運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
87492件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1947-08-27 第1回国会 衆議院 水害地対策特別委員会 第5号

そうしてさしあたり農林省においては、こういうような數字が要望されて、これは各府縣に割り振つてみなければわからぬだろうけれども、地元へ連絡して要求があつたら融通するように、そのほか内省省關係も同樣にするように、こういう指圖が出ておりますので、事務的の書類のとりまとめが内務省が遅れましたけれども、手配はいつでも同時にできるようにいたしております。

栗栖赳夫

1947-08-27 第1回国会 衆議院 水害地対策特別委員会 第5号

これで政府説明によると融資よりも補助金を早くやるから一時のつなぎだと言つているが、先ほど大藏大臣その他の説明によると早急に全額國庫負據、どの程度までやるということが事務的に進んでいないように聞いたのであります。特に中金を中心とする融資は非常に即急の問題であります。しかも足りない。これに對して農林省は實際足りなければ第二次の融資をする準備があるかどうかお伺いいたします。

根本龍太郎

1947-08-27 第1回国会 衆議院 水害地対策特別委員会 第5号

      平澤 長吉君    淺利 三朗君       泉山 三六君    大瀧亀代司君       夏堀源三郎君    葉梨新五郎君       松浦 東介君    村上 清治君       只野直三郎君    外崎千代吉君  出席國務大臣         大 藏 大 臣 栗栖 赳夫君  出席政府委員         經濟安定本部建         設局長     高野 與作君         内務事務

会議録情報

1947-08-26 第1回国会 参議院 財政及び金融委員会 第14号

           田口政五郎君            深川タマヱ君            赤澤 與仁君            小林米三郎君            小宮山常吉君            西郷吉之助君            高橋龍太郎君            渡邊 甚吉君            中西  功君            川上  嘉君   政府委員    大藏政務次官  小坂善太郎君    大藏事務

黒田英雄

1947-08-26 第1回国会 衆議院 国土計画委員会 第10号

村瀬 宣親君       今村 忠助君    松浦 東介君       野本 品吉君    高倉 定助君       只野直三郎君  委員外出席者       議     員 早稻田柳右エ門君         議     員 黒岩 重治君         議     員 大原 博夫君         議     員 葉梨新五郎君         議     員 佐伯 宗義君         内務事務

会議録情報

1947-08-26 第1回国会 衆議院 国土計画委員会 第10号

内務省事務當局説明によりますれば河川の災害防除費というもつとも大事な費用年額六千萬圓にすぎないと聞きましたが、年額六千萬圓を全國にばらまいても、これは雀の涙ほどでありまして、一縣平均約百餘萬圓にすぎないと思います。私ども最小限度六千萬圓の十倍、六億圓を計上して、災害の前の防災工事を施すことが最も大事なことではないかと思うのであります。

松浦東介

1947-08-26 第1回国会 衆議院 司法委員会 第27号

 松永 義雄君    理事 石川金次郎君 理事 荊木 一久君    理事 鍛冶 良作君       池谷 信一君    石井 繁丸君       榊原 千代君    山中日露史君       打出 信行君    中村 俊夫君       中村 又一君    八並 達雄君       岡井藤志郎君    花村 四郎君       明禮輝三郎君    大島 多藏君  出席政府委員         司法事務

会議録情報

1947-08-26 第1回国会 衆議院 通信委員会 第9号

    梶川 靜雄君       片島  港君    成田 知巳君       野上 健次君    矢尾喜三郎君       小島 徹三君    千賀 康治君       田島 房邦君    長谷川政友君       林  讓治君    村上  勇君       森  直次君    山口 武秀君       林  百郎君  出席政府委員         遞信政務次官  椎熊 三郎君         遞信事務

会議録情報

1947-08-26 第1回国会 衆議院 皇室経済法施行法案特別委員会 第4号

火曜日)     午前十時五十一分開議  出席委員    委員長 森 三樹二君    理事 苫米地英俊君       島田 晋作君    松本 七郎君       打出 信行君    大澤嘉平治君       園田  直君    奧村 竹三君       本田 英作君    黒岩 重治君       東井三代次君  出席政府委員         宮内次長   加藤  進君         宮内事務

会議録情報

1947-08-26 第1回国会 衆議院 労働委員会 第11号

もう一つ考えられることは、同じ工場内の勞働部門でなく、勞働部門事務部門というふうに、たとえば勞働部門の方で爭議がある、事務の方には爭議がない、事務の方の人を入れてもこれがただちに勞働の方に轉用されて罷工破りのような結果は起こらないと一應考えられるのであります。しかし必ずしも、そうばかりは言えない。

荒畑勝三

1947-08-26 第1回国会 衆議院 労働委員会 第11号

      荒畑 勝三君    田中 稔男君       館  俊三君    天野  久君       小川 半次君    寺本  齋君       橋本 金一君    伊藤 郷一君       小澤佐重喜君    栗山長次郎君       村上  勇君    吉川 久衛君       河野 金昇君  出席國務大臣         國 務 大 臣 米窪 滿亮君  出席政府委員         厚生事務

会議録情報

1947-08-26 第1回国会 参議院 文化委員会 第3号

國字國語の問題の根本的解決を早急に計るためには、どうしても基礎的な調査研究を行うような研究所を設ける必要があるという只今のお説につきましても、私共全く同感でありまして、文部省といたしましては、昨年國語審議會調査審議の上答申いたしました當用漢字表竝びに現代假名遣いを、教育上竝びに官廳事務において使用することに決定いたしましたが、これは將來における解決緒口を開いたものでございます。

永江一夫

1947-08-26 第1回国会 参議院 文化委員会 第3号

委員長山本勇造君) 政務次官にお尋ねいたしたいのですが、事務的のものでなしに、國語の問題ということは、ただ國語學者が言つているような、國語學者だけの問題でなく、これはもう國民全體の問題なんですが、その國の國語なり、國字の如何ということがその國の文化の象徴であると思いますが、私は又戰時中に、何度もフイヒテの「ドイツ國民に告ぐ」を二囘程讀んでおりましたが、あの中に、言葉人間を造るよりも、人間言葉

山本勇造

1947-08-26 第1回国会 参議院 文化委員会 第3号

           徳川 頼貞君            松野 喜内君            大隈 信幸君            藤森 眞治君            岩本 月洲君            來馬 琢道君            高田  寛君            三島 通陽君            羽仁 五郎君   委員外議員    川上 嘉市君   政府委員    文部政務次官  永江 一夫君    文部事務

山本勇造

1947-08-26 第1回国会 衆議院 文化委員会 第6号

武彦君    高橋 長治君       並木 芳雄君    平澤 長吉君       奥村 竹三君    佐々木盛雄君       竹尾  弌君    山名 義芳君       石田 一松君    川越  博君       受田 新吉君    木村  榮君  出席國務大臣         文 部 大 臣 森戸 辰男君  出席政府委員         文部政務次官  永江 一夫君         文部事務

会議録情報

1947-08-26 第1回国会 参議院 農林委員会 第12号

これは比較的短い期間でありますけれども農業會におきましては事務の處理上やや困難が伴うものと考えられるのでございますけれども、自由なる協同組織に對して高まつております農村の意氣込みに頼みまして、又現下の環境等において農業會を長く存續いたさせますということは、種々なる關係から好ましくありませんので、そこで速かなる解散の措置を取つたような次第でございます。  

平野力三

1947-08-26 第1回国会 参議院 農林委員会 第12号

           岡村文四郎君            河井 彌八君            島村 軍次君            寺尾  博君            徳川 宗敬君            藤野 繁雄君            松村眞一郎君            山崎  恒君            板野 勝次君   國務大臣    農 林 大 臣 平野 力三君   政府委員    農林事務

楠見義男

1947-08-26 第1回国会 参議院 農林委員会 第12号

それは大體事務費に止まつておりますが、別の角度において先刻申上げましたように、機械であるとか或いは家畜の導入であるとか、或いはその協同組合が副業的の施設をするというような、いわゆる施設に國が補助をする、こういうものを相當擴充して行きたい。現在その豫算の一部は取つておるものもありますが、將來協同組合の發展と共に、相當計畫的なる豫算を持つて指導するようにして行きたい。援助して行きたいと思います。

平野力三

1947-08-26 第1回国会 参議院 予算委員会 第5号

そこで私は單に……即ち私の關係しておりまする國土畫委員會等において、事務當局の方から時々行政整理機會を捉えるというような言葉が出るのであります。そういうことは行政部面の極めて中堅層においてもかような考をお持ちになつておることと考えますので、何か新設省ができると同時に、重ねてそういう方面にも相當のお考えがあるべきことであろう。

石坂豊一

1947-08-26 第1回国会 参議院 予算委員会 第5号

村尾重雄君 私は勞働基準局に關して一點だけ事務的なことをちよつと伺いたいのであります。というのは、御承知のように九月一日から勞働基準法が實施される運びになつております。而もそれが全的に行われずして、一部は行われず、一部は行うということになつておる程に、この勞働基準法の實施ということについては非常に困難さを伴つている。のみならず非常にこの結果は重要性を持つておるのです。

村尾重雄

1947-08-26 第1回国会 参議院 予算委員会 第5号

           岡本 愛祐君            川上 嘉市君            河野 正夫君            姫井 伊介君            渡邊 甚吉君            藤田 芳雄君   國務大臣    大 藏 大 臣 栗栖 赳夫君    國 務 大 臣 米窪 滿亮君   政府委員    經濟安定本部財    政金融局長   佐多 忠隆君    大藏政務次官  小坂善太郎君    大蔵事務

櫻内辰郎

1947-08-26 第1回国会 参議院 本会議 第27号

この労働省所管事項は、第一に、労働組合労働関係調整等労働者保護に関する事務それから第二は職業に関する事務第三には労働統計調査その他労働に関する諸般の事務を管理することになつております。労働省内部機構を申しますると、大臣官房の外に、厚生省から労政局労働基準局職業安定局を移しまして、その外に新たに婦人少年局労働統計調査局を設けまして、都合五つの局ができることになつております。

下條康麿

1947-08-26 第1回国会 衆議院 本会議 第29号

より、協栄生命保險及び生命保險中央会の今後の動きについて質問があつたのでございますが、政府より、協栄生命保險昭和十年に設立を見て、生命保險の再保險業務弱体保險取扱つていたが、生命保險中央会がその業務を吸收合併することになつたので、協栄生命保險会社は解散した、しかし終戰に伴い中央会存在理由がなくなり、再び協栄生命が発足し、先ごろ創立されたのである、そこで、生命保險中央会が担当していた國家関係事務

北村徳太郎

1947-08-26 第1回国会 衆議院 水産委員会 第14号

理事 庄司 彦男君 理事 三好 竹勇君    理事 夏堀源三郎君 理事 西村 久之君       鈴木 善幸君    鈴木 雄二君       藤原繁太郎君    松本 眞一君       矢後 嘉藏君    宇都宮則綱君       小松 勇次君    石原 圓吉君       内海 安吉君    川村善八郎君       多賀 安郎君    外崎千代吉君  出席政府委員          總理廳事務

会議録情報

1947-08-25 第1回国会 衆議院 財政及び金融委員会 第14号

      栗田 英男君    後藤 悦治君       松田 正一君    泉山 三六君       島村 一郎君    周東 英雄君       鈴木 正文君    苫米地英俊君      山口喜久一郎君    石原  登君       河口 陽一君  出席國務大臣         大 藏 大 臣 栗栖 赳夫君  出席政府委員         大藏政務次官  小坂善太郎君         大藏事務

会議録情報

1947-08-25 第1回国会 衆議院 治安及び地方制度委員会 第11号

昭和二十二年八月二十三日     衆議院治安及地方制度常任委員會委員長 坂東幸太郎    内閣總理大臣 片山哲殿  これを内閣の馬場事務官をして總理大臣に手交せしめました。以上御報告申し上げます。  それでは日程にはいります。本日の日程は、順序を變更しまして、道路交通取締法案であります。この前政府説明を終了しましたから、今日は質疑であります。佐藤君に發言を許します。

坂東幸太郎

1947-08-25 第1回国会 衆議院 治安及び地方制度委員会 第11号

 坂東幸太郎君    理事 門司  亮君 理事 中島 茂喜君    理事 川橋豊治郎君 理事 松野 頼三君       大石ヨシエ君    笠原 貞造君       久保田鶴松君    松澤 兼人君       松谷天光光君    佐藤 通吉君       千賀 康治君    大野 伴睦君       大内 一郎君    渡邊 良夫君       外崎千代吉君  出席政府委員         内務事務

会議録情報

1947-08-25 第1回国会 衆議院 運輸及び交通委員会 第14号

      志賀健次郎君    橘  直治君       原   彪君    山崎 岩男君      岡村利右衞門君    高橋 英吉君       飯田 義茂君    木下  榮君  出席國務大臣         運 輸 大 臣 苫米地義三君  出席政府委員         經濟安定本部生         産局長     野田 信夫君         運輸政務次官  田中源三郎君         運輸事務

会議録情報

1947-08-25 第1回国会 参議院 運輸及び交通委員会 第7号

           水久保甚作君            植竹 春彦君            小林 勝馬君            尾崎 行輝君            新谷寅三郎君            村上 義一君            中野 重治君   國務大臣    運 輸 大 臣 苫米地義三君   政府委員    運輸政務次官  田中源三郎君    運輸總局長官  有田 喜一君   説明員    運輸事務

板谷順助

1947-08-25 第1回国会 衆議院 司法委員会 第26号

この人々は、同國の司法官として、相當年月の經驗を積んでおるのでありまするが、何分外國裁判官または検察官であるため、當然にわが國の裁判官または檢察官のみならず、辯護士の資格をも有しないので、歸國いたしましても、ただちに司法事務に從事することができず、精神的に經濟的に悩んでいる實情であります。

國宗榮

1947-08-25 第1回国会 衆議院 司法委員会 第26号

本年の五月一日に經濟安定本部令が改正されまして、經濟安定本部監査局が設けられ、また地方の經濟安定局監査部が置かれまして、これに所屬しまする經濟査察官經濟安定緊急施設實施にあたる行政各廳とか公團事務監査や、隱退藏物資調査、供出の促進の事務を行うことに相なつたのでございます。

和田博雄

1947-08-25 第1回国会 衆議院 司法委員会 第26号

      榊原 千代君    山中日露史君       打出 信行君    中村 俊夫君       中村 又一君    八並 達雄君       鍛冶 良作君    佐瀬 昌三君       花村 四郎君    明禮輝三郎君       大島 多藏君  出席國務大臣         國 務 大 臣 和田 博雄君  出席政府委員         司法政務次官  佐竹 晴記君         司法事務

会議録情報

1947-08-25 第1回国会 衆議院 隠退蔵物資等に関する特別委員会 第12号

加藤 勘十君    理事 梶川 靜雄君 理事 武藤運十郎君    理事 本多 市郎君 理事 石田 一松君       池谷 信一君    清澤 俊英君       佐竹 新市君    川崎 秀二君       小島 徹三君    福田 繁芳君       鍛冶 良作君    明禮輝三郎君       村上  勇君    木下  榮君       中野 四郎君  出席政府委員         總理廳事務

会議録情報

1947-08-25 第1回国会 衆議院 隠退蔵物資等に関する特別委員会 第12号

しかし私は徳田君が第一囘に言われました通りに、こういう問題については特に一つ公聽會を開く方がいいと考えておりました、しかしいろいろ事務局の方へ聽いてみますと、國會法衆議院規則によりましてこの委員會では公聽會はできないということで、まことに殘念に思つております。

武藤運十郎