運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
25579件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1950-07-28 第8回国会 衆議院 海外同胞引揚に関する特別委員会 第4号

あるいはアメリカイギリス、濠洲その他の政府が中心になりまして、前回行いました国連を通じて、ソ連に三十七万人の人たちの詳細なる報告要求をせられておるのは、御存じの通りでありますが、また近くこれを国連を通じまして、ソ連政府要求をする準備を整えておるのである。そうしてソ連という国が、ほかの国とはかわつた政治組織と感情とを持つておるということを世界に知らしめる。

若林義孝

1950-07-27 第8回国会 参議院 大蔵委員会 第7号

機構自体の改革の問題としてはアメリカなりイギリスの例を見ましても御承知のようにアメリカあたりにしたらブローカーとデイーラー、或いはイギリスならジヨツバーとブローカー、こういう業務の部を更に又区分して、客のスペキユレーシヨン、客の売買と、それから証券業者自体自己計算による投機投機言つてもよかろうと思いますが売買、これが混同しておる。そこにやはり一つの問題があると思うのです。

木村禧八郎

1950-07-27 第8回国会 衆議院 大蔵委員会 第10号

そういう意味から、特に来年度においてこの税法のままとしてどの程度把握できるかということと、来るべき改正との間に調整しなければならない問題か出て来るということを申し上げておるのでありまして、特にその点は、現在の日本所得税負担率というようなものを、すぐアメリカであるとか、あるいはイギリスであるとかいうような国とよく比較されて、それに比べればまだなんだ、こういうようなことを言われますけれども、完全に武装

田中織之進

1950-07-26 第8回国会 参議院 厚生委員会 第5号

承知のようにイギリスには災害救助基金という募金制度がございまして、これは最低五百万円積立てなければならないというようなことになつておりまして、この基金を活用いたしまして、物を買うということは法律上も認められておりますので、その金で以て物を買う。又それ以外の純県費基金以外の県費を以ちまして物を買う。こういうふうにいたしておるのであります。

熊崎正夫

1950-07-26 第8回国会 衆議院 予算委員会 第2号

またこれに応じましてイギリスも昨年ポンドの切下げ以来、強力に押えておりましたが、だんだん上る傾向が強くなつて来たのであります。しかしまだアメリカほどには行かない、従つてわが国物価も、この二月ごろいろいろな問題で下つておりましたが、ある程度はやはり国際物価にさや寄せするような状況になつて来ると思います。これは国際的に見まして、鉄鋼などはある程度高い。

池田勇人

1950-07-26 第8回国会 参議院 経済安定委員会 第2号

例えばそのときによく話を受けたのでありますが、英国あたりでは、洋服地などはアメリカ洋服地よりも二割乃至三割高い洋服地を売つておる、而もその洋服地団体アメリカの品質はいいが、実際にイギリス洋服地というものはいいのだ、頑としてきかないで二割か三割高く売つているが、アメリカのジェントルマンは喜んで、それをむしろ誇りとして買つておる。

稻垣平太郎

1950-07-26 第8回国会 参議院 経済安定委員会 第2号

そこで実際問題といたしまして、石炭価格並びに鉄鋼価格というものは、これは大きな問題で、産業合理化に俟つところが多いのでありますが、例えば印度の炉前四ドルとか、或いはイギリスの六ドル、こういつたようなものには及ばなくつても、せめてアメリカの炉前八ドルの線まで一つつて来なくちや困ると思うのであります。

稻垣平太郎

1950-07-24 第8回国会 衆議院 水産委員会 第7号

この仕向地関係でありますが大部分がアメリカでありまして、その他関係地方といたしましては、カナダあるいはイギリスとかマレー、こういう方面に若干出ておりますが、大体七七%に相当するものはアメリカ仕向地にいたしておるような状況であります。詳しい資料は後刻お手元に参ると思いますが、それについてごらん願いたいと思います。

山本豐

1950-07-22 第8回国会 参議院 労働委員会 第2号

ドイツは丁度軍政が解かれまして、新らしい共和国ができた直後でしたけれども、併し米軍フランスイギリス殊にアメリカは相当進駐しておりました。その要員の状態を実は私調べたので、今申上げている管理について注意して置く次第であります。ドイツは御承知のように、非常に何といいますか、民族性が強いと申しますか、日本では労働基準法で定められた以上のことはやらない。やれと言つてもやらない。

山田節男

1950-07-21 第8回国会 衆議院 通商産業委員会 第5号

従いましてこれはアメリカ鉄鋼産業、あるいはベルギーイギリスなどの鉄鋼産業とは違つておるのであります。そういう事情を考慮することが、われわれにとりましては決定的に重要な意味を持つのであります。しかるに現在の政府のとつておる鉄鋼産業に対する政策というものは、この基本線からはるかにそれつつあるのである。

田代文久

1950-07-21 第8回国会 参議院 通商産業・農林連合委員会 第1号

こういう事情があるのでありますが、これに比べまして本年の上半期は三万七千俵、この内訳を見ますとアメリカが一万九千俵、ヨーロッパが一万七千俵と、かようになつておるのでありますが、最近の情勢から見ますと、アメリカも依然として需要は増加する傾向でありますし、それからヨーロツパの方もフランスイギリス等から相当大量の買付が来ておりますので、本年は年末までに九万俵の輸出は先ず間違いないところだと、かように考えておるのであります

石原武夫

1950-07-21 第8回国会 衆議院 本会議 第6号

言いかえれば、民主主義は政治的自由、言論の自由を認めるわけでありますが、この民主主義の中にあつて、かような民主主義制度を破壞するという一つ政治勢力が現われた場合、はたしてこれを合法的に保護するところの必要があるかどうか、これはまことに議論の多いところでありまして、イギリス評論家のミユールトン・マリーなんかも、むしろ非合法化すべし、これこそほんとうの民主主義の防衛であるということを言つておるのでありまするが

早川崇

1950-07-21 第8回国会 衆議院 労働委員会 第2号

ところがそれに対して公安條例が出たということで、多いときには約一千名の警官隊が武装いたしまして、つつ込めという号令のもとに、ちようどインド労働者が、イギリスの官憲の乘つた馬のひずめの下にけ散らかされたように、警官の棒でもつてなぐられたり、けられたりいたしまして、けがをしているという陳情が、私どものところに来ておるのでございます。

柄澤登志子

1950-07-20 第8回国会 衆議院 通商産業委員会 第4号

実際に国際的なそういう鉄鋼製品等、コストの面、そういう価格の面で十分太刀打できるかどうかという問題を言つておるのでありまして、もし太刀打できるとすれば、またそれをでかさんとすれば、どういう政策を具体的にとられることによつてこれが可能であるかという見通しをはつきり教えていただきたいというわけでありまして、事実現在この補給金がないという場合における日本の、たとえば棒鋼なんかは九十九ドルもしているのに、イギリス

田代文久

1950-07-20 第8回国会 参議院 厚生委員会 第2号

その主なものはイギリス或いはアメリカ、ニュージーランド、スエーデン、フランスベルギー、ソヴイエト、各国におきまするその制度の概略をまとめたものでございます。その外二、三細かいものもございますが、これらにつきましては、その都度御報告を申上げ、又プリントとして御手許にもその当時差上げたのでございます。  尚若干余部がございましたのは、只今御手許の方にも差上げてございます。

草間弘司

1950-07-20 第8回国会 参議院 厚生委員会 第2号

有馬英二君 兒童局長に質問をいたしますが、私は戦争前でありまとたけれどもヨーロツパへ参り、或いはイギリス参つてあつちこつち兒童福祉施設を見て歩いたことがありますが、その当時でもヨーロツパの例えばキンデルス・ハイブであるとか、或いはクリツぺル・ハイブであるとかいうようようなところを見ると到底日本の我が国の施設なんかは問題にならない、そういうことを私は痛切に感じまして、爾来数十年経つておりますからして

有馬英二

1950-07-20 第8回国会 衆議院 厚生委員会 第2号

私個人というようなことを押し出して参りますと、いろいろ考えがあるわけでありますが、しかし世界社会保障制度の例から見ると、たとえばイギリスにおける実情アメリカにおける実情、その他最近特に世界各国にこの制度が行われておる、そういう思想的背景は、やはり二つあると思います。一つは、資本主義そのものを、なるべくならば安泰にするために、幾分損であるけれどもお金を出そう。

大内兵衞

1950-07-20 第8回国会 衆議院 厚生委員会 第2号

一体日本の現在の賃金というものは、この間大河内一男教授が帰られたときの帰朝談を見ましても、イギリスアメリカ雑工業最低賃金よりも、日本の鉱工業の賃金は七分の一、あるいは十二分の一という低位に置かれておる。あるいは雇用の安定と申しますか、現在なるほど登録失業者は四十万そこそこしかありませんが、半失業者と申しまするか、潜在失業者というものが、一千万人にも達するというようなことが伝えられております。

岡良一