運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
210件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2013-04-26 第183回国会 衆議院 環境委員会 第8号

中島委員 フロン類オゾン層への破壊そして温暖化対策、今御答弁がございましたように、HFCに関しては日本が先進的だ、そういうことでございますけれども、そのフロン放出オゾン層破壊、そしてフロン類放出温暖化をもたらす環境問題であること、先ほども申しましたように、国民皆さんのこの認識、それは大前提だと思います。フロン類対策にかかわる意識向上を図る必要性が非常に大事だということだと思っております

中島克仁

2013-04-26 第183回国会 衆議院 環境委員会 第8号

中島委員 言うまでもありませんけれども、温暖化対策の一環と強化策という今回の法律改正案ということだと思います。  先ほど委員の方からも御質問があったと思います、中国やインドでは、直接、自然冷媒への移行ということもやられておるようですけれども、その他の諸外国、それぞれの国でどんな取り組みが行われているのか、またお教えください。

中島克仁

2013-04-26 第183回国会 衆議院 環境委員会 第8号

中島委員 みんなの党の中島克仁です。  本日は、特定製品に係るフロン類回収及び破壊の実施の確保等に関する法律の一部を改正する法律案についての質疑でございます。それぞれの委員方々から問題点が幾つかもう挙げられていまして、私も、用意した質問、結構かぶるところがございます。できるだけかぶらないように御質問をさせていただきたいと思いますけれども、どうかよろしくお願いいたします。  これまでのフロン回収

中島克仁

2013-04-19 第183回国会 衆議院 厚生労働委員会 第9号

中島委員 私自身も、決して、誰のせいとかと言っているつもりはないんですね。  やはり、先ほども言いましたように、健康保険ですから、例えば株式みたいに一定の人たちだけがやっているものではなくて、皆さんがそれぞれかかわっている問題なんですよね。その中で、自助、共助、公助の中で保険制度自体が成り立っている。その仕組み自体に、皆さんにそのことが伝わりづらいんじゃないかな。例えば、先ほど国保の問題も出ましたが

中島克仁

2013-04-19 第183回国会 衆議院 厚生労働委員会 第9号

中島委員 それを国民皆さんに話をしても、多分、非常にわかりづらいんですよね。  私自身もそうですが、今まで社会保険、今回、国会議員にならせていただいて、初めて国保というふうになりまして、その仕組み自体も、先ほども言ったように、医者でありますから、皆さんにかかわる問題なんですが、その実態がなかなか把握し切れない。  そもそも、おぎゃあと生まれてから一生涯同じ保険のシステムの中でずっといくというのが

中島克仁

2013-04-19 第183回国会 衆議院 厚生労働委員会 第9号

中島委員 みんなの党の中島克仁です。  ちょっと時間もお昼前であれですけれども、私にも少し時間をいただきたいと思います。  本日は、健康保険法等の一部を改正する法律案について質問をさせていただきます。よろしくお願いいたします。  きょう、維新委員の皆様からも多くの質問がなされていまして、いろいろな課題の中で、問題は出尽くしているかなという感はあるんですが、健康保険、私も医師でありますから、日ごろ

中島克仁

2013-04-16 第183回国会 衆議院 本会議 第17号

中島克仁君 みんなの党の中島克仁です。  私は、みんなの党を代表いたしまして、政府提出平成二十五年度一般会計特別会計及び政府関係機関予算に反対、日本維新の会及びみんなの党が共同提案いたしました修正案に賛成の立場から討論を行います。(拍手)  アベノミクスと言われる安倍政権経済政策の多くの部分は、みんなの党の結党当初からの政策と重なり合っております。  とりわけ、大胆な金融緩和によるデフレからの

中島克仁

2013-04-15 第183回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第2号

中島分科員 先日も田中委員長からそういうお答えをいただきまして、でも、私は、どうしてもそこがちょっと納得できないんですね。今回の福島原発事故を踏まえて、とにかく厳格な安全、それを担保するための規制ということだったんです。  安全から規制へ、そんなことで時間を費やしてもしようがないんですが、これはどうして気にするかといいますと、その発言趣旨、どういう捉え方をするのかは個人のあれなんですが、そういう

中島克仁

2013-04-15 第183回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第2号

中島分科員 みんなの党の中島克仁です。  本当にお疲れだとは思いますが、よろしくお願いいたします。  先週の予算委員会で、原発の再稼働に向けた新安全基準、それを取りまとめている原子力規制委員会、その問題について御質問をさせていただきました。  その中で、新安全基準をつくられている規制委員会田中委員長の御発言ですね、昨年九月に就任された当時、さまざまな要因には考慮せず、厳格にいくという御発言をしておったと

中島克仁

2013-04-10 第183回国会 衆議院 予算委員会 第22号

中島委員 私自身は、その資料にもありますように、だんだんニュアンスが変わっているとしか、ちょっと思えないんですね。  この間あったことといいますと、昨年の秋、民主党政権下原発規制委員会というものが発足しました。それで、十二月に自民党政権ができたわけです。そういう理由も少しあるのかなということも考えながら、私の勝手な推測かもしれませんが、就任して以来、既存の原発を精査していく段階で、今までも安全基準

中島克仁

2013-04-10 第183回国会 衆議院 予算委員会 第22号

中島委員 原発でいいますと、安定した電力供給のために、原発稼働はある一定期間必要とのお考えというふうになると思います。  再稼働させる原発は、今大臣からも御答弁ございました、新たな安全基準を満たさなければならない。厳格な新安全基準というものを設ける。その新基準に関しては、原子力規制委員会が四月中に基準案をまとめて、七月にも決定する。そして、秋以降、新基準による審査を終えた原発を順次再稼働するというような

中島克仁

2013-04-10 第183回国会 衆議院 予算委員会 第22号

中島委員 みんなの党の中島克仁です。予算委員会では二回目の質問となります。  本日は、原発稼働に向けた原子力規制委員会の新安全基準についての御質問をさせていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。  東日本大震災、そして福島第一原発事故から丸二年がたちました。今なおその傷跡は癒えず、福島はもとより、日本全国各地避難生活を送られている方もまだ数多くおられます。私自身も、被災直後から被災地

中島克仁

2013-03-29 第183回国会 衆議院 厚生労働委員会 第5号

中島委員 制定当時から随分時間もたっておりますし、状況も随分変わっていると思います。そんな中で、早く実情を調査していただいて、今言ったように、地域偏在等もあると思います。  離職者と認定された方に就職指導票というのが交付されていることになっていますけれども、ここ十年間では、六百二十二件交付されて、実際に就職した人が四十件ほどにとどまっているということになっております。  これは、単に法律を延長するだけではなくて

中島克仁

2013-03-29 第183回国会 衆議院 厚生労働委員会 第5号

中島委員 駐留軍離職者法は、在日米軍の撤退に伴って多数の労働者離職を余儀なくされる事態に対応するために、この離職者生活の安定に資する目的で、昭和三十三年に制定されたものです。当時は、該当する労働者が六万九千人余り、その中で離職者が二万七千人ぐらい。直近は、今お話ししていただいたように、労働者二万五千人余り離職者が九十人ほどということになっております。  日米ロードマップ進行状況や、今後の在日米軍

中島克仁

2013-03-29 第183回国会 衆議院 厚生労働委員会 第5号

中島委員 みんなの党の中島克仁でございます。当委員会二回目の質問ということです。  本日は、先日趣旨説明を聴取いたしました戦没者等の妻に対する特別給付金支給法及び戦没者父母等に対する特別給付金支給法の一部を改正する法律案、そして、駐留軍関係離職者等臨時措置法及び国際協定締結等に伴う漁業離職者に関する臨時措置法の一部を改正する法律案についての質疑で、先週の金曜日に質疑もされておりまして、各先生方

中島克仁

2013-03-26 第183回国会 衆議院 環境委員会 第4号

中島委員 地域行政などは、やはり指導力を発揮した中での取り組みでないとなかなか対応できないということも地域の方から、行政機関からもよくお聞きしております。脆弱性評価が適切にされることで、緊急に対策をとるべき分野、地域が明確となり、効率的、効果的な適応が可能となると考えております。  今のお話からも、緩和適応が大変重要であると認識をされているのであれば、本改正案においても、温室効果ガス排出削減

中島克仁

2013-03-26 第183回国会 衆議院 環境委員会 第4号

中島委員 具体的に適応策を考え実施することは、その地域脆弱性評価することが重要になります。  ここで言う脆弱性とは、温暖化や極端な気候変動悪影響による影響の受けやすさ、または対処できない度合いのことで、例えば、同じ熱波でも、高齢者の人ほどより悪影響を受けやすい。私は、医師として訪問診療というのをやっております。私の地元八ケ岳南麓にあって、夏も非常に涼しいところなんです。以前は夏も過ごしやすく

中島克仁

2013-03-26 第183回国会 衆議院 環境委員会 第4号

中島委員 みんなの党の中島克仁です。  さまざまな御質疑があった後、最後の質問とさせていただきます。  私の方は、温暖化対策における緩和適応についてまず御質問をさせていただきたいと思います。  地球温暖化防止に向けた対策は、地球温暖化の原因となる温室効果ガス排出を削減して地球温暖化進行を食いとめ、大気中の温室効果ガス濃度を安定させる緩和策と、気候変動やそれに伴う気温、海水面の上昇などに対して

中島克仁

2013-03-19 第183回国会 衆議院 環境委員会 第2号

中島委員 除染については、さまざまな御意見もあると思います。特に、森林部分では除染対象になっていないところもあり、除染が済んだ地域で、森林地域から風や雨で放射線が飛来してきて再汚染するという事態は現在でも見られるということです。  除染終了完了宣言ということにはなかなかならないとは思うんですが、住民が安心してもとの地域に帰還できるようになるまでは、ぜひ続けなければならないと思います。その除染終了

中島克仁

2013-03-19 第183回国会 衆議院 環境委員会 第2号

中島委員 みんなの党の中島克仁でございます。  私の地元は、山梨北杜市といいまして、八ケ岳南麓の、自然が大変豊かな地域でございます。日照時間は日本でも一番と言われておりまして、そういう、環境問題にも非常に熱心に取り組んでいる地域でございます。  私は、その北杜市で、医師として約十年、在宅医療を中心とする地域医療に従事してまいりました。今、医療問題、地域医療の問題で、その格差是正のために、昨年の末

中島克仁

2013-03-15 第183回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号

中島委員 医療現場は、本当に大臣もよく御存じのことで、あれだと思います。おっしゃるとおりな部分と、やはり、私はまだ納得いかないところがあるんですね。  それの理由は、先ほど言ったように、私は、誰から聞いた話ではないです、実際に私も訪問診療をやっていて、一番やはり身近にいて頼りになるのは看護師さんなんですね。  今、大臣もおっしゃっていただいたように、言うまでもなく、福祉もそうですけれども、医療は特

中島克仁

2013-03-15 第183回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号

中島委員 先日、ちょうどその後終わってしまったんですが、大臣の御答弁を聞きまして、もちろんそういう部分もあるかと思います。きょうも医師偏在問題も出ましたけれども、私は、まさにこの問題は看護師偏在問題だと思っています。  大臣がおっしゃられた、恐らくイメージなさっている、もともと在宅医療意識が高い病院で併設されているような看護ステーションがあります。例えば、介護保険でいえば、特別養護老人ホーム

中島克仁

2013-03-15 第183回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号

中島委員 みんなの党の中島克仁です。  きょうは、維新の会の議員も初め、医師議員が多く質問をされておるようでございますが、私も医師でございます。  私は、ふるさと山梨北杜市在宅医療に従事をしておりました。その前は外科医として十年働いておりましたが、在宅医療に従事した立場で、先日の火曜日の予算委員会でも、今の地域医療の現状、課題についての御質問をさせていただいたところでございます。また、ちょっと

中島克仁

2013-03-12 第183回国会 衆議院 予算委員会 第12号

中島委員 いろいろな取り組みをされていることは私自身認識をしております。  先日、私、臨床研修医制度評価に関する医道審議会を傍聴させていただきました。傍聴させていただいただけでしたので、意見を述べる場はなかったんですが、委員方々からさまざまな御意見がある中で、やはり、制度自体医師を育てるという意味でいい制度ではあるんだけれども、結果的に、地域によって、今大臣おっしゃられたように、いい地域

中島克仁

2013-03-12 第183回国会 衆議院 予算委員会 第12号

中島委員 ありがとうございます。  大臣おっしゃるとおりという部分もございます。単純に医師が足りないというよりは、必要な場所に医師がいない、偏在と言える状態だと思われます。この偏在を加速させたのが、平成十六年に導入されました新臨床研修医制度だというふうにも考えております。  この制度は、従来の努力義務から必修化する形で始められました。平成二十一年にはその課題に対して見直しがされましたが、大学病院

中島克仁

2013-03-12 第183回国会 衆議院 予算委員会 第12号

中島委員 みんなの党の中島克仁です。  まず、私の五年前に他界いたしました亡き父は、自民党の元参議院議員中島真人でございます。父は、在職中、内閣府副大臣決算委員長、そして、介護保険の創設にも携わらせていただきました。安倍総理初め、きょう御出席の議員方々に、父が生前大変お世話になったことと思います。父が生前賜りました御厚情に対しまして、改めてお礼申し上げたいと思います。ありがとうございました。

中島克仁