運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
41883件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1948-05-22 第2回国会 衆議院 本会議 第48号

第三にお尋ねしたい点は、最近発表せられておる二十三年度一般会計予算租税収入のうちの二十二年度分の徴収ずれをどれくらい見込んでおられるか。  第四にお尋ねしたい点は、このような不法かつ不当な租税の適用によりまして國民の権利を侵害せられた責任を、いかようにしてとられるかという点であります。

塚田十一郎

1948-05-22 第2回国会 衆議院 本会議 第48号

預金部等のもつ軍事公債利子は、停止の決定は本予算一般会計から繰入れして補助をしなければならない結果になることを考えまするときに、おそらく残る金は微々たるものでなかろいうか、すなわち百害あつて一利なき御方針になるのでなかろうかということを考えるのであります。すなわち泰山鳴動ねずみ一匹という結果になることを、私はここで固く申し上げてはばからぬものであります。

西村久之

1948-05-21 第2回国会 衆議院 不当財産取引調査特別委員会 第23号

第三には金庫の本所は借入れの申込みを受けたものまたは日本銀行から債務保証について意見の通知のあつたもののうち、一件の金額が、当該取引先に対する融資または債務保証会計額でありまするが、一件の金般が三百万円以上のものについては審査をいたしました上復金委員会幹事会の認定を得るのであります。

愛知揆一

1948-05-21 第2回国会 参議院 司法委員会 第27号

委員長伊藤修君) これらの人の弁護料事務所会計で賄つているのではないですか。直接頼んだ森山さん、上條さん以外はお見舞弁護士とおつしやいますけれども、あなたのお言葉の通り、弁護士はただやるわけではないのでしようから、何がしかお礼とか、実費の支出は、事務所会計の方で拂つたのではないのでしようか。

伊藤修

1948-05-21 第2回国会 衆議院 予算委員会 第22号

これは既経過につきましては、既経過割引料、あるいは既経過利息等には一般会計的には貸借対照表の借表に記帳するということが、慣例になつております。今回はすでに期間が切れておる、支拂期が到達しておりますから、未收入として貸借対照表の借表にすることを認めることは妥当な処置である、これはさようにいたしたいと思つております。

北村徳太郎

1948-05-21 第2回国会 衆議院 予算委員会 第22号

大藏政務次官  荒木萬壽夫君         大藏事務官   福田 赳夫君         大藏事務官   正示啓次郎君         文部事務官   日高第四郎君         農林政務次官  平野善治郎君  委員外出席者         專門調査員   芹澤 彪衞君         專門調査員   小竹 豐治君     ————————————— 本日の会議に付した事件  昭和二十三年度一般会計暫定予算補正

会議録情報

1948-05-20 第2回国会 衆議院 不当財産取引調査特別委員会 第22号

當初が八月の二十九日でございまして五百万円、それから翌月の九月二日に四百万円、五日に三百万円、八日に三百万円、会計千五百万円融通いたしましたわけでございます。なお十二月の二十日になりまして政府からの交付金があつたということで、當初の五百万円は返金になつておるわけであります。

高橋重威

1948-05-20 第2回国会 衆議院 財政及び金融委員会 第24号

次にこの法律案を実施するに必要な予算額は、一月ないし三月分につきましては、昭和二十二年度一般会計予算補正(第十五号)及び特別会計予算補正(特第十号)に、四、五月分につきましてはそれぞれの暫定予算に計上いたし、すでに御承認をいただいた通りであります。  この法律案は先に本國会の御賛同を得ました政府職員俸給等に関する法律の委任に基いてつくられたものであります。

北村徳太郎

1948-05-19 第2回国会 衆議院 予算委員会 第21号

○上林山委員 その取扱量は、われわれの知るところでは、一年間八十億円程度になるが、これは一般の旅客、貨物運賃と同樣に、鉄道の收入なつておる、こういうふうに聞いたのでありますが、その收入というのは一般会計からそれだけ補充をしてもらつておるというかつこうになるのでありますか、その点を質しておきたいのであります。

上林山榮吉

1948-05-19 第2回国会 衆議院 政党法及び選挙法に関する特別委員会 第6号

と申しますのは、政治資金規正法の中におきましては、この問題は触れられていなかつたのでありますが、御承知ように、会計帳簿に、いろいろ寄附があつたり、收入があつたり、それから支出をした場合にはこれを記入いたしまして、そうしてこれを選挙管理委員会に報告するということになつておるのでありますが、新たにそれとは別に、政党自体のもつているところの財産状況を一切報告するように、あの規正法をかえたらばどうかというよう

三浦義男

1948-05-18 第2回国会 参議院 司法委員会 第24号

而もその中、一名は裁判所会計、庶務事務に從事しておるのみか、司法事務官をも兼務して、戸籍、供託の事務に從事しておりますため、公判立会はこれをやらず、又外の一人は女性事務官でありまして、公判立会には熟練していないために、而もこの女性事務官は三月末日に辞職しておりますが、結局のところ木更津支部及び簡易裁判所の民事及び刑事事件の重要なものは、残る二名の裁判所事務官が担当することになつたのであります

岸盛一

1948-05-18 第2回国会 衆議院 通信委員会 第10号

通信事業特別会計法の中にも、公債限度額予算をもつて國会の議決を経なければならないということになつておりますので、この法案が今年度だけの法案であるとすれば、從つて別に出るところの公債限度額については、当然この法案基本にして算出した限度額國会に提案されると思うのでありまして、その限度額が提案される以上は、その限度額基本となるべきところの公債の額が、当然はつきりきめられなければならないのではないか

多田勇

1948-05-17 第2回国会 参議院 議院運営委員会政党及び選挙に関する小委員会 第3号

第六條の届出と申しますのは、先程竹下委員からお話もございましたように、代表者又は主幹者会計責任者、即ち必ず代表者主幹者会計責任者、この二人を届け出て、併せてこの職務代行者届け出る。即ち三人を届け出ることになつているわけでございます。第八條本文から参りますするというと、代表者会計責任者職務代行者の三人が仮に届け出てあつたと仮定をいたします。

金子三郎

1948-05-17 第2回国会 参議院 議院運営委員会政党及び選挙に関する小委員会 第3号

衆議院参事三浦義男君) その点はこの但書の場合は非常に少い場合の例を予定しておるわけでありまするが、例えば例をとつて申上げますと、第六條の第二項によりまして会計責任者職務代行者を予め届け出ることになつておりますが、その場合において、会計責任者会計責任者職務代行者というものは、先ず最初の段階においては一緒に届け出られることになるわけであります。

三浦義男

1948-05-12 第2回国会 参議院 議院運営委員会政党及び選挙に関する小委員会 第2号

衆議院参事三浦義男君) それは第八條の方で届け出でがなされた後でなければ一切寄附を受けてはいけないといいます場合においては、それだけでは十分でないと考えられるのでありまして、つまり第八條の「第六條又は前條の規定による届出」という前條の規定は異動の場合の届け出ででありますが、同時に第六條は本來の代表者主幹者会計責任者でありまして、こういう届け出でと、それから職務代行者届け出でというものと二つあるわけでありまして

三浦義男

1948-05-12 第2回国会 参議院 議院運営委員会政党及び選挙に関する小委員会 第2号

衆議院参事三浦義男君) 九條の問題は会計帳簿記入樣式の問題でございますので、只今お尋ねの点は十二條のこの報告書選挙管理委員会に出す場合におきまして区別を設けますその場合におきましてもその金額等と関連いたして参りますので、この九條の場合の寄附支出について個々的に金額というものを会計帳簿の上に記入して置くということは必要であろうかと思つております。

三浦義男

1948-05-12 第2回国会 参議院 議院運営委員会政党及び選挙に関する小委員会 第2号

八條本文におきましては第六條に規定してありまする「代表者主幹者又は会計責任者」、こういうものの届け出でをしなければならないのでありまして、その届け出でかされた後でなければ、その以前においては如何なる名義を以てしても寄附を受けたり、或いは支出をすることができない。

三浦義男

1948-05-11 第2回国会 衆議院 鉱工業委員会 第6号

われわれの重点を置いておりますのは、ただいまお話がありましたように、巡回診療の問題、それから試驗所設置の問題で、これらを一般会計といたしまして、早急にこの一両中にきめていただきたい。それから話が出ました病院の問題につきましては、労災保險特別会計でも考えられますので、その方の予算決定の際に、また大藏省と相談いたしまして、適当な措置を講じたい。

江口見登留

1948-05-07 第2回国会 参議院 司法委員会 第23号

          池田七郎兵衞君            鬼丸 義齊君           前之園喜一郎君            宇都宮 登君            松井 道夫君            小川 友三君   政府委員    法務廳事務官    (法務廳調査意    見第一局長)  岡咲 恕一君    大藏事務官    (給與局長)  今井 一男君    法務廳事務官    (法務総裁官房    会計課長

伊藤修

1948-05-07 第2回国会 参議院 司法委員会 第23号

これは財政法を御覽になりましても、財政法の十七條とか十八條、十九條というものを御覽になれば、大体会計檢査院と同じ取扱をしておるのですが、そういう取扱をしておられますかどうですか。そういうふうにすべきものだと思う。独立して、法務廳は経ないでじかにやるという会計檢査院と同じようにすればいいので、法律がそういうことを要望しておる、そういうふうにしておられるかどうですか。

松村眞一郎

1948-05-06 第2回国会 衆議院 通信委員会 第9号

中山(次)政府委員 大分四分にいたしましたのは、現在の一般公債國債利子から勘案いたしまして、この公債電話の加入という一つの條件のもとに應募していただく関係上、この利子一般公債と同一にする必要がない、またそのために一般公債の方に惡影響も及ぼさない、また現在の通信持別会計の現状からいたしまして、利率は年四分という程度負担力からいつて妥当ではないかというふうに考えられましたので、年四分といたした

中山次郎