運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10416件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1981-06-02 第94回国会 参議院 逓信委員会 第12号

むしろそういった賃金、物価の見通し等によれば賃金ガイドラインになるというような、たとえばそういったようなことも考えられる。いろいろございまして、画一的な率を計上してきているわけでございます。  したがいまして、五十年代に入りまして人事院勧告あるいは仲裁も非常に低くなったというような経緯もあって五%から二・五、二、一というふうに計上さしていっていただいているというわけでございます。

水谷文彦

1981-06-01 第94回国会 参議院 外務委員会、内閣委員会、安全保障特別委員会連合審査会 第1号

たとえば日米共同作戦ガイドライン、有事法制役割り分担庭先論、あなたの。これから戦後の安全保障の枠組み、フレームを大きくはみ出して、憲法は解釈改憲という土俵土俵をどんどん広げる路線になっている。つまり、国民の皆さんの合意というのは日米共同作戦とか世界戦略とか対ソ共同防衛ではなくて、四つの島の専守防衛、GNPの一%、現状程度装備編成、これが合意の最大公約数なんですよ。

秦豊

1981-05-29 第94回国会 衆議院 外務委員会内閣委員会安全保障特別委員会連合審査会 第1号

鈴木内閣総理大臣 「役割の分担」の問題につきましては、まず日本自体防衛、この問題につきましては、御承知のように日米協議あるいはガイドライン等におきまして、有事の際におきまする役割り分担、こういうことがございますし、また極東の平和と安全につきましては、日本安保条約によりまして施設、区域を提供しておる、こういうことがございます。

鈴木善幸

1981-05-29 第94回国会 衆議院 外務委員会内閣委員会安全保障特別委員会連合審査会 第1号

この役割り分担というのは、日本自体防衛に当たりまして、在日米軍、駐留しております米軍日本自衛隊とが共同対処をする、そういう際におきまして、日米安保協議ガイドラインによって役割り分担機能分担についていろいろ協議をしておる、こういうことが一つございます。  

鈴木善幸

1981-05-29 第94回国会 衆議院 外務委員会内閣委員会安全保障特別委員会連合審査会 第1号

日米ガイドラインにおきましても、日本の領域及び周辺海空域日本が防勢的な戦力を保持して当たる、アメリカはこれを補って支援するという役割り分担を決めているわけでございまして、核の脅威に対しましては米側にもっぱら依存するということでございますので、わが国自身は核の抑止力を保有しない、こういうことでずっときているわけでございます。将来もその点は変わりはないと考えております。

大村襄治

1981-05-28 第94回国会 衆議院 外務委員会 第17号

野間委員 推測が事実であればいいわけですけれども、やはりこれは国際的な重要な問題でありますから、単に国内法的に日本のように、いまあなたのお答えによりますとカバーできるというようなお答えのようですけれども、国内法的に整備をしてそれが保護されればともかくとして、やはり国際的に一つガイドラインと申しますか、何かのそういう難民認定に至るまでの手続的な規定があった方が、国際的な一つ画一性と言うと言葉が悪

野間友一

1981-05-28 第94回国会 参議院 農林水産委員会 第13号

この米穀の需給の調整をやるがために基本計画を立てるわけですから、その持つ基本計画が、単なる指針であるとかガイドラインだとかというものではなくて、生産調整という一定の長期的な固定化されたものであるけれども、どちらかで誘導しなかったらばつくる意味がないということになると、これは法律的にちゃんと読み取れると思うのですが、どうですか。

下田京子

1981-05-26 第94回国会 参議院 大蔵委員会 第24号

多田省吾君 さらに、もとの定期預金には中途解約利息ではなくて、定期並み利息をつけて解約し、改めて定期預金として受け入れるという金融慣行や、日銀ガイドラインからすればルール違反となるような過剰サービスも行われているようでありますけれども、じゃ、このような実態はどうなっているか、調べたことはありますか。

多田省吾

1981-05-26 第94回国会 参議院 大蔵委員会 第24号

承知のように、現在の預金金利規制でございますが、臨時金利調整法に基づきます告示で、金利最高限度を決めまして、それを受けまして日銀政策委員会ガイドラインを個々の預金種類ごとに定めておるということでございまして、このガイドライン細目金利に従いまして各金融機関が自主的に預金利率表を作成して取り扱いを行っておるというような状態でございます。  

米里恕

1981-05-21 第94回国会 衆議院 内閣委員会 第14号

先生のおっしゃいますのは、「おそれのある場合」に防衛準備をしていくということは、これはガイドラインの中にそういうことを考えておりますから、「日本に対する武力攻撃のおそれのある場合」に防衛準備をする、その時期が自衛隊法防衛出動の場合の「おそれのある場合」よりは前広であるということは御説明申し上げたとおりでございますが、いずれにしても、日本に対する「おそれのある場合」に防衛準備をすることがあっても、自衛隊

塩田章

1981-05-21 第94回国会 衆議院 内閣委員会 第14号

○塩田政府委員 ガイドラインで言っておりますのは、どこで何が起こったかということではなくて、日本に対して武力攻撃のおそれがあるかどうかという判断でございます。それはその時点でどういう判断をするか、どこで何が起こっているかということを別に結びつけて考えるわけじゃなくて、日本に対する武力攻撃のおそれがあると判断するかどうか、こういうことでございます。

塩田章

1981-05-14 第94回国会 参議院 外務委員会 第8号

それを哨戒しておるという軍事行動は、まさにいままでアメリカが担っておった役割りをもP3Cが、日本のあれが哨戒をして、米軍の間とガイドラインで話し合いしていけば、これは明確な軍事的な役割り分担じゃないですか。大臣それでも違うと言うのですか。それでも違うと言うならば、私は大臣ちょっと見損なったということになりますけれども、いかがでしょうか。

立木洋

1981-05-14 第94回国会 衆議院 外務委員会 第14号

第三者機関とか法曹資格あるいは委員会形式等々のお話がございましたけれども、同時に国連なり国際的な機関一つガイドラインというものをつくる必要があるのではなかろうか、こう思います。国際法学者としてどういう御見解を持っておられるのか。最も主権的な事項に属しますのでこれまた大変むずかしい問題であろうかと思いますけれども、あわせてお答えいただきたいと思います。  

野間友一

1981-05-14 第94回国会 衆議院 外務委員会 第14号

宮崎参考人 そのガイドラインというのは、一応世界人権宣言、それから領土的庇護に関する宣言ということがガイドラインということになるわけでございまして、先ほどの条約というのは、それを一歩進めて条約化しよう、そういうことだったわけであります。現在のところは、そういうガイドラインといいますか、そういうものをつくるという動きはございません。一応全権会議の流産ということで終わっております。

宮崎繁樹

1981-05-14 第94回国会 参議院 社会労働委員会 第12号

それを長時間見続けると非常に目が痛むという、そういう声が最近多いわけでございまして、眼精疲労となる傾向が強いということで、早目にこの連続時間、一日の許容量の時間限度といいますか、そういったものをある程度ガイドライン的に決めておかなければ、キーパンチャー病のときと同じようにいわゆる職業病という形でこれは多発するおそれがあるのではないか。

渡部通子

1981-05-14 第94回国会 衆議院 内閣委員会 第13号

「それと並行しての防衛力整備努力日米共同指針ガイドライン整備自衛隊環太平洋合同演習リムパック)への参加と着々と事実は積み重ねられている。」その事実を一つのレトリックというか、そういうものに一致させただけだ、こういうことを米側が言っているのですよ。こういうふうに考えると、日本が勝手に解釈したって、それは日本だけの解釈共同声明というものは進むものではないと思うのです。

渡部行雄

1981-05-14 第94回国会 衆議院 内閣委員会 第13号

こういうふうに書かれておるわけで、そこで今度は具体的な問題が出るということになると思いますが、これにしてもある程度のガイドラインというか、そういうものに対する基本的なものは話されたのじゃないでしょうか。

渡部行雄

1981-05-12 第94回国会 参議院 社会労働委員会 第11号

前回、四月の当委員会で私は介護保障について質問をしたところでありますが、私は所得保障制度の将来のあり方に関するきわめて適確ガイドラインとなっているというふうにさえも思います。厚生省としては、将来のあり方についてどのような展望を持って検討する考えかも伺っていきたいというふうに思うのでありますけれども、私は昨年三月、この無年金の障害者救済策必要性というふうなことも当委員会で訴えました。

前島英三郎

1981-05-11 第94回国会 衆議院 外務委員会 第13号

それから、今後たとえばP3Cの持っている情報をどういうふうに分け与えていくのかということについては、日米ガイドラインによって、第五条の対処の面においては、明らかに共同作戦計画の一環ということでいろいろ研究協議が行われているというふうに私たち承知しております。その中には情報の提供というのがございますが、あくまでもこれは第五条に対処する状態でございます。

淺尾新一郎

1981-05-08 第94回国会 衆議院 大蔵委員会 第28号

あるいはたとえばこれは臨時金利調整法規制緩和の問題、これは金利自由化というふうに受け取られたかもしれませんが、今回の三井の問題にいたしましても、日銀ガイドライン反則したという問題も、私はこの問題、反則反則としていけないとは思います。がしかし、これは一面から言えば預金者の利益に沿ったものではあるわけです。

柴田弘

1981-05-08 第94回国会 衆議院 大蔵委員会 第28号

ガイドラインお話が出ましたが、この問題は、ガイドラインというものを日銀が決めることによりましてそれに基づいて預金利率表を各行が届け出ているという性格のものでございまして、金融政策上の問題でもありあるいは金融秩序の問題でもある。したがって、たとえば定期預金を中途解約して現在の制度、商品では利率が落ちるというものに反するような行為をするということは好ましくないと考えております。

米里恕

1981-05-08 第94回国会 衆議院 法務委員会 第11号

というようなものは必ずしも支出ではないけれども損失になるわけでございまして、こういうものについても、非常に為替差損が生じて回復の可能性がないという場合には引当金として立てるのが相当ではないか、このように私どもは考えたわけでございまして、将来これが成立いたしました暁には、この規定解釈をめぐって企業会計審議会でも新しく御審議願うという御了解になっていると思いますが、そういう意味で、法規範としていま最も適当なガイドライン

稲葉威雄

1981-05-08 第94回国会 衆議院 安全保障特別委員会 第6号

○東中委員 ここ二、三カ月の間にいろんな研究の結果が一応まとまったということになっておるわけですが、「有事法制研究」、それから「防衛研究」、あわせて「日米防衛協力のための指針」、ガイドラインに基づく共同作戦計画案といいますか、これも一応の結論が出て、防衛庁長官が決裁をされて総理大臣報告されたということであります。  

東中光雄