運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
21584件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-28 第204回国会 衆議院 法務委員会 第18号

フランスでは、二〇二〇年の十一月、治安対策法案に対して、特別報告者が強い懸念の書簡を出したんです。それで、フランス政府法案の一部を修正しました。  二〇二〇年、去年、ブラジル政府は、やはりいろいろ問題が指摘されていたフェイクニュース対策法案の審議に際して、特別報告者ブラジルの国会に招致して意見を求めたい、そういう要望までしているんです。  

松平浩一

2021-04-27 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

海外でもこのような納品期限は存在していますが、アメリカでは二分の一、フランス、イタリア、ベルギーは三分の二、イギリスでは四分の三となっております。国際的に見ても、日本の三分の一は短いと言えるのではないでしょうか。  国としてこの納品期限のルールを緩和するよう推進していくべきだと思いますが、いかがでしょうか。

須藤元気

2021-04-27 第204回国会 衆議院 環境委員会 第8号

それから、さっきのフランスもそうなので、イギリス気候変動委員会というのをつくって、政府提言等、モニタリングをちゃんとしている。それぞれの国にやり方があると思いますけれども、私は、日本はやはり、官邸主導と言ってきたんだから、変な人たちがばっこしない、きちんとした委員会をつくって、そしてそこが司令塔になってやっていくべきだと。  

篠原孝

2021-04-27 第204回国会 衆議院 環境委員会 第8号

エールフランスKLMは、援助してくれと。JALもANAも大変ですよね。それに対して条件をつけたのは何かというと、これは気候変動の百五十人の市民委員会から出たアイデアです。それで、列車で二時間半で行けるところは航空便はやめろ、それが条件だと。コロナ対策のときに環境問題も一緒にやっているんです、気候変動問題も。絶好機ですから、何でもかんでもそういうふうにしていただきたいと思います。  

篠原孝

2021-04-27 第204回国会 衆議院 環境委員会 第8号

大臣も御承知のとおり、フランスイギリスではこのような形で、市民会議という格好で、市民を巻き込んだ形の温暖化対策が取られている。やはり私はこういう制度も取り入れた方がいいんじゃないかというふうに思うんですよね。フランスが百四十でイギリスは百十人ぐらいというふうに聞いておりますので、我々は二百人程度の規模がいいのではないかと。

生方幸夫

2021-04-27 第204回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第4号

透明性ということは、かつて私はフランスのラ・アーグの再処理を視察したときに、日々のデータをちゃんとつまびらかにしているというところ、非常に地味なことなんですけれども、これは大事なことだというふうに感銘を受けた記憶がございます。  それから、今、黒川先生おっしゃった、元を断たなきゃいけない、福島の話です。

津島淳

2021-04-26 第204回国会 参議院 決算委員会 第5号

ただ、マクロ的に見てみますと、日本公共投資については、対GDP比で見た政府固定資本形成、いわゆるフローですけれども、これ、アメリカフランス、イギリスドイツよりも大きな数字だということでありますので、イタリアよりも大きいので、G7の中でも高いところにあると、位置しているということだと思います。

中西健治

2021-04-23 第204回国会 衆議院 外務委員会 第10号

ACSAをめぐっては、これまで日本は、米国、オーストラリア英国カナダフランス協定を締結しており、本協定は六か国目の協定となります。  日本は、インドとの特別戦略的グローバルパートナーシップで、両国間の軍事協力拡大、深化を位置づけていますけれども、今回の日印ACSAはまさにその一環ということでしょうか。

穀田恵二

2021-04-23 第204回国会 衆議院 外務委員会 第10号

フランス海軍が主導して、日本海上自衛隊アメリカオーストラリアのほか、初めてインド海軍がこの共同訓練に参加をしております。  この海上共同訓練の目的や内容と、フランスとクアッド、日米豪印四か国が行った意義について、防衛省、どのように受け止めておられるのか、御答弁いただきたいと思います。

佐藤茂樹

2021-04-23 第204回国会 衆議院 環境委員会 第7号

気候変動に関して言えば、フランスイギリス気候市民会議があります。専門家の助言を受けながら真摯な議論を行い、提案を取りまとめ、政策に反映をさせております。  そこで、修正案では、フランスイギリス気候市民会議に倣い、地球温暖化対策推進本部に、国民からくじで選定された委員二百人により組織する地球温暖化対策討議会を置くことにいたしております。

生方幸夫

2021-04-23 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第15号

フランスを見ると、TGVを使って、もう人工呼吸器を着けたままがんがん運んでいるんです。  そして、資料3を御覧いただきたいんですけれども、これはスウェーデン宮川先生という、スウェーデンの現場でコロナに当たっておられる非常に有名な方ですけれども、この方の、資料4の方で提示していますけれども、記事でもって、IVA患者というのはICU患者です、日本語で言うと。

青山雅幸

2021-04-23 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第9号

○梶山国務大臣 フランスドイツの間というのは、やはり相互融通をしているということでありまして、どちらが多いかというよりも、いざとなったときに隣国の電気を融通できるということだと思っております。妙な形で、数値から結論を引き出すようなことはしてはいけないものだと私自身も思っておりますので、もう一回、モデルプラントで価格を出す時期ではありますので、しっかりとしたものを出したいと思っております。  

梶山弘志

2021-04-23 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第9号

それから、度々、歴代の経産大臣が、ドイツも脱原発だけれども、足りないときがあってフランスから輸入しているんだというような例も答弁しているんですが、確かにそれも事実であることは事実なんですが、ドイツは輸入もしているけれどもフランス電力輸出もしている、トータルで考えると、ドイツフランスに対して電力輸出の額の方が大きいわけです。  

落合貴之

2021-04-22 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第11号

もちろんいろんな理由、ロックダウンしたこともありますから、ワクチンが全てとは言いませんが、近くでフランスが三万人、ドイツも二万人近く今新規感染者がいますから、その中でそこまで抑え込んでいるというのは、これはワクチンの効果というのはある程度あるんであろうと私は思っております。  その人数というのは、実は日本の国、人口で見ると、今の日本状況ぐらいなんですよね。

田村憲久

2021-04-22 第204回国会 衆議院 憲法審査会 第2号

フランス行政裁判所、コンセイユ・デタでは、二〇二〇年、コロナ関連で八百四十件の判決が出ていて、これは前年比の六倍という報告もあります。デモの人数制限とか、無断で体温を測るとか、こういう措置が違憲とか違法とかいう判断がなされて、速やかに司法判断に沿って政令が改正されたりという動的な動きがあります。  

山尾志桜里

2021-04-22 第204回国会 衆議院 憲法審査会 第2号

しかし、そういう中で、テレビCMで、圧倒的に賛成ないし反対の意見が、CMが大量に流されるということがあると、やはり国民の健全な憲法改正に関する意見というのがゆがめられるおそれがあるということで、特にフランスでの例を取りながら、投票前二週間はテレビCM禁止ということで一定の歯止めをかけるということで合意をしたはずでございました。  

船田元

2021-04-21 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第5号

左側の欧州電力マップというのがありまして、これは、一月一日から十二月三十一日まで、もう一日単位でキロワットアワー当たりCO2排出量というものが出て、これはグリーンになればなるほどグリーン度が高い、つまりCO2排出量が低いということになるんですけれども、年間を通じてほぼずっとグリーンの状態が続いているというのは、安定的な非化石電源である原子力、大規模水力を持っているフランス、ノルウェースウェーデン

有馬純

2021-04-21 第204回国会 衆議院 法務委員会 第16号

これによりますと、少なくともアメリカフランス、ドイツ、この三か国では収容に上限があります。この三か国は、送還ができないんでしょうか。送還機能不全になっているんでしょうか。  あるいは、国連は一九九八年から、この長期収容に対して懸念を示し続けています。こちらに書いてある資料を後で御覧ください。二十何年間も、国連は、日本送還が不能になるような勧告をし続けている、そういうことなんでしょうか。

児玉晃一

2021-04-21 第204回国会 衆議院 法務委員会 第16号

そうはいっても、それで帰国を拒否する方はいらっしゃるわけですけれども、例えば、今、市川先生の方からIOMの話もありましたが、フランスの例ですと、フランスの場合は、なるべく自発的な帰国を促す、そのために旅費も渡し、帰った後に使えるようになるマネーカードにお金をチャージして帰国後使えるようにして、当面の費用を使えるようにして、それを渡して自分で帰ってもらうような促す制度があるというふうに聞いております。

児玉晃一

2021-04-21 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第14号

さらに、世界遺伝子治療に関する臨床研究登録数も、アメリカがもう圧倒していますが、フランス、イギリス、中国、韓国や台湾にも実は負けています。大臣、負けているんです。本当にひどい状況です。  そして、世界で開発される遺伝子治療の製品というのは、ベンチャーの買収資金パテント料が高額で、しかもその情報開示がされていない。中医協もブラックボックスだと、大臣、指摘していますよね。  

吉田統彦