案は、商業施設等への共通投票所の設置や洋上投票対象拡大など、平成二十八年に当該部分について全会一致成立したと言える公職選挙法改正と同様の内容国民投票法に反映させるものです。投開票手続に関する内容ですので、本院に送付され本審査会に付託された暁には、速やかに審議を行った上で採決に付すべきです。

石井正弘

2021-04-28 第204回国会 参議院 憲法審査会 第1号

また、公職選挙法で解決すべき問題を憲法に持ち込もうとしています。緊急事態条項、これは戒厳令下につながるものであり、意味がありません。教育無償化教育の充実は、今でも憲法の下で、条約の下でやればいい話です。  憲法改正国民投票法改正法案には根本的な欠陥があります。CMが二週間前まで全く自由であることと、最低得票数の保障がないことなどです。

福島みずほ