運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
281件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2009-06-10 第171回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第5号

柴山大臣政務官 お答えいたします。  今、委員が御指摘になった非核地帯条約としては、中南米におけるトラテロルコ条約、南太平洋におけるラロトンガ条約、そして東南アジアにおけるバンコク条約中央アジア非核兵器地帯条約、これらが発効しています。  これらの条約は、締約国が核兵器を持たず、つくらず、持ち込ませずという、いわゆる非核原則内容としておりまして、それぞれの地域の平和と安定の強化に向けての努力

柴山昌彦

2009-04-23 第171回国会 衆議院 海賊行為への対処並びに国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動等に関する特別委員会 第7号

柴山大臣政務官 お答えいたします。  ソマリア沖の、またはアデン湾海賊事案は、特に昨年の夏以降急増しております。昨年は百十一件で世界の約四割、〇七年の約二・五倍の事案が発生しています。  今委員質問のことしについてですけれども、ことしに入って海賊事案は四月二十日現在で八十二件発生しておりまして、既に昨年の件数の七割強、ハイジャックされた船舶は二十隻に達しております。そして、十六隻が抑留されており

柴山昌彦

2009-04-23 第171回国会 衆議院 海賊行為への対処並びに国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動等に関する特別委員会 第7号

柴山大臣政務官 御質問のありました昨年ソマリア沖海賊に関して採択された国連安保理決議、こちらは、第千八百十六号、第千八百三十八号、第千八百四十八号及び第千八百五十一号と四本あるわけですけれども、この具体的内容といたしましては、例えば、ソマリア沖海軍艦船及び軍用機を展開させている各国に対して海賊行為への警戒を要請したり、あるいは、ソマリア沖の公海上における海賊対策に特にこうした海軍艦船及び軍用機

柴山昌彦

2008-12-10 第170回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第2号

柴山大臣政務官 柴山昌彦でございます。  外務大臣政務官として、国民皆様の御期待にこたえるべく、中曽根大臣指導のもと、沖縄及び北方問題に全力で取り組む決意でございます。  藤村委員長初め本委員会先生方に御指導、御協力を賜りますよう、心からお願いを申し上げます。(拍手

柴山昌彦

2008-11-27 第170回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号

柴山大臣政務官 おはようございます。外務大臣政務官柴山昌彦でございます。  今津委員長初め委員皆様方にごあいさつを申し上げます。  本日も、タイあるいはインドから大変な事件のニュースが飛び込んできているわけですけれども、こうした国際情勢が依然として不透明な中で、我が国の安全と繁栄を確保するために一層の努力が必要であると考えております。  私は、外務大臣政務官としての責任を果たすべく、中曽根外務大臣

柴山昌彦

2008-11-12 第170回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第2号

大臣政務官柴山昌彦君) 柴山昌彦でございます。  外務大臣政務官として国民皆様期待にこたえられるように、中曽根大臣指導の下、沖縄及び北方問題に関して全力で取り組む所存でございます。  市川委員長を始め委員各位先生方に御指導、御協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。

柴山昌彦

2008-10-23 第170回国会 参議院 外交防衛委員会 第1号

大臣政務官柴山昌彦君) 外務大臣政務官柴山昌彦でございます。  北澤委員長を始め委員各位に謹んでごあいさつを申し上げます。  中曽根外務大臣指導の下、我が国外交上の諸課題全力で取り組み、職務を全うしてまいる決意でございます。  また、本委員会担当政務官として、委員長また委員皆様方格段の御指導と御協力を賜りますようにお願いを申し上げます。

柴山昌彦

2008-04-22 第169回国会 衆議院 法務委員会 第10号

柴山委員 続きまして、損害保険協会の方にもお伺いしたいと思うんです。  特に、これは損害保険協会さんに限ったことではないんですけれども、今、保険会社相互間の合併あるいは統合が活発に行われているところでございます。そのような中で、商品あるいは約款統合ということが本当にスムーズにいっているのか。もしこの部分で問題があるのであれば、それが、先ほど御説明のあった説明義務、特に約款説明のようなところに影響

柴山昌彦

2008-04-22 第169回国会 衆議院 法務委員会 第10号

柴山委員 ありがとうございます。  続きまして、先ほど来、問題として取り上げられております保険金の不払い問題に関連してお伺いしたいと思います。  確かに、今回のルール消費者保護として告知についてのルール整備、例えば保険者からの質問に回答すればよいという形でのルール設計、また募集人による告知妨害があった場合の支払いというような形で整備をされたことは確かに高く評価するべきであろうかと思います。

柴山昌彦

2008-04-22 第169回国会 衆議院 法務委員会 第10号

柴山委員 ありがとうございます。  まず、本日、参考人皆様方には、法務委員会に御出席をいただき、貴重な御発言を賜ったことを心からお礼を申し上げたいと思います。  まず、山下先生にお伺いしたいと思います。  今回の保険法改正の大きなコンセプトとして、いわゆる第三分野に関しての規定新設ですとか、あるいは共済契約への拡大など、カバーする範囲を広げているということが挙げられるかと思います。  ただ、これだけ

柴山昌彦

2008-04-02 第169回国会 衆議院 経済産業委員会 第3号

柴山委員 御指摘趣旨は大変よくわかるんですけれども、やはり登記にしてもこの登録にしても、しょせんは手数料であるというような部分では共通性を有するのではないかなと思っております。  また、時代おくれの収支相償の発想を持っていることによって、特許審査関係請求料を、国際的に見て大変高いと言われている商標登録料で補っているというような指摘もあります。  そういうようなことからすれば、やはり抜本的な見直

柴山昌彦

2008-04-02 第169回国会 衆議院 経済産業委員会 第3号

柴山委員 結果的には、件数の処理がうまく回ることによって迅速性の要請に資するという趣旨も今御答弁いただいたかと思います。  さて、この期間の問題もそうなんですけれども、先ほど申し上げたようにコストの問題も非常に大きな要素になってくると思います。  特許あるいは商標関係の料金、特に中小企業負担が大きい十年目以降の特許料ですとかあるいは商標設定登録料の引き下げ、これが実現をしたことは評価をさせていただきたいと

柴山昌彦

2008-04-02 第169回国会 衆議院 経済産業委員会 第3号

柴山委員 自由民主党柴山昌彦でございます。  知的財産権の充実をずっと訴えてこられた甘利大臣に、こうして特許法等改正案につきまして質問ができることを大変うれしく思っております。  私は、現行の特許法の有する大きな課題として、国際的連携が必ずしも十分ではないこと、それと、特許登録ですとか紛争解決に時間やコストがかかり過ぎることをずっと主張してまいりました。今回の改正はその是正に資するものと思いますけれども

柴山昌彦

2008-03-25 第169回国会 衆議院 法務委員会 第4号

柴山委員 一人当たりの裁判官手持ち件数が二百件、それから一カ月間に新しく受ける事件数が三十件ということですね。もちろん、これらのすべてが終局処分判決という形で終わるわけではありませんから、そのあたりは注意をしなくてはいけませんけれども、果たしてこのようなペースで、裁判官がしっかりと熟慮の上、真っ当な判決が書けるかということなんですね。  私の手元に、平成十三年の四月十六日付で最高裁判所事務総局

柴山昌彦

2008-03-25 第169回国会 衆議院 法務委員会 第4号

柴山委員 刑事事件がふえるわけではないという御指摘でしたけれども、先ほど申し上げたように、検察官の定員は三九%ふえているわけですから、その御立論は説得力がないと思います。  それと、もう一つ言わせていただくと、法曹資質の問題を取り上げましたけれども、それでは弁護士あるいは検事さんの資質はどうでもいいのかという話です。要するに、法曹トータルの質の強化ということは、我々が司法制度改革の中でしっかりと

柴山昌彦

2008-03-25 第169回国会 衆議院 法務委員会 第4号

柴山委員 自由民主党柴山昌彦でございます。  時間がありませんので、早速質問に入らせていただきたいと思います。  今回議題となっております裁判所職員定員の変更という問題なんですけれども、まずしっかりと注目をしなければいけないのは、法曹人口トータル増加ペース裁判官増加ペースが及んでいないのではないかという事実だと思います。  裁判官平成二年には人口は二千十七名、そして十九年には二千六百十名

柴山昌彦

2007-12-04 第168回国会 衆議院 財務金融委員会 第6号

柴山議員 後段の三十日間の権利の届け出期間というものが、もしこれが単体で、被害者保護のための救済期間として、そこで終わりなんですよということであれば、それは若干短いのかなという感触もあると思います。  しかし、先ほど来御説明をさせていただいているとおり、既にその前提として六十日間の公告等の手続がありますので、少なくとも、被害者と見込まれる方は、その期間内に自分の被害について認識する機会というものは

柴山昌彦

2007-12-04 第168回国会 衆議院 財務金融委員会 第6号

柴山議員 関委員指摘のとおり、どのような法律でありましても、法律が成立し、そしてそれが施行されれば、それを誠実に執行する責務のある政府としては、その周知を徹底しなければいけないというのは当然のことだと私ども考えております。ましてや、この振り込め詐欺等に関する法律に関しては、国民に対して、なおさら、身近な法律関係について平易にわかりやすく説明しなければいけないという必要性が大きいものと考えております

柴山昌彦

2007-12-04 第168回国会 衆議院 財務金融委員会 第6号

柴山議員 お答え申し上げます。  関議員には、私どもの苦労の成果につきまして最大限の賛辞をいただいたこと、まず御礼を申し上げたいと思います。  今の御質問ですけれども、確かにおっしゃるとおり、名義人に関しては、たとえ犯罪行為を行ったにしても、その預金には固有財産ですとかあるいは他の正当な取引によって振り込まれたお金等々が混在をしているという事例が多々あるわけでございます。しかしながら、私ども考えといたしましては

柴山昌彦

2007-11-02 第168回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

柴山議員 ありがとうございます。  先日、被災者皆様お話を、日森議員ともども、私もお伺いしたところでございます。  まさしく御指摘のとおり、要はしっかりとした救済を、遡及適用したのと同じような形で行えるかどうかという、理屈よりも実際の支援のあり方をしっかりしていくということが大切なのではないかというように思っております。  先ほど西村議員からも御質問があったとおり、復興基金運用で果たして、ほかにもさまざまな

柴山昌彦

2007-11-02 第168回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

柴山議員 具体的な金額についてのお尋ねでございます。  内閣府の試算によりますと、今の制度与党案における改正支援金支給額の差額は、能登半島地震においてはおおむね十七億円、中越沖地震についてはおおむね三十二億円とされております。  そして、総務省の方から、今御指摘があったそれぞれの復興基金運用益、これは五年分を積み上げますと、能登半島地震でおおむね三十七億円、中越沖地震で九十億円であるということで

柴山昌彦

2007-11-02 第168回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

柴山議員 今西村議員から御指摘のあった点ですけれども、先日の衆議院総務委員会におきまして、増田大臣から次のように御答弁がありました。  能登半島地震中越沖地震災害復興基金に係る地方団体負担について一定交付税措置を講ずることとしているが、国の被災者生活再建支援制度とも歩調を合わせて、住宅本体に係る支援金支給事業については、従来は交付税措置対象外としていたところであるが、今般、国の支援制度

柴山昌彦

2007-07-04 第166回国会 衆議院 法務委員会 第25号

柴山委員 いずれにいたしましても、今回、法科大学院に入られる方は人生をかけてこの試験に臨まれるわけですので、しっかりと納得のいく形で対応をしていただきたいと思います。  どうもありがとうございました。  DV法質問に移らせていただきます。  今回、DV法改正に際して、生命身体という重要な法益を守るためのDV法保護命令対象拡大に当たって、なぜ個人の生活安全等を守るためのストーカー規制法

柴山昌彦

2007-07-04 第166回国会 衆議院 法務委員会 第25号

柴山委員 今回の事件背景には、新司法試験導入の後、法科大学院間で非常に熾烈な競争があるといったことが挙げられると思います。  このような中で、今後こうした事態を二度と起こさないためにどういうことをお考えであるか。例えば、こうした答案練習会を既に実施している現役の教員については考査委員になるまで一定期間を設けるとか、そういった具体的な形での再発防止策を検討されているかということについてお伺いしたいと

柴山昌彦

2007-07-04 第166回国会 衆議院 法務委員会 第25号

柴山委員 自由民主党柴山昌彦でございます。  DV法質問に先立ちまして、少し時間をちょうだいして、マスメディア等で話題になっている新司法試験問題漏えい疑惑についてお伺いさせていただきます。  この事件は、司法試験考査委員である法科大学院教員がみずからの学校の学生らに対していわゆる答案練習会等を実施していたところ、今回の本試験で類似の問題が出題されたため、この試験公正性疑惑、疑念が生じているといった

柴山昌彦

2007-06-13 第166回国会 衆議院 内閣委員会 第28号

柴山委員 取り調べを強化したというお話がありましたけれども、それでも、十二万件以上の総数のうち、こうした教唆幇助犯検挙件数は三百件ちょっと。割合にすれば、トータルの中でわずか〇・三%未満という件数なわけですね。  そこで、今回、酒類提供罪等新設を見たわけですけれども、先ほど冠婚葬祭お話もございましたけれども、例えば、冠婚葬祭あるいは会社新人歓迎会などで、車で会場に来た人に対して、いやいや

柴山昌彦

2007-06-13 第166回国会 衆議院 内閣委員会 第28号

柴山委員 自由民主党柴山昌彦でございます。  私どもの党では、飲酒運転根絶プロジェクトチームを結成して、今参考人皆様からお話があったような悲惨な事故予防策の策定に取り組んでまいりました。その一員として、先日、法務委員会の方でも質問をさせていただいたわけですけれども、きょうは、こちらの内閣委員会で引き続き質問をさせていただきたいと思います。  きょう、まず取り上げたいのは、そちらのPTでも提言

柴山昌彦

2007-05-11 第166回国会 衆議院 法務委員会 第15号

柴山委員 ありがとうございます。  それでは、今回の改正法の二番目の柱であります自動車運転過失致死傷罪の創設についての質問に移らせていただきたいと思います。  先ほど、大口先生の方からも御質問がありましたけれども、今回なぜ自動車特別扱いにするのかという問題意識は当然あり得るところだとは思います。先ほど、法務大臣の趣旨説明の中で、多数の死傷者が出るなどの重大な結果を生じるものがあるんだというお話がありましたが

柴山昌彦

2007-05-11 第166回国会 衆議院 法務委員会 第15号

柴山委員 確認なんですけれども、十三年の法改正以降に二輪車事故がふえるというような事実があったのか、それとも、十三年の法改正以降調査をしたらそういうような事案もあったということなのか、そのいずれかということです。もし後者であれば、十三年の法改正時点できちんとした調査を行っていれば、二輪車部分も含めてきちんと対象とすることが可能であったというような意見も当然出てくるところだろうと思うんですが、それは

柴山昌彦

2007-05-11 第166回国会 衆議院 法務委員会 第15号

柴山委員 自民党の柴山昌彦でございます。  折しも、きょうから春の全国交通安全運動が始まったわけでございます。まさしくタイムリーなこの委員会質問であると思っておりますので、ぜひ国民の関心が高まる形で委員会運営をしていきたいというように思っております。  さて、今回の改正法案は二つの大きな柱があるわけですけれども、その一つに、危険運転致死傷罪対象二輪車を含めることとしたことが挙げられると思います

柴山昌彦

2007-04-24 第166回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第2号

柴山主査代理 これにて馬淵澄夫君の質疑は終了いたしました。  以上をもちまして法務省所管質疑は終了いたしました。  午後三時三十分から本分科会を再開することとし、この際、休憩いたします。     午後零時九分休憩      ————◇—————     午後三時三十分開議

柴山昌彦

2007-04-12 第166回国会 衆議院 日本国憲法に関する調査特別委員会 第5号

柴山委員 よくわかりました。  続きまして、公務員政治的行為制限についてお伺いしたいと思います。  民主党案においては、公務員の行う国民投票運動については国家公務員法地方公務員法等公務員法制における公務員政治的行為制限規定適用除外とするという修正を行ったわけですけれども、その内容及び趣旨がどういうものであるのか、民主党修正案提出者にお伺いしたいと思います。  一方、与党修正案提出者

柴山昌彦

2007-04-12 第166回国会 衆議院 日本国憲法に関する調査特別委員会 第5号

柴山委員 自由民主党柴山昌彦でございます。  本委員会で大変長時間にわたって与野党間で活発で真摯な調査及び審議がなされた結果、ことし三月十七日、与党から、与党案民主党案併合修正案が提出されたのに引き続きまして、今般、民主党からも修正案を提出していただくこととなりました。まず冒頭、民主党の真摯な議論には敬意を表したいと思います。  しかし、その上で、今、園田先生からは、民主党考え与党修正案

柴山昌彦

2006-11-07 第165回国会 衆議院 本会議 第14号

柴山昌彦君 自由民主党柴山昌彦です。  私は、自由民主党を代表して、ただいま議題となりました貸金業規制等に関する法律等の一部を改正する法律案について質問いたします。(拍手)  多重債務問題の解決は、我が国にとって重大かつ緊急の課題であります。テレビをつければ、あるいは町中で、オペレーター役の若い女優やマスコットの動物が登場する消費者金融、いわゆるサラ金の広告が至るところにはんらんしています。そして

柴山昌彦

2006-11-02 第165回国会 衆議院 日本国憲法に関する調査特別委員会 第4号

柴山委員 諸外国の事例については原則自由ということは、確かにそのとおりだと思います。ただ、例えばフランスのように、原則は自由ですが、公的助成を受けてキャンペーンを行う政治団体に関しては一定規制が課されるというような事例もあることですから、やはり公的な色彩を帯びた団体あるいは機関の運動に関してはいま一度見直してもよいのではないかなという問題意識を私は持っております。  また、公務員地位利用の問題

柴山昌彦

2006-11-02 第165回国会 衆議院 日本国憲法に関する調査特別委員会 第4号

柴山委員 基本的には、両案とも自由な意思表明を確保するための公正性の確保ということを中心としていると思います。  ただ、ここでちょっと問題提起をしたいんですけれども公務員政治活動の禁止、これは公職選挙法等規定されている、あるいは国家公務員法等規定されているわけですけれども、この場合の保護法益としては公務の中立性に対する国民の信頼ということが挙げられるのではないでしょうか。  憲法は十五条二項

柴山昌彦

2006-11-02 第165回国会 衆議院 日本国憲法に関する調査特別委員会 第4号

柴山委員 自由民主党柴山昌彦でございます。  本日のお話をお伺いしまして、与党あるいは民主党提案者皆様ともども国民投票運動の保障を最大限図っていかなければいけない、表現の自由あるいは学問の自由、政治活動の自由に照らしてそのような意見を持っているということを改めて認識した次第です。  しかしながら、両案ともにこれに対する規制を容認しております。そこでそれぞれの提出者にお伺いしたいのは、そのような

柴山昌彦