運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6742件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-27 第204回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

また、ロシアにも渡って大活躍している。でも、アビガンと同様の機能を持つレムデシビルは、昨年、財務金融委員会で質問したんですけれども、五月四日に申請して五月七日に承認されているんですよ。ああいう海外のものは、日本人の、そのときに治験者が四人しかいなかった、それでも一挙に許可をしている。何かそこはおかしいと思うんですよね。  

末松義規

2021-05-27 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第14号

米国バイデン大統領も、来月、ロシアプーチン大統領会談をする予定と発表されています。中国との対話を通して問題をコントロールすることこそが日本に求められています。王毅外相も尖閣問題について率直に話し合おうという提起をしておりました。尖閣諸島の現場での対立を劇的に解消することが今求められています。外交の出番だと思います。  

伊波洋一

2021-05-26 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第19号

まず、今、第一報で、ロシア船と日本カニ漁船が衝突をし死亡が出たという速報が入っております。是非、海上保安庁を始め皆様、しっかりと情報収集と、まず邦人の安全の確保をお願いしたいと思います。  また、新型コロナ緊急事態宣言また蔓延防止等重点措置期間延長が、関係自治体からも政府要望が始まっております。

小宮山泰子

2021-05-26 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第27号

また、宗谷海峡では、ロシア領海の幅を我が国との間の中間線までにしていて、領海主張を、日本は三海里にとどめているけれども、でも、ロシア領海中間線まで主張しているんです。ですから、日本ロシアで非対称的な扱いになっている。  ですから、当分の間と言っておきながら二十年以上たっているんですから、これは、私、先ほどの日本海洋国家として云々というのは理由に全くならないと。

大西健介

2021-05-25 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第13号

そういった中で、先日、G7外相会談に出席をして、また様々なバイ会談をやる中でも、やっぱり対面でないと、じっくり膝詰めでないと話できない、話を詰めることができない課題があると思っておりまして、特に日本ロシアの問題、これにつきましては平和条約交渉、これが絡む問題でありますから、対面で、またできるだけ早い機会に、まあコロナの状況を見る必要がありますから、外相会談、さらには首脳会談、これを実施できればと

茂木敏充

2021-05-19 第204回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第2号

ロシアとは、平和条約締結問題を含む政治、経済人的交流等、幅広い分野で日ロ関係全体を発展させていく考えです。二〇一八年のシンガポールでの首脳間のやり取りをしっかりと引き継ぎ、領土問題を解決して平和条約を締結すべく、粘り強く交渉に取り組みます。また、北方四島における共同経済活動プロジェクトの更なる具体化を進めるとともに、元島民の方々のための人道的措置も実施していきます。  

茂木敏充

2021-05-19 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

今、イギリス、アメリカドイツ、加えて中国ロシアと、大きい国はみんな自分で作っているんですよ。次のページを御覧いただきたいと思います、三ページ。三ページを見れば、上の方には全然日本の会社は存在しない。何だか変だなという感じがするのでございますけれども。  最初に、厚生労働省にちょっとお尋ねします。  

田嶋要

2021-05-18 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第16号

現在でも、ロシア北極圏ヤマルLNGプロジェクトLNG輸送我が国の企業が参画をしているところでございます。  他方で、北極海航路につきましては、夏期の利用が主になることや、航路の特性上、通航可能な船舶の制約があることから定期運航を要するコンテナ輸送はやはり難しい面がまだございまして、当面は北極圏における資源輸送中心になるものと認識しております。  

石田優

2021-05-18 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第12号

このサイバー攻撃については、FBIがロシア系のサイバー犯罪集団ダークサイドが関与したと断定しております。  今月十二日には、バイデン大統領サイバー攻撃への対処能力を強化するという大統領令署名をいたしました。そして、その署名関係があるのかもしれませんけれども、先週末の報道によりますと、アメリカ当局によってダークサイドが使用する情報インフラへの攻撃が行われたとされております。

北村経夫

2021-05-18 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第12号

三浦信祐君 インドはこれまで、西側諸国中国ロシア等の国々とどちらかに偏らないバランス外交を展開してきたと承知をしております。  一方で、昨今、日米豪印のQUADにモディ首相が出席するなど、FOIPについての理解が進んでいることも推察できます。インド政府は、ACSAについて他国との間でどのような取組を推進してきているのでしょうか。その中で、日本と締結することを決定した背景を伺いたいと思います。

三浦信祐

2021-05-17 第204回国会 参議院 決算委員会 第6号

これ二国間で韓国とやり出したら、じゃ中国とはどうするんですか、北朝鮮とは、ロシアとはどうなるのか、非常に多くのステークホルダーがいますよ。その中で、二国間で様々な要望を聞き始めたら、これは切りがないというふうに思います。  そもそも韓国は、外務大臣が四月の十九日に、IAEA基準適合ならこれ反対はしないんだといった発言をしています。

柳ヶ瀬裕文

2021-05-14 第204回国会 衆議院 外務委員会 第13号

どちらかといいますと、ロシアをめぐっては、ドイツであったりとかフランスであったりとか、そういった国がリード役をしながら議論を進めたところでありますが、G7として、これまでもロシアをめぐる情勢については高い関心を持って注視をしてきましたし、本年一月には、ロシアにおけるナバリヌイ氏の逮捕について、また、四月には、ウクライナとの国境沿いであったりとかクリミアにおけるロシア軍の大規模軍事増強について、G7

茂木敏充

2021-05-13 第204回国会 参議院 内閣委員会 第18号

実は当時は、令和元年の秋に、過去にロシアやフィリピンで収容した遺骨の一部に日本人遺骨でない可能性がある、可能性が高い遺骨が含まれていたことが明らかになり、厚労省としても遺骨収集事業の抜本的な見直しを行わなければならないということで、その米国成果、訪問の成果も踏まえながら、昨年五月に厚生労働省内遺骨鑑定を専門的に行うセンターを設置するなど鑑定体制の整備に取りかかり、また、科学的鑑定を行った上で、

加藤勝信

2021-05-13 第204回国会 参議院 内閣委員会 第18号

特に第三相治験に関して言うと、中国とかロシアが開発をしたワクチンについては十分な量の第三相治験やっていないということも当初言われておりましたけれども、そもそもこういった国際的な規制当局の承認みたいなものがないと国内の治験の在り方って変えれないのか、この点についてお伺いしたいと思います。

平木大作

2021-05-12 第204回国会 衆議院 外務委員会 第12号

先ほどおっしゃった二島の引渡しが書かれているということも、ロシア側からすれば、それは領土問題がそこにあるということを認めたものではないという説明だと思うんですね。ある意味では、平和条約ができれば厚意でそれを引き渡すんだ、それがロシア側の解釈だというふうに思います。  

岡田克也

2021-05-12 第204回国会 衆議院 外務委員会 第12号

これから、もう一度、この領土交渉というものが平和条約の前にあるんだということをロシア側に認めさせるところから議論を始めなきゃいけない。領土問題を解決して平和条約を締結するという日本外交方針ロシア側にも認めさせないと、単に平和条約締結を急ぐ、領土問題はどこかに行ってしまっているような、そういうことでは、これは実際には交渉にならない、交渉が進まないわけであります。

岡田克也

2021-05-12 第204回国会 衆議院 外務委員会 第12号

岡田委員 ラブロフ外相は、シンガポール宣言によって、南クリルが第二次世界大戦の結果ロシアのものとなったとのロシア主張日本も認めた、シンガポール宣言によって認めたというふうに言っているわけで。  そういった、私のときも、ラブロフ外相は、第二次世界大戦の結果ロシアのものになったんだという主張をされていました。それに加えて、シンガポール宣言によって日本も認めたんだというふうに彼は言っている。

岡田克也

2021-05-12 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第6号

参考人逸見真君) 済みません、そういう資料がなくて、私も過去探してみたんですけれども、私自身、済みません、確認をしていないので申し訳ないのですが、そういう具体的なお話はちょっとできないという前提なんですけれども、例えば旧ソ連ですね、今のロシアかと思います、旧ソ連、それから共産圏は昔から女性船員は多かったという話は聞いています。

逸見真

2021-04-28 第204回国会 衆議院 外務委員会 第11号

ジョージアにつきましては、アジアと欧州を結ぶ要路に位置しているということに加えまして、先ほど委員から御指摘のございました歴史、古来より、ロシア、トルコイラン、かつてのペルシャ、こういった周囲の大国との複雑な歴史を経る中で、このジョージアという国、誇り高く、自立を求める気風が育まれていった、このように私どもも認識しているところでございます。  

徳田修一

2021-04-28 第204回国会 衆議院 外務委員会 第11号

租税条約投資協定でございますが、これは、今のJICAの理事長北岡伸一先生が以前おっしゃっていたことなんですけれども、ビザンチン、イスラム、モンゴルに侵略されて、トルコロシア、イランに挟まれて、よくアイデンティティーを失わなかったなということをおっしゃっていました。ジョージア、人口三百万人ちょっとの、言ったら小さい国でございます。

辻清人

2021-04-27 第204回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第4号

技術的にはいろいろ提案もありますし、ロシア提案もありますし、最近はベンチャーからも提案が出ていますので、私は、技術的には可能だと。ただし、実際に福島でやろうと思えば、それなりに実証試験が必要だなということで、今すぐというわけではありませんが、将来の可能性というのは当然考えていくべきだと思います。  

鈴木達治郎

2021-04-23 第204回国会 衆議院 外務委員会 第10号

東西を問わず様々な国の装備品を使用しており、特に陸軍は、編成は英国、戦術は米国を模して、主要装備ロシア製を中心にしていると言われています。多様な装備品を鮮やかに使いこなす柔軟性を持った軍隊です。モディ首相国産化政策以降、陸軍各種ミサイルなどの装備品国産化も進んでいるようです。  また、日本との間では、二〇一五年に日印防衛装備品技術移転協定及び秘密軍事情報保護協定が締結されています。

尾身朝子

2021-04-23 第204回国会 衆議院 外務委員会 第10号

その上で、今の話だと、ジェノサイドの問題を価値の話として相対化してはならないというところは認識を共通にできたというふうに理解しますが、では、このジェノサイド条約について言うと、これは中国北朝鮮ロシアも加わっているわけで、日本が入らないということで、何か、価値の懐深くして仲間を広げていくということとは全然関係ない話なんですよね。

山尾志桜里