運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14778件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1948-07-05 第2回国会 衆議院 文教委員会 第26号

   設置請願野原正勝君外七名紹介)(第    二二八号) 五八 北海道大学工学部建築工学科新設請願    (永井勝次郎紹介)(第五九九号) 五九 大学開放に関する請願豊澤豊雄紹介)    (第三七七号) 六〇 女子新制大学修業年限に関する請願(近    藤鶴代紹介)(第二号) 六一 民間科学技術研究所研究費國庫補助の請    願(海野三朗紹介)(第三三七号) 六二 中等教員免許状所有者

会議録情報

1948-07-05 第2回国会 衆議院 文教委員会 第26号

教育委員会は、別に教育職員免許に関して規定する法律が定められるまでの間、第四十一條規定にかかわらず、別に政令で定める資格を有する者のうちから教育長を任命する。   從前の第一項を第二項に、第二項を第三項とし、新に第二項中「第四十一條規定する」を「第四十一條及び前項に規定する」に改める。   第九十五條として次の一條を加える。   

松本淳造

1948-07-05 第2回国会 参議院 本会議 第60号

第三には、國税地方委譲でありまして、入場税、狩猟免許税等地方に委譲せんとしております。  次に監督官廳の許可の権限を全廃することは、地方公共團体がその財政自主権を確保するため、多年要望しておつたところでありますが、この度の地方税法改正機会といたしまして、実現する運びとなつたのであります

吉川末次郎

1948-07-05 第2回国会 衆議院 本会議 第79号

第一三七三号) 第二六九 同(第一三七四号) 第二七〇 社会事業法改正に関する請願(第一三八一号) 第二七一 社会事業共同募金法制定に関する請願(第一三八二号) 第二七二 全國身体障害者に対する補償制度に関する請願(第一四二五号) 第二七三 母子寮建設費國庫補助請願(第一四三五号) 第二七四 療術師法制定請願(第一五二四号) 第二七五 遺族の援護に関する請願(第一五七六号) 第二七六 樺太引揚歯科医免許状下付

会議録情報

1948-07-05 第2回国会 衆議院 本会議 第79号

第三、教育委員の選挙につきましては、原案では、現職教員及び特殊な免許を必要とする教育職員立候補を禁止しておりましたが、本委員会はこれを不当なりと認めまして、他の立候補と同じように教職員立候補を認めることにいたし、当選後その職をやめて教育委員に就任し得ることに修正いたしたのであります。  

松本淳造

1948-07-05 第2回国会 衆議院 本会議 第79号

次に、映画演劇に関する問題でありますが、今後の使命の自覚とその健全なる発達はわれわれの衷心希うところでもありますので、第一二〇五号の映画技術免許制度改革に関するものと、第一七二二号の映画館及び劇場の入場料統制撤廃請願は、いずれも採択し、最後に、第九七号、一宮市に纖維工業復興世界博覧会開催請願も採択に決し、第一二四九号、世界万靈供養の鐘建立に関する請願は、精神的に應援する意味において、これまた採決

佐藤觀次郎

1948-07-04 第2回国会 衆議院 厚生委員会 第23号

昭和二十年八月十五日以前に樺太廳長官医師免許を受けた日本國民に対しては、國民医療法施行令一條第一項の規定にかかわらず、医師國家試驗予備試験委員の行う詮衡または試驗を経て医師免許を與えることができるようになることを目途として目下準備中でありますので、さよう御了承願いたいと存じます。  

久下勝次

1948-07-04 第2回国会 衆議院 文化委員会 第21号

柳井町の観光事業國営請願受田新吉君    紹介)(第九八二号) 三二 熊本市に國営ホテル設置請願吉田安君    外三名紹介)(第一〇七一号) 三三 ヘボン式ローマ字復活請願坂東幸太郎    君紹介)(第一〇九〇号) 三四 「山陽民報」に用紙割当請願多賀安郎    君外一名紹介)(第一一〇六号) 三五 著作権確立に関する請願鈴木里一郎君紹    介)(第一二〇四号) 三六 映画技術者免許制度改革

会議録情報

1948-07-04 第2回国会 衆議院 文化委員会 第21号

する請願小澤專七郎紹介、第四五八号、第一七、丸亀城附属建造物國宝認定請願福田繁芳紹介、第五二五号、第二一、「濱松民報」に用紙割当請願川合彰武紹介、第六一一号、第二二、「莊内自由新聞」に用紙割当請願圖司安正紹介、第六五一号、第二八、錦帶橋を国宝に指定の請願田村虎一紹介、第七六〇号、第三四、「山陽民報」に用紙割当請願多賀安郎君外一名紹介、第一一〇六号、第三六映画技術者免許制度改革

竹尾弌

1948-07-03 第2回国会 衆議院 運輸及び交通委員会 第29号

山内説明員 本幹線は、会津若松、湊村間十七キロをつなぐ新規免許の出願でありまして、その目的とするところは、請願の要旨にもあるごとく、観光客誘致、坑木その他の木材関係の輸送にあるわけでありますが、現在の情勢といたしまして、資材その他諸種の事情もありますので、目下調査中にかかつておる線であります。

山内公猷

1948-07-03 第2回国会 参議院 本会議 第58号

に廣島高等学校を中心とする政経学部を設置することに関する請願委員長報告)  第六四 國立名古屋工業大学設立に関する請願委員長報告)  第六五 六・三教育制度完全実施に関する請願委員長報告)  第六六 東京女子高等師範学校女子そう合大学昇格に関する請願委員長報告)  第六七 理学関係学会補助に関する請願委員長報告)  第六八 学校敷地買收に関する請願委員長報告)  第六九 映写技術者免許制度

会議録情報

1948-07-03 第2回国会 参議院 本会議 第58号

最後通訳案内業法制定に関しましては、旧來の取締規則が昨年來効力を失いまいて、現在通訳案内業事由営業状態に置かれているのでありますが、かかる状態では外客接遇上質的に遺憾の点が多く、又業者の地位も不安定であるから、一定の資格試驗行つて免許状を交付し、指導監督するような法規の制定を図つて貰いたいというのが趣旨であります。  

金子洋文

1948-07-03 第2回国会 衆議院 文教委員会 第24号

一 別に教育職員免許に関して規定する法律の定めるところに從い、教育職員免許状を発行すること。   二 文部大臣の定める基準に從い、都道府縣内のすべての学校教科用図書の檢定を行うこと。   三 地方委員会に対し、技術的、專門的な助言と指導を與えること。   四 特別教育区の設置又は区域変更に関すること。五高等学校通学区域の設定又は変更に関すること。   

松本淳造

1948-07-03 第2回国会 衆議院 文教委員会 第24号

教育職員等身分取扱)  第七十條 教育委員会の任命に係る   教育職員のうち、別に教育職員の   免許に関して規定する法律の定め   る教育職員免許状を必要とする   職員身分取扱に関しては、この   法律に定めるものを除く外、教育   公務員任免等に関する法律の定   めるところによる。  

松本淳造

1948-07-02 第2回国会 衆議院 文教委員会 第23号

しかも高等学校以下の学校校長教員並びに教育委員会教育長等教育公務員につきましては、嚴正な手続を経て、下附される校長若しくは教員または教育長等免許状をもつていることが、必須の資格要件とされているのでありますから、その上に競爭試驗を行うことは、不必要でもあり、また不適当とも考えられるのであります。

細野三千雄

1948-07-01 第2回国会 衆議院 水産委員会 第25号

第三には、漁業権所有者は、漁業権の新免許不可能なるがゆえに、形式的に漁業協同経営者となつて利益の追求をしておる、こういうことがあるのであります。第四に、賃貸借期間の満了を機会として、前に述べましたような事柄を強行せんとする不在地主的な漁業権のたくさんあること、その他いろいろ経営上の行悩みがありますけれども、時間の関係上省略いたします。  

川村善八郎

1948-07-01 第2回国会 衆議院 文化委員会 第18号

柳井町の観光事業國営請願受田新吉君    紹介)(第九八二号) 三二 熊本市に國営ホテル設置請願吉田安君    外三名紹介)(第一〇七一号) 三三 ヘボン式ローマ字復活請願坂東幸太郎    君紹介)(第一〇九〇号) 三四 「山陽民報」に用紙割当請願多賀安郎    君外一名紹介)(第一一〇六号) 三五 著作権確立に関する請願鈴木里一郎君紹    介)(第一二〇四号) 三六 映画技術者免許制度改革

会議録情報

1948-07-01 第2回国会 衆議院 文教委員会 第22号

辻田政府委員 教育職員免許法案は、まだしつかり定まりませんので、法案内容につきまして今詳細に申し上げることは困難でございますが、ただ教育長として必要な免許状を規定することになると思います。從つて小学校あるいは中学校先生免許状があればだれでも教育長になれると言うのではなくて、むしろ教育長としてこういう資格が必要である。この者にはこの免許状を與えるということになる予定でございます。

辻田力

1948-07-01 第2回国会 衆議院 文教委員会 第22号

辻田政府委員 「別に教育職員免許に関して規定する法律」と申しますのは、新しく教育職員免許法というような法律が近く予定されておるのでございますが、その中には、大学先生以外のすべての先生につきまして、免許に関する規定ができるわけでございます。それは学校教育法に根拠があるわけであります。從つて應教育職員免許法には、本体としまして教員免許に関する規定が大部分を占めるのであります。

辻田力

1948-07-01 第2回国会 参議院 本会議 第57号

一、医療法案及び歯科医師法案医師歯科医師身分法ともいうべきものでありまして、その業務内容の異なるに從つて別個法律としたのでありますが、一面又この両者は密接な関係があり、從つて法案内容は大体においてその揆を一にして、医師及び歯科医師の職分、免許、試驗業務等規定しております。

塚本重藏

1948-06-30 第2回国会 参議院 通信委員会 第16号

第四といたしましては、協会以外の者も委員会免許を受けて放送事業を行うことができる途を開いたのであります。これによりまして、日本國籍を有しない者、外國政府又はその代表者等のごときものを除きましては、すべて法律規定する條項により審理の上、放送局を開設することができるよう規定したのであります。  

下條恭兵

1948-06-30 第2回国会 衆議院 厚生委員会 第20号

せられました結果、同法第二條及び第三條の規定により、学校教育法第四十七條の資格を有しない者、すなわち國民学校高等科卒業以下の者は、都道縣知事の行う理髪師試驗及び美容師試驗受驗資格がないこととなつたのでありますが、從前から理容師になる目的徒弟実習中の者には、特例を設けて二年間を限り、受驗資格を認める必要があり、かつ都道縣知事の指定した理容師養成施設に現に在学している者に対しましては、卒業後の免許資格

竹田儀一

1948-06-30 第2回国会 衆議院 厚生委員会 第20号

第一回國会で成立しました、あん摩、はり、きゆう、柔道整復等営業法施行によりまして、本年一月一日以後、これらの営業をなす者は、新制中学卒業してから公認の学校または講習所にはいり、そこであんまの場合は二年間、はり、きゆう、柔道整復の場合は四年間修業して、初めて受驗資格を得、その資格試驗に合格した者に対してのみ免許を與えられることになりました。

小林勝馬

1948-06-30 第2回国会 衆議院 文化委員会 第17号

第四といたしましては、協会以外の者も、委員会免許を受けて放送事業を行うことができる途を開いたのであります。これによりまして、日本國籍を有しない者、外國政府またはその代表者等のごときものを除きましては、すべて法律規定する條項により、審理の上放送局を開設することができるように規定したのであります。  

冨吉榮二

1948-06-30 第2回国会 衆議院 文化委員会 第17号

鳥居政府委員 第六十八條に、放送委員会は次の場合には業者業務を停止し、あるいは免許を取消すことができるとありまして、その二号に、この法律規定に違反した場合には、免許を取消すとしてございます。そうして罰則の第八十八條に参りますと「放送設備によつて日本國憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壞することを主張する放送をした者は」云々。

鳥居博