運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
196件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-04-16 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第9号

今回の法案相談、協力を行ったことへの不利益取扱い禁止が盛り込まれたことは歓迎しますが、それに加えて、ハラスメントを受けたことによる不利益取扱い禁止、独立した救済機関設置、そしてそれに必要な人員配置をあわせて求めるものです。  第五に、ILO総会で採択が予定されている労働の世界における暴力ハラスメントを根絶するための条約、その水準に見合う法整備を行うべきと考えます。  

長尾ゆり

2019-04-15 第198回国会 参議院 決算委員会 第4号

根絶というのをしていくために、やはりこの程度の法整備ではILOセクハラ防止条約の批准は難しいんじゃないかなというふうにも思いますし、今御答弁にもありましたけれども、確かに閣法では、紛争調停委員会が出頭を求め、意見を聴くことができる対象を拡大するなどというのも盛り込まれているんですけれども、またこれに応じた場合の不利益取扱い禁止も明確になっていないんですよね。  

伊藤孝恵

2019-04-15 第198回国会 参議院 決算委員会 第4号

また、何よりの違いというのは、この赤囲みにあります不利益取扱い禁止、つまり、こんな場合の想定であります。資料一を御覧ください。  例えば、A社労働者B社従業員からセクハラを受けたので、A社B社に、うちの社員にセクハラするのはやめてくれというふうに申し入れた。すると、B社は報復的にA社との取引を中止。

伊藤孝恵

2019-04-12 第198回国会 衆議院 本会議 第18号

政府として提出した法案では、これまでの取組に加え、セクハラは行ってはならないものであり、他の労働者に対する言動注意を払うよう努めるべきことを関係者責務として明確化するほか、労働者事業主セクハラ相談を行ったことを理由とした不利益取扱い禁止すること、労働局調停制度における意見聴取対象者拡大等を行っています。  

根本匠

2019-04-12 第198回国会 衆議院 本会議 第18号

さらに、セクシュアルハラスメント等に起因する問題に関する国、事業主及び労働者責務明確化や、労働者事業主セクシュアルハラスメント等相談を行ったこと等を理由とする不利益取扱い禁止等を行うこととしています。  最後に、この法律案施行期日は、一部の規定を除き、公布の日から起算して一年を超えない範囲内において政令定める日としています。  以上が、この法律案趣旨でございます。

根本匠

2019-04-12 第198回国会 衆議院 本会議 第18号

安倍首相は、相談したことによる不利益取扱い禁止規定創設によって、労働者がちゅうちょなく相談できるようになると私に答弁しましたが、相談しても、禁止規定がなければ、結局、被害が認定されず、人権侵害に対する適正な救済はなされません。  また、ハラスメントを受けたときの対応に対する不利益取扱い禁止するべきです。  就職活動をしている学生へのセクシュアルハラスメント性暴力も深刻です。

本村伸子

2019-04-12 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第8号

さらに、セクシュアルハラスメント等に起因する問題に関する国、事業主及び労働者責務明確化や、労働者事業主セクシュアルハラスメント等相談を行ったことなどを理由とする不利益取扱い禁止等を行うこととしています。  最後に、この法律案施行期日は、一部の規定を除き、公布の日から起算して一年を超えない範囲内において政令定める日としています。  

根本匠

2019-03-22 第198回国会 参議院 予算委員会 第12号

また、労働者セクハラに関しての相談事業主に行ったことを理由とした不利益取扱い禁止規定を置く。それから、自社の労働者他社労働者に対してセクハラを行った場合に、他社の講じる措置に協力することを事業主努力義務とするといった規定を設けておるところでございまして、こうしたことを通じて、セクハラのない職場づくり実効性を高めてまいりたいというふうに考えております。

小林洋司

2019-03-19 第198回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第2号

直近でも、公益通報者保護法の在り方について消費者委員会から昨年末に答申が出されており、事業者行政機関に対して、通報体制整備を義務付けるべきことや不利益取扱いに対する行政措置を導入すべきことなどが提言をされております。ただし、その答申の中には、法制的、法技術的な観点から整理を行うべき事項や、関係者意見が必ずしも一致していない事項も含まれております。  

宮腰光寛

2019-03-19 第198回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第2号

そこで、消費者庁では、民間事業者向けガイドラインを策定し、より具体的に禁じられる不利益取扱い内容定めているほか、守秘義務違反解雇、事実上の嫌がらせ等不利益取扱いを行った者に対する懲戒処分不利益取扱い予防措置等を講じることが必要としております。消費者庁としては、引き続き、民間事業者向けガイドライン趣旨を周知してまいります。  

高田潔

2019-03-12 第198回国会 参議院 内閣委員会 第3号

こういった意見もいろいろと出た上で、労政審の方の建議を踏まえて、被害者相談を行ったことなどを理由とする不利益取扱い禁止、そしてセクハラは許されないものであるという趣旨明確化することなどを内容とする男女雇用機会均等法が今国会に提出されておりまして、職場におけるセクシュアルハラスメント対策実効性が一層向上するということを期待しておりますし、我々もその方向で鋭意努力をしてまいりたいと、かように考えております

片山さつき

2019-03-12 第198回国会 参議院 内閣委員会 第3号

労働政策研究研修機構が二〇一五年に実施した妊娠等理由とする不利益取扱い及びセクシュアルハラスメントに関する実態調査によりますと、セクハラを経験したことがある労働者の割合は二八・七%、このうち会社の相談窓口担当者相談したは三・一%でした。相談窓口設置の義務付けを含む防止措置義務実効性のあるものとして機能していないことを示しています。  

牧山ひろえ

2019-03-12 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号

この件につきましては、私以外にも衆参さまざまな議員が御質疑でございますが、例えば昨年の十二月六日の参議院の厚生労働委員会では、労働省人材開発統括官が、男女雇用均等法に基づいて、妊娠したことを退職理由として予定する定め、あらかじめ定めることを禁止していることの御答弁や、妊娠等理由とする解雇その他の不利益取扱い禁止しているという御答弁がございます。  

阿部知子

2019-02-26 第198回国会 衆議院 総務委員会 第5号

安倍内閣総理大臣 今回提出を予定している男女雇用機会均等法改正案においては、労働者事業主セクハラ相談を行ったことを理由として不利益扱いを受けることを禁止することとしておりますが、これにより、不利益取扱いがあれば労働局事業主に対する必要な指導を行うこととなりますが、この規定創設によって、労働者がちゅうちょすることなく相談ができるようになり、被害者救済に一層資するものと考えております。  

安倍晋三

2019-02-26 第198回国会 衆議院 総務委員会 第5号

政府としては、昨年の厚生労働省審議会での議論を踏まえ、今後のハラスメント対策法整備の中で、セクハラは許されないものであり、他の労働者に対する言動注意を払うよう努める趣旨明確化することや、労働者事業主セクハラ相談を行ったことを理由とした不利益取扱い禁止することなどを通じて、ハラスメントのない職場づくりを目指してまいります。

安倍晋三

2019-02-26 第198回国会 衆議院 総務委員会 第5号

安倍内閣総理大臣 政府としては、昨年の厚生労働省審議会での議論を踏まえ、今後のハラスメント対策法整備の中で、セクハラは許されないものであり、他の労働者に対する言動注意を払うよう努める趣旨明確化することや、労働者事業主セクハラ相談を行ったことを理由とした不利益取扱い禁止することなどを通じて、ハラスメントのない社会を、職場づくりを目指していく考えでございます。

安倍晋三

2019-01-28 第198回国会 参議院 本会議 第1号

セクハラ相談理由とした不利益取扱い禁止するほか、公益通報者保護に向けた取組を強化し、誰もが働きやすい職場づくりを進めてまいります。  働き方改革。いよいよ待ったなしであります。  この四月から、大企業では、三六協定でも超えてはならない罰則付きの時間外労働規制施行となります。企業経営者皆さん改革の時は来ました。準備はよろしいでしょうか。  

安倍晋三

2019-01-28 第198回国会 衆議院 本会議 第1号

セクハラ相談理由とした不利益取扱い禁止するほか、公益通報者保護に向けた取組を強化し、誰もが働きやすい職場づくりを進めてまいります。  働き方改革。いよいよ待ったなしであります。  この四月から、大企業では、三六協定でも超えてはならない、罰則付きの時間外労働規制施行となります。企業経営者皆さん改革の時は来ました。準備はよろしいでしょうか。  

安倍晋三

2018-12-06 第197回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

こうした事例が実際に法に違反するかどうかにつきましては個別に判断する必要があるというふうに思っておりますけれども、一般論といたしましては、まず、男女雇用機会均等法との関係になりますが、事業主に対しまして、第九条一項で、妊娠したことを退職理由として予定する定め禁止しているところでございまして、また、第九条三項におきましては、妊娠等理由とする解雇その他不利益取扱い禁止しております。

吉本明子

2018-11-27 第197回国会 参議院 厚生労働委員会 第5号

女性が能力を十分発揮し続けられるような職場環境整備する観点から、男女雇用機会均等法及び育児介護休業法におきまして、妊娠出産育児休業等理由とする不利益取扱い法律禁止しております。また、妊娠出産育児休業等に関するハラスメントに対する防止措置事業主に義務付けております。

小林洋司

2018-07-03 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第25号

やはり、大臣、大丈夫だと言われているからには、大丈夫なようなちゃんとした政省令による規定、そして実際の運用、これ何としても担保していただかないと、総理が公の場で国民だましたことになりますから、そうならないように確実にやっていただけるというふうに理解をしておりますが、改めて、大臣、これ、本人同意を取り付けるに当たって、絶対に不利益取扱いがなかったんだ、じゃ、決議を届け出る、受け付ける、そのときに確認できるのか

石橋通宏

2018-07-03 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第25号

まず、同意については、もう委員御承知のように、労働者に対する不利益取扱い禁止についても労使委員会決議事項として規定をしているわけでありますから、労働者不利益取扱い禁止決議をされているのにもかかわらず、これに違反するような行為があった場合、これは当然、私どもとしても厳しく指導するということになるわけであります。  

加藤勝信

2018-06-27 第196回国会 参議院 本会議 第30号

加えて、健康確保措置実効性確保に問題があること、労使委員会における決議違反に対する法的効果が不明確であり、不同意労働者不利益取扱いをしたり、同意撤回手続違反しても使用者が処罰されることはないことなど、まさに法案根幹部分の深刻な問題において数多くの制度上の欠陥が明らかになっています。  

難波奨二

2018-06-26 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第23号

そして、今委員御指摘の点について、同意を撤回した場合には、まず当該労働者には当然制度適用はされないことになりますが、ただ、その場合の不利益禁止について、これについても労使委員会決議事項として規定をしているわけでありますから、労働者不利益取扱い禁止決議されているにもかかわらずこれに違反するような行為があれば、これは、これを基に厳正な監督指導を行っていく、こういうことになるわけであります。

加藤勝信

2018-06-26 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第23号

○副大臣牧原秀樹君) 指針に反しているかどうか、不利益に当たるかどうかということにつきましては個々の事案によって判断されるべきでありますけれども、不利益取扱い禁止され、決議されているにもかかわらず違反をするようなことがあった場合には、是正を厳正に指導していきたいというふうに考えております。  

牧原秀樹