運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
53件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2016-05-25 第190回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第7号

今回の熊本地震における被災につきましては、病院百五十四施設につきましては、十二病院が病棟の損壊等により入院診療に制限があり、さらに建物医療機器損壊等被害状況について現在調査中でございます。高齢者施設、千二百三十四施設でありますけれども、三百五十四施設建物の一部が損壊しております。また、障害児障害者入所施設七十八施設につきましては、二施設建物の一部が損壊と把握しております。  

三ッ林裕巳

2015-04-22 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第10号

日本の医療は、先ほどから、国民皆保険で、ある意味入院費が安いこと、業務の内容で診療所との区別が明確でないこと、診療報酬体系入院に不利な設定になっているため、入院診療の穴を外来で埋めるという病院経営形態がある、入院部門赤字外来部門の薬剤や検査で補填するなど、いびつな経営構造や、良心的な医療を行えば行うほど赤字が出る構造になっている、こういうふうに指摘する先生もいらっしゃるんです。  

鈴木義弘

2014-10-30 第187回国会 参議院 厚生労働委員会 第6号

診療報酬におきましても、入院早期から入院診療計画を全ての入院患者に策定をすることを求めておりまして、またあわせて、入院期間についても御説明をするように求めているところでございます。  さらに、退院患者さんの状況によりましてはなかなか困難な方がいらっしゃるわけでございますけれども、こういう方につきましても診療報酬上で総合的な退院支援を行うことを評価をしているところでございます。  

唐澤剛

2013-11-12 第185回国会 衆議院 厚生労働委員会 第5号

私は、山梨県の中山間地において、三十床の病床を持って外来在宅入院診療を行っている山梨市立牧丘病院という病院院長です。  二〇一一年の東日本大震災では、震災直後から現地入りをいたしまして、以後、宮城県の気仙沼市を中心に、現在まで、月二回、数日間ずつ訪問してきまして、避難所病院施設在宅仮設住宅と、さまざまな場所で医療支援活動を行ってきました。

古屋聡

2012-06-19 第180回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

また、難病患者さんなどを受け入れた場合の加算といたしまして、難病等特別入院診療加算、超重症児・者入院診療加算及び準超重症児・者入院診療加算などの評価を行っております。  難病患者等入院に対する評価については、中医協での専門家の議論や現場の意見などを踏まえつつ、適切な医療が提供されるよう、今後とも対応してまいりたいと考えております。

外口崇

2012-04-03 第180回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

政府参考人外口崇君) 元年と九年と考え方は同じなんですけれども消費税による影響が明らかであると考えられる代表的な診療報酬点数改定を行うという考えに立ちまして、元年であれば入院基本診療料あるいは検体検査実施料注射料等、それから九年であれば入院環境料とか特定機能病院入院診療料とか検体検査判断料とか、そういった項目、数十の項目になると思いますけれども、そこに乗せているわけでございます。

外口崇

2011-05-11 第177回国会 衆議院 厚生労働委員会 第12号

原発事故が発生をして、入院診療を現在停止中である、入院中の患者全員外に出した、二百三十ベッドあるわけですけれども、今はそこには一人もいない、こういう状況であります。もともと常勤医十一人、そして非常勤三人の十四人体制で診療していましたが、今や、院長を含め常勤医四人で外来、当直、一次救急をやっている、こういう状況であります。  

柿澤未途

2010-05-19 第174回国会 衆議院 厚生労働委員会 第21号

何か最近、だんだん官僚の皆さんに洗脳されているのかななんという気がするんですが、言っていたことが変わっちゃうのでどうなっているのかなという気がするんですが、そんなことを幾ら追及していても出ないものは仕方がないので、せめて、ここにガイドラインというのがありますけれども、いろいろ書いてありますよ、外来診療録だとか入院診療録だとか書いてありますが、どのものがそろったときに、これを全部出せというのは無理ですよね

田村憲久

2007-05-22 第166回国会 参議院 厚生労働委員会 第21号

どもとしましては、日中勤務のみに短時間のお医者さんが勤務されるという場合には、常勤のお医者さんが夜勤をされるというようなことになって、非常にその点きついという面もありますが、同時に、例えば短時間勤務を希望する女性が病院外来、日中やっていただくということになると、常勤勤務入院診療に集中できるというような、これは望ましいというか、そういうことで、常勤の練達の先生入院診療に集中できれば、病院における

柳澤伯夫

2006-11-02 第165回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

前回の質問の際にも、また先週の調査会の中でも、御答弁にございましたのは、超重症児入院診療加算引上げなど診療報酬上での対応が強調されました。  改めてお聞きしたいのですが、厚生労働省は、今のNICU長期入院をしている子供の現状をどのように認識をして、そしてそれらの引上げによってどの程度長期入院子供をどのような設備の施設に移せるとお考えになっているんでしょうか。

島田智哉子

2006-06-06 第164回国会 参議院 厚生労働委員会 第24号

こうした中で、平成十二年度診療報酬改定において既存の超重症児入院診療加算を引き上げるとともに準超重症児入院診療加算を新設し、今回の改定におきましては、重症心身障害児施設を含めたこのようなNICU後方支援施設の運営に資する入院医療管理料等を大幅に引き上げさせていただいたところでございます。  

川崎二郎

2006-06-02 第164回国会 参議院 厚生労働委員会 第23号

入院診療では約一〇%に有害事象が発生します。不満があると、患者、家族は病院に苦情を持ち込みます。過去には問題がありました。検察と同じで、無謬を前提にし、それゆえの隠ぺい体質がありました。一九九九年の「人は誰でも間違える」の合衆国での出版以後、世界同時に医療側考え方が変化し、事故や過誤があり得ることが前提になりました。安全対策事故への対応が劇的に良くなりました。  

小松秀樹

2002-07-11 第154回国会 参議院 厚生労働委員会 第18号

院長は、入院診療部長、発見した医師入院診療事務長に相談しまして、診療録の点検と主治医からの事情聴取を行いました。そして、医療倫理上問題のある行為であると理解しましたけれども、それ以上の詳細な調査は行わず、再発しないよう口頭で厳重注意を行うということにしました。結果的に病院管理会議には諮られず、法人理事会にも報告されておりません。  

佐々木秀樹

2002-07-02 第154回国会 参議院 厚生労働委員会 第15号

その結果どういうことが起こっているかといいますと、一人当たり入院診療費、下の棒グラフです、これは国保の方が政管健保本人よりもはるかに高いんですね。例えば、四十五歳から四十九歳までの一人当たりの毎月の入院診療費は、政管健保本人が二千八百四十七円、国保は六千九百九十二円、二・五倍にも上ります。国保外来受診件数は少ない。

小池晃

2002-07-02 第154回国会 参議院 厚生労働委員会 第15号

今、受診件数のことだけおっしゃいましたけれども入院診療費はどうなんですか。国保政管健保を比べれば、これは明らかに国保の方が入院診療費高くなっているという実態あるんじゃないですか。ですから、このことを説明する場合に、三割負担で受診抑制で重症化しているということが私一つの大きな理由だというふうに考えるんですが、そうではないというふうに言うのであれば、そのことをお示しいただきたいと言っているんです。

小池晃

2002-06-14 第154回国会 衆議院 厚生労働委員会 第21号

別の施設でもって見なきゃならないというのは、高齢者入院診療というのは必ずしも医療面ばかりじゃありませんから、そういう面ではQOLを含めてもっとケアの仕方があるだろうと思いますから、これはまた別個のものを考えるべきであって、単に一五%も出したらいいというものではないと思うのですね。これはどちらかというと、病院にもう丸投げされたわけでして、おまえら取りたきゃ取れと。取らなくてもいいよと。

森功

1998-04-28 第142回国会 衆議院 厚生委員会 第11号

こういうことを並べてみますと、病床過剰と一人当たり入院診療費の多さというのは必ずしも、確かに相関係数は高くなるのですけれども、前々回でしたでしょうか、社民党の秋葉委員が、相関係数の高さは因果関係の高さをあらわすものではないという表現をされていましたけれども、私は並べてみますとこういうことに気かつきまして、やはり病床の過剰が医療費の増大に結びつくという結論は少し早計ではないかということをまた改めて思

石毛えい子

1998-04-28 第142回国会 衆議院 厚生委員会 第11号

いただきましたデータで、例えば国保の方の一人当たり入院診療費が高額になりますのは、国保の方の方が高齢層加入者が多いわけですから当然でございますけれども、同一年齢層をとってみましても、かなり違いがございます。  例えば、三十五歳から三十九歳層の方ですと、政管健保の方は一人当たり診療費が二万八千円、ところが国保の場合は四万九千円。四十歳から四十四歳までは、政管が二万九千円で国保が六万二千円。

石毛えい子