運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
390件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1949-11-21 第6回国会 衆議院 文部委員会 第7号

稻葉委員 もう一つ、縛られておる事実がありとすれば、ということに関して、目下調査中である。日本の政党の中に初めからもう結論だけを言つて反対の学説については一歩も入れてはならぬ、むしろこれをことさらに非学問的な方法でこきおろして、そして自分の結論だけを大いに宣伝をせよというような政党綱領を掲げておる、あるいは秘密綱領にそういうものがあるということをいつ調査をされたのか、われわれの方にはまだ調査をしにおいでにならぬようでありますが

稻葉修

1949-11-21 第6回国会 衆議院 文部委員会 第7号

稻葉委員 ただいまのお答えの中に、学者良心というお言葉がありまして、学者良心を拘束されていない場合は縛られていないのであり、学者良心が拘束されている場合は縛られている。つまり講義なり研究をすることの自由、その研究を発表することの自由な場合に、発表の方法学問的方法であるならば、縛られていない、こういうお答えのようですが、学問的な方法というのは、ただいまのお答えでは初めから結論がきまつてつて

稻葉修

1949-11-21 第6回国会 衆議院 文部委員会 第7号

稻葉委員 先ほど渡部君の学問の自由に関する質問に対する高瀬文部大臣お答えに、二、三不明の点がありますから、もう少しお伺いしてみたいと思うのであります。党員たる大学教授、ことに共産党員たる大学教授が、ドクター・イールズの講演によれば――私はあの日じかにイールズの講演を聞いた一人でありますが、大学教授としての適格性を失つておるという話であつた。それに対して渡部君は、それは間違いであると思うが、文部大臣

稻葉修

1949-05-17 第5回国会 衆議院 文部委員会 第20号

稻葉委員 私はこの前に申し上げた理由によりこの一部修正案については、反対ではありませんけれども、わが党の立場もありますので採決に加わることをお断りしたいと思います。ことに東京文教大学を東京教育大学に変更する点については、反対ではありませんが、そういう修正採決に加わることそれ自体が、大学の自治に干渉するようなきらいがありますので、採決に加わらないということでこの間退席したと同じ理由で退席したいと思

稻葉修

1949-05-16 第5回国会 衆議院 本会議 第30号

稻葉修君 私は、民主党を代表いたしまして、ただいま上程になりました教育職員免許法案並びに同法施行法案に対しまして反対意見を申し述べるものであります。教育職員免許法案及び同法施行法案の二法律案反対理由を申し上げます。  まず教育職員免許法案立法目的は、一つ教育職員免許に関する基準を定めるということ、第二は教員職員資質保持とその向上をはかるということであります。このことは本法一條に明らかなことでありますが

稻葉修

1949-05-14 第5回国会 衆議院 文部委員会 第18号

稻葉委員 大学國会、いわば文部委員会との関係について、もし大学本來の機能であるところの研究教育ということの問題に実質的に触れて來るような場合には、国権といえどもそういうことに関與することは、眞実なる文化の所産を阻害するおそれがあるというふうに考えます。この問題につきましては、名前で云々される問題ではなくして、大学内部の紛糾した事件の結果であるということは、岡委員も申された通りであり、文部当局からもしばしば

稻葉修

1949-05-14 第5回国会 衆議院 文部委員会 第18号

稻葉委員 私は民主党を代表いたしまして、本法案修正案にも反対かつ修正部分を除いた原案に対しても反対意見を申し上げたいと存じます。  本法目的は第一條に「免許に関する基準を定め、教育職員資質保持向上を図ることを目的とする」とありますけれども、内容の各個々の規定は、この目的を十分に達成するがごとく規定されておらないうらみが多々ありますので、その点を指摘しつつ反対意思を表明したいと思います

稻葉修

1949-05-12 第5回国会 衆議院 文部委員会 第16号

稻葉委員 この点につきましても、意向がわかりましたから、討論の際に譲ることにいたします。  なお本法全文の根底となつている立法精神と申しますか、そういう点について多少疑問のある点をお尋ねしたいのであります。しかしこの法律教育のことに関しまして、いかにも教育者独自の伸び伸びした教育を阻害し、從來の教育官僚統制主義を非常に強く現わしているような疑いを持たれる條文が非常に多いのであります。それは一々指摘

稻葉修

1949-05-12 第5回国会 衆議院 文部委員会 第16号

稻葉委員 その点はいずれ討論の際に譲ります。  第二に先般も質問申し上げたのでありますが、第五條の第二項に、免許状授與権者について、國立の場合と私立学校の場合とによつて、一方は都道府縣の教育委員会授與権者となり、一方は都道縣知事がその授與権者となつております理由についてお尋ねいたしましたところ、政府委員の御答弁では、私立学校について教育委員会が同様にこの授與権者となる場合には、私立学校に不利

稻葉修

1949-05-12 第5回国会 衆議院 文部委員会 第16号

稻葉委員 問題となつております第五條の第六号は現在におけるそういう政党その他の團体ではなくして、將來結成されることがあるべき非合法的政党及びその團体を予想してこれを規定しておられるわけでありますか。説明ではそういう趣旨のようであります。從いまして、そういう場合には当然刑法上の処罰の対象となるべき性質のものであつて從つておそらくは禁錮以上の刑に処せらるべきものに該当するものでありますから、第四号の

稻葉修

1949-05-09 第5回国会 衆議院 文部委員会 第14号

稻葉委員 この提案理由説明の第四、柴沼政府委員内容説明に関する第五條、第二項の点についてちよつとお伺いしたいと思います。  免許状授與権者についてでありますが、國立又は公立の学校校長及び教員並びに教育長及び指導主事にあつては、都道府縣の教育委員会授與権者であるという点と、私立学校校長及び教員にあつては、都道縣知事がその授與権者であるという区別をしている理由について、お答えを願いたいと

稻葉修

1949-05-07 第5回国会 衆議院 文部委員会 第13号

稻葉委員 そうなりますと、第六條以下のこういう低廉な業者に出版権を與えるという趣旨規定が、あるいは多くの場合に有名無実になるおそれがあるように思います。それならば、少くとも審査権限の濫用にならないように、審査会のある程度の関與、つまり議決を経るとか、あるいは諮問を経るとか、そういつた意味の関與を必要とするように思いますけれども、その点はお答えがなかつたようでありますから、あらためて伺いたいと思います

稻葉修

1949-05-07 第5回国会 衆議院 文部委員会 第13号

稻葉委員 第二條、第三条、第四條につきまして、ちよつと御質問いたしたい。  第二條の、出版権を取得しようとする者は、その資格について文部大臣審査を受けなければならない。從つて文部大臣審査権は非常に重要なものであろうと思います。その審査をなすにあたつては、教科書出版資格審査会諮問を経て行うということになつておりますが、諮問機関であるという点に議決機関的な権限をお與えになる御意思があるかどうか

稻葉修

1949-04-26 第5回国会 衆議院 本会議 第22号

稻葉修君 私は、民主党を代表して本決議案に賛成いたすものであります。  われわれが文化のかおり高き民主的平和國家を建設するということは、内は憲法並びに教育基本法に盛られた國民的義務であるのみならず、外はポツダム宣言に基づく國際的義務でもある次第であります。いわゆる六・三制と称する新教育制度は、文化的民主國家建設のため、アメリカ教育使節團の示唆と司令部の強い要請によつて、当時國家財政の窮乏の中を、もともとむりを

稻葉修