運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
30447件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-11-12 第206回国会 衆議院 議院運営委員会 第3号

、建築及び地域整備に関する件   四、河川、道路、港湾及び住宅に関する件   五、陸運、海運、航空及び観光に関する件   六、北海道開発に関する件   七、気象及び海上保安に関する件  環境委員会   一、環境基本施策に関する件   二、地球温暖化防止及び脱炭素社会構築に関する件   三、循環型社会形成に関する件   四、自然環境保護及び生物多様性確保に関する件   五、公害防止及び健康被害

山口俊一

2021-11-12 第206回国会 衆議院 環境委員会 第1号

環境基本施策に関する件  地球温暖化防止及び脱炭素社会構築に関する件  循環型社会形成に関する件  自然環境保護及び生物多様性確保に関する件  公害防止及び健康被害救済に関する件  原子力の規制に関する件  公害紛争の処理に関する件 以上の各件につきまして、議長に対し、閉会中審査申出をいたしたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

関芳弘

2021-10-12 第205回国会 参議院 本会議 第3号

また、健康危機管理庁構想はどこへ行ってしまったのでしょうか。所信からは見当たりません。お答えください。  新宿都庁下食料品配布を行っているボランティアグループもやいによれば、九月の二十六日には過去最多の三百九十四人が来られたとのことです。昨年四月には百人でしたので、長引くコロナ生活困窮者に大きなダメージが積み重なっていることは明らかです。相談件数は三倍以上。

福山哲郎

2021-10-12 第205回国会 参議院 本会議 第3号

そして、新型コロナワクチン追加接種治療薬確保及び健康危機管理司令塔機能についてお尋ねがありました。  新型コロナウイルス、失礼、新型コロナワクチンの三回目の接種については、早ければ本年十二月から開始することを想定してしっかりと準備を進め、円滑な実施に万全を期してまいります。  自宅で使える飲み薬はコロナ対策の大きな決め手です。

岸田文雄

2021-10-12 第205回国会 衆議院 本会議 第4号

その中で、現行法の下での国の権限フル活用し、医療従事者確保や、かかりつけ医など身近な医療機関が確実に在宅療養者健康管理診療を行う体制構築にも取り組んでまいります。  同時に、これまでの対応を徹底的に分析し、何が危機管理ボトルネックだったのかを検証の上、司令塔機能強化医療資源確保のための法改正を含め、危機管理強化に取り組んでまいります。  

岸田文雄

2021-10-12 第205回国会 衆議院 本会議 第4号

その中で、議員から提案のあった、保健所地域医療機関連携オンライン診療活用等による自宅療養者健康管理強化現行法の下での国の権限フル活用による病床医療人材確保についても取り組んでまいります。  同時に、これまでの対応を徹底的に分析し、何が危機管理ボトルネックだったのかを検証します。

岸田文雄

2021-10-12 第205回国会 衆議院 本会議 第4号

新型コロナ感染症は、国民の命と健康を脅かしたばかりか、生活、経済、産業雇用などに大きな影響を及ぼしております。緊急事態宣言などが全面解除されたとはいえ、第六波襲来を危惧する声もあり、多くの国民が不安を感じております。まず取り組むべきは、コロナ禍の克服とともに、今回の経験を踏まえた感染症対策の充実であります。  加えて、子育てや社会保障、防災、減災、脱炭素などの諸問題も待ったなしの課題です。  

石井啓一

2021-10-11 第205回国会 衆議院 本会議 第3号

健康危機管理司令塔強化等についてお尋ねがありました。  喫緊かつ最優先の課題である新型コロナ対応について、国民納得感を持ってもらえる丁寧な説明を行うこと、常に最悪の事態を想定して対応することを基本とし、万全を期してまいります。  感染が落ち着いている今こそ、様々な事態を想定し、徹底的に安心確保に取り組みます。  

岸田文雄

2021-09-28 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第8号

保健所の行ってきた健康観察は、これは開業医にお任せしていく。その代わり保健所は、入院が必要な患者入院調整、それから患者状況把握、こういったことを、感染状況把握、こういったことを中心役割を果たしていくという、それぞれの役割分担の変更と整理、こういったものを国はもっとこれ強く早く行っていくべきではなかったのかというふうに思いますが、この点についてはいかがでしょうか。

東徹

2021-09-28 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第8号

誰の健康も取り残さない、これは、先週、国連総会の演説で総理がおっしゃった信念であり、国内はもちろん、国際的にも実践していく責務が我が国にはあります。  約束した資金を年内に確実に拠出していくこと、また国産ワクチン治療薬も早く実用化させ途上国に提供していくこと、こうしたことを是非次総理にも引き継いでいただきたいと思いますが、いかがでしょうか。

高橋光男

2021-09-28 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第55号

そうした方々に対して身近な診療所在宅医療専門医健康観察診療を行うことで、容体が急変した場合だとかに対応ができる体制構築について、各地で取り組んできております。  国としても、在宅療養、こうしたものをしっかり対応することができますように、診療報酬を大幅に引き上げさせていただきました。

菅義偉

2021-09-28 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第55号

一方で、本人等から申請があれば、予防接種健康被害救済制度に基づいて、健康被害予防接種因果関係について検討する専門家による審査の結果を申請者に通知することとなっているというふうに承知しておりますが、委員からの御指摘でありますので、私から厚労省にしっかりと伝えて、何か対応ができるのかを含めてお話をしたいというふうに思います。

西村康稔

2021-09-16 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第4号

現在、検疫におきましては、全ての国・地域からの入国者に対しまして、入国後十四日間の自宅等での待機健康状態の報告等について誓約書の提出を求めております。この誓約事項に違反した場合には氏名等公表の対象となり得るものとしているところであり、本年八月二日以降、これまでに二十九名を公表しております。  

武井貞治

2021-09-16 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第4号

政府参考人佐原康之君) 健康観察業務等業務につきまして、外部委託の具体的な契約内容を網羅的には把握をしておりませんが、各自治体状況に応じて看護協会民間企業等委託されておりまして、また、適切な委託により健康観察業務の質の向上につながったものもあると承知をしております。  

佐原康之

2021-09-15 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第32号

同時に、全体として、お子さんがコロナ感染して自宅なんかで待機療養というような話になったときには、当然のごとく、これはフォローアップをどうするか、健康観察と併せてのいろいろな対応、これが一つで、そういうときに、今いろいろな、保健所等々、フォローアップセンター等々といろいろな相談をすることもありますが、一方で、例のシャープ八〇〇〇事業、こちらの方でコロナ対応マニュアルを作っておりまして、ここに相談

田村憲久

2021-09-15 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第32号

本件調査のため、本日、政府参考人として内閣官房内閣審議官柳樂晃洋君、警察庁長官官房審議官鎌田徹郎君、文部科学省大臣官房学習基盤審議官塩見づ枝君、厚生労働省大臣官房生活衛生食品安全審議官武井貞治君、医政局長伊原和人君、健康局長佐原康之君、医薬・生活衛生局長鎌田光明君、雇用環境均等局長山田雅彦君、社会援護局長山本麻里君、老健局長土生栄二君、保険局長浜谷浩樹君、国立感染症研究所長脇田隆字君の出席

とかしきなおみ

2021-09-09 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第7号

そうしたら、生命を養うこと、健康の増進を図ることなんですよ。病気、病後の、病後の手当てをすることと書いてあるんです。そうすると、中等症のⅡというのはほぼほぼ入院しなければいけないということになると、まさにコロナで苦しんでいて、これ病後の手当てじゃないですよ。  ですから、この言葉自宅療養ではなくて、自宅療養ではなくてもう入院待機というふうに改めるべきだと思いますけれども、いかがでしょうか。

白眞勲

2021-09-09 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第54号

先ほど申し上げたように、医療機関によっては、区別できない、動線を分けられていないところもありますので、そういったところのことを踏まえていただければ、まずは電話をしていただいて発熱外来の受診、あるいは相談センターにしっかりと電話をしていただいて適切な医療機関診療していただくことが大事でありますけれども、いずれにしましても、厚労省にも今御指摘の事例もしっかりと伝えて、一般医療も含めて、国民皆さん健康

西村康稔

2021-09-09 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第54号

指摘のように、例えば、東京都では、医師会医療機関への委託、それから、外部委託も、民間事業者活用しているというふうに聞いておりますし、また、御指摘健康確認を行うためのLINE活用あるいはコールセンター設置、こうしたことによって保健所医療機関負担を軽減するなど、それぞれの自治体で様々な工夫が行われております。  

西村康稔

2021-08-26 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第3号

そのために、保健所なんかは健康観察をしたり、定期的に診たり、それから、ホテルの場合だったらいろんな療養のためのスタッフがいて、その方々が毎日チェックすると。その方々の中にはドクターが関わっている場合もありますが、その全体の数だとか、あるいはカルテがどれだけ使われているかというのは把握はできておりません。  

正林督章

2021-08-25 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第6号

感染力の強いデルタ株が猛威を振るう中、コロナ感染した患者様と御家族にお見舞いを申し上げるとともに、日々国民の命と健康を守るために闘ってくださっている保健所医療従事者皆様に心から感謝を申し上げます。  災害級と言われるコロナ感染状況に、医療体制の再構築が急務です。幾つか要請をさせていただきます。  まず、新しい命を抱える妊婦さんをしっかりと支えなければなりません。

竹谷とし子

2021-08-25 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第6号

指摘のように、何より重要なことは、国民皆さんの命と健康を守ることであります。必要な医療を、その症状に応じて必要な医療を受けれること、これを確保していくことが大事であります。臨時医療施設、既に十三都道府県で十九施設開設済みであります。こうしたことも含めて、佐賀県始め今回指定、適用される地域都道府県とも連携しながら対応を進めたいと考えております。  

西村康稔

2021-08-25 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第6号

竹谷とし子君 今、感染者が急増した地域保健所には、陽性となった人への連絡健康観察に十分な人手がありません。人員増強への支援も必要です。また、自宅療養する患者様を往診在宅医療医師訪問看護師が支えてくださっています。政府は、コロナ特例として往診電話等による診療報酬の加算や訪問看護管理療養費などを請求できるようにしていますが、まだ知らないという事業所がこの週末もありました。  

竹谷とし子

2021-08-25 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第53号

何としてもこの危機を乗り越えるという強い決意の下で、引き続き、国民皆様お一人お一人の御協力をいただきながら、命と健康を守ることを第一に、医療提供体制確保感染防止対策の徹底、ワクチン接種の推進の三つの柱から成る対策総力を挙げて取り組んでまいります。各党皆様におかれましても、何とぞ御理解と御協力をよろしくお願い申し上げます。     ―――――――――――――

西村康稔

2021-08-25 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第53号

特に医療提供体制が非常に厳しい状況になってきているという中で、まずは、一番大事なこと、国民皆様の命と健康を守る、医療提供体制病床確保すること、これに全力を挙げて今取り組んでいるところでありますが、特に、臨時医療施設活用酸素ステーション、そして、そのために必要な看護師さんの確保、又は中和抗体薬の利用の促進、こういったことを全力で取り組んでいるところであります。  

西村康稔

2021-08-25 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第31号

保健所ファーストコンタクトもどんどん遅くなって、健康観察もままならない中であります。  そうした中で、診断した医療機関自宅療養者への対応をしようと、例えば、ある病院ですけれども、サチュレーション測定器を七十台購入して、毎日電話をかけて、訪問診療を始めた病院もあります。こうしたところには思い切った財政支援もしっかりしていただきたい、これは要望です。  

宮本徹

2021-08-25 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第31号

今、健康保険の被保険者番号、これは個人単位になりましたので、これで基本的に情報を集約していこうという形の中において、レセプト情報、まずは使っている薬剤の情報からになると思いますが、あと、健診情報でありますとか、将来的にはいろんな情報を、本人若しくは医療機関本人の同意の下でそういうものが見れるようにしていこうということで、自らの治療健康管理等々に使っていただこうという方向であります。  

田村憲久

2021-08-19 第204回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第3号

ただ、これ、医療体制の話も今日出ていますが、この医療体制がどういった在り方であればそういった医療逼迫を起こさないのかと、大体今どうしてこういう状況になっているのかということも、違う視点から考えますと、やはり今自宅療養者が増えている中で、保健所中心健康観察、こういったことが今されているわけなんですが、やはりこれを、もちろん今開業医先生方もやっていただいている方たくさんいらっしゃいます。

高木かおり

2021-08-19 第204回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第3号

具体的な方針に基づきまして、必要な方が入院施設入所をできる体制確保するために、病床宿泊療養施設確保、これに取り組むとともに、健康管理体制強化した宿泊療養施設、これを増強してまいります。  さらには、入院をさせる必要がある患者以外、自宅療養基本として、家庭内感染のおそれや自宅療養ができない事情等がある場合には、適切にこの宿泊療養、これも活用してまいりたいと思います。  

山本博司

2021-08-19 第204回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第3号

国務大臣西村康稔君) もちろん、私ども、特に私の立場では、この感染を抑えて、特に国民皆さんの命と健康を守る、このことにそれぞれの自治体連携して全力を挙げてきているところでありますけれども、何より御理解いただきたいのは、お一人お一人の健康そして命を守るためでもあるということ。  

西村康稔

2021-08-18 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第35号

西村国務大臣 厚労省からも詳しく説明がされていますけれども、必要な方が入院される、あるいは施設に入所される、そうした体制確保するために、引き続き、病床であり宿泊療養施設、これも確保していくということでありますので、状況に応じて、健康管理体制強化した宿泊療養施設も当然活用しながら対応するということでありますし、宿泊療養施設を、数を増やしていくこともそれぞれの県において進められて、それを国としても

西村康稔

2021-08-18 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第35号

ただ、しっかりとケアをしていくということですけれども、健康観察を常に行っていくということでありますが、そういった方には自宅療養していただく。他方、中等症以上で酸素吸入が必要な方、こういった方は当然、入院をして、そうした吸入をしていく。こういった対応をしていくというふうに承知をしております。  

西村康稔

2021-08-17 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第5号

石井章君 いずれにしましても、国民皆さんの将来的な健康不安を払拭できるのは、もう菅総理以外にいないんですよ。尾身さんが幾ら言っても、まあ分科会の会長でありまして、やっぱり国の責任者、リーダーは、菅総理言葉ですから、その言葉の重みをよく理解していただいて、しっかり国民の不安を払拭していただくことを心から御祈念申し上げて、質問に代えます。  ありがとうございました。

石井章