運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11208件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-09-28 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第8号

このため、ワクチンについては、研究開発を集中的に支援することに加えて、アジア地域ネットワークを含めた治験環境整備薬事承認プロセス迅速化など、政府として取り組む国家戦略というのを進めるべきだというふうに思います。治療薬研究開発医療機関治験についても積極的に予算措置を現在行っておりますが、今後も政府を挙げてここは取り組んでいきたい、このように思います。

菅義偉

2021-07-28 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第34号

そういう中で、御紹介をしているように、大阪府を中心に、被害を受けている地域都道府県が集まって全国ネットワーク会議というのを、大阪府が庶務というか事務方をやって立ち上げてきました。私がお願いをして、大阪府からは毎年の重点要望法整備を入れてあります。  これは法律の問題だ、法律の不備だ、法律の不作為であるということを申し上げてきましたが、国交省としてどうお考えか、御答弁ください。

足立康史

2021-07-28 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第34号

○渡辺副大臣 建設発生土につきましては、有効利用されずに不適切に処分される事例が見受けられたことから、平成二十七年に農水省や環境省などと関係省庁会議を立ち上げ、法令遵守現場における体制整備等に取り組むとともに、ただいま委員指摘のございました、府県等で構成するネットワーク会議に参加し、地方公共団体との情報共有連携等を図ってきたところでございます。  

渡辺猛之

2021-06-21 第204回国会 参議院 行政監視委員会 閉会後第1号

全国消費生活情報ネットワークシステム、PIO―NETに登録されたNHKに関連すると思われる消費生活相談のうち販売購入形態訪問販売となっているものの件数は、二〇一一年度以降の十年間を見てみますと、年間約一千二百件から七千件を下回る水準で推移しております。直近では減少傾向にございますが、二〇二〇年度につきましては約千二百件となっております。  

坂田進

2021-06-21 第204回国会 参議院 行政監視委員会 閉会後第1号

○副大臣大西英男君) 東京外環の関越から東名道間については、関越道、中央高速東名高速環状方向に結ぶ、首都東京の根幹となる道路ネットワークを構成する重要な道路です。この道路都心方向に集中する交通を適切に分散し、首都圏の慢性的な渋滞の緩和に効果を発揮するとともに、物流の効率化生産性向上などの効果が見込まれる首都圏にとって必要な事業と認識しております。  

大西英男

2021-06-15 第204回国会 参議院 内閣委員会 第28号

あるいは各自衛隊組織情報ネットワークコントロール機能を持つ組織が置かれているところであります。ここを指定せずしてどこを指定するんですかというふうに思えてならないわけです。  資料二に、お配りしましたが、この資料内閣官房資料でありまして、注視特別注視区域の候補として挙げられているものであります。

矢田わか子

2021-06-14 第204回国会 参議院 内閣委員会 第27号

まず、半田参考人職業柄、様々な情報ネットワークを持っておられると思いますが、そういった自衛隊とか米軍施設周辺に住み着いた外国人による受信妨害通信妨害業務監視あるいは施設関係者への情報収集のためのアプローチなど、諜報活動はあり得ないという確証的な実態を把握されているのかどうか、お聞きしたいと思います。

矢田わか子

2021-06-14 第204回国会 参議院 内閣委員会 第27号

これまでの日本土地制度は、地域に人がいて、その属人的なネットワークの中で相続人情報も分かり、一代ぐらいだったら登記が古くても大体相続人調査もできるよということで、あるいは、戸籍があり住民票があるという、そうした日本人、国籍の問題というよりも居住者を、その地域居住者前提として、その人たち管理責任を負い、固定資産税も払うという前提でありました。  

吉原祥子

2021-06-11 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第27号

資料につけておりますが、理研の非正規雇用問題を解決するネットワーク要望書というのがあります。有期労働の契約は五年、研究職の場合は十年を超えて更新された場合は、労働者が申し込めば無期雇用に転換するわけですけれども、理研の場合は、就業規則を改定して、有期雇用事務系職員には五年、研究職員には十年の雇用上限を一方的に押しつけました。

宮本徹

2021-06-11 第204回国会 参議院 本会議 第30号

こうした現状を踏まえて、既存の評価プロセス等を見直し、全国調査ネットワークを最大限に生かして、各府省地域の迅速な対応に資する有用な情報を速やかに提供できる仕組みを構築すべきです。また、調査に当たっては、権限的な勧告にこだわらずに、現場の主体的な改善をサポートし、現場負担も十分に考慮していくという現場目線が必要不可欠と考えます。総務大臣のお考えをお聞かせください。  

安江伸夫

2021-06-10 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第24号

在籍型出向を活用した雇用維持及び失業なき労働移動支援につきましては、先生指摘いただきました産業雇用安定助成金の創設、また、お話がございました全国及び地域における在籍型出向等支援協議会の開催による労使団体関係省庁等とのネットワーク構築などによって、在籍型出向により雇用を守る事業主に対する支援を行っているところでございます。  

達谷窟庸野

2021-06-10 第204回国会 参議院 内閣委員会、外交防衛委員会連合審査会 第1号

しかし、この財産ということに関して言うと、これはもう中央銀行コンピューターセンター機能障害をもたらしたら、全国銀行システムネットワークが止まっている間にもう重大な財産的被害を及ぼすことは可能なんですよ。だから、先ほどの海底ケーブルもそうなんですけれども、少なくともこの二条の二項三号を入れてしまったために、余り限定的に考えるのはよろしいことではないというふうに思います。  

大塚耕平

2021-06-10 第204回国会 参議院 内閣委員会、外交防衛委員会連合審査会 第1号

次はサーバーサーバーをつなぐケーブル、これでかなりのネットワークはできるわけですね。そのできたネットワーク、国内ネットワークができる、これを、アメリカにも同様のネットワークがあるので、アメリカネットワークとつなぐ。そのために海底ケーブルというのを敷設しています。  太平洋とか大西洋、海底に張り巡らされています。稼働ケーブル世界で四百本を超えると、総延長は地球三十周分の長さ。

浅田均

2021-06-09 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第18号

その中で、地方自治体負担を大幅に軽減するため、既に地方財政措置が講じられてきました三人に一台分の端末整備以外に必要となる三人に二台分の端末整備につきまして、一台当たり四・五万円を上限とする補助金を交付するとともに、高速大容量の校内通信ネットワーク環境整備に要する経費の二分の一を補助してきたところでございます。  

塩見みづ枝

2021-06-09 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第31号

極めて重要だと思いますが、その中で、河野大臣の下でVRSワクチン接種記録システムというんでしょうか、VRSを準備をされたということになっていると思いますが、今後、多分、私の理解だと、VRSというのは、バウチャーを持っていって、接種券を持っていって、QRコードなり数字を読んで、その人が、いつ、どこで、どの種類のワクチンを打ったかというデータを持っている、そのデータ自治体との、何というのかな、ネットワーク

平将明

2021-06-08 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第23号

厚生労働省といたしましては、例えばアジア地域臨床研究治験ネットワークこれの充実でありますとか、また緊急時における臨床試験の枠組み、こういうものを検討する必要、また緊急事態における特別に使用を認める、こういうための制度、こういうものの在り方、こういうものを検討する必要があると考えております。  

田村憲久

2021-06-08 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第23号

にコアな業務というのは児童福祉司がやる必要がありますが、御指摘のありました法的な業務については今弁護士の配置等々についても進めておりますし、あと、いわゆる在宅指導などについては、市町村ですとか、あるいは児童家庭支援センターとかそういった民間の力を借りていくということもあると思いますので、現在、次の改正に向けての議論始めておりますが、そうした中で、児童相談所業務の中でシェアできる部分というのはネットワーク

渡辺由美子

2021-06-08 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第20号

今回の法改正を通じ、さきに述べた水循環アドバイザー制度の更なる活用などにより、地下水の問題を始めとして、上下水道、水循環水環境、防災など、自治体が抱える様々な水問題について、それぞれの地域にいる専門分野にたけた人材のノウハウを生かし、専門領域を広げ、ネットワークづくりを含め、地域全体を俯瞰した課題解決につなげる取組が増えることを期待しております。  

小宮山泰子

2021-06-08 第204回国会 参議院 環境委員会 第15号

この系統制約の克服に向けましては、災害時にも安定供給を継続できるというレジリエンスの強化という観点に加えまして、二〇五〇年カーボンニュートラルに不可欠な再エネ大量導入していくと、そのために我が国の送電網を次世代型のネットワークに転換していく必要があるというふうに認識しているところでございます。  

小野洋太