運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7450件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1957-05-07 第26回国会 参議院 大蔵委員会 第35号

えられるというか、そういうことになってくると私は思うのですが、協調融資ということを原則にして、それがなければ輸出入銀行は金を出さないのだということにこだわっておると、非常に対共産圏との貿易の面では伸び悩みをむしろ金融の面から来たす危険性があるのではないか、この際もしそういう資格要件に欠けるものが、それは業務方法書の内容によってか何かは別として、資格要件に欠けるものがあるならば、積極的にむしろ大蔵省としてはバックアップ

大矢正

1957-04-02 第26回国会 衆議院 決算委員会 第19号

先ほど申しました通り、つまりある程度長期にわたって寝かすものはむしろ予算の上においては預託金としてはっきりさせるというのが筋合いでございまして、おそらく農林中金や商工中金などのように、ある程度経常的に中企業にに対する金融バックアップするためにやっておるのは、県の予算ではっきりさせているのじゃないかと思います。

小林與三次

1956-05-08 第24回国会 衆議院 商工委員会 第44号

りたいというのがわれわれ人間の最も弱点でございますが、それがわれわれ中小企業の団体においてはあからさまに出てくる状態でございまして、自由供出というふうな行き方においては、何といたしましても、その主義、主張、あるいはいいことは業界全部がわかっておっても、それは達成しにくいというのが業界の実情でございますので、なるべくならば、この法案に政府のお力もお借りいたしまして、そして適正に業者が中心になり、政府バックアップ

前田栄雄

1956-04-20 第24回国会 参議院 大蔵委員会 第20号

中小企業振興策一つという考え方として、こういう保険事業という保険協同組合という考え方を取り入れてくるといたしますと、ただいまの資料の御要求もおそらくそうではないかとまあ想像されるんですが、非常に基礎が危なっかしくなってくる、ところがそれがお互いだけの力では、非常にむずかしいということから、実は私どもの希望といたしましては、県はさることながら国といたしましても、できるならば最悪の場合なんかのバックアップ

秋山武夫

1956-03-08 第24回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第11号

こういう国際情勢の中で、日本原子力行政がどの道を行くべきであるかということ、同時にまた国内において、これが日本独占資本に対する政府権力バックアップという形において原子力行政が進められるということは、わが党としてはたえられないことでありますので、この点についての明確な保障を得るため、具体的な事実についてお尋ねをいたしたいと思います。

岡良一

1955-06-06 第22回国会 衆議院 貿易振興に関する調査特別委員会 第7号

こういうコンサルティング・エンジニアというものの育成強化ということは、メーカー側もその気持でやることが必要だと思うのでありますが、日本のような非常に経験の浅いところでは、ある程度国のバックアップというものも私は必要じゃないかというふうに考えているのであります。  そういう次第で、メーカーと商社というものは、その機械の種類によりましていろいろ組み合せ方が違ってくると思います。

玉置敬三