運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
271件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2013-06-04 第183回国会 衆議院 経済産業委員会 第17号

そのために考えなければいけないのはタイムスパンですね。本当に電気が足りないというときなら、一番早くできるものでやればいいということですから、例えばガス火力発電所のような、四年ぐらいで立ち上げられるというようなもので対応するという対策。しかし、環境特性だとかいろいろなことを考えれば、一番早くできるものだけではだめですよね。

松村敏弘

2013-05-28 第183回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

朝鮮有事の話をされていましたけれども日本からある程度近距離の国にあって、そこで在外邦人が巻き込まれて、かつ事案が長期化したもの、例えばペルーの大使館の人質事件がありましたよね、あのようにある程度期間が長期化して、日本人の拘束されたような方々がかなりの疲弊をし、困難な状況に陥っているという状況のときに、恐らく、しっかりと情報収集をして、しっかりと準備をして、相手国の同意もとって、そして、現実的にタイムスパン

遠山清彦

2013-04-19 第183回国会 衆議院 法務委員会 第9号

だけれども、最近はそうした隔週二泊三日だけでも足りない、特に小さい子供の場合には二週間というタイムスパンは長過ぎるということを非常に強調してきましたので、例えば隔週二泊三日であっても、必ずあいている週の週日、平日に一回必ず夕御飯を一緒に食べるかあるいは泊まるかというのを入れるというふうにしてきました。  

棚瀬孝雄

2013-04-02 第183回国会 衆議院 予算委員会 第18号

黒田参考人 ただいま委員指摘のとおり、多くの中央銀行は、物価安定目標達成タイムスパンとして二年程度を考えております。私も、この二年程度というものを念頭に置いて、量的にも質的にも大胆な金融緩和を進めることによって、二%の物価安定目標を一日も早く実現するという決意でございます。  もちろん、十五年続いたデフレから脱却するということは、委員も御指摘になりましたように、容易なことではございません。

黒田東彦

2013-04-02 第183回国会 衆議院 予算委員会 第18号

ただ、具体的にこれからどのようなことをやっていくのか、あるいはどのようなタイムスパンで考えていくかということは十分政策委員会で議論していただきたいと思いますが、私といたしましては、金融政策効果浸透する期間として通常二年程度タイムスパンを考えるというのが多くの中央銀行の例でございますので、そういうものを念頭に置いて、やはり二年程度期間念頭に置きながら、期待の裏づけになるような、量的にも質的にも

黒田東彦

2013-03-28 第183回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

それを通じて期待にも働きかけるわけですし、さらには、具体的な金融が言わば実体経済浸透していくということも行われるわけでございますので、私どもといたしましては、できるだけ早期に一日も早くそれを実現したいと思っておりまして、従来から諸外国金融政策浸透効果タイムスパンとして二年程度というのが多くの中央銀行の考え方でございますので、そういったことも踏まえて二年程度というのを念頭に置いてできるだけ早期

黒田東彦

2013-03-26 第183回国会 衆議院 財務金融委員会 第5号

特にサービス業は、今や最大の雇用をしているわけでございますので、そこの生産性を上げない限り、全体としての生産性を上げるということは難しいと思いますし、人口伸びというのは、これはいろいろな政策をしても、短期的にというか、五年とか十年で大きく変わるということは考えられないわけでございまして、二十年、三十年というタイムスパンで見ますと、人口伸びを回復するという方法もあるかもしれませんが、やはり当面重要

黒田東彦

2013-03-26 第183回国会 衆議院 財務金融委員会 第5号

黒田参考人 政策委員会は、一月に二%の物価安定目標を定め、それをできるだけ早期に実現するために金融緩和を推進するということを決めておりまして、まさにそれに沿って、私どもは、物価安定目標をできるだけ早期に、一日も早く達成したいと思っておりますが、二年というのは、先ほども出ておりましたように、今、諸外国中央銀行の多くは、二年程度タイムスパンを考えながら中期的な物価安定を実現するために努力しており、

黒田東彦

2013-03-21 第183回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

そして、その時期としては、提言をいただいておりますのは二〇一八年から二〇年、こういうタイムスパンでありまして、両方が全く逆転して、再稼働の問題が全く片付かないうちにこの中立性をどうするかと、こういう判断がなされるようなタイムスケジュールにはなっていない、そのように私は理解をいたしております。

茂木敏充

2013-03-21 第183回国会 参議院 財政金融委員会 第2号

ですので、麻生財務大臣タイムスパンとは若干ずれがあるのかもしれませんけれども、やはりそれ相応の時点で結果が出なければ、それはそれで政府としても考えなきゃいけないんだろうというふうに私は思います。  そんな中で、総裁解任権ですとか副総裁解任権ですとか、こういったことはよく話題になりますけれども、実は、御承知のとおり、日銀政策決定会合、九人の多数決ということになります。

中西健治

2013-03-11 第183回国会 参議院 議院運営委員会 第12号

黒田東彦君) 日本銀行が政策委員会で決定した事項、その前に共同声明でコミットした事項というのは、二%の物価安定目標を設定し、それをできるだけ早期に実現するということでありまして、各国の中央銀行の例を見ますと、大体その目標に近づける期間というのは二年程度を目途にしているところが多いようでございますので、やはりいつまでも実現できないということでは物価安定目標を設定した意味がありませんので、二%、この実現のタイムスパン

黒田東彦

2013-03-04 第183回国会 衆議院 議院運営委員会 第11号

黒田参考人 いつ達成できるかわからないということでは物価安定目標になりませんので、適切なタイムスパンというのは当然あると思います。  先ほど申し上げたように、グローバルスタンダードでは二年程度というのがスタンダードですので、当然それを目指すことになると思いますが、何といいましても、十五年続きのデフレを打破するということは大変なことであることも事実なんですね。

黒田東彦

2012-11-07 第181回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

解散ということについても言及をされている政党もある中で、どういうタイムスパンで考えるのかということがございますので、私としては、さまざまなバージョンを考えなきゃいけないな、こう思っているところであります。  

前原誠司

2012-07-19 第180回国会 参議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 第4号

○国務大臣小宮山洋子君) この一・二兆はこれから改革を進めていくもの、この五%に見合ったところに、五%上げさせていただくものに見合ってやっていくものとして、平均の在院日数を減らすとか、外来の受診の適正化とか介護予防のことですとか、あと介護納付金の総報酬割の導入とか、そうしたことを合わせて五%上げさせていただいて、その三・八兆、それに見合って、増やすのに見合ったそのタイムスパンの中で一・二兆を減らすということでございますので

小宮山洋子

2012-05-31 第180回国会 参議院 国際・地球環境・食糧問題に関する調査会 第5号

給水車でそれぞれの村々に配付をして、そこに給水タンクを置いてそこからみんなポリタンクで持つとか、そういうレベルからあれば、いろいろ本当に日本の最先端の技術を使ってのビジネスを、本当にピュアウオーターの、まさに塩分を取ったROの、リバース・オズモーシスのようなそういう逆浸透膜を使ったやり方含めて、だんだんどういうふうに発展させていくかという絵をやっぱりかいてもいいのではないかなと、特にそこは地域とタイムスパン

佐藤正久

2012-05-17 第180回国会 衆議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 第3号

○前原委員 日銀総裁にあわせて伺いたいのは、この中長期的というタイムスパンをどのように考えるかなんですね。  確かに、劇薬のように効かせるということについては、独立性を重んじておられる日銀からすると、いかがなものかという話はあるかもしれませんが、しかし、一旦、中央銀行たる日銀が一%という目標を立てたわけですね。それを中長期的ということでぼかしてあるわけであります。

前原誠司