運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
686件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2004-03-04 第159回国会 衆議院 予算委員会 第19号

高橋委員 国の責任についてはちょっと言及されなかったのかなと思います。  改めて伺いたいんですが、そういう現地の精いっぱいの努力にこたえて、一つは、今の不十分だった通報義務について家伝法の改正を検討しているのかどうか、確認をいたします。  それから、損失補償の問題です。感染拡大を食いとめる上で、どうしても防疫によって被害を受ける業者に対して損失補てんは重要であります。移動制限の規定によらない搬出制限

高橋千鶴子

2004-03-04 第159回国会 衆議院 予算委員会 第19号

高橋委員 今お話があったマニュアルの改定などの検討が始まっていると。やはりそれは、これまでも指摘したことでありますが、今までの不備を、国としても責任があったということを認めたということではないかと思います。  業者の方が社会的責任がある、これは明確にして、刑事告訴検討されているということでありますから、これはきちんとやっていただきたい。しかし、同時に国の責任も問われると思うんです。  BSE国内

高橋千鶴子

2004-03-04 第159回国会 衆議院 予算委員会 第19号

高橋委員 日本共産党高橋千鶴子です。  二月二十六日深夜、京都府丹波町の浅田農船井農場発生が判明した鳥インフルエンザが、一週間も通報しなかったことや、その間、鶏や卵をそのまま出荷し続けたことで、搬出先の兵庫での発生、羽毛からのウイルス検出など、二十三府県に影響を及ぼし、全国的な課題となっております。しかも、昨夜の京都府での二例目の発生は、船井農場からわずか五キロ、町中心部に近く、役場や中学校

高橋千鶴子

2004-03-02 第159回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

高橋分科員 国立成育医療センター総合診療部救急診療科阪井裕一先生は、日本小児科学会への提言の中で、現在の小児救急医療の危機を乗り切るための方法は、診療依頼に対して、それが患者からであれ、救急車からであれ、ほかの医療機関からであれ、必ず受けるという基幹病院をつくることであると提言をし、その後なんですけれども、先ほど話をした一関の例について、盛岡や仙台に必ず小児救急患者を受け付けるという基幹病院があり

高橋千鶴子

2004-03-02 第159回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

高橋分科員 ずっと先までお話をしてくれたようなところでもありますけれども、こうした中で、東北小児科医師不足全国から見ても非常に厳しいという御認識かと思います。  そうした中で、例えば国庫事業としてやってきた小児救急拠点病院東北ではゼロであること、支援事業岩手宮城、福島に一カ所、秋田に二カ所という状態であります。また、いただいた資料によりますと、常勤当番医がいる医療圏が青森ではゼロ、岩手

高橋千鶴子

2004-03-02 第159回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

高橋分科員 日本共産党高橋千鶴子です。  初めに、小児救急の問題について質問します。  小児科当直医師が不在だったために小さい命が犠牲になった、二〇〇二年九月の一関市、佐藤頼ちゃんの事件は記憶に新しいところです。御両親と支援する会の方たちが、小児救急体制を拡充してほしいという三万六千人もの署名を国に提出、国会でも話題になりました。また、朝日新聞が二月十五日付で報道した全国自治体病院調査を見ても

高橋千鶴子

2004-02-26 第159回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

高橋委員 ですから、説明の御趣旨は大変よくわかります。でも、今まではそういう概念がなかったものを、やはり災害が続いているんだということで今回踏み込まれたということを踏まえて、新たな仕組みについても今後検討していただきたいという要望ですので、ここはそれにとどめたいと思います。  次に、阪神・淡路大震災の教訓を経て、平成七年に地震防災対策特別措置法が制定されて、地震防災緊急事業五カ年計画、その後さらに

高橋千鶴子

2004-02-26 第159回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

高橋委員 済みません。先ほど住宅安定支援制度と言いましたけれども、居住安定支援制度、訂正いたします。  大臣がおっしゃる災害が続いているという状態、全くよくわかります。先ほどの質問の中にも出てきてあったように、シロアリやネズミが出ている問題だとか、三宅島の皆さんの声も十分私も聞かせていただく機会がありました。ですから、新法ができたら、本来は遡及できない、そうした決まりがあるけれども、しかし三宅島は

高橋千鶴子

2004-02-26 第159回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

高橋委員 日本共産党高橋千鶴子です。  私も、東北ブロックの選出でありますので、昨年は、五月の三陸南地震、七月の連続した宮城北部地震に直接出会い、現地も歩きました。十二月に改めて被災地を訪ねましたが、吹き飛んだ屋根などを押さえたブルーシートの数が目立たなくなったことや、新築しているお宅もふえているなど、少しずつ復興が進んでいるということは感じることができました。  とはいえ、今回の被災地は、災害救助法

高橋千鶴子

2004-02-26 第159回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

高橋委員 それなりにではちょっと済まない問題だと思うんですね。二月のもう末の段階で合意が得られていない。議論は大いに結構と、それはいいですけれども、ビジョンができなければ交付金は得られない、それあっての、ビジョンあっての交付金だということは農水省も説明会で言っているわけですから、それで無理やり、無理やりと言えば失礼ですが、四月から施行を始めるんですか。

高橋千鶴子

2004-02-26 第159回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

高橋委員 一〇〇%を割ることは避けるべきという質問には直接お答えをされていなかったと思います。それは、一〇〇%を割ることはやむを得ないというお考えなのか。これは後の方に関連しますので、後のお答えにあわせて答えてくださればいいかと思います。  先ほど来お話があっている米改革の問題ですが、これまで全国一律だった転作助成金が廃止され、新たに産地づくり推進交付金が設けられ、その交付の要件として求められているのが

高橋千鶴子

2004-02-26 第159回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

高橋委員 日本共産党高橋千鶴子です。  ことしは、国連が決めた国際コメ年であります。米が世界の半数の人々の主食であることを認識し、貧困及び栄養不良の解消における米の役割について一般認識を高める必要性をうたっていることは、大変注目すべきだと思います。  FAOは九六年、世界食料サミットを開催、世界食料安全保障に関するローマ宣言を採択しています。二〇一五年までに世界栄養不足人口を半減させることを宣言

高橋千鶴子

2004-02-18 第159回国会 衆議院 予算委員会 第12号

高橋委員 先日お話を聞いたときは、山口県が主体となって調査をしているという説明でありましたので、国の責任で、今回の大分県も含めて、きちんと感染経路感染源を追求するんだということで確認をしたいと思いますが、次の質問の中でお答えをお願いします。直接関連がないにしても、共通点があるということも予想されますので、非常に大事なのかなと思っております。  今回、民間の方がまずこういうことになったわけですけれども

高橋千鶴子

2004-02-18 第159回国会 衆議院 予算委員会 第12号

高橋委員 必要に応じてということでしたので、やはり防疫体制を確立するためにも協力をいただく、そのためにも必要な措置でありますので、よろしくお願いしたいと思います。  また、自治体独自で取り組む支援策などもさまざまあるかと思いますが、例えばそうしたものに対して交付税措置などという援助もあると思いますので、関係大臣との協議も含めて、ぜひ検討をお願いしたいと思います。  次に、感染ルートの解明が急がれると

高橋千鶴子

2004-02-18 第159回国会 衆議院 予算委員会 第12号

高橋委員 日本共産党高橋千鶴子です。  最初に、鳥インフルエンザの問題でお伺いをいたします。  きのう、大分県九重町というところで鳥インフルエンザ感染確認されました。個人が庭でペットとして飼っていたチャボが十四日から七羽続けて死亡したことから通報があり、病性鑑定が行われたと聞いております。一月十二日に国内で七十九年ぶりに発生確認された山口県阿東町があすにも終息宣言をするという予定になっていただけに

高橋千鶴子

2004-01-27 第159回国会 衆議院 農林水産委員会 第1号

高橋委員 レンダリングに回される、しかも、そのうち一部についてはBSE検査、あくまでも一部、しかも屠畜場での検査ではないと。この点でも非常に不十分だと思いますね。  日本発生した九例のうち、ダウナー牛だからということで発覚したのは最初の千葉県の例だけだったと思います。そのことから見ても、何らかの異常のある牛しか検査をしない、あるいはその中でもわずかしかしないということでは、本当に重大な欠陥があると

高橋千鶴子

2004-01-27 第159回国会 衆議院 農林水産委員会 第1号

高橋委員 今御答弁いただいたように、どの程度いるかという観点だと。ですから、日本における、一頭であってもあってはならないという考え方とは大きく違うと思うんですね。この点について、やはり日本としては強く言っていただきたい。  先ほど来お話にあるように、ダウナー牛あるいは高リスクというところだけを検査すると。では、今回の新しい提案で、ダウナー牛は屠畜に回さないということになったわけですよね。どのように

高橋千鶴子

2004-01-27 第159回国会 衆議院 農林水産委員会 第1号

高橋委員 日本共産党高橋千鶴子です。  限られた時間ですので、答弁者皆さんは簡潔に御答弁くださるようお願いいたします。  先ほど、午前の審議で、海外調査団の報告について説明がありました。「今後、米国においてBSE発生しないという保証はない。」この結論を出していることの根拠についての具体的な説明があったと思います。一つには、同居牛あるいは肉骨粉米国にも輸出された可能性があること、アメリカとカナダ

高橋千鶴子