運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
234件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-01-25 第196回国会 参議院 本会議 第2号

施政方針にも明記されている陸上配備型弾道ミサイル迎撃システムイージス・アショア導入に関しては、ロシアのラブロフ外相を始め近隣国が懸念を表明しています。このような兵器専守防衛範囲内であるか否か、総理の認識を伺います。  施政方針では専守防衛は当然の大前提としていますが、新三要件により集団的自衛権を一部容認している現在の政府の立場は立憲主義に反しています。  

大塚耕平

2018-01-25 第196回国会 参議院 本会議 第2号

スタンドオフミサイル及びイージス・アショア専守防衛との関係についてお尋ねがありました。  まず初めに、脅威をつくり出しているのは北朝鮮の側であり、日本ではないということははっきりと申し上げておきたいと思います。我が国に対する脅威から国民の命と平和な暮らしを守り抜くため、しっかり備えをしておくことは私たちの大きな責任であります。  

安倍晋三

2018-01-25 第196回国会 衆議院 本会議 第3号

イージス・アショアは、弾道ミサイル脅威から我が国全土を、二十四時間三百六十五日切れ目なく防護する能力を抜本的に向上させるものです。いずれの装備も、専守防衛もと国民生命財産我が国領土領海領空を守り抜くため、自衛隊装備質的向上を図るものです。  今後とも、国民を守るために真に必要な防衛力強化を進めてまいります。  日中関係についてお尋ねがありました。  

安倍晋三

2018-01-24 第196回国会 衆議院 本会議 第2号

イージス・アショアは、弾道ミサイル脅威から我が国全土を、二十四時間三百六十五日切れ目なく防護する能力を抜本的に向上させるものです。いずれの装備も、専守防衛もと国民生命財産我が国領土領海領空を守り抜くため、自衛隊装備質的向上を図るものであります。  我が国を取り巻く安全保障環境は、戦後最も厳しいと言っても過言ではありません。

安倍晋三

2018-01-24 第196回国会 衆議院 本会議 第2号

政府は、専守防衛との関係について十分説明しないまま、巡航ミサイルイージス・アショア、ステルス戦闘機新型迎撃ミサイルなど、米国有償軍事援助FMSで、高価な装備導入を次々と決めています。  ところが、有償軍事援助では、示されている価格や納入期限も見積りに過ぎず、米国政府はこれに拘束されないなど、米国に有利な内容になっていると伝えられています。

枝野幸男

2018-01-24 第196回国会 衆議院 本会議 第2号

イージス・アショアも、地対地ミサイルを搭載すれば敵基地攻撃能力を持つことにもつながります。  安倍総理は昨日の演説で、専守防衛大前提としながら、従来の延長線上ではない防衛力のあるべき姿を見定めると述べていますが、従来の延長線上ではないということは敵基地攻撃能力を持つことを意味するのか、総理の明確な答弁を求めます。  一方、昨年は、北朝鮮木造船が漂着する事案が相次ぎました。

玉木雄一郎

2018-01-22 第196回国会 参議院 本会議 第1号

厳しさを増す安全保障環境現実を直視し、イージス・アショア、スタンドオフミサイル導入するなど、我が国防衛力強化します。  年末に向け、防衛大綱見直しも進めてまいります。専守防衛は当然の大前提としながら、従来の延長線上ではなく、国民を守るために真に必要な防衛力のあるべき姿を見定めてまいります。  我が国外交安全保障基軸は、これまでも、これからも日米同盟です。  

安倍晋三

2018-01-22 第196回国会 衆議院 本会議 第1号

厳しさを増す安全保障環境現実を直視し、イージス・アショア、スタンドオフミサイル導入するなど、我が国防衛力強化します。  年末に向け、防衛大綱見直しも進めてまいります。専守防衛は当然の大前提としながら、従来の延長線上ではなく、国民を守るために真に必要な防衛力のあるべき姿を見定めてまいります。  我が国外交安全保障基軸は、これまでも、これからも日米同盟です。  

安倍晋三

2017-12-07 第195回国会 参議院 外交防衛委員会 第3号

このために、イージス・アショア中心新規アセット導入を行うことといたしまして、平成三十年度の概算要求においていわゆる事項要求を行っているところであるわけでございます。  今後とも、こうした取組を可及的速やかに進めていくなど、防衛省自衛隊として、いかなる事態においても弾道ミサイル脅威から国民生命財産を守るべく、BMD弾道ミサイル防衛に万全を期してまいりたいと、このように考えております。

前田哲

2017-12-07 第195回国会 参議院 外交防衛委員会 第3号

イージス・アショア中心とした新規アセット導入ですとか、BMD対応イージス艦整備計画前倒しですとか、いろんなものを前倒ししていっているわけでして、これ自体は評価をされるべきでありますが、これまで想定していた能力強化スケジュール現実安全保障環境に十分適応できていないのではないかというふうに感じる面もあるんですが、北朝鮮兵器開発のスピードを適切に評価をし、それに十分に対応した形で適時適切に

佐藤啓

2017-12-06 第195回国会 衆議院 外務委員会 第2号

そういった場合、よく言われるイージス・アショアなんかも、これもいろいろと、報道によれば、レーダー機能はいいんだけれども実際のミサイルを飛ばすというのが本当に連動しているのかと、いろいろな報道もあるわけですよ。  だから、実際にしっかりと迎撃を確実にするようなものを買ってもらわないと、役に立たないものを幾ら高価なもので買っても、日本の税金が無駄に使われるだけなんですね。

末松義規

2017-12-06 第195回国会 参議院 憲法審査会 第1号

日本ミサイル防衛強化し、イージス・アショア敵基地攻撃能力を持つことは、この軍事的緊張を更に高めるものです。  私は、経済制裁一体に、危機打開のため、米朝が無条件での対話を直ちに行うべきと考えます。米朝協議を経て六か国協議の再開に持ち込む。平和協定締結と朝鮮半島の非核化に向けた道は、対話による平和的解決を掲げてこそ開かれます。

山添拓

2017-12-05 第195回国会 参議院 外交防衛委員会 第2号

中西哲君 ミサイル発射実験に対して、日本では、海上自衛隊イージス艦、そして陸上PACミサイルで万全の態勢を整えておるんですが、今御答弁にありました中で、マティス国防長官との電話会談、その中でイージス・アショア中心としたアセット整備促進をお願いしたとの報道もございました。その内容について、お話しできる範囲でお願いをいたします。

中西哲

2017-12-05 第195回国会 参議院 外交防衛委員会 第2号

私も予算委員のメンバーでございますので防衛大臣答弁も聞いておりましたが、この弾道ミサイルに対する今後のミサイル防衛策の一つの指標として、一般的にイージス・アショアと言われているもの、これの導入議論がございます。  現在、防衛省では、平成三十年度予算概算要求の中で新規アセット導入事項要求しております。

杉久武

2017-12-05 第195回国会 参議院 外交防衛委員会 第2号

その際、イージス・アショア中心とする新規装備品について最速スケジュール整備できるよう協力を要請し、マティス長官からは協力したい旨の発言がありました。  北朝鮮が今なお弾道ミサイル能力を増強する中、一刻も早く全国を常時持続的に防御する能力を抜本的に向上させ、国民生命我が国領土領海領空を守り抜くより一層の万全の備えを構築する必要があります。  

小野寺五典

2017-12-04 第195回国会 参議院 本会議 第6号

防衛装備品については、防衛計画大綱及び中期防衛力整備計画に基づいて、米国製を含め計画的に取得しており、また、イージス・アショア中心として弾道ミサイル防衛能力の抜本的な向上を図っていく考えです。防衛関係費についても、F35A戦闘機など、FMSによる取得経費を含め、中期防衛力整備計画に定める五か年間の経費総額の枠内で計画的に計上しているところです。  

安倍晋三

2017-12-01 第195回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号

あわせて、陸上配備型のイージスシステムも来年度の概算要求の中に盛り込まれていますが、いわゆるイージス・アショア、陸上配備型のイージスシステム、この議論も最近盛んにされているんですけれども、これをちょっと伺いたいんですが、これは一体いつ配備されるのか。また、一部報道では山口県と秋田県に配備をされるということなんですけれども、そのような事実はございますでしょうか。

渡辺周

2017-12-01 第195回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号

あわせて、ミサイル防衛体制充実強化について、これは渡辺理事の方からも質問があったわけでございますけれども、ブロック2Aの早期の配備、さらに、イージス・アショアの件、さらにはTHAADについても検討されていると思いますけれども、こういったことを踏まえて、ミサイル防衛に対する決意というものをお伺いしたいと思います。

広田一

2017-12-01 第195回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号

また、この体制をさらに深めるという意味におきまして、今御指摘ございましたイージス・アショアまたはTHAADなど、ある意味、この体制をより一層万全なものにするためのことをやっておりまして、平成三十年度の概算要求におきましても、イージス・アショア中心新規BMDアセット導入、これを事項要求させていただいているところでございます。

福田達夫

2017-11-29 第195回国会 参議院 予算委員会 第1号

また、これは中期防では決まってはおりませんが、イージス・アショア等については、今検討しているということについては紹介をさせていただいたわけでございまして、トランプ大統領が来られて、新たに私の方からこういうものを買うということではなくて、そういう説明をさせていただいたと、こういうことでございます。

安倍晋三

2017-11-29 第195回国会 参議院 予算委員会 第1号

大塚耕平君 私がお伝えしたい趣旨は御理解いただけると思いますので、それを踏まえていただいた上で、最後にこの関連についてもう一つ伺わせていただきますが、さっき総理からイージス・アショアの話がありましたけれども、防衛省から聞いたところでは、トランプ大統領との会談で何か新しいものを購入をすることを約束したわけではないけれども、今後イージス・アショアとかあるいは弾道ミサイル防衛BMDアセット購入する予定

大塚耕平

2017-11-28 第195回国会 衆議院 予算委員会 第3号

安倍内閣総理大臣 防衛装備品につきましては、F35あるいはPAC3のブロック2A、またイージス・アショアでございますが、これはもう既に防衛計画の中で決まっているものについての御紹介でございますので、トランプ大統領との会談において新たに買うということではないわけでございますが、しかし、もう既に決まっている中において、これから購入段階に入ってくるということについて紹介をさせていただいたところでございます

安倍晋三

2017-11-22 第195回国会 参議院 本会議 第5号

現時点ではどの新規BMDアセットをどの場所に配置するのかについては何ら決定しておりませんが、イージス・アショア中心新規BMDアセット導入最速スケジュールで行うべく、要員の養成などの点も含め、早急に検討を進めてまいります。  また、今後の新規BMDアセット配備に当たっては、地元の理解と協力を得ることが必須であり、地元に対しても丁寧に説明する考えです。  

小野寺五典

2017-08-30 第193回国会 衆議院 安全保障委員会 第10号

来年度予算概算要求には、先ほども出ましたが、新たな弾道ミサイル対処のためのイージス・アショア導入を盛り込むことが報じられております。  軍事軍事の悪循環に陥ってはなりません。おびただしい犠牲をもたらす軍事衝突は絶対に避けなければなりません。日本政府は、国際社会と一致協力して、経済制裁の厳格な実施強化一体に、対話による解決の道を粘り強く追求することを求めたいと思います。  

赤嶺政賢

2017-05-31 第193回国会 衆議院 外務委員会 第16号

日米の枠組みによる弾道ミサイル防衛強化のためのイージス・アショア導入であるとか、新たな装備整備することも視野にあるのではないか、私はそう推測いたしますが、今後の検討方向性日米防衛能力向上、具体的な行動をとる、そういった中で、検討方向性また必要な要素について、今お答えできることで結構ですが、お話しいただきたいと思います。

新藤義孝

2017-05-23 第193回国会 参議院 外交防衛委員会 第20号

国民の命を北朝鮮の多様な弾道ミサイルから、特に奇襲攻撃から守るためにも、隊員の負担を軽減する意味からも、イージス・アショアのような新たな装備品導入に関し、やっぱり大臣自らリーダーシップを持って官邸の方と調整する、もうそういう時期に来ていると思いますけれども、大臣のお考えをお聞かせ願いたいと思います。

佐藤正久

2017-05-23 第193回国会 参議院 外交防衛委員会 第20号

これら新たな迎撃ミサイル等導入によって、ロフテッド軌道による攻撃への対処同時対処能力も含め、弾道ミサイル迎撃能力はより一層向上するものと考えておりますが、しかしながら、今御指摘になったような我が国全域を常時防護し得る能力強化するためにも、地上配備型のイージスシステムイージス・アショアTHAADといった新規装備品も含めた将来の弾道ミサイル迎撃体制調査研究を行うなど種々検討を行っておりますが

稲田朋美

2017-05-18 第193回国会 参議院 外交防衛委員会 第19号

アントニオ猪木君 防衛施設の交渉についてお聞きをしたいと思いますが、もう既に今日も北朝鮮問題、いろんな角度からの質問が出ておりましたが、十四日、北朝鮮が発射した弾道ミサイルロフテッド軌道で打ち上げられた、現状のミサイル防衛体制では迎撃が難しいため、今年度開発完了予定新型迎撃ミサイルイージス艦のほかに、陸上型イージスシステムを、イージス・アショアというんですかね、導入する方向と認識していますが

アントニオ猪木