運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
963件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1963-02-15 第43回国会 参議院 予算委員会 第4号

その発効と同時に、今回米側が長期取りきめの第三条セーフガード条項におきまして、市場撹乱のおそれがあるとして三十六品目、一次製品十七品目、二次製品十九品目について輸出規制を要求して参りました。米側市場撹乱理由としては、非常に日本製品が安いとか、あるいはまた、御承知のように非常に昨年は輸出増加している。それがアメリカの国内産業に非常な打撃を与えるということを理由にいたしております。

福田一

1963-02-12 第43回国会 衆議院 商工委員会 第6号

イギリスの例のように、ガットの三十五条の適用はとったが、あとセンシティヴ・アイテムといいますか、これとか、あるいはセーフガードこういうものもあわせて結局やるようになろうと思いますが、これに対しては、通産省としてはこれはまた非常に複雑な、いろいろなめんどうな問題ですが、どうしてもやっぱり八月までには少なくともこういう問題の一般的な解決をしておかなければ、移行宣言は非常に困難だろうと思います。

久保田豊

1963-02-08 第43回国会 衆議院 外務委員会 第1号

次に、貿易関係に関する第一議定書は、いわゆる輸入品のはんらんの場合に輸入国輸出国と協議してとることができる対応措置を定めたもので、一般にセーフガードと称されております。  第二議定書は、従来輸入制限を継続してきた若干の品目条約発効後即時に自由化すれば関係産業が重大な損害を受けるおそれのあるものの過渡期間における輸入制限について規定しております。  

大平正芳

1963-02-08 第43回国会 衆議院 商工委員会繊維に関する小委員会 第1号

で、三十五ページ以下に「対米組製品問題について」というふうなことを若干書いておりますが、この点は御承知のことでございますが、要点だけを申し上げますと、三十六ページの下の方に書いてございますが、「一九六三年より日米綿製品貿易ジュネーヴ長期協定に基づいて行なわれることになったが、日米間で長期協定発効の初日である一月一日に米側日米綿製品貿易の九〇%を超える品目について市場撹乱理由として、協定セーフ・ガード

磯野太郎

1963-02-05 第43回国会 衆議院 大蔵委員会 第4号

セーフガードは双務的なことでありますから、双方援用できるわけでございますから、センシティブ・リストはこの間私は予算委員会でも御答弁申し上げた通り品目はうんと減らしてありまするし、また、その期間もこのままほっておいたら無期限なものを、数年間の間に対英関係においては期限をつけて、それから完全な需要を回復しましょうというきわめて堅実な行き方をとっておるわけでありまして、その限りにおきましては、私は平岡さんからおほめの

大平正芳

1963-02-04 第43回国会 衆議院 予算委員会 第6号

セーフガードやセンシチブ・リストを大幅にあなたは与えている。しからばそれと同じようなものを日本が持つことができるか。できておりません。むしろこちらは輸出品自主制限しなければならない、こういう課題を与えられておるわけです。日本語の翻訳の言葉からいえば、互恵平等であったかもしれませんけれども、具体的事実はそうでない。名をとって実を捨てた、こういう格好に相なっておると思うのでございます。

加藤清二

1963-01-25 第43回国会 衆議院 本会議 第3号

政府は、西欧諸国が近くガット三十五条の援用撤回することを大いに宣伝しておられますが、そのかわりとしてセーフガード、センシティブ・アイテムにより実質的な差別制限の継続を認め、自主制限の義務を負うなど、二重、三重の制限を受けておるではありませんか。もし自由化が世界の大勢というならば、まずかかる不当な対日輸出制限を撤廃さすことこそ日本政府のとるべき態度でなければなりません。

成田知巳

1962-08-31 第41回国会 参議院 外務委員会 第5号

今御質問になりましたセンシティブ・リストと申しますか、輸入——わが国からの輸出でございますが、そういうものの数量制限を若干認めて、なおかつセーフガードというものを認めて、その上でガット三十五条の援用撤回させるということには一体実質的な意味があるかどうかという、こういう御質問かと了解してよろしゅうございますか。

関守三郎

1962-08-29 第41回国会 参議院 外務委員会 第4号

この両国間の通商協定はニュー・ジーランドのわが国に対するガット第三十五条の援用はそのままとしておきながら、二国間の関係で相互に関税上及び輸出入制度最恵国待遇を与えることとし並びに一方の国の産品が他方の国の産業重大損害を与え、または与えるおそれがある場合は両国政府は協議の後、必要な限度で緊急措置をとり得るとのいわゆるセーフガード条項を設けました。  

飯塚定輔

1962-08-29 第41回国会 衆議院 外務委員会 第4号

これから交渉してみて、それでまず三十五条撤回交渉してみる、そのとき向こうがセーフガードとかあるいはセンシティブ・リストを出してきたときに、それを見た上で去就を決定しよう、賛否を決定しようということですから、それはもう統一したといって一生懸命弁解されますけれども、一致していない。われわれは通産省と外務省とのささいな意見の食い違いを指摘して喜ぶのじゃないのです。

穗積七郎

1962-08-29 第41回国会 衆議院 外務委員会 第4号

入っておいて、今指摘されたようなセーフガードの問題でございます。とかあるいはセンシティブ・リストの問題はございますけれども、これはものによりましてそういう国によりましてそういうことを考えなければならぬと思いますが、大前提は、ガット関係にともかく入るということに力点を置いておるわけでございます。  

大平正芳

1962-08-23 第41回国会 衆議院 外務委員会 第2号

この通商協定発効以来、両国政府及び関係者努力協調を通じて両国間の貿易は順調に発展し、その額は昨年までにほとんど三倍の増加を記録するまでに伸長し、この間、両国間で、いわゆる市場撹乱の問題のために、通商協定中のいわゆる保護条項セーフガードを発動する必要は一度も起こることなく経過しました。  

大平正芳

1962-08-21 第41回国会 参議院 外務委員会 第2号

この通商協定発効以来、両国政  府及び関係者努力協調を通じて  両国間の貿易は順調に発展し、その  額は昨年までにほとんど三倍の増加  を記録するまでに伸張し、この間両  国間でいわゆる市場撹乱の問題のた  めに通商協定中のいわゆる保護条項  (セーフガードを発動する必要は一  度も起こることなく経過しました。   

飯塚定輔

1962-04-17 第40回国会 参議院 大蔵委員会 第26号

政府委員福田久男君) 不足通貨という意味基金が保有いたしております額でございますので、日本外貨準備という意味ではなくて、基金が、たとえば円なら円を保有している額が非常に少なくなった、したがって基金としては円を貸付その他に運用することができないような状況になった場合という意味でございまして、先ほどのセーフガードと申しますか、日本が、日本国際収支上の理由あるいは外貨準備上の理由から、基金に対する

福田久男

1962-04-17 第40回国会 参議院 大蔵委員会 第26号

政府委員福田久男君) いつでも断われるということ、つまりセーフガードがいろいろあるということと、それからこういう措置をあらかじめIMFが準備しておくということの関係については、先ほど申し上げたように、必要がある場合に円滑に軌道に乗った取り運び方ができるという事態になることが一つの大きな点ではないかというふうに思いますが、同時に、参加いたしました国といたしましては、事情の許す限り、つまり能力の許す

福田久男

1956-12-03 第25回国会 衆議院 外務委員会 第5号

特にセーフガードの問題でございますが、借りた濃縮ウラン軍事目的その他に転用しないという規定がございますから、それなどは国際機関が発足しました場合に当事国の要請があれば、国際機関できめたその安全保障規定を適用できるという規定もございます。従いまして日米間の協定は一向に支障にならないもの、政治的のコントロールを受ける支障はないものと考えます。

河崎一郎