運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4209件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-05-15 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第11号

日本だけではなくて、このプラットフォーマーとどう向き合うのかというのは欧州でも非常に今大きな問題になっているわけですけれども、きょう公取にも来ていただいておりますので、世界的に、この海外プラットフォーマー、特にアメリカの巨大プラットフォーマーGAFAを始めとするプラットフォーマーに対して、どのような独禁法当局各国政府対応があるのかということをまずお聞かせいただきたいと思います。

斉木武志

2019-04-26 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第15号

売上げも伸びています、広告も伸びています、売上げ二六%も伸びているのに純利益がこんなに下がっているのは、連邦取引委員会調査対応に三十億ドル使っていまして、これで利益が半減になっているんですけれども、これが必要なイニシャルコストで、今後しっかりと個人の権利も守られながら企業成長も行われていくと期待されていますけれども、ぜひ公取皆さんにはバランスのとれた政策をしていただきたいと思います。  

岡本三成

2019-04-24 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第12号

まず、公取の考え方は、本部加盟店に対し二十四時間営業を条件としてフランチャイズ契約を締結することについては、第三者に対する統一したイメージを確保する等の目的で行われており、加盟時に十分な説明がされていて、かつ加盟店がこれに同意している場合には、直ちに独禁法上問題となるものではないというものであると承知をしております。  

左藤章

2019-04-24 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第12号

この話をきょう聞こうと思って、きのう質問通告をしたら、公取対応がひどい。経産省だ、公取はこれに答えられない、こういうふうにさんざん抵抗してきたので、私は、公取に答えてくださいというふうにお願いをしました。  更にちょっと驚いたのは、けさ新聞を読むと、何と、二十四時間拒否に独禁法、公取委、コンビニ適用検討けさ新聞にそう書いてあるんですよ。

大西健介

2019-04-24 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第14号

あるいは、いやこれはIT室に答えてもらいたいなと思っても、例えばGAFA巨大IT法規制、これは、自民党は法律を出しますと言っているわけですけれども、じゃ、その法律はどこが検討しているかといったら、今、総務省と経産省と公取が三省庁横並びでやっていて、どこが主担当かもわからないとか、それから、これから質問する、組織をつくるということなんですけれども、これも内閣官房の何かの部署で、IT室じゃないんですね

高井崇志

2019-04-15 第198回国会 参議院 決算委員会 第4号

最近、インターネットの通販事業アマゾン還元ポイント納入業者に負担させたこと、独禁法優越的地位濫用に当たるのではないかと公取の指摘が入っております。  今日は、その公取について、大規模な小売業において、去年一月に発表されました調査の結果を用いて、優越的地位濫用が依然として多く発生しているということが報告されています。

矢田わか子

2019-04-03 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第5号

先日の質疑の中で、公取委員長に、デジタルプラットフォーマーに対する調査の意図について伺わせていただきました。  振り返ってみますと、例えば小売業界、これは二十年前でしたら、デパートですとか、あと総合スーパーが、大型のものがどんどん出てきました。そういったところが主役だったわけですけれども、どんどんネットの通販に侵食をされていっているわけでございます。

落合貴之

2019-04-03 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第5号

公取委員長に伺えればと思うんですが、カードもある意味プラットフォームなわけでございまして、カードインフラを持っている会社が、加盟している小売店等に対して、カード加盟していないなら買物をやめようかなとかいう問題もあるわけですから、ある意味カード会社の方がある程度優越的地位があって、加盟店の方が弱い立場にあるというふうに考えているのかどうだか、どう整理されているのか伺えればと思います。

落合貴之

2019-03-15 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第3号

きょうは、お忙しい中、公取委員長にもお越しいただきました。元財務次官ということで、税制にもかなり精通されていることと思います。  こういうガイドライン政府が出していることで、勘違いして、大企業小売業者がいろいろなことをやってしまう可能性も私はあると思います。これは、気合いを入れて、今回は新しい問題として公取も対処しなきゃいけないと思いますが、そこら辺はいかがでしょうか。

落合貴之

2019-03-15 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第3号

○落合委員 公取委員長立場では踏み込んだ発言は、まだ調査中、調査が始まったばかりでできないと思いますが、経産省のいろいろな報告書、それからいろいろな政府報告書を見ましても、デジタルプラットフォーマーがいることで独占化とか寡占化は進みやすいということは政府も認識をしているわけでございます。  

落合貴之

2019-03-14 第198回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

このデジタル市場状況評価を行う専門組織を創設する方針ということが書かれていて、ちょっといわゆる、何というんですかね、監視とか実態調査を担う部分なのか、でも、別のところを見ると政策立案につなげる、調整につなげるみたいなこともちょっと書いてあったりして、いわゆる公取デジタル部門みたいなことなのか、そうではなくて、より立案の方に重きを置いた組織なのか、ちょっと分かりづらいんですが、ここについて、新組織

平木大作

2019-03-14 第198回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

ですから、例えば公取は、消費税転嫁対策で、これ封筒もちゃんと入れて個別にやっていたりするでしょう。もちろんそれはお金掛かりますよ。だけど、それぐらいはちゃんとお金掛けてやってほしい。  それが一点と、もう一点は、四年前のアンケートでも、アンケートに加えて、オーナーさん本人から事情を聞いていただきました。今回も是非やっていただけませんか。

辰巳孝太郎

2019-02-26 第198回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

けさの閣議後の記者会見で、経産大臣が、これは公取に対して調査をしなきゃいけないという話もされたということも伺いましたが、きょうは公正取引委員会にも来ていただきましたけれども、こういう一方的に出店者の側に対して、出店者側の負担でポイントを負担せよ、そしてアマゾン側が勝手に全部一ポイントつけちゃうわけですよね。こういうのは優越的地位濫用そのものじゃないんですかね。

宮本徹

2019-02-19 第198回国会 衆議院 総務委員会 第3号

次に行きたいと思いますが、今度はプラットフォーマー規制なんですが、けさ新聞で一斉に、いわゆるGAFAですよね、プラットフォーマーについての企業規制のあり方を話し合う検討会が開かれました、そこに、公取、公正取引委員会、経産省、総務省というのが入っている、こういう報道があるんですが、総務省はどういう立場で入っておられるのでしょうか。

奥野総一郎

2018-05-30 第196回国会 衆議院 経済産業委員会 第15号

世耕国務大臣 独禁法上の解釈は、もうこれは公取の話ですから申し上げませんけれども、やはり、学業に専念をさせるという趣旨で経団連はこういう指針を出しているんだろうというふうに思います。  ただ、私は、この新卒一括採用については、これはいつも物議を醸すんですが、余りもう続けるべきではないというふうに思っております。

世耕弘成