運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
365件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1953-07-14 第16回国会 参議院 内閣委員会 第13号

政府委員増原恵吉君) 警察予備隊発足いたしましたときは七万五千で発足をいたしました。そうして法制上は昨年の五月に十一万に増員になりました。保安隊にきりかわりましたのは昨年の十月十五日であります。その際には定員としては変更はなかつたのであります。警備隊海上保安庁を母体として海上警備隊の名の下において現在の定員発足をいたしました。これを今度の予算を提出いたしました保安庁法の一部改正によりまして

増原恵吉

1953-07-13 第16回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

増原政府委員 いわゆる予算外国庫負担になりまするものは、船舶建造費のうちで六十五億円、施設整備費のうちで三十五億円ということであります。船舶建造は、百三十億円を二十八、九両年を通して計上いたしておるわけであります。これで、二十八年度において、船舶については百三十億円を契約いたしまして、そのうち六十五億円は二十八年度内において支払いたいというものであります。施設につきましては、昭和二十九年度に支払

増原恵吉

1953-07-13 第16回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

増原政府委員 私からお答えした方が適当かと考えますので、お答えをいたします。保安庁といたしましては、いわゆる警備関係は、何年計画というような種類のものはまだ樹立をいたしておりません。しかし警備関係は、一年限りでぽつきりぽつきりと行くものではございませんで、もとより基本的な線として今持つておりますような保安隊十一万、警備隊本年増員を願いまして約一万、この線を基礎といたしまして警備計画を立てておるという

増原恵吉

1953-07-10 第16回国会 衆議院 内閣委員会 第13号

増原政府委員 たとえば船舶について申し上げますと、千六百トン型のものが二隻、千トン型のものが一備船として三隻、これが主要なものでありまするが、千六百トン型一艘約二十四億、千トン型で約十六億であつたと思いまするが、そうしたような予算額のものであります。これを予算外国庫負担契約お願いしておりまするのは、契約としましては、全体を造船会社契約をしなければなりません。但し金の支払いをいたしますのは、契約

増原恵吉

1953-06-29 第16回国会 衆議院 内閣委員会 第6号

増原政府委員 このたびお願いをしております定員の増につきましては、資料を差上げてあるかと思うのでありますが、保安官警備官以外の職員としますのは、主として雇用人級の者でありまして、長官官房各局等に二十九人、第一幕僚監部関係に百二十八人、第二幕僚監部関係に百二十八人、保安研修所に十人、保安学校に百二人、技術研究所に七十五人、計四百七十二人というふうな数字に相なつております。これは大部分雇用人級

増原恵吉

1953-06-24 第16回国会 衆議院 外務委員会 第6号

増原政府委員 現在借りておりますのは、申し上げたような事実上の使用という形でありまして、そうした使用をする根拠は、保安庁法に基きまして、保安庁で必要なるものを調達するという規定に基くわけであります。これに対してどういう責任を持つか等のことに関しましては、現在は事実上これを使用するということで、これに対して義務というものを何ら約束をいたしておりません。もし米国側で何らかこれについての代償を要求したいということにかりになりますならば

増原恵吉

1953-06-24 第16回国会 衆議院 外務委員会 第6号

増原政府委員 長官からお答えを申したように、ただいま保安隊が使つております武器は、米軍が持つております武器を、事実上われわれに使用さしてもらうという形で使つております。ですから、保安隊部隊長が受取りを出して借りておるという形式はまだとつておりません。現在はまだ米軍顧問将校部隊におりますから、一応これが管理をしておるという建前で、現在は事実上部隊が使うということになつておるわけでありますが、今長官

増原恵吉

1953-05-27 第16回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

増原政府委員 射撃場訓練場演習場等保安庁に関するものにつきましては、もとより事前にいろいろの調査をし、県市町村当局等に御相談もし、援助を受け、その結果で農林省、大蔵省等に会議をして買収なり借受けなりというようなことをやる順序で今まで参つておるわけであります。正規の射撃場につきましては、大体今まで大なる支障を見たことはないのでありますが、野外射撃をいたします場合については、地域が広いために、なかなか

増原恵吉

1953-03-03 第15回国会 参議院 内閣委員会 第13号

政府委員増原恵吉君) 仰せ通りその点を十分考えまして、現在までも私のほうで特に調達関係等においてでありまするが、特調のほうから人を頂いております。それから若干増員をして頂きたいとお願いをしておりまするが、この分もそうした方面事務の堪能な人を多く頂くつもりにしております。なお私どものほうはぎりぎり一ぱいの定員お願いをしてやつておるのでありまするが、今度の一般方針に基きまして、一月一日の定員

増原恵吉

1953-03-03 第15回国会 参議院 内閣委員会 第13号

政府委員増原恵吉君) 先般御説明をいたしましたところに附加いたしまして御説明を申上げます。このたびの定員の増加は、主たるものは警備官でございます。海のほうの要員でございます。で第二幕僚監部定員は、現在非常な人手不足関係でありまするが、任務遂行支障を生じておりまするので、これを若干増員をして頂きたいということであります。陸上員の内訳、船に乗りまするほか陸上勤務します海のものであります。これは

増原恵吉

1953-02-27 第15回国会 衆議院 内閣委員会 第17号

増原政府委員 本年度予算お願いをしております船舶建造は、基本設計をやります期間契約に付しまして実際建造にかかります期間等を考え合せまして、本年度中には竣工することが困難である見通しでありまして、予算措置としても来年度に繰越しができるようにということでお願いをしたいと考えておるわけであります。大体来年度になりまして竣工する見込みであります。来年度にはそうした船舶の人員の増員お願いいたすようにしたい

増原恵吉

1953-02-27 第15回国会 衆議院 内閣委員会 第17号

増原政府委員 増員が四月、七月、十月というふうにわけてだんだんとやつておりますのは、警備官に関するものでございますが、借用しますフリゲート及び上陸支援艇等貸与の時期、募集都合等とにらみ合いまして、経費としての必要最少限度というふうなにらみから、こういうふうに増員の時期を区切りにいたしたわけであります。  なお増員の数が二千七百三十三人というふうになつておりますのは、もとより増員の必要の限度をにらみまして

増原恵吉

1953-02-21 第15回国会 衆議院 外務委員会 第19号

増原政府委員 難点と申して、まだ明確に申し上げるわけには参らぬと思うのでありますが、御承知のようにフリゲートなりパトロールLSSL艇につきましては、向うの方でも法律をつくりまして、これに基いてこちらの方に貸してくれるという手続をとつたわけでありますが、保安隊で今事実上使用しておるようなものについては、向うの方でもアクトをつくつていないというようなところにも、一つの問題があるということであります。

増原恵吉

1953-02-21 第15回国会 衆議院 外務委員会 第19号

増原政府委員 先般の機会に木村長官からその点についてお答えを申し上げたのでありますが、現在保安庁で事実上使用をしております武器関係は、当時も御説明を申し上げましたように、機銃であるとか機関銃であるとか、いわゆるバズーカであるとか、大砲であるとか、特車であるとか、そういうものを事実上使用をいたしており、そして練習用の飛行機についても、現在三十機ばかりのものを、同様の形で使用をいたしておるという実情であります

増原恵吉

1952-12-18 第15回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

増原政府委員 御承知のように、保安庁におきまする事務官等といいまするのは、次長以下私どものような者が現在で百数十名おります。あとの事務官等といいます者は、実態においてはごく少数で補助的な仕事をするにとどまつております。保安庁における主力は、保安官及び警備官であります。いわゆる事務官等と申しますか、制服を着ない者でも、次長以下局長等、いわゆる補助的な仕事ではない仕事をやつております者には、やはり俸給

増原恵吉

1952-12-13 第15回国会 衆議院 内閣委員会 第6号

増原政府委員 大臣がもう出て参ると思いまするが、私からお答えをいたしたいと思います。  船舶貸借協定関連をしまして、外務委員会でいろいろ御論議がありましたのですが、これに対しまする政府の見解は、現在の保安庁法が、憲法並びに条約等との関係において法理的に違反をしたものであるという解釈とつておらないわけでございます。保安庁法船舶安全法船舶職員法の適用を保安庁の船すなわち警備隊の船については除外

増原恵吉

1952-12-08 第15回国会 衆議院 外務委員会 第7号

増原政府委員 政府といたしましては、米国側に申入れをしまして、このフリゲートを借りますような考えをいたしました際に、第六十八条の「必要な武器」という程度のものであると考えて、これを借りる話合いを始めたわけでございます。この条約を御審議願いますのも、第六十八条に違反するものでない、「必要な武器」という解釈もとにこれを借りるというつもりでございます。

増原恵吉

1952-12-08 第15回国会 衆議院 外務委員会 第7号

増原政府委員 借り受けます船舶は、大体においていわゆる基本的な部分と申しますかは改造をいたさないつもりであります。先般もお答えをしましたように、居住区部分と申しますか、そういうところには多少の改造を行う部分があると考えますが、主たる部分については大体改造は行わないでそのまま使う。ですからごらんになりましたような状態のものとして海上警備使用をいたしたい、かように考えておるわけでございます。

増原恵吉

1952-12-08 第15回国会 衆議院 外務委員会 第7号

増原政府委員 黒田委員の御質問、ただいま長官からお答えをいたしました通りでございます。今度借ります船舶、たとえばフリゲートがどういう装備を持つておりますかは、この間も説明いたしましたし、ごらんも願つたところでありまして、小口径の砲なり機関銃なり、そういうものを備えておりますことは間違いございません。そうしてこれが米国におきまして、いわゆる軍艦として使われておつたということも、また間違いがないようでございます

増原恵吉

1952-12-04 第15回国会 衆議院 文部委員会 第4号

増原政府委員 ただいま申し上げましたように、明確にさらにどうということは、ちよつと申し上げにくいと思いますが、新発田について地元の方から陳情がありましたのは、もつと前であります。その時分にはいわゆる内定というものではなく、われわれの方で一応見に行つたというようなことは、これは一年以上前であります。

増原恵吉

1952-11-29 第15回国会 衆議院 外務委員会 第3号

増原政府委員 借り受けたいと思つております船舶の配備の現在考えております方向は、第一船隊群、第二船隊群といたしまして、第一船隊群には三つの船隊、第二船隊群には四つ船隊、そうして第一の方にはパトロールフリゲートを十三隻、第二船隊群にはフリゲートを一隻と上陸支援艇を二十四隻、その他のものは舞鶴と横須賀にあります地方隊に適宜配属をするという方向で、今計画を立てつつあります。まだ確定したというところまでは

増原恵吉

1952-11-29 第15回国会 衆議院 外務委員会 第3号

増原政府委員 警備隊の持つ予定であります船舶は、もとより軍艦ではございませんので、軍艦としての権限行使などは全然思いもよらないところであります。お申述べのような事態の場合には、現在の警備隊のとるべき措置としましては、これはやはり退避をいたしまして、爾後外交折衝等によつて処理をつけるという方法にものを考えて行くべきものであろうと考えております。

増原恵吉

1952-11-29 第15回国会 衆議院 外務委員会 第3号

増原政府委員 保安庁警備隊任務は、御承知のように海上における治安警備——もとより海難救助等任務をあわせ持つておりますが、海上における治安警備任務も遂行いたしますために、いわゆる巡邏、巡視等通常業務を持ち、このたび船舶借用するのでありますが、この借用した船舶によつて、そうした海上における治安警備任務を行いますので、ただいま仰せになりましたような事態は、もとより極力起りませんように、十分の

増原恵吉

1952-03-31 第13回国会 衆議院 内閣委員会 第13号

増原政府委員 正確に申しますと、方面総監部という言葉呼びたいというもりでおりますが、現在ありますのは、四つ管区隊、この幹部に当りまするところを管区総監部、長を管区総監と呼んでおります。管区総監部管区総監、隊全体を管区隊、この管区隊を二個以上—現在のところは二個くらいと考えますが、統轄する上級の指揮機関、これが方面総監部であり、方面総監であるわけであります。現在の構想では、大体二管区を統轄する

増原恵吉

1952-02-22 第13回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第3号

増原政府委員 治安を維持する力というものの限度もとより存するわけであります。警察を強化すればいかなる治安も守れるという建前のものとは、われわれも考えておりません。もとより政治経済の運行が正常に行われるという基礎の上に、警察力というものの治安維持組織機構が生れるわけであります。政治経済が大いに乱れて、なおかつ警察力をもつて治安を完全に守るということは、非常に困難であると思います。われわれは政治経済

増原恵吉

1952-02-22 第13回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第3号

増原政府委員 警察予備隊は、申し上げた通り国内治安を維持する、国内の秩序を維持するわけであります。これが特に人民を彈圧するとか何とかいうような趣旨目的は、予備隊令においてわれわれに示されておりません。私どもはさようなことは毛頭考えないで、国内治安を維持するという與えられた目的のために努力をいたしておるわけであります。

増原恵吉

1952-02-22 第13回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第3号

増原政府委員 御質問趣旨大臣お答えすることが適当なことであると思いますが、特に私に御質問でありますから、お答えをいたします。御承知のように警察予備隊は、国内治安を維持する目的をもつて警察予備隊令に示された機構を持つて生れたわけであります。私ども予備隊の衝に当つております者は、国内治安維持のために編成を整え、訓練をいたしておるという段階でございます。

増原恵吉

1952-02-21 第13回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号

増原政府委員 特にどういう根拠と言われるとむずかしいことですが、御承知のように創設の根拠になりましたマッカーサー書簡に、予備隊の設立ないしその爾後の運営においては十分協力援助を與えるであろうというようなことが書いてあるわけであります。根拠といえばまず一つはこれであろうと思いますが、他は特別に日本の法律命令等に基くということではなく、米軍援助協力というものの具体的な現われとしての顧問というように

増原恵吉

1952-02-21 第13回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号

増原政府委員 予備隊が生れましたのは、御承知のようにいわゆるマッカーサー書簡によつて生れまして、われわれの方に現在に至るまで相当数の、主として米軍将校顧問としており、われわれの方がいろいろなことをやる場合に忠告助言といいますか、そういうものを受けてやつております。忠告助言を受けます際に、所見の異なる場合がもとよりあるわけであります。     〔主査退席角田主査代理着席〕  これはしかし現在

増原恵吉

1952-02-21 第13回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号

増原政府委員 警察予備隊昭和二十七年度予算案五百四十億円につきまして、その概略の御説明をいたします。  昭和二十五年八月に警察予備隊を創設することになりましてから、昭和二十五年度におきましては、ポツダム政令によりまして二百億円を国債費から移用し、昭和二十六年度におきましては、本予算百六十億円、補正予算百五十億円、合計三百十億円をもつて警察予備隊の需用を充足して来たのであります。御参考のためこれら

増原恵吉

1951-11-07 第12回国会 参議院 予算委員会 第11号

政府委員増原恵吉君) 選考の基準はもとより思想堅実であり、又身体の強健ということを十分重視いたしておりまして、身体検査で不合格になつた人の率が相当多いわけであります。そうしてこれを選考いたしますものは、予備隊の現在の幹部が当つたわけであります。現在幹部選考いたしまして任命をしまする際には、私ども予備隊では一応総司令部の了解を得るという手続とつておりまするが、選考に当つて司令部のほうから出

増原恵吉

1951-11-07 第12回国会 参議院 予算委員会 第11号

政府委員増原恵吉君) 隊員の現在の実員は七万四千八百幾らという数字であります。最初一般隊員を七万四千と見まして、幹部をそれぞれの形で更に補充したと申しましたが、このうちでその後欠員もだんだんいろいろな事情が生じました。それで昨年の十二月に五百名ばかりの一般隊員の補充も行なつたわけであります。そうしたものを全部合せまして、部隊に入りました以後離職をいしました人が約一万名になります。それで現在はパージ

増原恵吉

1951-11-07 第12回国会 参議院 予算委員会 第11号

政府委員増原恵吉君) 警察予備隊関係は、このたびの追加更正予算として、約百五十億をお願いいたしておるわけであります。これに関連をしまして、若干御説明をいたしたいと思います。警察予備隊は昨年の八月十日に発足をいたしましたので一年数カ月を経過いたしたのであります。発足をいたしましたのが朝鮮事変の勃発の直後、国内的に治安関係につき相当考慮すべき時期であると認定をされまして、連合軍司令官書簡に基いて

増原恵吉

1951-03-09 第10回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

増原政府委員 定員の問題は、当初もとより七万五千を充足する予定で、一般募集の中から七万四千数百名を採用したのでありました。部隊に入つた後諸種の事情で隊を去る形になつたものが出ましたので、現在定員相当欠員を生じておるわけであります。隊を去りました原因の一番大きなものは、隊員都合によるものでありますが、その都合のうちで一番数の多い理由は、隊に入ります際に、自己の能力なり経歴なりからいいまして、入

増原恵吉

1951-03-09 第10回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

増原政府委員 本日午後委員各位の御視察をいただくことになつておりますので、現地で事情ごらんになりながら、私ども説明を聞いていただきたいと考えております。実は本日この委員会で私が御説明をするということは聞いておらなかつたのであります。ごく簡単に現在の予備隊状況を御説明をいたします。  現在の予備隊一般募集をいたしました隊員と特別に任用をいたしました若干の幹部と合せまして、七万五百名ばかりの数字

増原恵吉