運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
29822件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-26 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第27号

是非、いろいろな私権制限についての懸念が表明をされておりますので、国民の自由と権利思想信教集会結社表現及び学問の自由、あるいは勤労者団結権、そういったものも含めて、日本国憲法に当然保障されているわけですけれども、国民の自由と権利不当に制限するようなことがないようにというようなことをきちんと確認をする、例えば留意事項として記載をするとかいうような形で対応していただきたいと思いますが、いかがですか

森山浩行

2021-05-25 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第18号

個人情報保護法におきまして、要配慮個人情報の定義でございますけれども、本人に対する不当差別、偏見その他の不利益が生じないようにその取扱いに特に配慮を要するものとして政令で定める記述等が含まれる個人情報とされておりますけれども、政令で定める記述等といたしまして、健康診断その他の検査の結果が規定されております。  

浜谷浩樹

2021-05-25 第204回国会 参議院 環境委員会 第11号

そこ、不当だと思います。  ですから、しっかりそういった全体のコストも考えた上で、そして、いずれにしても国内産業を再エネで育成していかなければいけないのは間違いないわけですから、早くそういう認識を双方持てるように、この法案も通じても世の中の理解を求めていきたいというふうに思います。

小泉進次郎

2021-05-25 第204回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第3号

なお、平成三十年度の予算執行につきましては、予算の効率的な使用や経理の適正な処理に努めてきたところではありますが、なお会計検査院から三百三十五件の不当事項等について指摘を受けましたことは、誠に遺憾であります。  今後とも、予算執行に当たりましては一層の配慮をいたし、その適正な処理に努めてまいる所存であります。  何とぞ御審議のほどよろしくお願いを申し上げます。  

麻生太郎

2021-05-25 第204回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第3号

検査の結果、検査報告に掲記した不当事項等について、その概要を御説明いたします。  まず、法律政令若しくは予算に違反し又は不当と認めた事項は、合計二百五十四件、五十七億二千百八十七万余円であります。  このうち、収入に関するものは、四件、十一億四千八百七十二万余円であります。  その内訳は、租税の徴収が適正でなかったもの、保険料徴収が適正でなかったものなどとなっております。  

岡村肇

2021-05-25 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第14号

政府参考人矢野和彦君) 本法案におきましては、民間事業を阻害しないよう、著作物種類電子出版等状況図書館等における送信態様に照らし、著作者利益不当に害することとなる場合には送信ができない旨の要件を求めている、先ほど御答弁申し上げたとおりでございます。この要件は、各図書館等において、送信されるデータの画質や分量など個別の送信ごとの事情を踏まえて個々に判断するということになります。  

矢野和彦

2021-05-25 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第14号

改正法三十一条二項ただし書における著作権者利益不当に害することとなる場合の具体的な解釈、運用につきましては、文化庁の下で幅広い関係者によってガイドラインを作成し、これに基づくものというふうに承知をしております。このガイドラインの作成に当たりましては、実態に即したきめ細やかな運用をしていただくためにも、先ほど申し上げたバランスを取っていただくことが重要かと思います。  

佐々木さやか

2021-05-24 第204回国会 参議院 決算委員会 第7号

過払い年金は、民法上の不当利得になります。すなわち、もらい過ぎてしまった場合、その方には過払い分については権利がないわけですので、日本年金機構は、再裁定を行った上で過払い分返還請求を行うことができます。また、公正で公平な年金事務という観点から、当該返還請求を行うべきものと解されます。  

下野六太

2021-05-21 第204回国会 参議院 本会議 第24号

他方憲法上の営業の自由との関係も踏まえ、消費者財産上の利益不当に侵害されるおそれがないと認められる場合に限り、あらかじめ内閣総理大臣確認を受けた上で、例外的に行うことができるとしています。  もっとも、確認についてはあくまでも例外的なものであり、契約勧誘等段階及び締結等の両方の段階でそれぞれ確認を行うなど、悪質な事業者による消費者被害を確実に防止するものとしております。  

井上信治

2021-05-21 第204回国会 参議院 本会議 第24号

他方で、憲法上の営業の自由との関係も踏まえ、消費者財産上の利益不当に侵害されるおそれがない場合と認められる場合に限り、あらかじめ内閣総理大臣確認を受けた上で、例外的に行うことができるとしています。  もっとも、確認についてはあくまでも例外的なものであり、悪質な事業者による消費者被害を防止する観点から適切に運用してまいります。  

井上信治

2021-05-21 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第26号

「この法律による規制及び規制のための調査は、第一条に規定する目的を達成するために必要な最小限度においてのみ行うべきであつて、いやしくも権限を逸脱して、思想信教集会結社表現及び学問の自由並びに勤労者の団結し、及び団体行動をする権利その他日本国憲法の保障する国民の自由と権利を、不当に制限するようなことがあつてはならない。」こういう規定が破防法にあるんですよ。  

後藤祐一

2021-05-20 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

それから二点目は、事実を不当に誇張して表現したり人を誤認させるような場合、これは誇大広告。こういったことに関しましては、医療法上禁止される広告として規制対象となるというふうに考えております。このうち、特に自由診療に関しましては当然費用が問題になります、医療機関ごとに大きく異なりますので。したがいまして、トラブルを防止する観点からもこれを情報提供することを求めております。  

迫井正深

2021-05-20 第204回国会 参議院 法務委員会 第15号

しかし、拡大される短期一年以上の懲役若しくは禁錮に当たる罪は、強盗罪など結果や行為態様に様々なものが含まれ、罪名のみで一律に逆送とするのは不当です。現行法の下でも、原則逆送対象事件では、要保護性を見極めるために家庭裁判所調査官が行う調査が変容、後退していると批判されており、少年健全育成にそぐわない調査が広がりかねません。

山添拓

2021-05-20 第204回国会 参議院 法務委員会 第15号

特に、SNSの普及により個人名が即座に広がる中で、推知報道の一部解除は少年の更生、人生のやり直しが不当に妨げられる懸念があります。脳科学者研究成果によりますと、人の脳は二十五歳までは成長過程にあると言われ、十八歳、十九歳での行動が社会化され、そして広く名前が出るようなところでは、本来更生できる人間の将来を破壊してしまうことになります。  

嘉田由紀子

2021-05-19 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第20号

規定につきましては、国内どの地域でも、宿泊が必要な方が原則といたしまして宿泊施設利用できるという、旅館業の有する公共性やその位置づけについて考慮する必要があるほか、議員御指摘のように、黒川温泉の事例、すなわち、過去、ハンセン病元患者さんの方の宿泊を拒否した事業者に対しまして本規定に基づいて行政処分が行われているなど、不当差別的取扱いを防止するために重要な規定と位置づけられてきたことなどを踏まえますと

浅沼一成

2021-05-19 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第20号

そのままちょっと読ませていただきますが、そのままというか、要約してありますけれども、不当に高額な報酬を受け取っているなど、個々依頼者から相談があれば、非違行為に当たるかどうかについて判断することはあるが、依頼者と弁護士との間の報酬額については当事者同士で自由に定めるものと考えているとのことでありました。  

田村憲久

2021-05-19 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

七 相対的に立場の弱い中小企業小規模事業者及びフリーランス労働者等権利不当に侵害されること等がないよう、引き続き、その地位の向上、適切な労働環境及び公正な取引環境の整備に向けた検討を進めること。  八 下請中小企業取引機会創出事業者認定制度運用に当たっては、自由かつ公正な取引機会が確保されるよう、認定事業者による取引公平性透明性の確保に努めること。  

斉木武志

2021-05-18 第204回国会 参議院 内閣委員会 第19号

逆に、現在のように、片働き世帯ですね、私の表には夫が働くことになっておりますが、専業主夫ですね、夫の方が家庭にとどまるケースも含めて、様々なライフスタイルに対応した受益と負担ルールというものをもう一度考える必要があるということで、専業主夫男性女性共にという世帯不当負担が大きくならないようなルール作りというのは当然必要であろうと考えております。  

末冨芳

2021-05-17 第204回国会 参議院 決算委員会 第6号

会計検査院が毎年実施する検査報告のうち、指摘事項につきましては、その内容不当事項処置要求などに区分分けをいたしまして問題点のフォローアップがなされていくわけであります。ただ一方で、指摘事項には区分されない特定検査対象に関する検査状況というものが、こちらも毎年検査報告されているところでおりますけれども、これは意外とまだその位置付けが十分に知られていないのではないかというふうに思っております。  

杉久武

2021-05-17 第204回国会 参議院 決算委員会 第6号

令和元年度の決算において、会計検査院総務省指摘した不当支出について質問をいたします。  昨年の十一月の二十六日の日、総務委員会で、東京都への地域経済活性化雇用創出臨時交付金四十一億二千五百五十万円のうち二億五千八百八十二万円が事業実施期間外であり、交付対象外であると会計検査院から指摘されたことを私は取り上げました。

小林正夫

2021-05-17 第204回国会 参議院 決算委員会 第6号

そして、検査をした結果、違法、不当と認められる事項がある場合には、今も御指摘ございましたように、個別に不当事項として指摘することでありますけれども、それにとどまらず、事態の発生原因を分析するなどして、それが制度等に関して改善を必要とする事項があるかどうかということを検討した上で、会計検査院法三十四条又は三十六条の規定に基づいて、制度や運営の改善を図る、そのような意見を表示したり処置を要求したりするということをしているところです

森田祐司

2021-05-14 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第14号

法案では、絶版等資料インターネット送信に当たって、利用者がそのデータを不正に拡散させるなどの違法行為が行われ、権利者利益不当に害されることのないよう、ダウンロードを防止し、又は抑止するための措置を講じることを求めております。  一方で、利用者利便性観点から、自ら利用するために必要と認められる限度においてプリントアウトすることは可能にしております。  

矢野和彦

2021-05-14 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第14号

藤田委員 もう一点、授業目的の方で、著作物の一部メール送信等には、著作権者利益不当に害することとなる場合には送信を行うことができない旨の規定を設け、具体的な内容についてはガイドラインを作成するということ、それから、SARTRASの運用においては、授業で必要と認められる範囲においての使用に当たるかどうかは、状況に応じてガイドラインの例を基に現場判断ということになっています。  

藤田文武

2021-05-14 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第10号

景品表示法第四条は、不当な顧客の誘引を防止し、一般消費者による自主的かつ合理的な選択を確保するため、景品類最高額総額等規制しております。  委員指摘のとおり、景品類とは、事業者自己の供給する商品又は役務の取引に付随して提供する金銭等をいいます。

片桐一幸

2021-05-14 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第16号

ILOから四次にわたる勧告を受け、不当労働行為が最高裁で確定したにもかかわらず、解決に至っておりません。  本日は、雇用の維持について、国の方針に書くとの答弁がありました。新型コロナ感染拡大による苦境を、リストラ、人員削減の口実にすべきではないことを、改めて指摘をしておきます。  

高橋千鶴子

2021-05-14 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第16号

大臣に伺いますが、過去に同時多発テロやリーマン・ショックなどに際して、航空事業経営基盤強化の名目で、プログラムとか様々な名前で取り組まれておりますけれども、支援策が行われた際は、徹底した合理化コスト人件費削減というものが書き込まれ、またそれが行われ、あの日航の不当解雇問題もいまだ解決をしておりません。こうした問題はもう起きない、起こさないという立場でよろしいでしょうか。

高橋千鶴子

2021-05-14 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

昨年のプラットフォーマー取引透明化法審議の際に、我が党はギグワーカーに対する不当行為を防止するための措置について速やかに検討し所要の措置を講じることなどを盛り込んだ修正案を出しましたけれども、まさにそういう形での何らかの措置が、検討すべきときが来ているんじゃないかと思うんですけれども、大臣、いかがでしょうか。

笠井亮

2021-05-14 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

個別の事案については、答弁を差し控えさせていただきたいと思いますけれども、一般論として申し上げますと、先ほど先生も御指摘のとおり、規約の変更を一方的に行うことにより、自己取引上の地位フリーランスに優越している仲介事業者が、フリーランスに対して正常な商慣習に照らして不当不利益を与えることとなるときには、優越的地位の濫用として問題となる、こういう考え方をガイドラインにおいて示してございます。

藤本哲也

2021-05-13 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第12号

社会実装という点では評価すべきことですが、我が国が生み出した貴重な研究成果先端技術経営ノウハウが国外に不当に流出するおそれも出てまいります。外国企業と一言で言っても、純粋民間企業ではなく、外国国営企業だったり、事実上外国政府が支配する企業日本の大学と組みたいと思うこともあるでしょう。  

有村治子