運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
800件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-04 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第16号

国連安保理決議の履行という点から見ると、日本貿易振興機構の発表によれば、コロナ禍前の北朝鮮の二〇一九年対外貿易額は、前年比の一四・一%増の三十二億四千五百万ドルと推計され、先ほど梶山大臣からの答弁もありましたが、最大相手国である中国のシェアは九五・四%に達しているということになっております。  

美延映夫

2021-06-04 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第30号

  玄葉光一郎君     青柳陽一郎君   足立 康史君     浦野 靖人君 同日  辞任         補欠選任   工藤 彰三君     長尾  敬君   青柳陽一郎君     玄葉光一郎君   池田 真紀君     大河原雅子君   浦野 靖人君     足立 康史君     ――――――――――――― 六月三日  慰安婦問題の解決に関する請願(大河原雅子君紹介)(第一四〇四号)  新型コロナ禍

会議録情報

2021-06-04 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第30号

その上でお答えいたしますが、税関におきましては、今ほど委員お話にもございましたとおり、このコロナ禍におきましては特に個人輸入なども急増いたしておりまして、それが航空貨物などの輸入申告件数の急増にもつながってございます。また、覚醒剤などの不正薬物押収量、これも増えている傾向であります。さらには、国際的なテロの高まりというものもございますし、金地金の密輸入、これは非常に巧妙化している。

船橋利実

2021-06-03 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

コロナ禍を抜け出し、ポストコロナに向けて新たな日常への模索が始まっております。その過程で産業構造の変化なども想定されるところであります。こうした企業支援をし、我が国企業経済持続的発展を図るために本法案が提案されたと理解するところでありますが、改めて法案提案の趣旨について、江島大臣、よろしくお願いをいたします。

高橋はるみ

2021-06-03 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

○副大臣江島潔君) 今回のこのコロナ禍でございますけれども、過去の経営経済危機とは若干異なっております。全ての産業に一律に影響、悪い影響を与えているということではなくて、K字回復とも言われておりますけれども、悪影響を受けている企業がある一方、利益を伸ばしている企業もあるというのが今回の特徴ではないかというふうに思っております。  

江島潔

2021-06-03 第204回国会 参議院 総務委員会 第15号

これがコロナ禍での自治体職員の時間外勤務の原因ではないでしょうか。  コロナ禍からの大きな教訓は、国の自治体リストラ路線を根本から転換して、パンデミックの下でも住民生活を支える公的基盤を再構築することだということを私は強く訴えたいと思います。  コロナ禍での自治体職場では、次のような問題も浮き彫りとなっています。  埼玉県南部のある市の消防職員からの訴えです。

伊藤岳

2021-06-03 第204回国会 参議院 総務委員会 第15号

コロナ禍自治体職員超過勤務、長時間時間外勤務などが常態化をしています。エッセンシャルワーカーの頑張りと医療従事者などへの負担社会的注目を浴びていますが、自治体職員皆さん、身を削るように頑張っておられる様子を見聞きいたします。  武田大臣にまず伺います。  コロナ禍での自治体職員の時間外勤務は深刻な事態ではないでしょうか。大臣の認識を聞かせてください。

伊藤岳

2021-06-03 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第19号

大手だけではなく中堅航空会社やLCC、そして地域の航空会社コロナ禍での需要の大幅な減少によって甚大な影響を受けておりますが、それぞれの経営状況をどう見ているのか、そして、この航空ネットワーク確保のために全体としてどういう支援を行っていくべきと考えているのか、見解を伺いたいと思います。

竹内真二

2021-06-03 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第15号

これは柚木参考人にお伺いしたいと思いますが、コロナをしっかり、コロナ禍だからこそ前向きな農業をしっかりやっていこうと、人材確保を行っていこうということで、農水省も旗を振り、そしてその担い手として、担い手といいますか、その役割を、農業会議所さんに大きな役割を果たしていただいてこれまで一年余り取り組んでまいりましたけれども、なかなか人材のマッチング、まあ簡単に言うんですけれども、現場ではやっぱり難しくて

河野義博

2021-06-03 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第11号

そこで、大臣に伺いますけれども、コロナ禍によって需要が相当落ちていますよね。家で食べるのは高級な、少し高めのお米を買ってきて食べるようになっているとはいいますが、中食とかそういった、たくさん消費されるところの、ファミリーレストランも含めて、大きく需要が減っているのは間違いない。

玉木雄一郎

2021-06-02 第204回国会 参議院 憲法審査会 第4号

たちが必要なことは、このコロナ禍の中、まさに憲法を生かすことであるはず。平和的生存権憲法前文はどこまで生かされているんでしょうか。憲法を生かさずして、憲法改悪の、まあ憲法改正、私は改悪と言いたいですが、議論するこの憲法審査会は、憲法九十九条の憲法尊重擁護義務を自ら踏みにじるものだというふうに思っております。私たちは今、憲法を生かすことこそ本当にやるべきです。  

福島みずほ

2021-06-02 第204回国会 参議院 憲法審査会 第4号

これは、コロナ禍にあってより強力な感染防止対策を求める意識、あるいは尖閣諸島の、尖閣列島の領海内への中国公船の侵入など国際情勢の不安などが背景にあるのではないかと分析されています。直近では、憲法四十九条に抵触するとされる公職選挙法違反により当選無効となった国会議員歳費返納の問題も指摘されています。  

矢田わか子

2021-06-02 第204回国会 参議院 憲法審査会 第4号

ただいまの議論でも七二%の世論がこの憲法審査会憲法に関連する議論を進めるべきというお話がありましたけれども、このコロナ禍と言われる一年半が過ぎて、やはり現行憲法でどこまでのことができるのかという国民の非常に大きな思いがあると思います。  東日本大震災のときに、当時の政権は、法律は存在しておりましたが、おりますが、災害緊急事態の布告というのをなさらず、緊急政令も出しておられません。

片山さつき

2021-06-02 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第17号

通告していないんですけれども、この間の報道によれば、コロナ禍の下で東京オリンピックパラリンピック開催できるのかという問題で、新型コロナウイルス感染症対策分科会感染症専門家皆さんリスク評価提言作成を進めたものの、政府側の了承が得られず、提出できないということが言われています。これは事実でしょうか、御存じでしょうか。  

畑野君枝

2021-06-02 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第17号

畑野委員 本法案内容そのものが、やり方そのものも含めて、コロナ禍で突き進む、そういう政府開催準備の不備を如実に示していると申し上げます。泥縄式開催に進むのではなく、大会を中止してコロナ対策へ集中すべきだということを重ねて申し上げます。  この夏のオリンピックパラリンピックが、開催そのものの是非が今問われております。

畑野君枝

2021-06-02 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第17号

従来より政府としましては覚醒剤について極めて厳格な規制を行ってきておりまして、今回の特例措置は、将来に向けて覚醒剤に対する規制を緩和するものではなく、オリンピックパラリンピック世界最大の平和の祭典であり、特に世界的なコロナ禍の中で東京大会に向けて準備を進めてこられました選手参加機会確保の点や、過去の大会で認められなかった例はないことなどを総合的に勘案して、今回の東京大会への選手参加機会確保

益田浩

2021-06-02 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第29号

今、コロナ禍で、本当に私も、お店、事業者皆さん、あるいは生活に困窮している皆さん、今日もたくさん通告させていただいています。本当に皆さん、もう首をつらなきゃいけない。大臣、長官とも地元が近いですから、私、大臣のことも応援している方もお話を聞いていますよ。そういう方でも、そう言っていますよ。  そんな中で、菅原元大臣、六月の一日付で辞めて、期末手当三百十四万円ですか、賞与満額受給

柚木道義

2021-06-02 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第29号

柚木委員 るる御答弁いただきましたが、是非本当に、今、この後ちょっとお酒の話も、先生おっしゃったからさせていただきますけれども、国民皆さんは、私の地元のお店をされている方も、あるいは普通に一生懸命コロナ禍の中で自粛をされている方々もそうですけれども、本当にストレスを感じながら自粛をしている。時短、あるいは休業、お酒もお店で出せない、飲まない、飲めない。  

柚木道義

2021-06-02 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第29号

コロナ禍で、企業債務残高でございますけれども、六百二十二・五兆円と、一年間で五十二兆円程度増加しております。また、調査会社日本企業に対するアンケートによりますと、二〇二一年四月に債務過剰感があると回答した企業の割合は、大企業で一四・五%、また中小企業で三四・五%となっているところでございます。  

松浦克巳

2021-06-02 第204回国会 参議院 災害対策特別委員会 第7号

コロナ禍に大規模災害時に活動される災害ボランティア皆様の命と健康というものを守り、被災地コロナ感染拡大を防ぐために、被災地へ派遣される災害ボランティアの方に対しまして、先ほど述べましたが、地元兵庫県では本年度から全国で初めて創設した大規模災害時に派遣する災害ボランティアへのPCR検査費の一部無償化を行っております。  

加田裕之

2021-06-02 第204回国会 参議院 災害対策特別委員会 第7号

杉久武君 近年、国税庁による個人納税者実調率は一%程度で推移しておりまして、このコロナ禍影響で今後も実調率が更に下がるのではないかと危惧をしているところであります。国税庁職員皆様も様々な制約の中で今調査を行っていただいておりますが、こうした不当な焼け太りを許すことなく、今後も適正で公正な課税の徴収に向けて御尽力をいただければというように思います。  

杉久武

2021-06-01 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第7号

私、地元愛知岡崎市でございまして、今日、参考資料にも岡崎市のオカビズと言われる地元サポートサービス御紹介いただいておりまして、やはり私、先ほど、コロナ禍での様々な政府からの支援策、そしてものづくり補助金IT補助金お話もありましたが、大事なのは、こうした経済的、財政的支援、これはもちろん現金等給付ということは大事ですけれども、先般の政府との質疑でもあったんですが、こうした給付金をもらうための

里見隆治

2021-06-01 第204回国会 参議院 総務委員会 第14号

コロナ禍の緊急的な措置として、NHKでは、昨年五月から、新型コロナウイルスにより影響を受け、持続化給付金給付決定を受けた事業者に対し、二か月間の全額免除を実施しました。今年三月末までの免除適用件数は八十五・六万件、免除額は十六・五億円となっています。なお、世帯全額免除となります公的扶助受給者の現在数は年度末で百十四万件、市町村民税非課税障害者、そちらの方は八十二万件となっております。

松崎和義

2021-06-01 第204回国会 参議院 総務委員会 第14号

芳賀道也君 前回の質問でも要望もしたんですけれども、やはりコロナ禍での受信料免除を、生活保護を受けている世帯など免除だけれども、実質的に生活保護は受けていないけど生活保護より実際には収入の低い世帯やそうした世帯対象にならない、また、コロナ禍で親元を離れて都会で独り暮らしをしている学生の世帯、アルバイトもできず収入がない中でも徴収を求められると、こういったことがありますが、こういった面での、単なる

芳賀道也

2021-06-01 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第21号

田村まみ君 相当初期的費用が掛かっていて、今保険者はどこも潤沢な運営資金があるわけではなくて、コロナ禍の中でもう本当に厳しい運営をしている中で、しっかり準備をしなきゃいけないということではこの照会費用も含まれていたというふうに思いますし、この新規加入者が増えることというのは国民にとっては悪くない話だというふうに思っていますけど、そのたびにコストが掛かるというのもまたすごく切ない話だなというふうに私自身思

田村まみ

2021-06-01 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第21号

国務大臣田村憲久君) 妊娠届等々のお話ございましたが、これ、コロナ禍という中で、様々な事情がある中でそのような環境があるわけであります。  あわせて、就労支援でありますが、これはコロナのこともございますので、我々パッケージとしてお出しをさせていただいて、非正規等々で本当に苦しまれておられる方々おられます。

田村憲久

2021-06-01 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第21号

このコロナ禍で、高齢者にも大きな影響を広げております。足りない年金を補うために働かざるを得ない、高齢者雇用は容赦なく奪われるという状況も広がっております。高齢者を支える現役世代にもコロナによる廃業、失職が広がっています。  今やるべきは、総理、負担軽減策を手厚くすることだと思いますよ。いかがでしょう。

倉林明子

2021-06-01 第204回国会 参議院 環境委員会 第13号

石井準一君 通告はしておりませんけど、このコロナ禍生活環境が大きく変わったと思うわけであります。テークアウトに利用されているトレーですとかそういった面を含めて、今環境省ではどのようなことを危惧をしているのか、また、それに対してどのような対応をこれからしていかなければならないのか、そのお考えをお伺いをしたいというふうに思います。

石井準一

2021-06-01 第204回国会 衆議院 環境委員会 第13号

御説明いただきましたように、昭和の時代と比べますと赤潮被害も減ってきてはおりますけれども、一度発生すると数百万、数千万の被害が出てまいりますので、コロナ禍で本当に苦しい思いをされている漁師さんたちに、赤潮の心配までしなくても済むように、しっかりと国としての赤潮対策をお願いしたいと思っております。  次に、鉄炭だんごの質問をさせていただきます。大臣に伺いたいと思っております。  

森夏枝