運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3822件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-21 第204回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

島田政府参考人 委員指摘のとおり、ドローンにつきましては、飛行あるいは撮影情報の外部への漏えい、さらには機体の乗っ取りといったような可能性もあるということで、サイバーセキュリティー上の懸念が指摘をされているということはしっかりと認識をさせていただいているところでございます。  

島田勘資

2021-05-20 第204回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第2号

インターネット投票につきましては、現在、在外の選挙インターネット投票につきましては検討を進めておるところでございますが、その中でも、やはり、御指摘システムセキュリティー対策や確実な本人確認投票秘密保持など、選挙の公平公正の観点から引き続き検討すべき重要な課題があると認識し、検討を進めているところでございます。  

森源二

2021-05-20 第204回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第2号

ただ、そういった議論の中でインターネット投票の話なんかも出るんですけれども、総務省論点整理でも、サイバー攻撃などシステムセキュリティー対策の検証はどうなるのか、本人確認投票秘密保持保障がどう担保されるのか、あるいはアクセス時のシステム安定稼働がどうなるか、投票管理者が不在となる投票国内で特段の要件なしに広く認めることの是非の問題などが挙げられているところです。  

塩川鉄也

2021-05-20 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第5号

指摘になりましたとおりでございますけれども、企業が、国際的に認知されております米国国立標準技術研究所サイバーセキュリティーフレームワークでありますとか、我が国におきましては二〇一九年四月に策定いたしましたサイバー・フィジカル・セキュリティ対策フレームワーク、これらを参照して高いレベルのセキュリティー対策を進めることが、自らのリスクを低減することのみならず、ステークホルダーから信頼され、グローバルビジネス

平井裕秀

2021-05-19 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第17号

委員指摘LNG基地整備、あるいは日本海側太平洋側をつなぐガスパイプライン整備につきましては、現在、京都府と兵庫県の合同研究会でございます北近畿エネルギーセキュリティインフラ整備研究会、この研究会におきまして、自治体だけではなく、ガス事業者電力事業者、そして経済産業省からは近畿経済産業局も参加をして、議論がなされているところでございます。  

小澤典明

2021-05-19 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

九 債権譲渡における情報システムを利用した第三者対抗要件の特例の運用に当たっては、債権譲渡通知を受けた債務者による新旧両債権者に対する二重払いの危険を防止するとともに、詐欺等犯罪行為の手段として利用されることにより善意の者に不測の損害を与えることのないよう、認定対象となる情報システムに係る厳格なセキュリティ要件等の設定、二重払い事前防止措置及び過誤払い発生時の返金の確保に向けた対策検討、当該情報

斉木武志

2021-05-19 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

政府システムの方でございますけれども、政府といたしましては、クラウドサービスの選定におきまして二点、一つは、政府情報システムのためのセキュリティ評価制度というものがございますが、これに基づいて安全性が評価されたクラウドサービスから調達すること、それからもう一点は、我が国の法律及び締結された条約が適用される国内データセンター、それから我が国裁判管轄権があるクラウドサービス採用候補とする、こういったことを

成田達治

2021-05-18 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第11号

他国政府方針個別事案に対するコメントは控えさせていただきますが、一般論として申し上げれば、総務省として、5Gを始めとする通信ネットワーク安全性は重要と考えておりまして、国内通信ネットワークにおけるサイバーセキュリティー対策や、米国等同志国と連携した5Gのオープン化のための国際的な働きかけを通じてその確保を図っているところでございます。  

渡辺健

2021-05-18 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第12号

政府は、十三日、今年秋にまとめます次期サイバーセキュリティ戦略骨子を発表いたしました。今回の骨子では、サイバーセキュリティーを初めて日本の外交・安全保障戦略の一環として位置付けております。  世界では、近年、大規模なサイバー攻撃が頻繁に起きているわけであります。最近では、アメリカ最大級石油パイプラインサイバー攻撃を受け、約五日間操業停止に追い込まれております。

北村経夫

2021-05-18 第204回国会 参議院 法務委員会 第14号

その上で、先ほど真山委員の質問の中で気になったことがあるので松本次長にちょっと確認させていただきたいんですが、いわゆるビデオの録画情報のいわゆる開示しないということについて、いわゆる保安上の問題だということをしきりとおっしゃっておられましたが、いわゆる被収容者の女性御本人状態というものをどう確認するのかということが求められている、情報開示で求められている肝の部分でありますので、保安上、セキュリティー

川合孝典

2021-05-18 第204回国会 参議院 法務委員会 第14号

○川合孝典君 大臣是非これも御検討いただきたいんですが、松本次長はそのようにおっしゃっているということではあるんですけれども、実際にそのセキュリティーに関わる様々な情報だとか映り込んでいるものについて消し込んでいくことで、いわゆる、ウィシュマさんですか、彼女の状況、病状、状態というものを確認できる画像になっていれば一定の判断もできるということになるわけでありますから、ここは、松本次長というか入管庁

川合孝典

2021-05-17 第204回国会 参議院 決算委員会 第6号

会計検査院は、サイバーセキュリティー確保が喫緊の課題となっている中、国の補助金交付を受けて地方公共団体が行っている情報セキュリティー対策強化状況について、本人確認精度安全性を高めるための二要素認証等導入LGWAN接続系インターネット接続系の分割、自治体情報セキュリティクラウド構築の三層から成る対策補助金交付目的に照らして適切に実施されているか、また、地方公共団体における情報セキュリティー

原田祐平

2021-05-17 第204回国会 参議院 決算委員会 第6号

サイバー攻撃の増加やデジタル化の進展を受け、情報漏えい等情報セキュリティーインシデント発生した場合に備え、緊急時対応計画の策定や緊急時を想定した訓練の実施は重要であり、総務省が策定する地方公共団体における情報セキュリティポリシーに関するガイドラインにもこの旨記載し、地方公共団体対応を促しているところでございます。  

高原剛

2021-05-14 第204回国会 衆議院 外務委員会 第13号

            高瀬美和子君    政府参考人    (水産庁漁港漁場整備部長)            山本竜太郎君    政府参考人    (経済産業省大臣官房原子力事故災害対処審議官)  新川 達也君    政府参考人    (資源エネルギー庁電力ガス事業部長)      松山 泰浩君    政府参考人    (海上保安庁交通部長)  吉永 隆博君    政府参考人    (防衛省大臣官房サイバーセキュリティ

会議録情報

2021-05-14 第204回国会 衆議院 外務委員会 第13号

アメリカは当然先端技術に強い国というのは承知しますけれども、特定分野で、例えば、人工知能でいえばカナダ、そしてバイオ技術でいえばイスラエル、またサイバーセキュリティーでいえばオーストラリア、こうした国々、そういう先端技術に強い、特定分野で強い二国間で、あるいは少数の国々研究開発の協力を進めていくということは、やはり日本の国益の担保として非常に重要であるというふうに考えます。  

緑川貴士

2021-05-14 第204回国会 衆議院 外務委員会 第13号

内閣審議官十時憲司君、内閣参事官山本英貴君、内閣総合海洋政策推進事務局長一見勝之君、文部科学省大臣官房審議官堀内義規君、厚生労働省大臣官房生活衛生食品安全審議官浅沼一成君、水産庁資源管理部審議官高瀬美和子君、漁港漁場整備部長山本竜太郎君、経済産業省大臣官房原子力事故災害対処審議官新川達也君、資源エネルギー庁電力ガス事業部長松山泰浩君、海上保安庁交通部長吉永隆博君、防衛省大臣官房サイバーセキュリティ

あべ俊子

2021-05-14 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第16号

幸い大事には至らなかったということでありますけれども、ゲートを通っていた人がもう一回セキュリティーゲートを通るというようなことをお願いするようなこともありました。  今回、その事案を受けてだと思うんですけれども、旅客等に対する危険物等所持制限区域立入り前の保安検査の義務づけをするという改正なんですけれども、おととしの九月に行われたということで、約二年たっています。

井上英孝

2021-05-14 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第16号

今日は経済産業省にも来ていただいていますけれども、今後のドローン活用拡大していく中で、情報セキュリティー面を含めて、安全性信頼性の高いドローン開発、流通を後押ししていくべきだと思います。さらには、二〇二五年の空飛ぶ車もしっかり推進していただくように、経産省、お答えいただけますでしょうか。

井上英孝

2021-05-14 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第16号

サイバーセキュリティーを含めた、先生御指摘のとおり、安全性信頼性確保していくことが重要となってきております。  このため、経済産業省としては、令和元年度の補正予算において、高い飛行性能操縦性セキュリティー低コストを実現するドローン基盤技術開発を支援し、安全、安心なドローン作りを推進しております。

福永哲郎

2021-05-12 第204回国会 参議院 本会議 第21号

また、国民一人一人が安心して参加できるデジタル社会を形成するために、本法案においては、サイバーセキュリティー確保情報通信技術を用いた犯罪防止個人情報保護等措置が講じられなければならない旨の規定も整備されています。  デジタル社会構築に向け、核となるマイナンバーについても、これを活用した情報連携拡大による行政手続等効率化が図られることとなっています。

徳茂雅之

2021-05-12 第204回国会 参議院 本会議 第21号

委員会におきましては、情報システム標準化の意義、地方自治体ガバメントクラウド活用の在り方、情報セキュリティー確保重要性問題発生時の責任の所在、地方自治体デジタル人材確保に係る国の支援策等について質疑が行われました。  質疑を終局し、討論に入りましたところ、日本共産党を代表して伊藤岳委員より反対する旨の意見が述べられました。  

浜田昌良

2021-05-11 第204回国会 参議院 総務委員会 第13号

多くの住民情報を扱う標準化対象システムセキュリティー対策は極めて重要であり、標準化法案においては、基本方針や各システム共通基準によりセキュリティー確保することとしております。  サイバー攻撃が急速に高度化、巧妙化する中、関係省庁と連携して自治体システムセキュリティー対策を推進してまいりたいと考えております。

武田良太

2021-05-11 第204回国会 参議院 総務委員会 第13号

また、住民情報税情報等を扱う自治体クラウド等は適切なセキュリティー対策が重要であり、自治体クラウド等への接続のためのネットワークについては、地方公共団体における情報セキュリティポリシーに関するガイドラインにおいて、行政系ネットワークLGWANに集約するよう努めること、通信回線として利用する回線情報資産重要性に応じて適正なセキュリティー機能を備えたものを選択しなければならないこと等を求めております

高原剛

2021-05-11 第204回国会 参議院 内閣委員会 第17号

システム構築におけるセキュリティー確保についてです。  行政におけるシステムセキュリティーに関しては、どうしてもサイバー攻撃とか、そういうシステムを守る大きなセキュリティー構築というのが目に付きやすいんですけれども、私は、アナログ的ですが、やっぱり担当者情報漏えいとか部外者侵入などの対策強化というのも同時にやっていかなければいけない大きな課題だというふうに思っています。  

矢田わか子

2021-05-11 第204回国会 参議院 内閣委員会 第17号

最後に、セキュリティー技術者育成についてお伺いをしていきたいと思います。  先ほどもセキュリティー対策のこと申し上げましたが、一方で、そうした人材不足というのは、企業だけではなくて、当然行政においても言えることですし、DX技術者とともに、これからセキュリティー対策を担う人材不足というのが大きな課題となってくると想定されております。  

矢田わか子

2021-05-07 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第11号

私も、どうなんだろうなと思って、自分の携帯にインストールすることをためらっておりまして、そういう中で、LINE社関係者に、これ、大丈夫なんですかということを聞いてみても、大丈夫ですよ、セキュリティーには問題ありませんとその社の方は確かにおっしゃいますけれども、結局のところ、そこには何の担保もなかったわけですね。

鬼木誠

2021-05-06 第204回国会 参議院 内閣委員会 第16号

ですから、そういった意味で、ミクロデータ、ただし、そのときに注意しないといけないのはセキュリティーの問題だと思うんですけれども、各国はそのセキュリティーのところを研究者に限ってしっかり守りながらやるということは徹底していますので、そういった意味で、日本はまだまだそのデータ利活用、特に研究学術面での活用がかなり遅れているということで、その辺を何とか改善していただけないかと思います。  

大久保敏弘

2021-04-28 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第7号

伊藤孝恵君 そのIDとパスワード、まさに多要素認証ではないものでセキュリティーが甘い、その状態でこの不正入力がされていないと言い切れるということ、非常にセキュリティー上の問題あると思いますし、自治体が使う自治体メニューにおいては、マイナンバーがマスキングもされずに表示される仕様になっているというふうに聞きました。セキュリティー確保のための自治体負担が非常に重くなっているという指摘があります。  

伊藤孝恵

2021-04-28 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第7号

セキュリティーにつきましては、政府機関等情報セキュリティ対策のための統一基準に準拠して必要なセキュリティー対策を講じているものというふうに考えてございます。  また、マイナンバー法マイナンバーの表示につきましては、これは自治体職員が利用いたします市町村の情報照会、提供の画面あるいは登録情報補正画面において、作業の正確性担保するためにマイナンバーを表示する仕様としてございます。  

内山博之

2021-04-27 第204回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第6号

これにおいて、データの蓄積や、運行安全面確保情報セキュリティー対策など、進めていく上でまだまだ課題もあり、また、高齢者など外出機会の減少が懸念される中、技術を推進することは必要であります。  その意味において、将来に向け、更なる継続支援が必要だというふうに考えますが、御意見をお聞かせください。

松田功

2021-04-27 第204回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第6号

委員指摘の、デジタル技術活用して本人確認を行うことにつきましては、対面の手続と同程度の厳格な本人確認及び実質的審査を行えることが担保される技術的精度や品質の確保セキュリティー対策などの課題整理が必要であると考えております。  なお、郵便局での住民サービス拡大に関しまして、最近では、過疎化が進む地域の郵便局において、窓口業務を受託するなどの取組を行っていると承知してございます。  

阿部知明

2021-04-27 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第10号

このため、中学校の技術家庭科技術分野におきましては、情報セキュリティー等に関わる基礎的な技術の仕組み及び情報モラル必要性について理解させるとともに、高等学校の新しい必履修科目であります情報Ⅰにおきまして、情報に関する法規や制度情報セキュリティー重要性情報社会における個人責任及び情報モラルについて理解させるということとしております。  

塩見みづ枝