運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
743件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-03-18 第201回国会 参議院 総務委員会 第5号

片山虎之助君 私どもは、申し訳ないけど、消費税にはもう反対だとずっと言ってきたんですよ。それで、この前もその前も、消費税を上げるなと、消費税上げては困ると。それで、どうしてもというならですね、どうしてもというなら軽減税率でやれと。今回のあの総理と各党の党首の懇談でも、そのことを申し上げたんですよ。返せと、消費税を。  今、一番早いんですよ。消費税をまけるか、あるいはキャッシュを渡すか。そういうことの

片山虎之助

2020-03-18 第201回国会 参議院 総務委員会 第5号

片山虎之助君 今は、政府の何とか本部が決めた、国費にやる事業地方負担について、特交八割ですか、地方負担八割見るとかという、あれですね。  それで、そのいわゆるコロナ対策で全くの単独事業というのはないんだろうか、そこ私は分からない。これから出てくるかもしれないし、ないかもしれない。それは何らか見る用意があるの。税収、今度落ちてきますよ。

片山虎之助

2020-03-18 第201回国会 参議院 総務委員会 第5号

片山虎之助君 日本維新の会の片山虎之助でございます。順次質問をさせていただきます。  今日は来年度予算委嘱審査ですね、午前中。午後は、その委嘱審査に伴う、日切れ法案である地方交付税法地方税法審議、それをまとめる地方財政計画審議でございますけれども、どうも皆さんの、先生方質問を聞いていると、コロナビールス対策の方が圧倒的だわね、与野党協議会みたいで。これは間違えたかなと思いながら来ましたけれども

片山虎之助

2020-01-30 第201回国会 参議院 総務委員会 第1号

片山虎之助君 またよく研究してください。  それから、今回の地方財政の中で特別なのは緊急しゅんせつ事業債緊急しゅんせつ推進事業というんですか、とにかく河川のしゅんせつ土をさらう事業ですよ、それを新たにつくったんですよ。それで、今まで、緊急何とかといったな、緊防債という単独事業で、公共事業からこぼれるもの、採択基準が低いやつについて、そういう今のしゅんせつ的なことをやる事業は、実は緊急防災何とか事業債

片山虎之助

2020-01-30 第201回国会 参議院 総務委員会 第1号

片山虎之助君 どうにか捻出できるということなんだろうけどね。  こういうことの特別交付税を特別に乗すというやり方は、去年は税収が全体に伸びたから、伸びた税収の中、横取り横取りでもないけれども、こっちに回したんだわね。それから、折半ルールのときは、折半ルールはもう実質終わっているからね、いろんな話あったけれども折半ルールのときには折半ルールの、折半すべきものを乗せればいいんですよ、その分を。それは

片山虎之助

2020-01-30 第201回国会 参議院 総務委員会 第1号

片山虎之助君 片山でございます。  順次質問させていただきます。  今日かかっているのは地方交付税法改正案ですよね。これには我が党は賛成します。補正予算についても我が党で決を採りまして、賛成しますけれども、注文がいろいろあります。これはまた別に申し上げます。  今回の地方交付税法は、一つは、国の税収が落ちているんですよ、二兆何千億。だから、それに連動して交付税が減るんで、その補填ですよね。大体、国

片山虎之助

2020-01-24 第201回国会 参議院 本会議 第3号

片山虎之助君 日本維新の会の片山虎之助です。  私は、我が党を代表して、安倍総理質問いたします。  我が党は、結党以来、健全な第三極を目指し、是々非々路線に立つ提案型野党として国会における合意形成に努力し、与党との間でも多くの法案修正協議をまとめてまいりました。また、現在、身を切る改革として我が党独自で、歳費手取り額の二割相当額である十八万円を毎月拠出し、被災自治体等へ寄附する、企業団体献金

片山虎之助

2019-11-28 第200回国会 参議院 総務委員会 第4号

片山虎之助君 それから、補正予算なんですよ。今、補正予算の話がにぎやかになってきて、真水で十兆円だとか、あるいは公共事業だけで四兆円だとか、まあ金は余りないんですけどね。そういうことが盛んに言われてきているし、とにかく下振れリスクということが盛んに言われ出しましたよね。消費税を上げたし、七―九のGDPの速報値年率換算〇・二でしょう。〇・二で、だから四四半期プラスになってきたんだけれども、次の十―

片山虎之助

2019-11-28 第200回国会 参議院 総務委員会 第4号

片山虎之助君 特に、地域医療でお医者さんの確保だとか、それから公共交通機関ですね、足ですよ、もう地方はどんどんどんどん人がいない、若い人がいなくなっていますから、動けなくなっている。そういうことだとか、コミュニティーが維持できるかどうか、限界集落ばかりで。そういうことに新しい施策総務省中心で出して、是非そういうことのために今の金を使ってもらいたいと、こういうふうに思いますね。是非よろしくお願いします

片山虎之助

2019-11-28 第200回国会 参議院 総務委員会 第4号

片山虎之助君 日本維新の会の片山です。  順次質問いたします。  最初は、やっぱり予算編成の暮れですから、税財政問題から質問させていただきます。  まず、税制改正なんですが、令和元年度税制改正で、地方税財政で一番大きいのは、やっぱり地方税源の、財源の偏在の是正なんですよね。だから、今、法人事業税というのが都道府県税でありますけれども、その法人事業税の一部を、一部といって一兆八千億ですから、それを

片山虎之助

2019-10-09 第200回国会 参議院 本会議 第3号

片山虎之助君 日本維新の会の片山虎之助です。  私は、党を代表して、安倍総理質問いたします。  我が党は、結党以来、健全な第三極を目指し、是々非々路線に立つ提案型野党として国会における合意形成に努力してまいりました。また、現在、身を切る改革として我が党独自で、一つは、歳費手取り額の二割相当額である十八万円を毎月拠出、被災自治体等へ寄附する、二つ、企業団体献金は受け取らない、三つ、文書通信交通滞在費月額百万円

片山虎之助

2019-08-01 第199回国会 参議院 本会議 第1号

片山虎之助君 私は、年長のゆえをもちまして、議員一同を代表し、ただいま就任されました新議長並びに新副議長に対しましてお祝いの言葉を申し上げ、あわせて、退任されました前副議長にお礼を申し上げたいと存じます。  山東昭子君は議長に当選され、小川敏夫君は副議長に当選されました。私ども一同、衷心より祝意を表する次第でございます。  皆様も御承知のとおり、山東議長並びに小川議長は、長年にわたって豊かな議会運営

片山虎之助

2019-06-19 第198回国会 両院 国家基本政策委員会合同審査会 第1号

片山虎之助君 解散と為替はうそを言ってもいいということになっているんですね。どうも、片隅にはあるんでしょう、片隅には。まあ、わかりました。  それでは、あと総理も、再来年の九月末ですよね、総裁任期が、三選なら。四選なら知りませんがね。それから、衆議院の任期が、恐らくこれも再来年の十月の二十一日だそうです。(発言する者あり)再来年のね。そうすると、いずれにせよ、この二年数カ月のうちに解散をされるわけでしょう

片山虎之助

2019-06-19 第198回国会 両院 国家基本政策委員会合同審査会 第1号

片山虎之助君 日本維新の会の片山虎之助でございます。  まず、昨日の地震で被害を受けられました皆さんに、心からお見舞いを申し上げます。  総理、ほかの党首の人がずっと、言いたくても言えないのか言いたくないのか、国会も間もなく終わりますね、解散をこの国会ではされるんですか、されないんですか。

片山虎之助

2019-05-28 第198回国会 参議院 総務委員会 第12号

片山虎之助君 株はもうできるだけ早く売れというので、処分しろというんだから、株がだんだん減っていきますよね、処分して。その郵政郵便会社ユニバーサルサービスのために必要な措置をとるんだけれども、不十分なときは政府が乗り出すと、こう理解していいんですか。もう余り時間がないからね、この辺でやめたいんですけど。

片山虎之助

2019-05-28 第198回国会 参議院 総務委員会 第12号

片山虎之助君 法律上は、金融ユニバーサルサービス確保郵政会社郵便会社ですよね。その二社に与えているんだよ、法的には。その法的な責任責務が全うされるように政府は必要な措置をとれと言っているんだ。  そうすると、これは連帯責任と考えていいわけですか。日本郵政日本株式会社金融ユニバーサルサービス責務を負っている。そのため、必要な措置をそのために政府はとるんですよ、二社に。そう理解していいんですか

片山虎之助

2019-05-28 第198回国会 参議院 総務委員会 第12号

片山虎之助君 片山虎之助でございます。  今回も、申し訳ないんですが、座って質問させていただきます。  前回、続だと申し上げました。最終的に理事会で私のような少数会派は五分間質問時間をプラスしてもらいましたので、五分間だけ続をやらせていただきたい、こういうふうに思います。  続というのは郵政関係株式処分についてでございまして、私は、郵政民営化法第七条の株式処分の規定の仕方が分かりにくいと、いろんな

片山虎之助

2019-05-23 第198回国会 参議院 総務委員会 第11号

片山虎之助君 それからもう一つ地方創生で大事、今、関係人口づくりというのがはやっているんだそうですね。観光人口ではない、観光だけじゃないと、観光より上だと。しかし、移住まではしないと。移住観光の真ん中なんですね。それで、関係づくりでどういうことをするのか。恐らく、イベントに参加したり、地域づくりに参画するんですよ。そこの人じゃないのにね、住所は別なんだけれども。  そういうのが四百市町村ぐらいでやって

片山虎之助

2019-05-23 第198回国会 参議院 総務委員会 第11号

片山虎之助君 私は、元に返すというのも一つの案だと思うんですね、元に返す、二〇にする。まあ、どれが実態が合っているかね。しかし、今の、どんどんどんどん地方自治体の施策が国の施策に転化していって、結果としては国のコントロール下にあるようなことが望ましいのかなという懸念は一つあるんですよ。その辺は十分検討していただきたいと、このように思います。  それが一つと、それから、地方創生ということでいろんなことをやっていますが

片山虎之助

2019-05-23 第198回国会 参議院 総務委員会 第11号

片山虎之助君 片山虎之助でございます。  それでは、これから質問させていただきますが、前回に引き続いて座って質問することをお許しを賜りたい、こういうふうに思います。今日は一般質問でございますから、余りまとまりがないかもしれませんが、よろしくお願いいたします。  まず最初は、普通交付税における留保財源について、ちょっと気になるのでお尋ねしようと、こういうふうに思います。  地方交付税というのはほとんどの

片山虎之助

2019-05-09 第198回国会 参議院 総務委員会 第10号

片山虎之助君 局長ね、それはあなただけが心配しているのかもしれぬよ。それはオークションというのは高騰するんですよ。高騰したケースも出るんです。しかし、私は、落ち着いていくんでね。  今度の制度って、皆さんが教えるんでしょう、ほとんど、自分のところの評価はこうしろと言って。皆さんが教えたやつを評価するんだから。評価した金で納めるんだから。余りむちゃはできないという気持ちは分かりますよ。それはオークション

片山虎之助

2019-05-09 第198回国会 参議院 総務委員会 第10号

片山虎之助君 頭では分かるんですよ、大臣、頭では分かるの。個別には思い浮かぶんですよ。しかし、全体まとまったら、どういう社会が動いているか、何でみんなが生活しているか、どういう活動をしているかということが、全体としてはなかなかイメージできないんですよね。私の想像力が不足かもしれません。しかし、そこが分からないと、やっぱりみんなが腑に落ちないと、分かったということにならないと。部分じゃ駄目なんですよね

片山虎之助

2019-05-09 第198回国会 参議院 総務委員会 第10号

片山虎之助君 片山虎之助でございます。  質問させていただきますが、今回も、私まだ腰痛が治らないものですから、委員長理事皆さんの御了解を得て、座って質問させていただくことになりました。どうか御了解を賜りたいと思います。  また、島田先生の訃報には本当にびっくりしました。改めて、島田先生の御逝去に哀悼の意をささげるとともに、心から御冥福をお祈りいたしたいと、こういうふうに思います。  それじゃ、

片山虎之助

2019-04-25 第198回国会 参議院 総務委員会 第9号

片山虎之助君 あのね、過疎対策という名前はいろいろ変わるんだけど、中身は一緒なんですよ。簡単に言うと、施設整備補助金の率を上げる、それから、その裏負担を含めて、単独事業も、過疎債という特別の借金を認めて、それは丸々認めて、七割は交付税元利償還を見てやると。これが我々が最初入れたんですけど、物すごい流行するんですよ。今はいっぱいあるわね、似たようなものが。それから、あとは道路や下水道で市町村ができないことを

片山虎之助

2019-04-25 第198回国会 参議院 総務委員会 第9号

片山虎之助君 やっぱり役所のお経みたいなものですよ、あなたが言っているのは。  名目はそうだけれども、なだらかに日本中が今過疎地域に衰退していっているんですよ。だから、それは目先を変えているよ、十年ごとに。だけど、結局は効果がないということなので、再来年か何かに終わるんでしょう、今の。そうすると、恐らく延ばすということに必ずなるので、だから、来年ぐらいからその動きが始まりますよ。で、どう直すかなんですね

片山虎之助

2019-04-25 第198回国会 参議院 総務委員会 第9号

片山虎之助君 片山虎之助でございます。  今日は、私、ちょっと腰痛のために、委員長以下理事皆さんの御了承を得て、座って質問させていただくことの御了解を得ましたので、大変失礼ですけれども、着席のままで質問させていただきます。  今日は一般質問ですから、過疎対策について久しぶりに質問させていただこうかと。  過疎対策というのは法律があるんですが、法律ができたのは昭和四十五年なんですね。これは議員立法

片山虎之助

2019-03-28 第198回国会 参議院 総務委員会 第8号

片山虎之助君 日本人口は今一億二千万ですからね。これ減るんですよ、一億になるんだから。旅行者の方が六千万ともっと伸びていくと、どっちがどっちやら分からなくなりますよね。まあそれはおいておいて、時間がありませんからね。  そこで、日本国際空港整備を、それだけの六千万になるという前提でどういうふうにおやりになるのか。特に、首都圏空港のウエートが大きいと思いますよね。それについてはいかがですか。

片山虎之助

2019-03-28 第198回国会 参議院 総務委員会 第8号

片山虎之助君 片山虎之助です。順次、これから質問をさせていただきます。  まず、国際空港整備のある意味では前提となる訪日外国人観光客ですか、旅行者のその推計政府目標なり推計について聞きたいんですが、二〇二〇年まで四千万人ですよね。これはもう人口に膾炙している。大体見通しも四千万人になりそうですよね。二〇三〇年に六千万ということになっていますよね。これは根拠があるんでしょうかね。

片山虎之助

2019-03-19 第198回国会 参議院 総務委員会 第5号

片山虎之助君 何でも県というのは困るけどね。時間がないからもうよろしい。  それからもう一つ、ちょっとばらばらになるんだけど、決算統計というのが地方財政で大きいんですよね。これが大変分かりにくいんで、決算統計の見える化を今総務省で検討されていると漏れ聞いているんだけれども、本当なのかどうか、どういうことにするのか。あるいは、現在、決算統計の中抜いて、ユニークな事業を、これは住民始め外部にPRしているところありますよ

片山虎之助

2019-03-19 第198回国会 参議院 総務委員会 第5号

片山虎之助君 片山です。それでは質問を始めます。  前の委員会で続と言いましたので、積み残した前の委員会質問通告しながら質問できなかったことについてまず少しやらせていただいて、それから今日の質問に入りたいと思います。  今皆さん質問聞いていまして、ダブりますね、やっぱり。これだけ濃密にやると、どっかでクロスする。だから、ダブるところあるかと思いますけれども、御容赦お願いいたします。  まず、前回

片山虎之助

2019-03-14 第198回国会 参議院 総務委員会 第4号

片山虎之助君 なかなか奥ゆかしいですな。  そこで、骨太方針というんですか、骨太方針で、今一九年度ですけど、二〇一九年度から三年間は二〇一八年度地財計画一般財源実質水準確保するとか何かありますよね。これはどういうことなの。実質的に同水準をということは、同額なの。額はそれ以下にしないということなのか、どういう意味があるか。実質的にが付いているんだよ、同水準確保するとある。骨太方針でしょう、一八年度

片山虎之助

2019-03-14 第198回国会 参議院 総務委員会 第4号

片山虎之助君 それでは、質問いたします。  まず最初に、釈迦に説法みたいな話なんですけれども、国の財政地方財政、どこが違うかといいますと、御承知のように、国は一つ財政なんです。地方財政というのは、二千近い地方団体の個別の財政が全部集まっているんですね。だから、花でいえばアジサイの花みたいなもので、一つ一つが花で、全体が花。だから、その全体が分からないですよね。把握ができない。  それからもう

片山虎之助

2019-03-14 第198回国会 参議院 予算委員会 第9号

片山虎之助君 それをどうやるかなんですね、信賞必罰を含めて。  それから、私は、さらにもう一つあるのは、政と官の関係が変化してきているんですよ。政と関係は、これは役割分担なんですよ。物を決めるのは政ですよ、当然、当たり前で。しかし、選択肢を出すのは官で、政が決めたものを誠実に実務的にきちっと執行していくというのがまた官の役割なんですよね。  ところが、この何年間かの長い歴史の中で政と官の関係が変わったというか

片山虎之助

2019-03-14 第198回国会 参議院 予算委員会 第9号

片山虎之助君 自民党の規約でしょう。憲法だって変わるんですよ、必要なら、それだけの必要性とみんなの同意があれば変わるので、それ以上のことは申し上げませんけれども、ひとつしっかりと御判断していただきますようにお願いします。  そこで、質問に入りますけれども、まずは統計不正というんですか、不適正処理というのか、そのことについてお伺いしたいと思いますけれども。  私は、この問題は衆参で大議論を予算委員会中心

片山虎之助

2019-03-14 第198回国会 参議院 予算委員会 第9号

片山虎之助君 皆さん、おはようございます。日本維新の会の片山虎之助でございます。  いつも同じことを言いますが、分かりやすい質問を心掛けますので、分かりやすいかどうか分かりませんが、分かりやすい答弁でよろしくお願いします。  申し訳ないんですが、通告にないことをまず最初にお尋ねいたします。  最近のメディアで、安倍首相自民党総裁選論がにぎやかですね。いやいや、本当に、今日も出ていましたけれども

片山虎之助

2019-03-12 第198回国会 参議院 総務委員会 第3号

片山虎之助君 統計は、基幹統計というのが五十六あるんですよ。三十三問題があったという。それから一般統計というのが二百三十三あるんです。それ以外に、業務統計加工統計というのがある。これは数、分かりませんわ。各省庁の各現場で適当に予算を取ってやるんです。それ以外に外部委託や何かのいっぱい調査がある。  今、霞が関には調査課というのは六十以上あるんですよ。財務省なんかもう各局皆ある。主計局、主税局、全部

片山虎之助

2019-03-12 第198回国会 参議院 総務委員会 第3号

片山虎之助君 今大臣は、やっぱり統計行政の指針と言われましたしね、政策行政のインフラだといって言われますよね、国家の根幹だと褒めれば。確かに、言うだけだと思っているんですよ。大臣は違いますよ、大臣は違うにしてもですよ、統計というのは大変地味で学究的で、恵まれていないんですよ、みんな口では持ち上げるけれども。民間なんかは問題のある人が行ったりするんですよ、本当に、見ていると。だから、本当に統計

片山虎之助

2019-03-12 第198回国会 参議院 総務委員会 第3号

片山虎之助君 片山虎之助でございます。順次質問させていただきます。  まず、統計問題ですね。統計総務省所管でして、ということは当委員会所管でもあるので、まず統計問題から言わせていただきたいんですが。私は、今回の毎月勤労統計の問題を聞いたときに、本当に霞が関は劣化してきているなという感じを大変受けましたね。十五年間も直さないんですよね。恐らく、最初にそれを見過ごしたというか担当した人は、そんなに

片山虎之助

2019-02-07 第198回国会 参議院 総務委員会 第1号

片山虎之助君 災害は毎年あるんですよ。ところが、毎年特別交付税予算措置していないよ。だから、交付税そのものはやっていますけれども、そうするとどのくらいの災害かというのがあるわね。  それから、今回の場合の四千三百何億の方は、これは特交というのは六%なんだから、その増額をした四千三百億の中の六パーはまた特交として分けるんですか。そういうことのルールを聞いているんだよ。  災害はもう大体あるんですよ

片山虎之助

2019-02-07 第198回国会 参議院 総務委員会 第1号

片山虎之助君 何点か順次質問させていただきます。  今回は交付税を増額するのが中心法律ですから、まずお聞きしたいんですが、国税が増えますよね、最近は国税年度末に増えることが多い、締めますとね。そうなると、交付税を増額する場合が多いんですが、交付税を増額する場合のルールやり方についてまず教えていただきたい。  今回は、五千何百億増額したもののうちの四百億ぐらいは調整戻しをして、残りに、特交を七百億取

片山虎之助

2019-02-01 第198回国会 参議院 本会議 第4号

片山虎之助君 日本維新の会・希望の党の片山虎之助です。  私は、会派を代表して、安倍総理質問いたします。  今国会において日本維新の会と希望の党は、参議院において統一会派を組むことにしました。健全な第三極として、政府に対しては厳しいチェックを行いつつ、是々非々路線に立ち提案型野党として合意形成に努力していく姿勢は、新会派でも同じです。  また、現在、身を切る改革として実行中である、第一に、月額報酬

片山虎之助

2018-11-22 第197回国会 参議院 総務委員会 第2号

片山虎之助君 それじゃ、もう詳しく聞きませんけど、きちっとしたルールに基づいてやってください。まだ今年は終わってないんだから、本年度は。これからまた年を越して、どういう災害があるか分かりませんよ。だから、ひとつそこをよろしくお願いします。  それからもう一つは、緊防債という先ほど大臣の答弁ありましたが、国庫補助のというか、公共事業採択にならない小規模な災害あるいは事柄がやっぱり公共事業にふさわしくないようなものがあるんですよ

片山虎之助

2018-11-22 第197回国会 参議院 総務委員会 第2号

片山虎之助君 片山です。順次質問させていただきます。  まず、石田大臣総務大臣御就任おめでとうございます。この内閣はみんな適材適所らしいですけど、大臣が一番私はそれにふさわしいと、こう思っておりますので、どうか今までの経験やいろんなことを生かして大いに頑張っていただきたいと思います。  まずは、いろんなこと聞きますけれども、時間がないんですが、まず災害ですね。国の方は、補正予算は一度成立して、二回目

片山虎之助